fc2ブログ
CALENDAR
2010.11.
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

できるよ★
子供の成長は早いもので・・・

1年前に生まれたばかりの子がだんだん成長してゆく様子は
とても楽しく、時にせつなく、時に腹立たしかったりするものです

好き嫌いはでてくるし、「だめ」を理解して大泣きしてみたり
何でもかんでもグチャグチャしてみたり・・・

それでも1発ニコって笑われるともう腰砕けにかわいかったりするのです


今のさやちゃんはきっと8割情報集積、2割表現してみるって感じ。

何かを教えると数日後にするようになったり、全然しなかったり

「きっと今は情報収集してるんだわ」と思ってあきらめずに教えています・・・


自らすすんですること
tyoko 002
・フォークにバナナを刺してあげると、自分で口に運んでフォークを返してくれる
(前はフォークを落としたり、返してくれなかった)

tyoko 003
自分で食べれることがうれしいらしく、フォークを見せるだけで喜びます

スプーンでご飯をあげていると途中で嫌がりだすので
お箸であげてみると完食したりします

・自分で歯磨きをしようとする
歯磨き 003
前は指サックみたいなのでやってたけど急に嫌がるようになり、
ママが歯磨きをしてるのを興味深々に見てたので
さやちゃん用の歯ブラシを買ってあげると喜んでするようになりました

ただし・・・

歯磨き 005
いつもチョコが 歯ブラシ=おもちゃ を狙ってるので、見張ってないといけません
(さやちゃんが放置すると奪おうとします。持ってる限りは取ろうとはしません)

・拍手をする
・食べたいものを指差す


気が向いたらしてくれること

・フルネームを呼ぶと「はーといって手を上げる
(ただし両手を挙げるのでバンザイみたいになってます)

「ばーばー」と言ってバイバイする
(ただし手を振るのではなく、手をニギニギする

・ママが「1歳です」というと、指で1をする(これまた両手で・・・)

・ママが「あちゃー」っていうと、両手で頭を抱える

・引き出しの中身を出した後、「ないないして」と1個1個持たせて引き出しの中を指差すと
そこに片付けてくれる
(ただしグチャグチャ

できないこと

・ひとりで歩く

・帽子をかぶる

・ひとりでコップで飲む
(今は手伝ってあげてもほとんど口からこぼれます。ストローはOK)


思いつく限りなんでもっとできることやできないことがあると思うけど・・・
ぞうさん 126

それでも今は「何かができるようになる」ってだけでうれしく、楽しく
パパと大喜びをしてる最中でございます

親の教え方がスマートだともっと利口な子になるんだろうけど・・・


ぞうさん 127

ちなみに・・・
断乳準備(1日1回授乳)のほうは順調です。
3日目まで痛かったけど、4日目からはだいぶラクになりました。
さやちゃんも特に問題なく。
このまま授乳しなくても文句言われそうにない感じです。


スポンサーサイト



2010.11.30 Tue 08:17
晴海ふ頭★
昨日の事

どこかお出かけしたいね~なんて言いながら、
ママの胸は痛いし、さやちゃんお昼寝しはじめるし・・・


このままでは何もせずに1日が終わってしまう


こんな時はご近所ピクニックにしよう


と、さやちゃんが起きてからマックを買って
晴海ふ頭に行ってきってきました
(決して自分でお弁当は作らないのね・・・)

