トリミング★
チョコバニのトリミングに行ってきました
チョコ

バニラ

オーダーは
「いつもどおりで」
なんだけど、毎回違う感じです
今回はカットする人も違うみたいで、
ちょっと短めカットになってました。
もう暑いから短めにしてもらおうと思ってたのに、
言うのを忘れてたのでちょうどよかったんだけど・・・
バニラ


バニラの顔がガリガリすぎたみたいで
「べっぴんしゃんのバニラが・・・」
とパパショックを隠しきれず
べっぴんしゃんと言えば、
先日交配のお手伝いをしてくれるというペットショップを聞きつけて、
皆で話を聞きに行ったのですが・・・・
そこのペットショップの人がチョコとバニラを見たものの、
バニラのほうを「かわいい~
」と絶賛してくれまして・・・
いや、絶対に悪気はないんだろうけどね、
パパもいつもバニラばっかり「かわいい」って言うけどね、
チョコ

チョコ、君も十分かわいいよ~
もうすぐバニラのヒートが来る予定だけど、
今だとママの出産とかぶってしまうので、すごく考え物
今まで動物病院に交配の話を聞きにいって、
全部断られ~の、ペットショップでやってくれるなんて考えてなかったので、
もっと早く気づけばよかったと思うのであります
バニラのヒートが遅れるなり、次回のヒートを待つなりしないとなんだけど、
チョコバニの年齢を考えると早くしてあげたいし、
チョコバニがプロの手でも1度でできるとは限らない
けっこうあきらめてた部分もあるので、
できたら万々歳くらいに思ってないといけないかなぁ・・・
でも可能性がでてきただけでも、とってもうれしいのでありんす

チョコ

バニラ

オーダーは
「いつもどおりで」
なんだけど、毎回違う感じです

今回はカットする人も違うみたいで、
ちょっと短めカットになってました。
もう暑いから短めにしてもらおうと思ってたのに、
言うのを忘れてたのでちょうどよかったんだけど・・・
バニラ


バニラの顔がガリガリすぎたみたいで
「べっぴんしゃんのバニラが・・・」
とパパショックを隠しきれず

べっぴんしゃんと言えば、
先日交配のお手伝いをしてくれるというペットショップを聞きつけて、
皆で話を聞きに行ったのですが・・・・
そこのペットショップの人がチョコとバニラを見たものの、
バニラのほうを「かわいい~

いや、絶対に悪気はないんだろうけどね、
パパもいつもバニラばっかり「かわいい」って言うけどね、
チョコ

チョコ、君も十分かわいいよ~

もうすぐバニラのヒートが来る予定だけど、
今だとママの出産とかぶってしまうので、すごく考え物

今まで動物病院に交配の話を聞きにいって、
全部断られ~の、ペットショップでやってくれるなんて考えてなかったので、
もっと早く気づけばよかったと思うのであります

バニラのヒートが遅れるなり、次回のヒートを待つなりしないとなんだけど、
チョコバニの年齢を考えると早くしてあげたいし、
チョコバニがプロの手でも1度でできるとは限らない

けっこうあきらめてた部分もあるので、
できたら万々歳くらいに思ってないといけないかなぁ・・・
でも可能性がでてきただけでも、とってもうれしいのでありんす

スポンサーサイト
2011.06.30 Thu 09:43
シャボン玉★
今朝、さやちゃんが
「あっち~
」
と言って起きてきたので
「扇風機つけたらいいじゃん」
って言ったら、隣で寝てるパパをまたいで扇風機をつけに行ったんです
「リモコン持ってきて」
って言うと、ちゃんとリモコンを持ってきて隣でまた寝るんです
なんて便利~、ママ動かなくていいじゃん
教えていない言葉でさえ、もうしっかり勉強してるんですね
でも、暑がりのさやちゃんとパパはいいかもしれないけど、
ママは寒くて布団をかぶってました
そんなさやちゃん、最近はシャボン玉が大好きで・・・

2,3日雨が続いてたので、お風呂でシャボン玉をしてたら
晴れてもお風呂でシャボン玉をするといってききません
毎朝、毎晩、1日2回、
「ふ~
」(シャボン玉を吹くまね)
と言ってお風呂を指差します

その都度お風呂でシャボン玉&水遊びをせざるを得ず、
(しないと大泣きして困らせます) しかもエンドレスで遊びたがるので
結局は終了させるのに大泣き
困ったちゃんです
「あっち~

と言って起きてきたので
「扇風機つけたらいいじゃん」
って言ったら、隣で寝てるパパをまたいで扇風機をつけに行ったんです

「リモコン持ってきて」
って言うと、ちゃんとリモコンを持ってきて隣でまた寝るんです

なんて便利~、ママ動かなくていいじゃん

教えていない言葉でさえ、もうしっかり勉強してるんですね

でも、暑がりのさやちゃんとパパはいいかもしれないけど、
ママは寒くて布団をかぶってました

そんなさやちゃん、最近はシャボン玉が大好きで・・・

2,3日雨が続いてたので、お風呂でシャボン玉をしてたら
晴れてもお風呂でシャボン玉をするといってききません

毎朝、毎晩、1日2回、
「ふ~

と言ってお風呂を指差します


その都度お風呂でシャボン玉&水遊びをせざるを得ず、
(しないと大泣きして困らせます) しかもエンドレスで遊びたがるので
結局は終了させるのに大泣き

困ったちゃんです

2011.06.29 Wed 14:24
山口県産強力粉★
今朝は先日やっと手に入った山口県産小麦粉、西香(ニシノカオリ)
を使って食パンを焼きました
ずっと使ってみたかったんだよね~

う~ん、でも釜伸びはそんなによくないみたいです
春よこいなんかだと、山形食パンのように型からぽっこり顔をのぞけるんだけど
てっぺんがちょこっと見える程度。

やっぱり高さはそんなにありません、正方形に近い形になってます。

ママの好きな耳の部分のもち~っとしたねばりはなく
耳はさっくり、中身はもちもちといった感じ
ベーグルなんかにはいいかもしれないけど、
食パンメインのチョコバニママには春よこいのほうが向いてるかな
こちらは春よこいで作ったゴマチーズと

