体重測定★
退院して3日、退院後初めてのベビちゃん体重測定です
おうちに帰って、母乳が足りてるかとかを調べるため。
生まれたとき2490グラムだったベビちゃん、今日は2636グラムでした

順調に育ってます
ってことはママの母乳も順調
入院中は2グラムとかしか出なくてミルクを足してたんだけど、
退院する前日からなんとか母乳が追いついてきました
さやちゃんのときはね、生後2ヶ月を目前にした頃、急に哺乳瓶を受け付けなくなって
母乳が追いつかずに頻回授乳でなんとか乗り切ってって大変だったけど、
今回は最初から母乳のみでいけそうです

そしてベビちゃんは出生時2500グラムまであと10グラム足りずに
低体重児に区分されるので、網膜の検査もありました
こちらも異常なし
この検査、目薬をして15分置いて、また目薬をして30分置いて
また目薬をして10分置いて・・・とすごく時間がかかるんです

今日はさやちゃんも一緒でしたが、ババチャンといい子で待ってくれました
でもさすがに疲れたのか、帰りのお買い物の途中で
カートからぐったりとへにょってました
今はベビちゃんもさやちゃんもお昼寝中でママのフリータイム
でもママも眠いので、今から子供達に混ざってお昼寝をしようと思います

おうちに帰って、母乳が足りてるかとかを調べるため。
生まれたとき2490グラムだったベビちゃん、今日は2636グラムでした


順調に育ってます

ってことはママの母乳も順調

入院中は2グラムとかしか出なくてミルクを足してたんだけど、
退院する前日からなんとか母乳が追いついてきました

さやちゃんのときはね、生後2ヶ月を目前にした頃、急に哺乳瓶を受け付けなくなって
母乳が追いつかずに頻回授乳でなんとか乗り切ってって大変だったけど、
今回は最初から母乳のみでいけそうです


そしてベビちゃんは出生時2500グラムまであと10グラム足りずに
低体重児に区分されるので、網膜の検査もありました

こちらも異常なし

この検査、目薬をして15分置いて、また目薬をして30分置いて
また目薬をして10分置いて・・・とすごく時間がかかるんです


今日はさやちゃんも一緒でしたが、ババチャンといい子で待ってくれました

でもさすがに疲れたのか、帰りのお買い物の途中で
カートからぐったりとへにょってました

今はベビちゃんもさやちゃんもお昼寝中でママのフリータイム

でもママも眠いので、今から子供達に混ざってお昼寝をしようと思います

2011.09.24 Sat 14:46
おうち帰ったぞ~★
前は7日だったけど、今回は普通分娩なので5日間の入院。
前に比べるとすごく早いような、でもおうち恋しくて長く感じるような
楽しみにしてた家に帰ると、まぁまぁこれぞ「THE男部屋」って感じになってました

前のときはお腹の傷があったので、やりたくてもできなかったけど、
今回はやろうと思えばできてしまうんだな・・・・
しかも見ちゃうとやっちゃうんだな・・・・
体を休めなきゃって思ってても、何かと動いてしまうんだな

まぁ無理をしない程度に。
ババチャンも毎日ご飯を作ってきてくれたり、さやちゃんを遊びに連れ出してくれたりと
協力してくれるので助かります

さやちゃんはやっぱりママと離れてるのはそれなりにさみしかったのか、
昨日退院後におうちに帰ってきて、けっこうべったりな感じでよく抱っこをせがみます
でもそれを「ベビちゃんのせい」とは思ってないみたいで、
やたらベビちゃんを触りたがります
ただ触りたいだけなのに、
加減がわからないみたいで、はたから見るとベシってたたいてるようにも見えます
「やさしくね、ゆっくりね」
って言うと、なでるのをやめて、朝はずっとベビちゃんの手を握ってました

チョコバニはベビちゃんをあまり気にしていない様子。
隣でベビちゃんが寝てても、興味を示しません
バニラはさやちゃんのときも「われ関せず」って感じだったけど、
チョコがさやちゃんのときより吠えません
パパいわく、ベビちゃんが泣かないからだと。
たしかに、ベビちゃんが泣くと吠えますが、このベビちゃん、あまり泣かない
さやちゃんは小さく生まれてお乳を飲む体力がなかったので
30分もたたずに何度も泣いて起きてたけど、この子はよく飲み、よく寝ます
同じ赤ちゃんでもこんなに違うのかとびっくりするくらいです。
さやちゃんはそんなんで寝かせてもらえなくてしんどかったけど、
この子はママも3時間おきにちゃんと寝れるし、休息もとれます
ババチャンがさやちゃんを連れ出してる間はなんて静か
今回は楽させてもらってます
前に比べるとすごく早いような、でもおうち恋しくて長く感じるような