harumi 001

それがこの日が寒くて寒くて

マック食べてから来るんだったと後悔するほど
木枯らしピュ-ピュ-

パパを風の盾にしてマック大好きわが子はポテトをわしづかみ
harumi 002
自分の好きなものにだけ、すごい食欲を見せます

それでもあまりの寒さにジッとしておられず
マックを切り上げてお散歩へ

昨日もこの公園はワンズがいっぱいでした

このワンちゃんはとってもやさしいのに、バニラは・・・
harumi 008

逃げる
harumi 009

逃げる
harumi 010

逃げる
harumi 005



チョコは・・・


おびえる
harumi 007

おびえる
harumi 011

おびえる
harumi 006

ん~この犬嫌いはどうしたものかと思ってたら、なんと

チョコが勇気をだした~~~~
harumi 004

ほえずに自分から近寄っていくなんて~~~
harumi 003

ってわが子の成長に感動してたら
もう1匹の「人間のわが子」の存在を忘れてて

まだ歩けないからパパに抱っこされてるだけじゃ寒かろうと、
この日のお散歩はやめて家路についたのです。

さやちゃんが歩けるようになったらここでのお散歩ももっと楽しいだろうな


2010.11.29 Mon 08:03
断乳★
ついに断乳を決行することにしました

昨日からとりあえず断乳に向けて、1日1回の授乳にしています。

断乳をすると「ついに乳離れでせつない」ってよく聞くけど、
チョコバニママの場合、せつないなんて思ってる場合じゃない
tyoko 004

ある日いきなり哺乳瓶でのミルクを飲まなくなったさやちゃん、
おかげででない乳をしぼりだしてしぼりだして
なんとか母乳だけでいけるようになったのでミルク代はほとんどかからず