シナモンレーズン

久しぶりに作った小食パンは・・・

ハチパンにして食べました

ハチパンはチョコもアイスもかけない、シンプルなのが好き
バターとはちみつの素朴なのがおいしいよね
お昼は残り物のカレーを入れて、カレーパンにしようかな
を使って食パンを焼きました

ずっと使ってみたかったんだよね~

う~ん、でも釜伸びはそんなによくないみたいです

春よこいなんかだと、山形食パンのように型からぽっこり顔をのぞけるんだけど
てっぺんがちょこっと見える程度。

やっぱり高さはそんなにありません、正方形に近い形になってます。

ママの好きな耳の部分のもち~っとしたねばりはなく
耳はさっくり、中身はもちもちといった感じ

ベーグルなんかにはいいかもしれないけど、
食パンメインのチョコバニママには春よこいのほうが向いてるかな

こちらは春よこいで作ったゴマチーズと

シナモンレーズン

久しぶりに作った小食パンは・・・

ハチパンにして食べました


ハチパンはチョコもアイスもかけない、シンプルなのが好き

バターとはちみつの素朴なのがおいしいよね

お昼は残り物のカレーを入れて、カレーパンにしようかな

2011.06.28 Tue 10:22
おしっこ吸収ライナー★
おむつを買うことが当たり前になって、
そこに使う費用がどんどんマヒしてきてたけど・・・・
もう一人ベビーが生まれたら
おむつ代も、そして何よりごみの量がバカにならないぞと気づいたチョコバニママ
何せ、今だってチョコバニのトイレシートとさやちゃんのオムツで
量は多いわ~重いわ~ゴミ捨て場まで待っていくのが大変で、
台車を買おうかとさえ思っているくらいですから・・・
そんなとき、西松屋にいいものがありました
ナプキンみたいなものをオムツの上に重ねて
おしっこをしたらそれを剥ぐだけで、オムツの使用量を半分にできるというもの。
今紙おむつが1枚約20円、
これなら1枚約12円。
なんて節約~
ごみもかなり少なくなる~
ちなみにさやちゃんは昼間はトレパンと一緒に使用したりしてます

まだまだトレパンだけだともれてしまうので困ってたんだけど、
これだと吸水量は抜群に増えるし、暑い夏でも紙パンツよりは蒸れずに過ごせそうじゃない

おしっこをして気持ち悪くなるとパンツを触って教えてくれるんだけど、
おまるにはまだまだできそうにないし、とりあえずこれで様子見です。
そこに使う費用がどんどんマヒしてきてたけど・・・・
もう一人ベビーが生まれたら
おむつ代も、そして何よりごみの量がバカにならないぞと気づいたチョコバニママ

何せ、今だってチョコバニのトイレシートとさやちゃんのオムツで
量は多いわ~重いわ~ゴミ捨て場まで待っていくのが大変で、
台車を買おうかとさえ思っているくらいですから・・・
そんなとき、西松屋にいいものがありました

![]() 【ラッピング不可】ピジョン おしっこ吸収ライナー 男女共用 45枚入 |
ナプキンみたいなものをオムツの上に重ねて
おしっこをしたらそれを剥ぐだけで、オムツの使用量を半分にできるというもの。
今紙おむつが1枚約20円、
これなら1枚約12円。
なんて節約~

ごみもかなり少なくなる~

ちなみにさやちゃんは昼間はトレパンと一緒に使用したりしてます


まだまだトレパンだけだともれてしまうので困ってたんだけど、
これだと吸水量は抜群に増えるし、暑い夏でも紙パンツよりは蒸れずに過ごせそうじゃない


おしっこをして気持ち悪くなるとパンツを触って教えてくれるんだけど、
おまるにはまだまだできそうにないし、とりあえずこれで様子見です。
2011.06.27 Mon 15:31
スムージー&ガラポン抽選会★
昨日は光市に行くことがあったので、
みちがみ病院内のカフェに寄り、先日飲めなかった
今週のスムージーを飲みました