楽しみにしてた家に帰ると、まぁまぁこれぞ「THE男部屋」って感じになってました


前のときはお腹の傷があったので、やりたくてもできなかったけど、
今回はやろうと思えばできてしまうんだな・・・・
しかも見ちゃうとやっちゃうんだな・・・・
体を休めなきゃって思ってても、何かと動いてしまうんだな


まぁ無理をしない程度に。
ババチャンも毎日ご飯を作ってきてくれたり、さやちゃんを遊びに連れ出してくれたりと
協力してくれるので助かります


さやちゃんはやっぱりママと離れてるのはそれなりにさみしかったのか、
昨日退院後におうちに帰ってきて、けっこうべったりな感じでよく抱っこをせがみます

でもそれを「ベビちゃんのせい」とは思ってないみたいで、
やたらベビちゃんを触りたがります

ただ触りたいだけなのに、
加減がわからないみたいで、はたから見るとベシってたたいてるようにも見えます

「やさしくね、ゆっくりね」
って言うと、なでるのをやめて、朝はずっとベビちゃんの手を握ってました


チョコバニはベビちゃんをあまり気にしていない様子。
隣でベビちゃんが寝てても、興味を示しません

バニラはさやちゃんのときも「われ関せず」って感じだったけど、
チョコがさやちゃんのときより吠えません

パパいわく、ベビちゃんが泣かないからだと。
たしかに、ベビちゃんが泣くと吠えますが、このベビちゃん、あまり泣かない

さやちゃんは小さく生まれてお乳を飲む体力がなかったので
30分もたたずに何度も泣いて起きてたけど、この子はよく飲み、よく寝ます

同じ赤ちゃんでもこんなに違うのかとびっくりするくらいです。
さやちゃんはそんなんで寝かせてもらえなくてしんどかったけど、
この子はママも3時間おきにちゃんと寝れるし、休息もとれます

ババチャンがさやちゃんを連れ出してる間はなんて静か

今回は楽させてもらってます

2011.09.22 Thu 16:48
姉妹★
やっと、さやちゃんとベビちゃんの2ショットが撮れました

さやちゃん、ベビちゃんを見ると
「あかちゃ」
と言って指差し、喜んでいる様子です
というか、基本ミーハーなさやちゃんは
新しい物好きなだけのような気もします
ババチャン宅が快適なようで、
いつもぐずることなくママに「バイバイ」します

昨日なんて、ママのひざの上にいたとき
ババチャンがちょっとどこかへ行こうとするだけで、
あせってママにバイバイしてババチャンを追いかけていくんですよ
いや~悲しかった
ママは毎日いつさやちゃんがくるかと待ちわびているのに
さやちゃんはさっさと帰ろうとする
ベビちゃんは日々赤ちゃんらしい顔になっていく気がします。
ただ見慣れてきただけかも・・・
これから2人がどんな姉妹になっていくのか楽しみです

さやちゃん、ベビちゃんを見ると
「あかちゃ」
と言って指差し、喜んでいる様子です

というか、基本ミーハーなさやちゃんは
新しい物好きなだけのような気もします

ババチャン宅が快適なようで、
いつもぐずることなくママに「バイバイ」します


昨日なんて、ママのひざの上にいたとき
ババチャンがちょっとどこかへ行こうとするだけで、
あせってママにバイバイしてババチャンを追いかけていくんですよ

いや~悲しかった

ママは毎日いつさやちゃんがくるかと待ちわびているのに
さやちゃんはさっさと帰ろうとする

ベビちゃんは日々赤ちゃんらしい顔になっていく気がします。
ただ見慣れてきただけかも・・・
これから2人がどんな姉妹になっていくのか楽しみです

2011.09.20 Tue 07:54
真相★
16日、破水はしているものの、
病院に着いたときにはまだ全然陣痛が来てなかったんです
そこで、2日待って自然に陣痛が来なければ、
帝王切開を考えようと言われていたのです・・・・
当時まだベビちゃんは全然下がってきてなくて
生まれる気配はないと言われていたので
様子見に2日、帝王切開で7日、最大9日の入院になるなぁなんて
入院が長くなってさやちゃんがかわいそうだなと思っていたのです
だから早く陣痛が来ることを祈っていたのですが・・・

16時半頃、重い生理痛のような鈍痛があるものの
まだ普通に歩きまわれるくらい
しかしその頃、赤ちゃんの心音が気になるとかで
いつでも処置できるようにと分娩室に移動。
そのことをパパに連絡したとたんにだんだん痛みが増し
パパが到着する17時半に激痛に変化
立会い出産の予定はなかったものの、
分娩室に入ってきたパパ、あれよあれよと出産が進んだので
そのまま出るタイミングを失い、
ママももう余裕がなくなり外に出してあげることができず
結局最後まで立ち会うことになったのです