でも母乳がよく出るのもいい事ばかりじゃないな・・・

胸が張って痛い

もうこれが想像以上に痛い

はちきれそうな風船を胸の中に抱えてる感じ。
 
胸に何かが当たろうものなら、破裂しそうに痛いし
胸が張りすぎて腰も肩も凝って痛くなってくるし
それがひどくなって吐き気までしてくる

ただ、さやちゃんの反応は思ったよりいけてる

母乳大好きっ子なので、どうなることかと思ってたけど
夜中1度起きて30分ほど大泣きをした程度で、
あとは別に何もない。

ちなみにさやちゃん、母乳を飲みたくなるとママの胸元をさぐってくるので
そのときにフォローアップミルクをコップであげています

それで気がまぎれるみたい。
tyoko 005

あ~明日もこの痛みに耐えるのかと思うと悲しくなります

ついでに妊娠中、そして産後も落ちなかった食欲

母乳をやめてもこの食欲が落ちなかったら・・・

これまた悲しいことになりそうです


2010.11.27 Sat 21:45
滑り台★
今日はベビールームの日

さやちゃんと月齢が同じ子はもうしっかり歩いてた

そうだよね・・・

でもいいの。

パパも歩きだしたのは1歳2ヶ月くらいの時だったらしいから

ぞうさん 123

今日のさやちゃんはすごい

やっと滑り台の楽しさを発見したらしい

今までよじ登ることしかしなかったのに
今日はちゃんと滑ってました

ぞうさん 124

いくよ、

いくよ

それ~

ぞうさん 125

ね、滑ってるでしょ

これを何度もやるんですよ、よほど気に入ったんだね

滑り台の楽しさ、やっとわかったね


2010.11.25 Thu 21:27
成功★
立ち上げチャレンジ20回目にしてようやく電源が入った

「今のうちに

と、資料を取り出そうとするも途中で電源が勝手におちる

またチャレンジ開始後50回目・・・

つ、ついにまた電源が入った~

なんとか資料取り出しに成功しました~

でもこれで「一生に一度のお願い」を使ってしまった

本当にここで使ってよかったのだろうか



それにしてもママのPC買ってまだ2年

パパいわく「PCなんて運だから」

その運に見放され、今まで買った6台のPCのうち2台が2年で壊れてるんですけど

それでも「2年たったへぼスペック、直すより買い換えたほうがいい」

ってどんなランニングコストやねん

そんな、強気なパパも・・・

tyoko 001

チョコに枕半分取られてる

そんな些細なことで 「してやったり と
にやけるチョコバニママでした


2010.11.24 Wed 10:58
パ、パソコンが・・・★
ママのパソコンが死にました

立ち上がらなくなった・・・

ママのPCの中には、さやちゃんが寝てる合間をぬって
一生懸命作った仕事関係の大事な大事な資料が入ってるのに・・・

ついこの間パパが
「バックアップを取っておいたほうがいいよ」って言ってくれたのに・・・

まさかこんなことになろうとは

お願い

あと1回だけでいいから立ち上がって~

さやちゃんの写真は昨日現像したから助かったけど、
あの資料だけは~

一生に一度のお願いをここで使ってもいい、

あと1回だけでいいから立ち上がって~~~~


2010.11.23 Tue 07:02
お魚祭り★
昨日は築港でやってたお魚祭りに行ってきました
お魚祭り 004

お魚に触ることができるタッチングプールや
まぐろの解体ショーがあるってのでとっても楽しみにしてたんです

が・・・・

お魚祭り 005

解体ショー、絶対に見えないよね、これ

大きなマグロ自体も、解体ショーも見たことなかったので
とっても楽しみにしてたんだけど、非常に残念です。

あきらめてタッチングプールに

さやちゃん、水族館でお魚に夢中だったからこちらも楽しみにして・・・・

お魚祭り 003
子供達がびしょぬれになって触ってました。

お魚さん死に掛けてる

こちらもさやちゃんが入る隙はなさそうなので、撤収。

せっかくだから、なつかしの築港の広場に行きました
お魚祭り 007

約1年前、ここでチョコバニと遊んで帰ったら出血してて、
そのまま緊急出産になったんだよね
お魚祭り 010

さやちゃん、去年ここでママのお腹から出たくなったんだね
お魚祭り 013

逆子で本来の出産予定日(11月30日)より早く帝王切開で出産予定だったのに(18日)
さらに早くに出てきたんだよね(14日出産)

どんだけ待てなかったの

お魚祭り 011

そうそう、チョコバニあの時は白いポメちゃんやチワワんに吠えてたっけね~
→そのときの記事

お魚祭り 014
今回はダックスちゃんにギャンギャン言ってました

お魚祭り 012
でもやっぱりここはいいね

そのうちまた来ようね


2010.11.22 Mon 17:19
お散歩★
まだお鼻はカピカピしてますが、
玄関の三輪車をうらめしそうに見るので

お散歩 001

三輪車はほんとうに気に入ってくれてます

いまだに三輪車を見るたびに拍手をするのです

そんな姿を見るともう、
連れて行かざるをえないでしょう
お散歩 004

チョコバニもそう。

こんな熱い視線で見られると・・・

お散歩 003

「いこっかぁ

って言うと、ぴょんぴょんと飛び跳ねて喜ぶんです

そんな姿を見るともうお手上げです

「仕方ないなぁ

って疲れも吹き飛び・・・・はしないですが
お散歩に連れて行かれます

ええ、ママが連れて行かれてる感じ

お散歩 002

今週末はチョコバニを思う存分歩かせてあげたいなぁ


2010.11.20 Sat 07:54
鼻かぜ★
さやちゃんが鼻風邪を引いてしまいました・・・・

機嫌は悪くないですが、
水鼻をタラタラしています

鼻がつまってて、
ご飯を飲み込んだ瞬間に「ッハァハァ」って息をします。

母乳も吸いにくそうなので、市販の鼻水吸い取り器で吸い出そうとするも、
すっごくすっごく嫌がるんです

ティッシュで拭くのも、すっごくすっごく嫌がるんです

泣きながら逃げていきます・・・

sayatyannBD 001

寝るときも息苦しそうでかわいそうなので
薬をもらいに病院に連れて行ったのですが
「セキも鼻水も、病原体を排除する役割があり、これを薬でとめると逆効果」
なんだそうです

むしろ、奥にたまった鼻水や痰を出しやすくする薬を処方されました

しかも

薬を待ってる間に、隣にいた4歳くらいの女の子が
「かわいい赤ちゃん
ってさやちゃんにチューをしたんです

いきなりの出来事にびっくりしました

娘が他の人にチューされる姿を見るのが
こんなにショックだとは思いませんでした


たとえそれが4歳の女の子であっても


たとえそれがホッペにチューだったとしても~~(笑)

sayatyannBD 002

でもいずれは「さやちゃん○○君が好きなの」とか言い出して
さらにその後には「この人と結婚します」とか言っちゃうんだろうな

ぁぁぁぁ嫌だ嫌だ・・・
(自分も同じことをしてきたくせに)

いつまでもかわいい無邪気なさやちゃんでいてください


あ、ちなみにさやちゃんは元気ですのでご心配なく


※セキや鼻水をとめると逆効果といっても、
・セキが続いて苦しそうにしている
・母乳が飲めないほどに激しく咳き込む
・吐く、ぐったりしている
といった場合は、肺炎やRSウィルスによる細気管支炎、
百日ぜき、喘息の可能性があり受診が必要です。