グアナバナとゆずスムージー
パパも一緒だと2種類飲めるのでうれしい
パパはさやちゃんとラブラブ

さやちゃん、すごく気に入ってました

グアナバナ(南米フルーツ)なんて、普段食べることがないので
スムージーで飲めるなんて手軽でおいしくて、なんて幸せ
その後、ツタヤのガラポン抽選会へ

17回もチャンスがあったので期待してたものの・・・

ゼリーとうまい棒
ま、さやちゃんが喜んでたのが何よりかな
みちがみ病院内のカフェに寄り、先日飲めなかった
今週のスムージーを飲みました


グアナバナとゆずスムージー

パパも一緒だと2種類飲めるのでうれしい

パパはさやちゃんとラブラブ


さやちゃん、すごく気に入ってました


グアナバナ(南米フルーツ)なんて、普段食べることがないので
スムージーで飲めるなんて手軽でおいしくて、なんて幸せ

その後、ツタヤのガラポン抽選会へ


17回もチャンスがあったので期待してたものの・・・

ゼリーとうまい棒

ま、さやちゃんが喜んでたのが何よりかな

2011.06.26 Sun 11:54
ニン★
前まで切ってあげてたバナナ

ついに一人で持って食べるようになりました
もっと早く持たせてたら、実は自分で食べてたのかもしれない

最近は教育テレビがすごく好き
一緒に踊ったりしてます
そしてピチ高野球部も

このニンって親指を立てるところがすごく好きなんだけど・・・・

どうしても人差し指があがります


ついに一人で持って食べるようになりました

もっと早く持たせてたら、実は自分で食べてたのかもしれない


最近は教育テレビがすごく好き

一緒に踊ったりしてます

そしてピチ高野球部も


このニンって親指を立てるところがすごく好きなんだけど・・・・

どうしても人差し指があがります

2011.06.25 Sat 09:54
水浴び★
今日はあっつい
朝一にしたのはまずシャワー
さやちゃんも起きてご飯を食べた後は
水浴びをさせました

最初はなんでこんな時間にお風呂に入るのか
理解不能だったみたいだけど、だんだん楽しくなってきましたよ~

どんどん調子に乗ってきて、
お顔がぬれても気にしません

「もうあがろうや~
」
って言っても、お顔を横にブンブン振って、まだ遊ぶって
仕方ないからママは横で、お風呂のタイルを磨きました
お風呂もきれいになったし、さやちゃんも疲れてお昼寝してくれたし、
これって一石二鳥かな

朝一にしたのはまずシャワー

さやちゃんも起きてご飯を食べた後は
水浴びをさせました


最初はなんでこんな時間にお風呂に入るのか
理解不能だったみたいだけど、だんだん楽しくなってきましたよ~


どんどん調子に乗ってきて、
お顔がぬれても気にしません


「もうあがろうや~

って言っても、お顔を横にブンブン振って、まだ遊ぶって

仕方ないからママは横で、お風呂のタイルを磨きました

お風呂もきれいになったし、さやちゃんも疲れてお昼寝してくれたし、
これって一石二鳥かな

2011.06.24 Fri 14:49
甘いもの★
今日は定期検査の日でした
前回逆子になってたベビー、今回はちゃんと頭を下にしてました
そろそろ名前を考えないとね~
さやちゃんのときも
字数とかうるさい親を納得させるのが大変でけっこう時間かかったし

今日の病院ドリンクはマンゴースムージーにしました
今日はゆずスムージーとかあって、
週替りなので次回飲めるかわからなくてすごく悩んだんだけど、
お昼過ぎてお腹すいてたので、濃厚なのが飲みたかったの
すんごいおいしかった
入院するのが楽しみになるくらい
定期検査(特に体重測定)が終わったら食べようと思って
昨日ケーキを焼きました

いつものガトーショコラ

紅茶シフォン
普通に焼けてるように見えますが、実は失敗作
途中でオーブンをあけてしまったので、ちょっと焼き詰まり

そしてやけに気泡が目立ちます・・・・
空気抜きがうまくいってなかったのかなぁ・・・
シフォン、一進一退でなかなか難しいです

前回逆子になってたベビー、今回はちゃんと頭を下にしてました

そろそろ名前を考えないとね~
さやちゃんのときも
字数とかうるさい親を納得させるのが大変でけっこう時間かかったし


今日の病院ドリンクはマンゴースムージーにしました

今日はゆずスムージーとかあって、
週替りなので次回飲めるかわからなくてすごく悩んだんだけど、
お昼過ぎてお腹すいてたので、濃厚なのが飲みたかったの

すんごいおいしかった


定期検査(特に体重測定)が終わったら食べようと思って
昨日ケーキを焼きました


いつものガトーショコラ


紅茶シフォン

普通に焼けてるように見えますが、実は失敗作

途中でオーブンをあけてしまったので、ちょっと焼き詰まり


そしてやけに気泡が目立ちます・・・・
空気抜きがうまくいってなかったのかなぁ・・・
シフォン、一進一退でなかなか難しいです

2011.06.23 Thu 16:50
四国★
旅行2日目の朝を迎え、外は・・・・

曇りじゃけーーー
せっかくの琵琶湖の景色、よー見えんけーーー
それでも、義父母は琵琶湖周辺をお散歩して楽しんだらしく、
「ホテルよかったわ~」
って喜んでくれたので、よしとしよう
この日はここ琵琶湖から四国にうどんを食べに行く計画
せっかくなら淡路のほうを通って、あの巨大な淡路SAからの景色を眺めて、
明石海峡から渦潮を見て四国に渡ろうと計画するも、また雨
トイレ休憩程度にしか寄れませんでした・・・
雨だったらさやちゃんを連れてのうどん行列待ちは大変だと思ってたけど、
池上製麺所に着くころには大丈夫でした
が・・・・・・・

最後の駆け込み需要で多いとは思っていたものの、
池上でこんなに並んだのは初めてです。
(この傘はみんな日よけでさしてます)
1時間待ちくらいだったかなぁ

やっぱりここのうどんはもっちもち
外食だと食事より周りが気になってあまり食べないさやちゃんも、
けっこう食べてくれました
次に向かうは、初めてのお店、小縣家
いつも行く長田うどんと、交差点をはさんで向かいにあるらしいけど、
いつも長田しか目に入ってなかったので、「そんなところあたっけ?」的な感じです
有名店らしいので行列を覚悟してましたが、
着いたのが2時ごろ、あまり待つことなく入れました
ここは大きな大根を渡されて、自分ですりおろして待つお店らしい

こういうのはセルフの讃岐うどんっぽくていいと思うんだけど、
たぶん今までが忙しかったのか、店員の態度の悪さに
「こんな店入るんじゃなかった・・・」
と思ってたら、うどんがでてきました

