fc2ブログ
CALENDAR
2010.08.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

歯が生えたぞ★
ついに下の歯が生えてきたんです
ha.jpg

咀嚼力(噛む力)もずいぶんとついてきました

今までお口の中で当分ふやかして食べていたかっぱえびせん(1歳用)も
最近はカリカリ音を立てて食べています

歯が生えたってことは、歯磨きもしないとね

さやちゃん用の指サックみたいな歯磨き道具を買ったけど、
チョコバニのと同じようなだから、間違えないようにしないと
ha (2)

そう、歯が生えたこと以外に、もうひとつびっくりしたことが

ハイハイ
昨日から突然ハイハイをするようになりました

なんなんだろうね~

「あれこっちの方が進みやすいじゃん

的なことにやっと気づいたんでしょうか

今日は1回だけズリバイしてる姿を見ました

もうハイハイがメインみたいです



スポンサーサイト



2010.08.31 Tue 23:02
グラタン皿で★
鍋が型になるなら、耐熱皿も型の代わりになるんじゃない

なんて急に思いついたので・・・・

グラタン皿でパンを焼けるのか、検証の巻き~

シナモンとレーズンとくるみのパン
パン 002

なんか久しぶりに食パン以外を焼いた気がする

やっぱ楽しい~

ごまチーズ
パン 001
ちゃんと焼けました

グラタン皿のパン、けっこう「アリかも

さやちゃんは、日々つたい歩きが上手になってきました
パン 005

前はソファ周りを少し歩くだけだったのに、
洗面所の入口から洗面所まで、ずっと壁をつたって歩いてきたんです

こんなに歩いたのは初めて

ほんと、成長ってあっという間ですね

2010.08.30 Mon 16:00
ぞうさんの家★
今日もベビールーム、ぞうさんの家に行きました

実は今日は色々あって、無理かと思いましたが、なんとか間に合いました

同年代 001
今日のお気に入りはミニカー

最近は動くものがとっても好きです

そしていつもの滑り台
同年代 002

滑り台を滑らずに登ってくるのはいつものことだけど・・・

同年代 003

頂上で方向転換をして階段を下りようとしています

同年代 004

やっと足から下りることを学んでくれて、
家でも「足からよ~」って言ったら、方向転換をして足から下りてくれます

言葉、 わかってるわけはないよね

同年代 005
上って下って、満足げな顔をしていますが
まさかぞうさんの家で、滑り台の全逆走を見れるとは思いませんでした

そして今日は、さやちゃんと同じ9ヶ月の女の子と出会いました
同年代 006
さやちゃんの右隣の女の子はさやちゃんと1週間違いくらい

ハイハイが上手でした
同年代 009
さやちゃん、いつになったらズリバイからハイハイになるんだろう・・・

きっとさやちゃんはお腹が重すぎて持ち上がらないんだろうね


2010.08.26 Thu 16:54
髪の毛を切ったぞ★
さやちゃんの髪が伸びて目に入るので、
ババチャンに切ってもらいました
sannpatu (2)

さくさく動くはさみが何を物語っているのか・・・

sannpatu.jpg

だんだんさやちゃんの顔も不安げに・・・

案の定

てゆうか、お決まりのってやつ

sannpatu (3)