現在チョコバニ地方はRSウィルス、溶連菌、水ぼうそう、おたふくかぜ
嘔吐下痢症(ノロ)
などがはやりだしているそうです。

2010.11.17 Wed 14:57
さやちゃん1歳★
ついにさやちゃんが1歳を迎えました

まだ1人で立つことも歩くこともできないけど、
さやちゃんはさやちゃんのペースで成長しています。

ママも去年さやちゃんを生んで、親として1歳を迎えたばかり。

子供の年齢と親年齢って一緒なんだな

めまぐるしく、一気に駆け抜けたこの1年。

まだまだ手探りの状態ですが、親子共に成長していこうと思います

14日はめずらしい出来事から1日が始まりました

sayatyannBD 003
これ。

バニラが興味津々にクンクンしているもの。

sayatyannBD 004

ぬいぐるみ電報です

いや~ん、かわいい

こんなかわいい電報をもらうことなんて今までなかったから
テンションがあがるチョコバニ夫婦

それに反してさやちゃんは・・・
sayatyannBD 005
いたってクール

キティちゃんより、空気洗浄機の後ろの空気排出で
ブワ~ンってなるほうがお気に入りらしい・・・
sayatyannBD 006
ちゃんとリモコンを持って、風を「強」にして遊んでました

ここからは、ママの勝負所です

この日はさやちゃんのために
ママの1番苦手とする「お絵かき」にチャレンジするつもりだったんです

昔っからほんと絵心がなくて、
かわいいものを描くなんてこと、まったくできないんです

でもがんばりました

海苔を切って、チーズを貼って・・・・ってそう、
お絵かきお子様プレート

タマゴ焼きを焼いたり、ハンバーグを作ったりはいいんです。

全然苦じゃないんです。

でもこれをかわいく仕上げようとすると・・・

なんてむずかしいの

sayatyannBD 007

これだけを作るのに2時間半

チーズで「1」を切り抜いた後、「さい」までもう気力がなくて
丸いだんごハンバーグにしてごまかしたチョコバニママ・・・

なんだか「100」みたいになっちゃってるし

朝からキャラ弁を作る世のお母さん達、ほんとすごい

チョコバニママにはこれが限界です
これでもママ的にはすごくすごくがんばった

卵やハンバーグはたぶんそのまま食べないから
(マックのハンバーガーなら食べるくせに)
野菜スープのあんを添えて・・・

料理に2時間半かけるなんて
チョコバニママの記憶する限り、ないんですけど

まちがいなく、結婚してこのかた
こんなに一生懸命料理をしたことなんてありませんが
sayatyannBD 010
チョコバニ家の食卓がこんなににぎやかなのは、なかなかないよ

チョコバニも昨日はちょっとデコ
sayatyannBD 008

さやちゃんはアイスクリームが大好きなので
31でアイスケーキを用意
sayatyannBD 009

でも・・・

気づけば、これを食べてる姿を写真に撮ってない

てゆーか、さやちゃんご飯のときだけ機嫌が悪くて
ほとんど食べてくれなかった

写真を撮ってる余裕なんてなかった・・・

でもいいの、いいのよ・・・・

体力も精神も削られたけど、いいのよ・・・(今だけは)



さやちゃんが生まれてきたことに感謝し、
これからの健やかな成長を祈って

゚*。★HAPPY BIRTHDAY さやちゃん★。*゚(*V_v艸)



2010.11.15 Mon 09:22
プレ誕生日★
昨日はジジちゃんがさやちゃんのケーキを買ってくれたというので、
実家に行ってきました

さやちゃん実家 071
わぁ、さやちゃんの大好きなフルーツ沢山のケーキです

しかも玖珂のANGELIQUEはパパもママも大好きなケーキ屋さん

さっそくローソク1本立てたけど
もちろん「ふー」ができるわけもなく
さやちゃん実家 073
たまたま遊んでたうちわで扇ぎだすさやちゃん

それで消えればよかったんだけど、
結局パパが「ふー」して消しました

皆が「おめでとう」って拍手をすると
自画自賛で拍手をするさやちゃん
さやちゃん実家 076

パパにいちごや
さやちゃん実家 077

ケーキもちょっとだけもらいましたよ
さやちゃん実家 078
この大口・・・

気に入ったのかい

基本的に甘いものは好きです。
子供用のジュースとかフレンチトーストとか。

ご飯の時もこんだけ大きなお口を開けてくれると助かるんだけど

ずっと「くれくれ」と周りをうろついてたチョコバニ・・・
フルーツをあげました
さやちゃん実家 084
さやちゃん実家 086
よかったね、いちごなんて久しぶりに食べたよね
(これはみかんですが・・・)