しょうゆうどん特大(5,6玉)です
この特大をみんなでつついて食べたんですが、
けっこうなコシがあって、本当においしい
ごめん、入るんじゃなかったなんて言ってごめん
むしろもっと早くこのお店を知りたかった
さすがに2軒目、しかも4人で特大を食べるとけっこうお腹にきまして・・・・・
でも次なる大好きな長田うどんは目の前
ちょっとでも時間が空けばまだよかったんだけど
休憩することなく続けてうどんを注文。

しかも存分に食べたかったのでたらいうどん(6玉)写真撮り忘れ・・・→前の写真(3.5玉)
さすがに少し残してしまったけど、
うどんを十分に満喫しました

帰りは瀬戸大橋を通ってその大きさにわーわー言いながら、
途中の高速で事故(横転)で渋滞に引っかかり、抜けるのにかなり時間がかかりそうだったので
一旦高速を降りて次のインターからまた上って帰ったくらいで
その他の渋滞には引っかかることなく、帰ってこれました
いや~無事終わってよかったよかった

曇りじゃけーーー

せっかくの琵琶湖の景色、よー見えんけーーー

それでも、義父母は琵琶湖周辺をお散歩して楽しんだらしく、
「ホテルよかったわ~」
って喜んでくれたので、よしとしよう

この日はここ琵琶湖から四国にうどんを食べに行く計画

せっかくなら淡路のほうを通って、あの巨大な淡路SAからの景色を眺めて、
明石海峡から渦潮を見て四国に渡ろうと計画するも、また雨

トイレ休憩程度にしか寄れませんでした・・・
雨だったらさやちゃんを連れてのうどん行列待ちは大変だと思ってたけど、
池上製麺所に着くころには大丈夫でした

が・・・・・・・

最後の駆け込み需要で多いとは思っていたものの、
池上でこんなに並んだのは初めてです。
(この傘はみんな日よけでさしてます)
1時間待ちくらいだったかなぁ


やっぱりここのうどんはもっちもち

外食だと食事より周りが気になってあまり食べないさやちゃんも、
けっこう食べてくれました

次に向かうは、初めてのお店、小縣家

いつも行く長田うどんと、交差点をはさんで向かいにあるらしいけど、
いつも長田しか目に入ってなかったので、「そんなところあたっけ?」的な感じです

有名店らしいので行列を覚悟してましたが、
着いたのが2時ごろ、あまり待つことなく入れました

ここは大きな大根を渡されて、自分ですりおろして待つお店らしい


こういうのはセルフの讃岐うどんっぽくていいと思うんだけど、
たぶん今までが忙しかったのか、店員の態度の悪さに
「こんな店入るんじゃなかった・・・」
と思ってたら、うどんがでてきました


しょうゆうどん特大(5,6玉)です

この特大をみんなでつついて食べたんですが、
けっこうなコシがあって、本当においしい

ごめん、入るんじゃなかったなんて言ってごめん

むしろもっと早くこのお店を知りたかった

さすがに2軒目、しかも4人で特大を食べるとけっこうお腹にきまして・・・・・
でも次なる大好きな長田うどんは目の前

ちょっとでも時間が空けばまだよかったんだけど
休憩することなく続けてうどんを注文。

しかも存分に食べたかったのでたらいうどん(6玉)写真撮り忘れ・・・→前の写真(3.5玉)
さすがに少し残してしまったけど、
うどんを十分に満喫しました


帰りは瀬戸大橋を通ってその大きさにわーわー言いながら、
途中の高速で事故(横転)で渋滞に引っかかり、抜けるのにかなり時間がかかりそうだったので
一旦高速を降りて次のインターからまた上って帰ったくらいで
その他の渋滞には引っかかることなく、帰ってこれました

いや~無事終わってよかったよかった

2011.06.21 Tue 11:00
親孝行旅行★
ついに高速1000円が終わってしまいました
旅行好きのチョコバニ家としてはなんとも悲しいけど、仕方ないですね。
だいぶお腹も大きくなってきたし、どっちにしろもう遠くへは旅できないだろうと、
「これが最後かなぁ・・・」と今回は「義父母を喜ばす旅」を企画しました
家事や孫の世話なんかであまり旅に出ない義父母を、
色々連れてってあげたい
旅行する度に思ってることでした。
もちろん、パパも同じ。
でもなかなかお互いの都合が合わなくて
日帰りとかしか一緒したことがなかったけど、
今回は「最後だから」とお互いに一生懸命都合をつけたのです
企画は
・京都で観光&普段山口では食べれないものを食べる
・滋賀琵琶湖が思ったより近かったので、どうせならついでに琵琶湖も見せよう
・四国で本場讃岐うどん
義父母を喜ばせるためといいながら、うどんが企画に盛り込まれてる辺
自分たちの都合も存分に盛り込まれてます
唯一天気だけが心配でしたが、
YAHOO天気では30%、安心してお出かけすることができました
が・・・・・・・・・・・・・

誰だーーーー雨降らないなんて言ったやつ~~~~
予定外でした
ま、仕方ない・・・・
お昼ごはんは、前も行ったところだけど、この湯葉

是非これを食べさせたくてまた前と同じお店へ
→前の記事
ゴマ豆腐

明石たことお刺身のお抹茶洗い

天然えびのてんぷら

ちりめん山椒

「こんな湯葉食べたことない」
前回ママが思ったことそのままを義父母も口にしていたのでうれしかった
そして渡月橋(ここでなんとか雨はあがる)