あ~あ、泣いちゃった

暑いし、これくらいのがいいよ、さやちゃん


今日はぞうさんの家のベビールームの日、行ってきました
ぞうさん 005

なぜかとっても人が少なかった・・・
ぞうさん 007

それでも同年代の子(1歳1ヶ月らしい)と遊んでいました
ぞうさん 010

明日もベビールームだけど、行けるといいね
ぞうさん 006



2010.08.25 Wed 16:10
お散歩★
チョコバニのお散歩に行こうとしたら・・・
patipati 007

またさやちゃんにつかまってしまいました

いつも捕まるのはバニラだね

patipati 009
patipati 008

本気で嫌がるバニラ

patipati 011
仕方ないのでさやちゃんも一緒に行ってみたんだけど・・・

外に出たとたんに大泣きしだしちゃいました

一緒にお散歩に行きたかったのではなかったのか

女心と秋の空ってやつですかね

早くお散歩しやすい秋にならないかしら


2010.08.24 Tue 23:31
パチパチ★
さやちゃん、拍手をするとすごく喜びます
patipati 012

しかし・・・

patipati 014

どうもうまく手を合わせることができません

patipati 013

それでもこの笑顔

うんうん、いいんだよね
さやちゃんの拍手はパチパチ音がならないだけだよね

カラメルシフォンケーキを焼きました
patipati 005
見てわかるかな

生地を入れる時に真ん中の穴に流し入れてしまって、
下からこぼれてしまいました

よそ見厳禁です


2010.08.23 Mon 14:54
おやつ★
さやちゃんにぼーろをあげてみました

そしたら、それをチョコにあげてた
bo-ro (2)

な~んてことはなく・・・
持ってたらチョコに奪われそうになってる図だと思います

ほら、さやちゃんがトロいから・・・
bo-ro.jpg

わらわら集まってきた
bo-ro (3)

ほんとは全部独り占めして食べたいんだよね
bo-ro (4)

それにしてもすごい寝癖


2010.08.21 Sat 16:42
甘えんぼ★
先日、チョコバニのお散歩から帰ってきたら
kiior 009
さやちゃんがパパのお腹の上で寝てる

最近、夜寝るときもママのお腹の上とかぴっとりひっついてくるのですが、
そのまま寝ることはまずないのに

kiior 010

きっとパパのお腹がウォーターベッ・・・

っとっと これ以上は言えません

でもうらやましかったなぁ、かわいいんだもん

kiior 011

kiior 012

うらめしそうなチョコの目

これだからチョコはさやちゃんを嫌がるのかな



2010.08.20 Fri 15:18
つ、ついに★
さやちゃん、ついにスキップフロアの階段を下りるようになりました

危ないからと、何度も足から下りるように教えたのに、
どうしても前(手)から下りたいみたい

まずは手をついて・・・
階段 001

器用に横向きで下ります
階段 002

そしてまた手をついて・・・
階段 003

足、または胸から下ります。
階段 004
階段 005

無事着地
階段 006

最初は手をついてから「下りれない~」ってうなったり泣いたりしてたのに、
横向きで下りるという技を独自に開発してからは、
どんどん上手に下りるようになりました

いまや連写じゃないと写真も追いつかないほどのスピードで下りるんです

おそろしや~

まだまだハラハラするけど、今のところ上手に下りてます
bani_20100819140326.jpg

bani (2)
チョコバニも壁からこっそり応援しています

2010.08.19 Thu 14:07
どっちが強い★
さやちゃんがいつも遊んでいる、ママの携帯電話

今まで見向きもしなかったチョコが、欲張って運んでいきます

kiior 001

このやんちゃ娘がそれを許すはずもなく・・・

kiior 002

チョコから奪い返して、満足顔です

普段チョコはさやちゃんを怖がって近づかないのに、
ちょっとした嫌がらせのつもりだったのでしょうか

でもやっぱり、もうさやちゃんのほうが強いね

チョコ、今度は機動力で勝負しんさい


久しぶりにパンを焼きました

kiior 007
チョコパン、チョコを入れすぎてあふれちゃった

なかなか人様にあげれるような、きれいなパンを焼くのは難しいですね

メープルジャムパン
kiior 008

おうちで食べる分にはおいしくていいんですけどね・・・


2010.08.18 Wed 14:23
ゴジラのまくら★
先日、ババチャンが大きなスイカを買って来てくれました

ゴジラのまくらという品種らしい

8.6キロ、さやちゃんより重い・・・
suika_20100817104713.jpg
いや、今のさやちゃんなら同じくらいの重さかも。

そのスイカを~

転がす
suika (2)

