かつや★
ただいま、かつやでキャンペーン中です
テレビでもやってたし、広告も入ってたから知ってるよね

かつやって100円割引き券がよく入ってるから、
50円しか安くないじゃん?!
と思いながらも行っちゃうよね、チョコバニママ

ロースかつ定食745円→583円

タルタルチキンカツ弁当745円
チョコバニ家、いつもはお~ちゃん=ソースカツ丼、その他3名=ロースかつ定食かな・・・
かつ丼もおいしいんだけど、かつやのあのサックサクの衣を食べようと思うと
ロースかつ定食になっちゃうよね
今回は初めてタルタルチキンカツ弁当を買ってみたけど、
これおいしかった
そりゃそうよね、チキン南蛮大好きだもんね
今度からママはロースかつ定食とタルタルチキンカツ弁当迷っちゃうな

テレビでもやってたし、広告も入ってたから知ってるよね


かつやって100円割引き券がよく入ってるから、
50円しか安くないじゃん?!
と思いながらも行っちゃうよね、チョコバニママ


ロースかつ定食745円→583円

タルタルチキンカツ弁当745円
チョコバニ家、いつもはお~ちゃん=ソースカツ丼、その他3名=ロースかつ定食かな・・・
かつ丼もおいしいんだけど、かつやのあのサックサクの衣を食べようと思うと
ロースかつ定食になっちゃうよね

今回は初めてタルタルチキンカツ弁当を買ってみたけど、
これおいしかった

そりゃそうよね、チキン南蛮大好きだもんね

今度からママはロースかつ定食とタルタルチキンカツ弁当迷っちゃうな

スポンサーサイト
2019.02.02 Sat 22:28
金龍★
子供と金龍のランチに行きました

ローストビーフ丼 大

ステーキ丼 大

さやちゃん、大1人で食べちゃったよ
やっぱチョコバニ家の娘、スプーンで食べてる
いや、丼はスプーンですよ
このスプーンにお米とお肉1枚乗せて食べるのが黄金比!!
ごちそうさまでした


ローストビーフ丼 大

ステーキ丼 大

さやちゃん、大1人で食べちゃったよ

やっぱチョコバニ家の娘、スプーンで食べてる

いや、丼はスプーンですよ

このスプーンにお米とお肉1枚乗せて食べるのが黄金比!!
ごちそうさまでした

2019.01.28 Mon 16:01
しゃぶ葉★
パパとしゃぶ葉にランチに行ってきました
前回の記事を見てみたら、およそ半年ぶり!!


半年ぶりに来てみると、パクチーの薬味がある~!!
物は試しと食べてみたけど、
パパもママも1口でやめたよ

お野菜たっぷり~~

今回のお肉の質
うん、火を通しても柔らかい。
お野菜をたっぷり挟んで
ママはごまだれ+甘辛たれ薬味で食べるのが好き
飽きたらポン酢
おいし~~~
今回は8皿以上行けそうな気がプンプンしてたんだけど・・・・

今回初めて見た自分で作るワッフルに惹かれて
途中で食べてしまったものだから・・・・
これが意外とお腹ふくれちゃって

やっぱり8皿
もちろん2人で
これが我が家の限界か~~~
意外と食べれないもんだよね

前回の記事を見てみたら、およそ半年ぶり!!



半年ぶりに来てみると、パクチーの薬味がある~!!
物は試しと食べてみたけど、
パパもママも1口でやめたよ


お野菜たっぷり~~

今回のお肉の質
うん、火を通しても柔らかい。
お野菜をたっぷり挟んで
ママはごまだれ+甘辛たれ薬味で食べるのが好き

飽きたらポン酢
おいし~~~
今回は8皿以上行けそうな気がプンプンしてたんだけど・・・・

今回初めて見た自分で作るワッフルに惹かれて
途中で食べてしまったものだから・・・・
これが意外とお腹ふくれちゃって


やっぱり8皿

もちろん2人で

これが我が家の限界か~~~
意外と食べれないもんだよね

2019.01.24 Thu 15:14
松の樹★
久しぶりに松の樹で夕食をしました
松の樹の夕食と言えば 絶対!!!!!の

エビチリ(1100円)
ギリッギリ一口で食べれるくらいの大ぶりのエビ
このエビチリソースがもう絶品

そしていつもの担々麺(850円)
はぁぁぁぁぁ何と奥深い、繊細な、めちゃうまでございます

そしていつもの麻婆豆腐
この辛さが絶妙なんよね~
しかも山椒がついてきたので
もう香り高く大満足でございます
この日(土曜日)、夜も満席で大人気店
いつもこのメニューを注文してしまうけど、
実はもっとおすすめがあるのかもしれない。
でもなぁぁぁぁ
これ大好きだから頼んじゃうんだよな~
そしてこれ以上はお腹いっぱいだから無理で
結局他の物が食べれない
でもきっとここは何を頼んでもおいしいんだと思う

松の樹の夕食と言えば 絶対!!!!!の

エビチリ(1100円)

ギリッギリ一口で食べれるくらいの大ぶりのエビ

このエビチリソースがもう絶品


そしていつもの担々麺(850円)