清水寺では相変わらず八橋シュー&八橋アイスを食べたり
休憩しながら坂を上り


清水の舞台を観光

初めての麩まんじゅうや

黒玉(抹茶餡を黒蜜で包んだもの)で休憩しながら坂を下り

これだけはママの都合で絶対にゆずれない
お茶碗屋さんに寄ってお茶碗を買い・・・

ん
前も買ったじゃん?って思うでしょ?
せっかくパパとおそろいで買ったお茶碗、
しかもパパの青いほうを、ママ落として割っちゃったんです
きれいに真っ二つに割れたお茶碗を見て、
パパいわく、「お皿クラッシャーだから仕方ない・・・」
だから清水寺に行くなら、絶対に寄ろうと思ってたんです。
まだ同じの売っててよかった
そして義母のリクエストで坂本龍馬のお墓参り

夕食は湯葉&豆腐をメインに

その場で湯葉を作って食べ、その後は豆腐にしてくれるというコース
初めてだった麩田楽

麩ってこんなにおいしいものだったんだね
なんだかんだ言いながら、もはや親孝行よいうより
自分たちが楽しんでる感じが大です
さやちゃんは廊下で走る走る・・・

ご飯よりこっちのほうが楽しいみたい・・・

スピード違反ですよ~


料理もおいしかったけど、お店へと続く小道も京都感満載で、
義父母も楽しめたみたいで満足
そして夜も更け、琵琶湖のほとりにとったホテルへと移動するのでした

本当は琵琶湖の花噴水→以前の記事
を見せてあげたかったものの、電話で聞くとこの日は雨で中止らしい&
1時間で計算していた夕食に2時間かかってしまい、
いずれにしろ時間内にホテルに戻れなかったので、
琵琶湖の夜景だけは楽しんでもらえたと思います
2日目に続く・・・・

旅行好きのチョコバニ家としてはなんとも悲しいけど、仕方ないですね。
だいぶお腹も大きくなってきたし、どっちにしろもう遠くへは旅できないだろうと、
「これが最後かなぁ・・・」と今回は「義父母を喜ばす旅」を企画しました

家事や孫の世話なんかであまり旅に出ない義父母を、
色々連れてってあげたい
旅行する度に思ってることでした。
もちろん、パパも同じ。
でもなかなかお互いの都合が合わなくて
日帰りとかしか一緒したことがなかったけど、
今回は「最後だから」とお互いに一生懸命都合をつけたのです

企画は
・京都で観光&普段山口では食べれないものを食べる

・滋賀琵琶湖が思ったより近かったので、どうせならついでに琵琶湖も見せよう

・四国で本場讃岐うどん

義父母を喜ばせるためといいながら、うどんが企画に盛り込まれてる辺
自分たちの都合も存分に盛り込まれてます

唯一天気だけが心配でしたが、
YAHOO天気では30%、安心してお出かけすることができました

が・・・・・・・・・・・・・

誰だーーーー雨降らないなんて言ったやつ~~~~

予定外でした

ま、仕方ない・・・・
お昼ごはんは、前も行ったところだけど、この湯葉


是非これを食べさせたくてまた前と同じお店へ


ゴマ豆腐

明石たことお刺身のお抹茶洗い

天然えびのてんぷら

ちりめん山椒

「こんな湯葉食べたことない」
前回ママが思ったことそのままを義父母も口にしていたのでうれしかった

そして渡月橋(ここでなんとか雨はあがる)

清水寺では相変わらず八橋シュー&八橋アイスを食べたり
休憩しながら坂を上り


清水の舞台を観光

初めての麩まんじゅうや

黒玉(抹茶餡を黒蜜で包んだもの)で休憩しながら坂を下り

これだけはママの都合で絶対にゆずれない
お茶碗屋さんに寄ってお茶碗を買い・・・

ん

前も買ったじゃん?って思うでしょ?
せっかくパパとおそろいで買ったお茶碗、
しかもパパの青いほうを、ママ落として割っちゃったんです

きれいに真っ二つに割れたお茶碗を見て、
パパいわく、「お皿クラッシャーだから仕方ない・・・」
だから清水寺に行くなら、絶対に寄ろうと思ってたんです。
まだ同じの売っててよかった

そして義母のリクエストで坂本龍馬のお墓参り


夕食は湯葉&豆腐をメインに

その場で湯葉を作って食べ、その後は豆腐にしてくれるというコース

初めてだった麩田楽

麩ってこんなにおいしいものだったんだね

なんだかんだ言いながら、もはや親孝行よいうより
自分たちが楽しんでる感じが大です

さやちゃんは廊下で走る走る・・・

ご飯よりこっちのほうが楽しいみたい・・・

スピード違反ですよ~



料理もおいしかったけど、お店へと続く小道も京都感満載で、
義父母も楽しめたみたいで満足

そして夜も更け、琵琶湖のほとりにとったホテルへと移動するのでした


本当は琵琶湖の花噴水→以前の記事
を見せてあげたかったものの、電話で聞くとこの日は雨で中止らしい&
1時間で計算していた夕食に2時間かかってしまい、
いずれにしろ時間内にホテルに戻れなかったので、
琵琶湖の夜景だけは楽しんでもらえたと思います

2日目に続く・・・・
2011.06.20 Mon 14:31
ゼスプリゴールドキウイ★
今まであまりキウイを買うということがなかったチョコバニママ
どうやら葉酸が多いみたいで、妊婦にもいいっぽいので、
気にはなっていたんだけど・・・
パパとお買い物に行ったとき、パパが
「ゼスプリのゴールドはおいしいんだよ
」
とえらく勧めるので、買ってみることにしたんです