殴る
suika (4)

かぶりつく
suika (5)

このやんちゃ娘、やりたい放題です

もちろん、スイカもおいしく頂きました
suika (7)

手づかみで、手足顔&ハイロー&服と、
身の回りのものを全てびしゃびしゃにしながら、必死に食べてました

でもやっぱ自分で食べれるのがうれしいみたい

さやちゃんの下では・・・・

suika (9)
さやちゃんが落とすスイカを狙って、チョコが待機しているのでした


2010.08.17 Tue 11:12
ぞうさんの家★
さやちゃん、ついに9ヶ月に突入

今日はベビールームの日ではなかったんだけど、
そんな日も経験しなきゃと、ぞうさんの家に行ってきました

ぞうさんの家は子供達で大盛況

ぞうさん 005

たまたまお話したおばあちゃんいわく、
ママは今日から仕事なのに、その子の保育園はまだお休みなんですって

ぞうさん 004

そのせいなのか、一般の日はいつもこうなのか、
2歳前後の子が多くて、
さやちゃん、すべり台とかお姉ちゃんと遊んでいました

でも、今日はぬいぐるみが一番お気に入りらしい

ぞうさん 003

ママはもっと他の子と絡んだり、
おうちにないおもちゃで遊んで欲しいんだけどな

今度のベビールームはたしか24日と25日。

また来ようね


2010.08.16 Mon 14:22
お留守番★
今日はパパがいませんの
チョコ 004

さやちゃんとチョコバニとママ、
たぶん専業主婦なママさんの日常ってこんなんだろうな

チョコ 005

パパが家で働いてるもんだから、
「ちょっとさやちゃん見ちょって
なんて甘えられるけど、今日はトイレに行くのもドキドキ

でもひそかにいつもと違う日常にワクワクもしてるんです

かといって、今のところなんら変わりのない時間を過ごしておりますが・・・

チョコ 006

昨日、ちょいとチョコバニのお散歩に行けなかったので
今日はベビーカー+2ワンでロングコースに行ってきました

チョコバニが喜ぶと思ってロングにしたのに、
チョコは疲れて「抱っこ~」って

ベビーカー押してるから無理だよと、がんばって歩いてもらいました

tyoko_20100814181925.jpg

むしろ「ありがた迷惑」ってやつだったかな


2010.08.14 Sat 18:22
9ヶ月を前にⅡ★
さやちゃんの離乳食、1日3回になりました

自分から食べようとするしぐさを見せたら
ステップアップのサインらしいので、
もうほとんど9ヶ月だし、いつもの「ま、いっか」ってな感じで
3回食にしてみました



これがもう大変

なんか急にご飯を嫌がるようになったんです

ハイロー 003

ほら、こんな悪顔

自分で食べたいのか何かを持ちたがるので、
スプーンとかフォークとか持たせようものなら、
振り回してご飯をあげようとするママのスプーンとチャンバラ状態

ハイロー 004
だからこんなに汚れる、汚れる・・・・

せっかくおいしいのを作っても、全部こぼす・・・

汚れるのはいいんです、もうあきらめたから。

でも食べてくれないのは困る

ハイローチェアが気に入らないのかと、歩行器に移すも・・・

ハイロー 005

はい、またこの悪顔

しまいにゃ・・・

ハイロー 006

はい、暴れる

ここまでくるとさすがに笑っちゃったけど、
毎回ご飯の時間が苦痛でしかなかったんです


しかし、チョコバニママは気づいちゃいました