はぁぁぁぁぁ何と奥深い、繊細な、めちゃうまでございます


そしていつもの麻婆豆腐
この辛さが絶妙なんよね~
しかも山椒がついてきたので
もう香り高く大満足でございます

この日(土曜日)、夜も満席で大人気店

いつもこのメニューを注文してしまうけど、
実はもっとおすすめがあるのかもしれない。
でもなぁぁぁぁ
これ大好きだから頼んじゃうんだよな~
そしてこれ以上はお腹いっぱいだから無理で
結局他の物が食べれない

でもきっとここは何を頼んでもおいしいんだと思う

2018.11.27 Tue 14:03
ドッグラン39Garden★
ドッグラン39Gardenのカフェがオープンしたと聞いたので行ってきました
あ~~~~~~何たる失敗!!!
外観の写真撮るの忘れてた~~~~


店内はさすがの新築! 広々としてきれいでした
この後に用事があったのでうちのワンコは一緒じゃなかったんだけど
犬好きなチョコバニ家は店内からワンコが見える場所に

(通常ここは犬連れのお客さん用の場所なので
犬連れてなくて座れるかどうかは聞いてみて
)

ドッグランで遊ぶワンコや、テラスでお食事のワンちゃんが見れて
もうめちゃめちゃ和む~~~~
なんてかわいいんでしょう

限定20色 さくらカフェのおひるごはん 単品880円 ドリンクセット1080円(350円までのドリンク)
この日は野菜たっぷりつくね

とり天カレー 単品850円 ドリンクセット1050円

サンドイッチBセット たまご&ごぼう 単品500円 ドリンクセット700円
(添えられたハーブ鶏は無視してね)
ドリンクセットより子供たちはコーラを、
ママは自家製ジンジャーエールがめっちゃ気になる!!!!!

しょうが、全然辛くない!!
てか、このジンジャーエールのしょうが食べて! めちゃおいしい
たぶん女子は好きだね
このしょうが売ってたら買って帰りたい。

自家製 手作りシフォンケーキ 単品280円 ドリンクセット600円(400円までのドリンク)

本日のケーキより チーズケーキ 単品280円 ドリンクセット600円

本日のケーキより パイのアラカルト 単品280円 ドリンクセット600円
実はチョコバニママ、ここのオーナーと知り合いでして・・・
サンドについたハーブ鶏1品とか、なんじゃし味見のプラス盛りがされてたりします
ハーブ鶏以外は大丈夫かな?!とは思うけど多少写真と実物が違ってたらごめんね。
まだいろいろ改良中ということなので、メニューも変わったりするらしい。

中・大型犬エリア(300坪)と小型犬エリア(90坪)
1日の使用料は、1とう=500円で再入場もできる(利用にはワクチン接種必須)。

回数券あり。
ドッグランに行かれるときはワクチン接種証明書をお忘れなく~
目の前にはソレーネ周南があるので、どうぞお立ち寄りくださいませ
ドッグラン39ガーデンのブログはこちら

あ~~~~~~何たる失敗!!!
外観の写真撮るの忘れてた~~~~



店内はさすがの新築! 広々としてきれいでした

この後に用事があったのでうちのワンコは一緒じゃなかったんだけど
犬好きなチョコバニ家は店内からワンコが見える場所に


(通常ここは犬連れのお客さん用の場所なので
犬連れてなくて座れるかどうかは聞いてみて


ドッグランで遊ぶワンコや、テラスでお食事のワンちゃんが見れて
もうめちゃめちゃ和む~~~~

なんてかわいいんでしょう


限定20色 さくらカフェのおひるごはん 単品880円 ドリンクセット1080円(350円までのドリンク)
この日は野菜たっぷりつくね

とり天カレー 単品850円 ドリンクセット1050円

サンドイッチBセット たまご&ごぼう 単品500円 ドリンクセット700円
(添えられたハーブ鶏は無視してね)
ドリンクセットより子供たちはコーラを、
ママは自家製ジンジャーエールがめっちゃ気になる!!!!!

しょうが、全然辛くない!!
てか、このジンジャーエールのしょうが食べて! めちゃおいしい

たぶん女子は好きだね


自家製 手作りシフォンケーキ 単品280円 ドリンクセット600円(400円までのドリンク)

本日のケーキより チーズケーキ 単品280円 ドリンクセット600円

本日のケーキより パイのアラカルト 単品280円 ドリンクセット600円
実はチョコバニママ、ここのオーナーと知り合いでして・・・
サンドについたハーブ鶏1品とか、なんじゃし味見のプラス盛りがされてたりします

ハーブ鶏以外は大丈夫かな?!とは思うけど多少写真と実物が違ってたらごめんね。
まだいろいろ改良中ということなので、メニューも変わったりするらしい。

中・大型犬エリア(300坪)と小型犬エリア(90坪)
1日の使用料は、1とう=500円で再入場もできる(利用にはワクチン接種必須)。

回数券あり。
ドッグランに行かれるときはワクチン接種証明書をお忘れなく~

目の前にはソレーネ周南があるので、どうぞお立ち寄りくださいませ


2018.11.20 Tue 16:27