なんと
普通のキウイとは全然ちがいますね
ほんと、甘くておいしい
さやちゃんがバクバク食べます

普通のキウイだと、そのままはもちろん、甘いジュースにしても食べなかったのに・・・

そしてゼスプリゴールド、けっこうハズレがないですね。
普通のキウイだとすごくすっぱいのに当たったりしますが、
これはけっこう買ってるけど、まだはずれたことがありません

1個全部食べ終わると
「いる、いる」
とうなずきながら、追加のおねだりをします
また我が家のエンゲル係数が
でもイチゴの頃よりはマシかなぁ。

どうやら葉酸が多いみたいで、妊婦にもいいっぽいので、
気にはなっていたんだけど・・・
パパとお買い物に行ったとき、パパが
「ゼスプリのゴールドはおいしいんだよ

とえらく勧めるので、買ってみることにしたんです


なんと

普通のキウイとは全然ちがいますね

ほんと、甘くておいしい

さやちゃんがバクバク食べます


普通のキウイだと、そのままはもちろん、甘いジュースにしても食べなかったのに・・・

そしてゼスプリゴールド、けっこうハズレがないですね。
普通のキウイだとすごくすっぱいのに当たったりしますが、
これはけっこう買ってるけど、まだはずれたことがありません


1個全部食べ終わると
「いる、いる」
とうなずきながら、追加のおねだりをします

また我が家のエンゲル係数が

でもイチゴの頃よりはマシかなぁ。
2011.06.17 Fri 10:41
シャンプー★
チョコバニのシャンプーをしました
ふわふわ・もこもこ
いつもシャンプーをするときは、かなりの気合が必要です
ドライングまでを考えると、2匹洗うのはけっこうしんどいんですよね

バニラはまぁいいほうなんです。
洗うのもドライングもかなりおとなしくしてくれてるから。
おとなしいと言うより、固まってるって言うほうがいいかも

チョコは大変
ご主人様の手をかむ気
っていうくらい、本気でうなります・・・
かまれたことはないけど、内心けっこう怖いです
そして暴れまくるので、ママはびっしょり

でもがんばった甲斐あって、ふわふわ復活
そういえば、最近さやちゃんはチョコとバニラを見分けます
チョコといえばちゃんとチョコを探して指差すし、バニラもまた同じ。
間違えることはありません
どうやって見分けてるんだろう?
さやちゃんにも顔の違いがわかるのかな
その割には猫も恐竜もみんな「ワンワン」なんだけどね

ふわふわ・もこもこ

いつもシャンプーをするときは、かなりの気合が必要です

ドライングまでを考えると、2匹洗うのはけっこうしんどいんですよね


バニラはまぁいいほうなんです。
洗うのもドライングもかなりおとなしくしてくれてるから。
おとなしいと言うより、固まってるって言うほうがいいかも


チョコは大変

ご主人様の手をかむ気

かまれたことはないけど、内心けっこう怖いです

そして暴れまくるので、ママはびっしょり


でもがんばった甲斐あって、ふわふわ復活

そういえば、最近さやちゃんはチョコとバニラを見分けます

チョコといえばちゃんとチョコを探して指差すし、バニラもまた同じ。
間違えることはありません

どうやって見分けてるんだろう?
さやちゃんにも顔の違いがわかるのかな

その割には猫も恐竜もみんな「ワンワン」なんだけどね

2011.06.15 Wed 23:47
動物園★
雨があがって、今日は暑くもなく寒くもなく
ちょうどいい天気だったので、動物園に行くことに

お散歩もかねて、歩いていきました(さやちゃんはベビーカー)

駐車場がえらい少なくて、「平日だから
」なんて思ってたけど、
どうみても門が閉まってるよね
「さやちゃーん、動物園閉まってるよ~
」
って言うと・・・

帰ってきました
仕方ないので、動物園の駐車場にあるSL広場で遊んで帰りました

動物園って、火曜休みなんだね・・・
また今度、リベンジしようね

ちょうどいい天気だったので、動物園に行くことに


お散歩もかねて、歩いていきました(さやちゃんはベビーカー)


駐車場がえらい少なくて、「平日だから

どうみても門が閉まってるよね

「さやちゃーん、動物園閉まってるよ~

って言うと・・・

帰ってきました

仕方ないので、動物園の駐車場にあるSL広場で遊んで帰りました


動物園って、火曜休みなんだね・・・
また今度、リベンジしようね

2011.06.14 Tue 16:51
ケーキ★
ケーキを焼きました
それが、けっこうたくさん・・・

チーズケーキ、前と同じレシピで作ったのに、
今回のはちょっとやわらかかった
ので納得がいかず、近所のスーパーでクリームチーズを買いなおして
もう1個焼いたら、チーズ生地の味が違って、こちらもまた納得がいかず
(いつもと同じクリームチーズがなかったの~
)
同じレシピでも、同じものは作れないのかもしれないと思った瞬間でした・・・
でもチーズケーキのボトムのビスケット生地

クッキーの袋のままつぶしてバターを混ぜれば、
そのまま袋は捨てられて便利ということに初めて気づきました
そしてパウンドケーキ

普通のパウンド→クックパッドより

紅茶入り

この紅茶入り、けっこう気に入りました
そしていつものガトーショコラ

パウンド型2本分
合計
チーズケーキ 2台
パウンド 2本
ガトーショコラ 2本
料理もケーキも、調子にのるとがっつり作ってしまうタイプです
色々食べるのを協力してもらって、すでにだいぶなくなったので、
(納得いかないものを人様に差し上げるってどうよ
)
今度はロールケーキを作ってみたいなぁ