3回食になって、さやちゃんがやけに重くなったことを

「こんだけ重たいんだから、無理に食べさせなくても
一口でも食べてくれればいいんじゃない


そう考え方をかえると、なんておおらかな気持ちになれるんでしょう

ハイロー 002

今まで無理して食べさせていたのが、
一口食べてくれるだけで「すごい~」って思えるんです

少々食べないくらい「いいよ、いいよ」って思えるし、
半分も食べてくれようものなら、幸せ気分になれるんです

結局子育ての大変さって、
ママの気持ちの持ちようなのかもしれないと思った出来事でした。

友達に「育児は育自、自分を育ててもらってるんだよ」といわれたときは
なんて心が広いんだと思ったけど、本当にそうなのかもしれない

ハイロー 001

ハイローを寝せて揺らすと、さっきまでの悪顔がうそのようにすっごく喜びます

これでいじゃない


それでも・・・・

なかなか寝てくれなくて、家事やパパの伝票整理ができないときは
「早く寝てよ」って思いますけどね

ママもまだまだ成長中です

2010.08.13 Fri 23:00
9ヶ月を前に★
もうすぐさやちゃんも9ヶ月

最近できるようになったこと。
saya (3)

拍手やバイバイのしぐさを
気が向いたらまねっこするようになりました

ひとりで勝手にバイバイをしてるときは・・・・

バイバイって手を横に振るのではなく、
おいでおいでみたいに両手首を上下に振るので
なんだか阿波踊りを踊っているかのように見えて、笑えちゃうのです

saya_20100812201828.jpg

そして、パソコンが大好き

ママがパソコンをしてると、つかまりだちでパソコンをバンバンたたきます

「やめて~」って拒否すると、
怒って奇声を発しながら、さらにバンバン

さやちゃんが近寄ってくると、パソコン操作は不可能です
saya (2)

そして、本が大好き

でも、「読む」のがじゃなくて、「食べる」のが

一生懸命食べようとします

本は食べても身にならんよ、
読んで初めて身につくんだよ・・・



あ、ママは今日いたらんものを身につけてしまいました
べーぐる 001
ホテルグラマシーのベーグルランチなんだけど・・・

甥っ子がベーグルを食べなかったので、自分のと2個ペロリと食べちゃった

さすがに食べすぎだよね~

2010.08.12 Thu 20:39
トリミング★
トリミング 005

チョコバニのトリミングに行ってきました

トリミング 003

さやちゃん、チョコのシッポめがけて一直線

おやつに釘付けのチョコ、さやちゃんに気づかないのか・・・

トリミング 004
バニラはお疲れで目がショボショボ

毛がなくなって涼しくなったね~

そうそう、忘れてました
kururu 001
くるるのチャーシュー麺700円

先日、久しぶりに食べに行けました

さやちゃんを抱っこしながらのラーメンは恐怖です

でも途中で店員さんが抱っこしてくれましたよ、ありがとう

8/15まではグラマシーのベーグルランチが牛フィレ肉なんで
こっちも行きたいなぁ


2010.08.11 Wed 13:53
桃★
さやちゃん、初めての桃です

最近は手づかみでご飯を食べることができるようになりました
桃 (3)
みずから物を掴んで食べようとする意欲にも、
手で物を掴むことができる&
さらにそれを口に持っていくことができることにも驚きです