産後ようやく「パパ大丈夫だったのかな」と思っていたら、
ベビちゃんを見ながら笑ってるパパがいたので、ちょっと安心
それにしても、ママ用に運ばれた夕食
急にママが食べれなくなったので
「お父さん食べてください」と激痛に苦しむママの横で
夕食を食べらされてるパパ、今思い出すと笑える

そして今朝知った真実。
実は分娩室に入ったのは、いつ帝王切開になるかわからなかったから
ベビちゃんの心音が下がってて、
いつでも手術できるようにだったのです
しかしお産が進むのが早かったので
心音が下がりきる前に出てきてくれて、お腹を切らなくてすんだとか。
陣痛がきてくれたことも
お産が早かったのも、すべてが幸運に恵まれていたのです
ベビちゃん、無事生まれてきてくれてありがとう
病院に着いたときにはまだ全然陣痛が来てなかったんです

そこで、2日待って自然に陣痛が来なければ、
帝王切開を考えようと言われていたのです・・・・
当時まだベビちゃんは全然下がってきてなくて
生まれる気配はないと言われていたので
様子見に2日、帝王切開で7日、最大9日の入院になるなぁなんて
入院が長くなってさやちゃんがかわいそうだなと思っていたのです

だから早く陣痛が来ることを祈っていたのですが・・・

16時半頃、重い生理痛のような鈍痛があるものの
まだ普通に歩きまわれるくらい

しかしその頃、赤ちゃんの心音が気になるとかで
いつでも処置できるようにと分娩室に移動。
そのことをパパに連絡したとたんにだんだん痛みが増し
パパが到着する17時半に激痛に変化

立会い出産の予定はなかったものの、
分娩室に入ってきたパパ、あれよあれよと出産が進んだので
そのまま出るタイミングを失い、
ママももう余裕がなくなり外に出してあげることができず
結局最後まで立ち会うことになったのです


産後ようやく「パパ大丈夫だったのかな」と思っていたら、
ベビちゃんを見ながら笑ってるパパがいたので、ちょっと安心

それにしても、ママ用に運ばれた夕食
急にママが食べれなくなったので
「お父さん食べてください」と激痛に苦しむママの横で
夕食を食べらされてるパパ、今思い出すと笑える


そして今朝知った真実。
実は分娩室に入ったのは、いつ帝王切開になるかわからなかったから

ベビちゃんの心音が下がってて、
いつでも手術できるようにだったのです

しかしお産が進むのが早かったので
心音が下がりきる前に出てきてくれて、お腹を切らなくてすんだとか。
陣痛がきてくれたことも
お産が早かったのも、すべてが幸運に恵まれていたのです

ベビちゃん、無事生まれてきてくれてありがとう

2011.09.18 Sun 19:21
誕生★
昨日9月16日、20時38分、2490グラムの女の子を出産しました

16日の朝、ちょろっと破水して、そのまま入院、
17時過ぎから本格的に陣痛がきて3時間くらいで出産になりました
びっくりしたことに、前回が帝王切開でも
お産の進み具合は経産婦と同じで2人目のほうが早いんだって

にしても普通分娩痛かった
世のお母さん方を尊敬したね
帝王切開は麻酔が効いてるので、後は大変だったけど
あんなには痛くなかった気がする。
断末魔の叫びってこんなんだろうなって感じ
もしかしてさやちゃんのときも思ったかもしれないけど
「もう産みたくない」ってのが正直な感想
3人目に男の子がほしいって思ってたけど、
今は考えることすら無理だ~
でもやっぱ産後は帝王切開とは全然違う。
さやちゃんのときは、1ヶ月くらい誰とも会いたくないって思うくらい
しんどかったけど、今回はもうけっこう元気

朝、病院に行く前にババチャンに預けてたさやちゃんも
出産に駆けつけてくれました
今日もババチャンと来てくれたけど
とってもいい子にしてるみたいです


16日の朝、ちょろっと破水して、そのまま入院、
17時過ぎから本格的に陣痛がきて3時間くらいで出産になりました

びっくりしたことに、前回が帝王切開でも
お産の進み具合は経産婦と同じで2人目のほうが早いんだって


にしても普通分娩痛かった

世のお母さん方を尊敬したね

帝王切開は麻酔が効いてるので、後は大変だったけど
あんなには痛くなかった気がする。
断末魔の叫びってこんなんだろうなって感じ

もしかしてさやちゃんのときも思ったかもしれないけど
「もう産みたくない」ってのが正直な感想

3人目に男の子がほしいって思ってたけど、
今は考えることすら無理だ~

でもやっぱ産後は帝王切開とは全然違う。
さやちゃんのときは、1ヶ月くらい誰とも会いたくないって思うくらい
しんどかったけど、今回はもうけっこう元気


朝、病院に行く前にババチャンに預けてたさやちゃんも
出産に駆けつけてくれました

今日もババチャンと来てくれたけど
とってもいい子にしてるみたいです

2011.09.17 Sat 20:51