fc2ブログ
CALENDAR
2023.10.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

梨狩り★山野園
今年も豊田町の梨狩りに行ってきました

昨年は藤本園さんで、今年は山野園さんにお伺いしました。

DSC_1479.jpg

梨狩り初日に行ったのですが、
DSC_1480.jpg
20世紀ナシ、優秋、ほしあかり、あきあかり、豊水がありました。

この順番で食べると、味がわかりやすいみたいです。

たしかに、あっさりした20世紀ナシと、芳醇なお味のあきあかり、豊水では
同じ梨でもまったく別ものでした

あきあかりは初めて食べましたが、洋梨のように甘みが強く、
とってもおいしかったです。

思わずたくさん買って帰って、周りに配ったくらい!!
みんなに紹介したくなるほどおいしかった!

でも、あきあかりの数が少なく、
翌週にはもう全部ないんじゃないかな?!ってくらいでした。




いつも道の駅の案内所で紹介された園に行くので、
「よその園でもあきあかりありますか?!」
って聞いてみたけど、園ではよその園まではわからないとのことでした。

あきあかりがあまりにもおいしかったので、
来年は案内所に行かずに
そのまま山野園にいこうかな?!とか思ったくらいです

でももしかしたらほかの園にはまた別の梨との出会いがあるかもしれないので
案内所で紹介してもらうのも、また楽しいかなと・・・・




スポンサーサイト



2022.10.01 Sat 10:27
糸島★
糸島に行ってきました

まず行ったのは てんぷら ひらお

DSC_1157.jpg

揚げたての天ぷらを銀皿のうえに次々のせて提供してくれます!
HORIZON_0001_BURST20220313111326177_COVER.jpg
ちなみにこのイカの塩辛は食べ放題

おなか一杯になりました!

次に行ったのは、またいちの塩の直売所、新三郎商店
DSC_1161.jpg
塩をかけて食べるプリン。

ここにしかないゴマ味もわすれず購入。

ここでプリンを買ったにもかかわらず、
駐車場代300円(土日祝のみ)をだして行ったのは
またいちの塩製造所!!
TRIPART_0001_BURST20220313134030925_COVER.jpg

DSC_1163.jpg
これこれ、せっかくのまたいちの塩がどうやってできてるのか
こどもたちに知ってほしかった!

ちょうどタイミングよく、釜に火を入れて塩をすくってるところもみれて
超うれしかった~~~

149879589.jpg
バスケの練習でよくおむすびを作るので、
おむすび専用の塩も買って帰りました~~~

使うのが楽しみ~~~


その後は糸島のフォトスポットを満喫~~
DSC_1166.jpg

1647240987626.jpg


ジハングンでは面白スポットがいっぱいで
なかなか楽しかった
1647240995055.jpg

DSC_1171.jpg
DSC_1170.jpg


そのあとは天神に行って
前食べて感動したおいしい氷屋さんのかき氷
DSC_1172.jpg
HORIZON_0001_BURST20220313181103399_COVER.jpg
このミルクがめちゃめちゃおいしくて
苺シロップも濃厚で、今まで食べた中でも1位2位を争うおいしさです

みんなミルクとかにしたけど、
ママやっぱり宇治にしたらよかったかなぁぁぁぁ

その後は極やのハンバーグ
original.jpg
写真撮り忘れたので、拝借!


久しぶりに観光した~~って感じで楽しかったです



2022.03.14 Mon 16:02
恵方巻★
毎年、節分にはばばちゃんが恵方巻を作って持ってきてくれます

なので、いつも買うことはしないのだけど、
いつも「1人1本ね!おまけの2本!!」
なんて、恵方巻を6本もくれるもんだから、毎年余っちゃって困っています。。。

なんて贅沢な話でしょうね

買わずにすむ挙句に余って困るなんて・・・・


そんなことを繰り返すこと十数年、チョコバニママようやく学びました

恵方巻があまり好きではないチョコバニ家、
恵方巻を手伝いつつ、自分で好きなものを巻けばいい!!!と。


これに行きつくまでに十数年。
日々何も考えずに過ごしていることの象徴だな

DSC_1036.jpg

こちら、すでに実家で用意されていた恵方巻の具材たち。

のりを1枚1枚火であぶることだけはお手伝いしました

そして、チョコバニ家は恵方巻ではなく、サラダ巻きとネギトロ巻きを作ろうと
ツナ缶、マグロのたたきを用意しました。
DSC_1031.jpg
業務スーパーで買ったマグロのたたき。(258円)

これでネギトロ巻き2本作れました!

IMG_4460.jpg
ママがほぼ初めて巻いた サラダ巻きとネギトロ巻き。

なんとか形になったぞ


IMG_4461.jpg
一応恵方巻も1本作ってみたけど
米の厚みが違ったり、海苔、巻き切れてないよね?!ってな感じで


まぁ、いいさ、これなら今年は余ることなく食べてくれるはず!!!

ってか、恵方巻に一生懸命になっていたので、ほかのおかず何も作っていません

今から急いで作りまーす




2022.02.03 Thu 16:11
持久走大会★
毎年恒例の持久走大会がありました

バスケを始めてから、年々体力がついてきて
今年は二人とも気合いが入っていました


そして本番・・・・・


持久走大会では毎年1位と2位の子がデッドヒートのドラマを繰り広げてくれて、
他の子のことながらに感動していましたが、
まさか、うちの子がドラマを起こすとは思っていませんでした
IMG_4417_202112221615032cc.jpg

ラスト1周でスパートをかけて
ずっと1位だった子を抜いたお~ちゃん、感動をありがとう!!!

初めての1位、おめでとう!!!!


IMG_4389.jpg
さやちゃんもこの6年間で1番いい成績を残し
がんばった我が子をママは誇りに思います




2021.12.22 Wed 16:15
梨狩り★
9月上旬、豊田の梨狩りに行ってきました

まず行く途中に、別府弁天池に行きました


初めてここに来た時にはとても感動したんだけど・・・・

DSC_0560.jpg





今でもすごく感動します!!!!!



信じられないくらい美しい青い池

心なしか空気さえもきれいに感じる


そしていよいよ梨狩り

まずは道の駅(蛍街道 西の市)で受付をします。
IMG_4229.jpg
IMG_4230.jpg

農園に直接行ってもよさそうだけど
豊田の梨狩りは初めてだったので
どこに行けばいいのかわからなかったチョコバニ家は
道の駅で行き方も丁寧に教えていただいて助かりました
IMG_4237.jpg

IMG_4232.jpg
赤い袋に入ってるのが豊水で、黄色い袋に入っているのが二十世紀梨。
IMG_4233.jpg
左が豊水、右が二十世紀梨

豊水は甘みが強くて、二十世紀梨はジューシーでどちらもおいしい

大人550円、小学生330円。

スーパーで梨買うより安くて楽しい

農園はとても広くて、人は少なく、梨は選びたい放題

もう一回行きたかったけど、
この後に台風が来て、今年の梨狩りは終わってしまったらしい

帰りに寄った菊川の道の駅
IMG_4239.jpg
西市高校で作った梨ジャムが販売されていました!

梨ジャムなんて食べたことなかったし、
いろんな種類の梨のジャムがあったので全部買ってみました

同じ梨でも種類が違うと甘みも違って
梨ジャム、とっても気に入りました!!!

次に行くことがあったら絶対にまた買う!!!

って・・・・来年になっちゃうのかな?!


でも来年、梨狩り以外にもここに来る楽しみができてうれしい





2021.09.29 Wed 11:31

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