桃はすごく気に入ったみたい

歯のない口でガジガジ噛んでいっぱい食べてました

桃が包まれていたネットは・・・・

桃

桃を守る役目を終えて、今度はチョコを包んでいました


2010.08.10 Tue 13:24
力寿司★
昨日はお墓参りに行ってきました

記事がいつも1日遅れになってます

力寿司 001

パパの携帯に友達から送られてきた写メ・・・

そう、力寿司の衝撃的な写真に興味津々だったパパ

今回はお墓参りの帰りに、力寿司に行こうと言い出しました。

その衝撃写真はこれだ



ワン,ツー,スリー



ドーン
力寿司 002
ジャンボ寿司1600円


アナゴが丸1匹乗ってます


こちらを注文されますと、
もれなくお味噌汁と包丁がついてまいります
力寿司 003

ネタもすごいけど、シャリも通常の2倍くらいありそうです

この小さく見える軍艦でさえ、半分に切って食べたほどです

こんなに大きくてもネタは新鮮でコリコリしてましたよ

でももう当分寿司と刺身は遠慮しときます



2010.08.09 Mon 18:56
サンフェスタ★
昨日は新南陽のサンフェスタ(お祭り)に行ってきました

昨年はどこから花火があがるのかわからなくて
ウロウロしましたが、今年はもうスポットを決めてたんです

ゆめタウンの屋上

路上からゆめタウンの屋上にいる人をうらやましく見ていた昨年・・・

今年はクーラーのきいた車の中から
何の建物にも邪魔されずに花火を見ようと
1時間前から屋上の場所取り

が・・・・

時すでに遅し

満車・・・

とりあえずウロウロしてると、いい場所が空いたので速攻駐車

あとは花火までゆめタウンのキッズコーナーで時間を潰そうとしてると、
パパのお知り合いに遭遇

サンフェスタ10 001
さやちゃんより1ヶ月遅く生まれた赤ちゃんとご対面~

が、お互いに人見知りで大泣き
(こうして見るとさやちゃん太い・・・)

サンフェスタ10 002
でもお姉ちゃんとは仲良くしてました
(というか、仲良くしてもらってました)

サンフェスタ10 003
今のところ、滑り台はすべるものではなく、登るものだと思っているみたいです


そろそろ時間になり、いざノンアルコールビールを買って屋上に上がると、
意外と風があって涼しい

ので、風情に外からみようと人ごみに混ざる。
(駐車場に座り込み)
サンフェスタ10 004
もちろんチョコバニも一緒です

昨年は路上からフェンス越しに2,3人の人が見えるだけだったけど、
実はこんな人ごみになってたんだね
サンフェスタ10 005
ハートの花火がかわいかった

サンフェスタ10 006
もみくちゃになるほどの人ごみではなく、
涼しく、蚊もいなくて、座れて、絶景でナイススポットでした

最初から最後までゆっくり花火を見たのは初めてかもしれない
(いつも渋滞を恐れて終わる直前に帰ってしまうので・・・)

この日、最後まで見た割にはそれほどの渋滞にも巻き込まれず、
さやちゃんの甚平も忘れず着れて、大満足な1日でした


でも実は甚平もう1着あるんだな・・・

今度はどこの花火に行こうかな



2010.08.08 Sun 13:03
ぞうさんの家★
今日はぞうさんの家(子育て支援センター)に行ってきました
ぞうさん 024

2歳くらいのお姉ちゃんのところにズリバイしていったさやちゃん、
初めての洗礼を受けます
ぞうさん 026
近寄ったさやちゃんの頭をバチン

軽くですが、しばかれてしまいました

いきなり近寄ったからびっくりしちゃったのかな

でもいきなりしばかれたさやちゃんもびっくりしたよね

ママもびっくりしたもん。

まぁ本人全くの無表情で受け流してましたけどね
ぞうさん 028

今のところ保育園に通う予定のないさやちゃん、
こんな子供同士のことは、貴重な体験です

ぞうさん 027
ぞうさんの家にあるいろんなおもちゃも魅力的ですが、
やはり同年代のお友達がいないさやちゃんに
子供同士で遊べる機会が与えられるのが何よりも素敵

ぞうさん 023
明日のぞうさんの家はベビールーム&プールの日です

ちょっとさやちゃんは行けないんだけど、プールとか写真では楽しそうでしたよ

ちなみに今日は携帯画像なので写りが悪いですね


2010.08.05 Thu 22:27
水遊び★
暑いですね

そんな皆さんに?朗報です

かわいいグラビアアイドル出現

mizu.jpg

どうですか~この若くて白い肌

mizu (2)