そして皆ばかり食べて
暇をもてあましたさやちゃん・・・
さやちゃん実家 079
やっぱり、こうなちゃうよね

この後、この手でパパを触って大騒ぎになったのでした

ジジババの家は寒いからとベストを着せられたさやちゃん、
このレトロな感じがいいでしょ・・・

さて今日はさやちゃんのはじめての誕生日

料理でも張り切っちゃおうかな


2010.11.14 Sun 10:18
東京旅行3日目★
いよいよ最終日の3日目です

この日も疲れを取るために遅めの起床の後、チェックアウト。

駅のコインロッカーがAPECの厳戒態勢のため利用できず

仕方なく大荷物&ベビーを抱えてまずは腹ごしらえ。

品川駅前に全国のラーメン店7店舗がひしめくところがあり・・・

そのなかでも人気という「なんつっ亭」に行きました
東京 047
チャーシューがおいしい、ごく普通においしいラーメン。

この黒いマー油がなければ。。。

このマー油がうまい

マー油に麺を絡めて食べると全然違う

これ正解

そしてつけ麺
東京 049
まずは麺のボリューミーさにびっくり
さやちゃんと2人で食べても十分お腹いっぱいです。

麺はモチモチ、チャーシューもゴロゴロ入ってて、
これまたうまし

味も量も大満足

これでも新幹線までまだ時間があったので・・・

さやちゃんと是非行きたかった水族館に行くことに

ホテルに併設されてあるんです(駅前に水族館なんて)