それが、けっこうたくさん・・・

チーズケーキ、前と同じレシピで作ったのに、
今回のはちょっとやわらかかった

ので納得がいかず、近所のスーパーでクリームチーズを買いなおして
もう1個焼いたら、チーズ生地の味が違って、こちらもまた納得がいかず

(いつもと同じクリームチーズがなかったの~

同じレシピでも、同じものは作れないのかもしれないと思った瞬間でした・・・
でもチーズケーキのボトムのビスケット生地

クッキーの袋のままつぶしてバターを混ぜれば、
そのまま袋は捨てられて便利ということに初めて気づきました

そしてパウンドケーキ

普通のパウンド→クックパッドより

紅茶入り

この紅茶入り、けっこう気に入りました

そしていつものガトーショコラ

パウンド型2本分

合計
チーズケーキ 2台
パウンド 2本
ガトーショコラ 2本
料理もケーキも、調子にのるとがっつり作ってしまうタイプです

色々食べるのを協力してもらって、すでにだいぶなくなったので、
(納得いかないものを人様に差し上げるってどうよ

今度はロールケーキを作ってみたいなぁ

2011.06.13 Mon 08:03
成長★
昨日はママの妊婦検診だったので、
義父母が来てさやちゃんの面倒を見ててくれました
お腹のベイビー、また逆子になってました
でも先生いわく
「今はまだコロコロよく動くから、まだ大丈夫
」
とのこと。
どうなるんだろうね~、まぁなるようにしかならないしね
さやちゃん、今回義父母が持ってきてくれた
さやちゃんと同じくらいの大きさのミッキーをずいぶんと気に入ってます

張り倒したり、KISSしたり
そうそう、最近、ようやく「ママ」が言えるようになりました
いや、実際には「ワワ」と「ババ」が混ざったような
文字にするなら「ヴァヴァ」といった感じでしょうか
マ行はちゃんと言えるはずなのに、
なぜか「ママ」と言って聞かせても「ヴァヴァ」になります。

いつも寝るときは「パパ、パパ」と言っていたのですが、
最近は「ヴァヴァ~」と言って枕をたたきます
そう、ママがいつも寝たふりをするので
自分が眠くないときは、ママの枕をたたいて起こすのです
それを無視して寝たふりを続けると、KISSしてきます
さらに無視すると、ママの目を手でこじ開けてきます
その拷問に耐え抜くと、
「のーかわいた」
と言いながら、のどが渇いたときのベビーサインをします

たとえそれが嘘であっても、これを言われると起きないわけにはいけません・・・・
だって、本当だったらかわいそうじゃん
これを言えばママが100%起きるのを、よく知っています
そう、ベビーサインといえば、
「お腹がすいた」=お腹をポンポンする
と教えようとしていたのですが、
何かをとって食べるジェスチャーを勝手にするようになりました
ついこの前までやわやわの赤ちゃんだったのに、
子供の成長って早いなぁとしみじみと感じます
義父母が来てさやちゃんの面倒を見ててくれました

お腹のベイビー、また逆子になってました

でも先生いわく
「今はまだコロコロよく動くから、まだ大丈夫

とのこと。
どうなるんだろうね~、まぁなるようにしかならないしね

さやちゃん、今回義父母が持ってきてくれた
さやちゃんと同じくらいの大きさのミッキーをずいぶんと気に入ってます


張り倒したり、KISSしたり

そうそう、最近、ようやく「ママ」が言えるようになりました

いや、実際には「ワワ」と「ババ」が混ざったような
文字にするなら「ヴァヴァ」といった感じでしょうか

マ行はちゃんと言えるはずなのに、
なぜか「ママ」と言って聞かせても「ヴァヴァ」になります。

いつも寝るときは「パパ、パパ」と言っていたのですが、
最近は「ヴァヴァ~」と言って枕をたたきます

そう、ママがいつも寝たふりをするので
自分が眠くないときは、ママの枕をたたいて起こすのです

それを無視して寝たふりを続けると、KISSしてきます

さらに無視すると、ママの目を手でこじ開けてきます

その拷問に耐え抜くと、
「のーかわいた」
と言いながら、のどが渇いたときのベビーサインをします


たとえそれが嘘であっても、これを言われると起きないわけにはいけません・・・・
だって、本当だったらかわいそうじゃん

これを言えばママが100%起きるのを、よく知っています

そう、ベビーサインといえば、
「お腹がすいた」=お腹をポンポンする
と教えようとしていたのですが、
何かをとって食べるジェスチャーを勝手にするようになりました

ついこの前までやわやわの赤ちゃんだったのに、
子供の成長って早いなぁとしみじみと感じます

2011.06.10 Fri 16:14
木村や たい焼き★
チョコバニのお散歩のついでに
たまに寄る木村やのたい焼き屋さん
(桜ヶ丘高校の隣)

あんこもカスタードもチョコレートも、
しっぽまでしっかり詰まっています
具がはみ出るので、羽にもつけて食べるとまたおいしい
その中でも最近のお気に入りは、たいドッグ

ソーセージ1本なんてケチぃことは言いません、3本も入っています
チーズも入って、これがなかなかの美味
他にもハンバーグ入りや地鶏入りなんかもあります。
おかず系のたい焼き、なかなかアリです
久しぶりに作ったプリン食パン

レシピよりプリンの量が少なかったんだけど
そのまま作ってみたら、きめのつまったおいしいのが焼けました
棚から牡丹餅
たまに寄る木村やのたい焼き屋さん

(桜ヶ丘高校の隣)