水だってこんなにはじきますよ

mizu (3)
なんてったって、セクシービキニですから

お腹はポヨヨンしてますけどね


2010.08.04 Wed 23:03
色々作ってみた★
コープの生クリーム

おいしいらしいので使ってみたかったんです
バニラ

でもコープって色々な種類あるっぽいけど、この生クリームであってる
ケーキ 001

このために焼いたバナナシフォン

4枚に切って、生クリームをはさみます
ケーキ 006
しっかりバナナの味がします

生クリームの濃いミルキーな味とマッチしておいしい

ちょっと残った生クリームは、これまたコープで買った
北海道産強力粉の食パンに入れちゃいました
kopu.jpg
やっぱり春よ恋やはるゆたかのほうが好きかも。

お値段もだいぶ違うから仕方ないよね

でも食パンって便利

ケーキ 007
トーストしてもいいし、サンドイッチにも

勝手にホームベーカリーが焼いてくれるしね

チョコ
ホームベーカリー、もう我が家には欠かせない家電となっています

ほんとこれだけは買ってよかった

ママがキッチンで料理してる間、リビングにいたパパとさやちゃん

ふとさやちゃんを見ると・・・
ケーキ 011
パパのハーフパンツをかぶせられて寝ていました

大きくなったと思っていても、
こうして見ると、やっぱりまだまだ小さいんだね


2010.08.03 Tue 15:21
子育て★
さやちゃんが生まれて8ヶ月半
たっち
いまだズリバイからハイハイへの移行はありません

が・・・

たっち (2)
いまや猛スピードで移動可能です

たっち (3)
最近は玄関への扉を開けておくと
即座に靴を悪さしに出かけていきます

靴のひもが好きらしい

たっち (4)
玄関から連れ戻すと、リビングではつかまりだち全盛期

タッチ
子育ては大変だというけれど、今、身を持って実感する

新生児の頃は授乳で寝させてもらえなかったし
大きくなったらなったで、今度は目が離せなくて何もできない
(あ、2週間くらい前から夜泣きが始まったみたいで、また寝させてもらえなくなりました)

それでも1歩ずつ成長する我が子が、
こんなにかわいいものかと常々思う毎日です
タッチ (2)

「親の気持ちは自分が親になって初めてわかる」

今まで何度も聞いたきた言葉だけど、
ほんと悲しいニュースを聞くたびに我が子と重ねてみたり、
自分の反抗期を振り返って反省したり、
今ようやく、お母さんに心から「ありがとう」と言ってみたくなったりする

ちょっと恥ずかしくて言えないけどねえへへ

ところでさやちゃん、
タッチ (3)
どんなにがんばっても、それ以上上るのは無理だと思うよ

怪我をしないうちに、その短い足を下ろしてね


2010.08.02 Mon 16:19
初めての花火★
昨日は朝から用事があってドタバタドタバタ・・・

家に帰ったのは夕方6時すぎでした

パパと光の花火大会に行こうと言っていたので大慌て

大至急ご飯を食べて出発したものの、途中で渋滞にひっかかる
花火 001

このまま渋滞にはまったまま花火が終わるんじゃないかと心配しましたが、
なんとか間に合いそう

が・・・・

せっかくこのために新調した、さやちゃんの甚平を着せてくるのを忘れる

花火 002

最初はベビーカーにさやちゃんを乗せてたけど、
あまりの人ごみで踏まれそうで怖かったので
パパがさやちゃんを抱っこして、ママがベビーカーを抱える

まったく暑い暑い

海上からの打ち上げだったので浜辺に行くも・・・
花火 003
見渡す限り、すんごい人ごみ

この日は徳山の夏祭りもあったので2分されてるはずなのに、
この田舎にこんな人がいたんだねってくらいすごかったです

パパは浴衣姿の女性に目を奪われ

普段の1.3倍かわいく見えるのが、浴衣マジックらしい

1.3倍という統計はどこから出したんだろう・・・

さやちゃん、特に花火を見るということもなく、
さやちゃんにとっては音がうるさくて暑いだけのものかなぁと
早めに退散しました

今朝は・・・
花火 004
さやちゃん10時になっても、

途中で服を着替えさせても、

おむつを替えても、

起きることなくチョコと爆睡してました


2010.08.01 Sun 18:22

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