チケットを買おうとしたら、宿泊利用割引があるとかで。

思いがけずお安く入ることができてラッキーでした
東京 052
入るとすぐにマンタの海中トンネルがあって

この青に包まれる感じ、癒されるわ~

ここでさやちゃん、初めて「指をさす」ということをしました
東京 062



ここはお魚の種類は少ないものの、アシカのショーやイルカのショーでにぎわいます。


さやちゃんもパパのひざの上で拍手をしながら見てました
東京 066

水族館連れてきてほんとよかったなぁ

東京 055

でもね・・・

実はアシカのショーやイルカのショーの時間があわなくて・・・

新幹線の指定時間を過ぎるのをわかっときながら水族館を楽しんだので・・・

自由席で帰るはめになりましたのよ

でもまぁなんとか座れたので、それはそれでよし
東京 090
そして富士山を見ながら帰る。

とっても充実した東京旅行になったのでした


2010.11.13 Sat 08:47
東京旅行2日目★
2日目は朝から築地に行く予定でしたが
初日が早起きだったので、さやちゃんを十分に寝させてあげようと
起きるのを待って、築地に着いたのは10時すぎくらいでした

すごい行列を覚悟してたけど、思ったほどではなかったです。

ただ、お店の狭さは想像以上で
ベビーカーを持っての入店にちょっと申し訳なく・・・

とりあえず一番広そうなお店に入りました

そんな理由で選んだお店でしたが、これが正解でした

パパ 特上寿司
東京 022

ママ 特上チラシ さやちゃん用ちゃわんむし
東京 023

お寿司はもちろんのこと、お味噌汁もお魚いっぱいでほんとおいしかった

お店を出ると、他のお店もすごい人ごみになってました。
東京 025

築地のせりは満喫できなかったものの、おいしいものが食べれればそれでよし

行列に巻き込まれなかった分
予定より早く築地を出れたチョコバニ家

当初の予定通りに東京タワーに到着
東京 027
ここもスカイツリーと同じ理由でどうしても来たかった場所

そしてまた苦手な地下鉄に乗って新宿へ

ここでの目的はクリスピークリームドーナツ
東京 028
山口では食べれないので、1度は食べてみたかったんです

写真を撮るのを忘れて食らいついてたチョコバニ家・・・
ドーナツ1個のみで申し訳ない

そして原宿竹下通り
東京 029
ここはパパのリクエスト。
修学旅行みたいな観光がしたかったんだって

この日は月曜で平日なのにこの賑わいなんだね・・・

思いがけずに発見したのはGODIVA
東京 030

GODIVAのチョコレートドリンクを飲むのは何年ぶりだろう

GODIVAのチョコレートは手に入っても
ドリンクは山口ではどうしても手に入らないもんね

次に向かったのは渋谷。

なんとかさやちゃんの休憩できる広場を発見して
1時間くらいくつろいでもらいました
東京 032

ここで出会った12月生まれの女の子(さやちゃんは11月生まれ)は断乳中らしく、
色々ためになるお話を聞くことができました。

そのママさんのお名前も「さやちゃん」らしく、意気投合うれしかったな

ってしてるうちに夕食の時間になったので
これまた「肉バカ」でチェックしてた牛タンしゃぶを食べに
東京 046
牛タンのしゃぶしゃぶなんて食べたことなかったので
超楽しみに行ってきました

東京 038

ここはコース料理を約2時間かけて食すらしい。

牛の内臓からお肉まで全てを堪能
牛のアキレスや肺なんて初めて食べました。

本当は机上で「焼き」や「しゃぶしゃぶ」をするらしいんだけど
赤ちゃんがいるので火は危ないって中で調理したものを出してくれました
東京 043

ちゃんと調理前のきれいな牛タンを見せてくれてから
中に持って行って調理してくれるの

カウンター越しに様子が見れます。

調理前のお肉の写真取ってなかったのが残念

でもほほ肉のシチューと牛タンのだしのラーメン、デザートの黒胡麻アイスは
さやちゃんめずらしく口を張って食べてました

さやちゃんもチョコバニ夫婦も大満足でした

あぁ2日目、ようやく東京に来てよかったと思える日でした
(初日は疲れが想像以上で・・・)

3日目に続く・・・

2010.11.12 Fri 22:13
東京旅行1日目★
朝の7時から家を出たチョコバニ家

いつもならさやちゃんはまだ寝てる時間だけど、
何か違うと察したのか、さやちゃん目がぱっちり

結局東京に着くまでの4時間半、ずっと寝ないで到着しました

まぁ泣き叫んだりっていう最悪の事態はまぬがれて
だいぶいい子にしててくれたので、一安心

まずはホテルにかばんを預けて、お昼ごはんへ

前に「肉バカ」っていう東京のお肉屋料理屋の特集をテレビでやってたので
しっかり録画してチェックしてたチョコバニ家
ステーキに向かって一直線
東京 003

とはいかないのが東京なんだね・・・・

まずは路線、乗り換えに悩む

乗り換えの駅が離れてたり、地下鉄なんて地上に上ったり下りたり

ベビーカーを持ってJRや地下鉄に乗るのがこんなに大変だったとは

いつも車でしか移動しないので、悪戦苦闘。

15時になってようやく目的のステーキ屋「かたやま」に到着

お昼時は過ぎてるというのに店内はお客さんでいっぱい
東京 004
「肉バカ」ではたぶん1キロのステーキを食べててたけど(すっごいボリュームに感動)
さすがにそんなお肉は食べれずに、普通にパパ260グラム(カキフライつき」
ママ200グラムのステーキにしました

独特のカットをしているらしく、脂分少な目なのにやわらかい

お隣さんは1キロのお肉を食べてたけど、これだけあっさりしてたら、
お腹がすいてれば1キロいけるかも

いや、やっぱり普通に無理か


予定をかなり遅れて到着したのはスカイツリー
東京 007

完成したら634m、電波塔としては世界一らしい

完成前にどうしても家族で来たかったんです。

いつかスカイツリーが当たり前になった頃に
さやちゃんに「建設中に皆で行ったんだよ」と写真を見せてあげたかったから

って、肝心なさやちゃんがこんなお疲れ顔ですが


それでものんびりしてる暇はありません。
浅草に着いた時にはもう日が落ちてます
東京 009
か、雷門・・・

すごい人ごみでさやちゃんと雷門の2ショットがどうしても撮れず

それでも浅草寺では
東京 012

東京 014
なぜか末吉に大喜びのさやちゃん

パパはここでも大吉・・・

今年のパパはおみくじを引くたびに大吉のような気がします


本当はまだ予定があったんだけど、
さやちゃんもチョコバニ夫婦も疲れたので
すべて切り上げてホテルに向かう。

どうしても列車が苦手なチョコバニ家、ホテルに着いたときには
もうヘトヘト・・・

それでも横浜の中華街に行きたかったので
休憩しても、まだとれない疲れをおして中華街へ

またも地下鉄の乗換えやらでヘロヘロになりながら
るるぶで中華街NO1人気だった梅蘭の焼きそばを食す。
東京 018
卵でコーティングされた麺の中に餡が入ってます。