あんこもカスタードもチョコレートも、
しっぽまでしっかり詰まっています

具がはみ出るので、羽にもつけて食べるとまたおいしい

その中でも最近のお気に入りは、たいドッグ


ソーセージ1本なんてケチぃことは言いません、3本も入っています

チーズも入って、これがなかなかの美味

他にもハンバーグ入りや地鶏入りなんかもあります。
おかず系のたい焼き、なかなかアリです

久しぶりに作ったプリン食パン


レシピよりプリンの量が少なかったんだけど
そのまま作ってみたら、きめのつまったおいしいのが焼けました

棚から牡丹餅

2011.06.07 Tue 14:58
結婚式★
昨日はパパママ共通の友人の結婚式でした。
心配していた雨も降らず、この日を祝福するかのようなとってもいい天気
パパは人前式の立会人という光栄な役をいただき、
ハラハラするママを尻目に、大勢の前で見事にスピーチができたと思います

ずっと楽しみにしていた結婚式
いつも以上に幸せそうな友人の顔が、こっちまで幸せにしてくれます
もともと友達の多い友人ではあったものの、招待客も多く、その中でも
・裁縫が上手な人
・カクテル作りが上手な人
・ウェディングケーキを作ってふるまえる人
・ビデオ製作が上手な人etc・・・
すべてプロといえる余興演出で、
それで賞をとったり、テレビ出演をされた方もおられるとか?
まったくの偶然にも、前の会社の人と同じテーブルになったり、
新郎新婦の交友の広さが伺える、そんな結婚式でした

友人のお父様はきっと、いままでずっと仕事や家庭を大切に、大切に守ってこられた方。
そんな背景が見え隠れする式の中で、友人もきっとお父様と同じように
生涯のパートナーと共にゆっくり着実に歩んでいくのだろうと確信できるものでした
新婦のお父様は、結婚が決まって昨日までに3度も涙されたとか。
両手をあげてバンバイザイ
してた我が家とは大違い(笑)

なんだか昨日はなかなか寝付けなくて、パパと遅くまであーだこーだ語ってました
そのくせ今朝はいつもより早く目覚めちゃって
結婚する事って、なんだか不思議。
ただ2人で歩いてるだけなんだけど、
何かしらの足跡を残し、それがこれからも続いていく・・・
特別なことをしてるつもりはないけど、
そんな毎日が積み重なって家族を作っていく。
う~ん、なんか難しいんだけど簡単なことで
単純なんだけど複雑で、考えれば考えるほど、すごく感慨深いです
心配していた雨も降らず、この日を祝福するかのようなとってもいい天気

パパは人前式の立会人という光栄な役をいただき、
ハラハラするママを尻目に、大勢の前で見事にスピーチができたと思います


ずっと楽しみにしていた結婚式

いつも以上に幸せそうな友人の顔が、こっちまで幸せにしてくれます

もともと友達の多い友人ではあったものの、招待客も多く、その中でも
・裁縫が上手な人
・カクテル作りが上手な人
・ウェディングケーキを作ってふるまえる人
・ビデオ製作が上手な人etc・・・
すべてプロといえる余興演出で、
それで賞をとったり、テレビ出演をされた方もおられるとか?
まったくの偶然にも、前の会社の人と同じテーブルになったり、
新郎新婦の交友の広さが伺える、そんな結婚式でした


友人のお父様はきっと、いままでずっと仕事や家庭を大切に、大切に守ってこられた方。
そんな背景が見え隠れする式の中で、友人もきっとお父様と同じように
生涯のパートナーと共にゆっくり着実に歩んでいくのだろうと確信できるものでした

新婦のお父様は、結婚が決まって昨日までに3度も涙されたとか。
両手をあげてバンバイザイ



なんだか昨日はなかなか寝付けなくて、パパと遅くまであーだこーだ語ってました

そのくせ今朝はいつもより早く目覚めちゃって

結婚する事って、なんだか不思議。
ただ2人で歩いてるだけなんだけど、
何かしらの足跡を残し、それがこれからも続いていく・・・
特別なことをしてるつもりはないけど、
そんな毎日が積み重なって家族を作っていく。
う~ん、なんか難しいんだけど簡単なことで
単純なんだけど複雑で、考えれば考えるほど、すごく感慨深いです

2011.06.05 Sun 08:44
トリミング★
チョコバニのトリミングに行きました

ふわっふわ&一回り小さくなって帰ってきました

あと2日くらいたったらフロントラインをして、完璧です
そろそろノミダニが怖いので、それがすむまでは親水公園に連れて行けません。。。
あそこは芝生だからねぇ。
自由に走り回りたいであろうけど、もう少しいつものお散歩で我慢してね
今、近鉄松下で北海道展をやっています


お義母さんが買ってきてくれました

久しぶりの海鮮丼~~
ずっと風邪で食欲がなく、2キロ体重が落ちたのですが、
昨日から今までの分を取り戻すかのように食べて、すでに1,5キロ増
おいおい、食べすぎだろってお腹のベイビーが言っています


ふわっふわ&一回り小さくなって帰ってきました


あと2日くらいたったらフロントラインをして、完璧です

そろそろノミダニが怖いので、それがすむまでは親水公園に連れて行けません。。。
あそこは芝生だからねぇ。
自由に走り回りたいであろうけど、もう少しいつものお散歩で我慢してね

今、近鉄松下で北海道展をやっています



お義母さんが買ってきてくれました


久しぶりの海鮮丼~~

ずっと風邪で食欲がなく、2キロ体重が落ちたのですが、
昨日から今までの分を取り戻すかのように食べて、すでに1,5キロ増

おいおい、食べすぎだろってお腹のベイビーが言っています

2011.06.02 Thu 13:53