うんまーい

地味な見た目に似合わず、ほんとおいしい

15時にステーキをお腹いっぱい食べてるのに、ふかひれの姿煮と
東京 016

東京 017
ショウロンポウだけはかかせないでしょう

お腹は全然すいてなかったけど、ほぼ完食

しかし、おいしさだけでは疲れはとれず
横浜の夜景を見に行く気力も体力もなくして
またも苦手な地下鉄を乗り継いで帰路につくのです・・・

さぁどうなる2日目


2010.11.11 Thu 08:29
旅行前日★
ついに東京行きの切符を買ってしまいました
前日 001

天気やパパの仕事の都合でノビノビになってた東京行き

飛行機か新幹線で悩みましたが、
子供は耳がキーンってなっても耳抜きができないとババチャンに言われ・・・
空港まで遠いし・・・等々あって新幹線に決めました

品川まで4時間半・・・

耐えれるか、さやちゃん


そして・・・

ごめんね、チョコバニ

東京っちゃー怖いところじゃけー田舎者の考え

チョコバニのために車で行くことも考えましたが、
車でお留守番中に窃盗(連れ去り)とか絶対に嫌なので
今回はババチャン宅にお留守番してもらうことにしました
前日 002

本当にごめんね

でも甘々ジジちゃんが
いつもみかんとかジャーキーとかチョコバニの好きなものばかりあげるので
チョコバニとしてはウマウマうれしいかも

チョコバニ夫婦もウマウマ楽しんできます

築地に、横浜中華街に・・・

ってチョコバニ家はいつも
グルメが旅行の原動力になってる気がする

前日 003

今朝ママが起きたら、すかさず動いてきて枕をとったさやちゃん

前日 004
この無垢な寝顔にいつも癒されます

新幹線でも、いい子で寝ててくれればいいんだけど


2010.11.06 Sat 09:09
三輪車が好き★
玄関へのドアを開けると
すかさず出ていくさやちゃん・・・・

目的はこれ

三輪車 gennkana
さやちゃん号

いつもじっと眺めては

パチパチ
三輪車 gennkann
拍手を送るのです

よっぽど気に入ったらしい

プレゼントした甲斐があります


昨日は初めて意味を持った言葉を発しました

今まで「まま」とか「ま~ま」とか言うたびに

「え?ママって言ったの

ってドキドキしてたんですけど、その直後に
「ババァ」
なんて言われたりして



「わんわん」とか「パパ」とか色々教えてる割に
初めて意味をもって発した言葉は

「バイバイ

昨日おばあちゃんちから帰るときに
皆に「バイバイ」言われて「ば~ばっ」って答えたんですけど
たまたまだろうと思ってて、家に帰ってお風呂から上がるときに
パパがさやちゃんに「バイバイ」って言ったら
「ば~ばっ」って同じことを言ったんです


感動 


でも、一生懸命教えてる言葉よりも
何気なく使ってる言葉のほうを覚えたんだね~

こりゃさやちゃんの前で下手なことしゃべれんぞ


2010.11.04 Thu 06:58
トリミング★
チョコバニのトリミングをしました
マック 005
もうかわいいわぁ、うちの子

ってもちろんジャーキー片手に撮影中ですが・・・

マック 004

やっぱり来ました

仲間はずれは嫌らしい。

みんな仲良く四つんばい。

いや、仲は良くないか・・・


さやちゃん、マックを食べてみる

デーン
マック 002
すごい顔

でもね、マック好きみたい

バーガーのビーフは100%で安心みたいだけど、
味が乳児には濃いかなと、少々遠慮気味にあげてみたものの
いつもの離乳食よりマックという大人食の方がくいつきがいいです

あぁ、さやちゃんと同じものが食べれるようになったんだな

そのうちハッピーセットとか食べるんだろうな

楽しみです


2010.11.01 Mon 23:23

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