fc2ブログ
CALENDAR
2011.09.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

やっとこ屋★
入院前にもう1度いくと言いながら、
結局行けなかったやっとこ屋

昨日すごく食べたくなって、子供たちが寝てる隙に買いに行きました

したらなんと

新製品
yattoko 003

片面にわらびもちとあんこ、もう片面にバニラか抹茶アイス

なんて素敵な組み合わせ

わらびもちとあんことアイスの3種類の味が楽しめてお得感いっぱい

yattoko 001

バニラと抹茶にしたけど、チョコバニ家は抹茶派

あ~今日も買いに行っちゃおうかしら

そうそう、期間限定商品らしいから、もうすぐなくなるんですって。

いつまでかは聞いてないけど~

やっとこや地図食べログ

スポンサーサイト



2011.09.30 Fri 10:09
ボダム★
ずっと欲しいと思っていたボダムのグラス


でも先日、こっちのシリコンバンドを発見して一目ぼれ


セールだったし、さっそくオレンジとブルーを買ってみたものの・・・・

おむつケーキ 002

で、でかい

アメリカのステーキ屋さんとかで出てきそうな感じ (なんでもどでかいイメージ)

グラスというより、ジョッキですかと言いたい

いや、大きいのが欲しかったんだけど、
よく考えると600mlってかなり大きいよね

合計4つも買ってしまったのに・・・・

パパには
「ママって衝動買いで失敗すること多いよね
ってあきれられてしまった

ま、かわいいからヨシとします

この大きさもそのうち慣れるでしょう・・・・


2011.09.29 Thu 12:00
うちの子、どこの子★
昨日はババチャン宅にお泊り後、
今日のお昼前、ババチャンと動物園に行ってから帰ってきたさやちゃん

おむつケーキ 001

しっかり遊んだせいか、すごくご機嫌

そして昨日届いたオムツケーキを発見して大喜び

おむつケーキ 003

まぁ、お~ちゃんへのプレゼントなんだけど、そこは何も言うまい

おむつケーキ 004

ババチャン 「もう眠くなったじゃろ?ねんねする?」

さやちゃん 「うん」

ババチャン 「じゃあもうババチャン帰ってええかね?」

さやちゃん 「うん」

ババチャン 「じゃぁバイバイ」

さやちゃん 「バイバイ」

おむつケーキ 005


って・・・・



ママへ向かってバイバイ?

なんと、ママにバイバイしてババチャン宅に帰ると言い出したのです


えっと~~

君はうちの子だよね


またしても、簡単にバイバイされたママ

よほどババチャン宅が快適なのか・・・・


今日もさやちゃんのいないチョコバニ家です



あ、お~ちゃんの熱は下がりました

が、鼻が詰まってあまり寝れないみたいです


2011.09.28 Wed 15:52
名前決定★
やっとベビちゃんの名前が決定しました

金子みすずの詩からイメージしてつけた
音羽(おとは)です

我が家では「おーちゃん」と呼んでいます


わたしと小鳥とすずと 

わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。


鈴より  小鳥から羽 
をイメージしてつけた名前
トリミング 004

みんなちがって、みんないい。

誰かと比べるのではなく、それぞれを認め合う。
咲采(さあや)の時と同じく、それぞれの個性を大切に育ってほしい、
どんな自分にも自信を持って育ってほしいという願いをこめて

ちなみに咲采は
それぞれが色とりどりに(彩=) くきれいな花達のように、
どんな個性でも誇り高く咲いて欲しいという願いをこめて
トリミング 006


ちなみに・・・・


初めて発表するけど・・・・・・


咲采のイメージは「世界にひとつだけの花」なんです

別にSMAPファンってわけでもないし、
歌がメジャーすぎて発表するのが恥ずかしかったんだけど

でもマッキーは天才だと思うくらい、この歌詞は大好きです

※先日、チョコバニトリミングに行ってきました

2011.09.28 Wed 10:03
風邪★
先日、さやちゃんが鼻をたれてたかと思うと
今度はパパとどうやらベビちゃんまで風邪をひいたみたいで

ベビちゃんも鼻をたらして、昨晩は1時間おきに起きて泣いてました

今朝は熱が38度3分あって、でもお乳はガンガン飲むし排尿もちゃんとできてたので
様子を見てたんだけど、気づけば小児科午前診療のみだったので
結局病院には行けず
3.jpg
(退院のときに撮ってもらった写真です)

どうも抱っこをしていないと寝れないみたいで、
かわいそうなので抱っこをして寝せてたんだけど
そうするとさやちゃんの相手ができなくて
さやちゃんまで文句を言い出して

4.jpg

どうも最近さやちゃんがヒステリーになってる気がします

わがままになった?

退院後はママと離れていたのもあって、べったり甘えてるな~くらいだったのが、
最近はどんどんエスカレートしてきた気がします。

思い通りにならないと、物を投げたり、「キー」って大声を出したり

ババチャン宅でわがまま放題だったせいなのか?

いやきっと、産前は午前と午後と遊びに連れてってもらっていたのが、
今はママが無理して動くとまだ子宮が痛くなるので、あまり無理をしたくないのもあって
遊びに連れて行ってあげれないのが1番の原因だと思う

ベビちゃんのことはすごく好きみたいで、
よく面倒をみようとしたり(逆に怖かったりするけど)
やたらと触ろうとするので、やきもちを焼いてるって感じではないんです。

6.jpg

ベビちゃんは軽く3時間くらい寝てくれるので、ママの体調さえよくなれば
いくらでも遊びに連れてってあげれるんだけどね

ずっとわがままだらけってのもあって、ママもイラついたりして
さやちゃんがわがままを言う→ママが怒る→さやちゃんの機嫌が悪くなる→またわがままを言う
という魔のスパイラルにはまってます

IMG_0526.jpg

だから今日はちょっと無理して遊びに連れてってあげたかったんだけど
ベビちゃんが熱で寝なくなったので、行けなくなっちゃって

結局ババチャンに甘えて連れてってもらいました。
(最近は毎日来なくてもいいよと来てもらってなかったんです)

そして今日はベビちゃんの面倒をしっかりみなさいと
ババチャンがさやちゃんを預かってくれてます

今ベビちゃんの熱は下がって、お鼻を吸引してあげたら
やっぱり眠かったのか、やっと3時間くらい寝てくれてます。

それにしても、家族みんな風邪をひいても
ひとりだけうつらないママって


2011.09.27 Tue 19:23
永久保存版★
今朝、お気に入りの写真が取れたのでUP
おやすみ 001
ベビちゃんは基本ベッドに寝せてますが、
朝の授乳直後、布団の上でオムツを替えようとした時に撮ったもの

普段はさやちゃんの寝相がすごいので、こんなことできません

さやちゃんもこんなに小さかったんだよね~


2011.09.25 Sun 12:50
体重測定★
退院して3日、退院後初めてのベビちゃん体重測定です

おうちに帰って、母乳が足りてるかとかを調べるため。

生まれたとき2490グラムだったベビちゃん、今日は2636グラムでした
体重測定 001
順調に育ってます

ってことはママの母乳も順調

入院中は2グラムとかしか出なくてミルクを足してたんだけど、
退院する前日からなんとか母乳が追いついてきました

さやちゃんのときはね、生後2ヶ月を目前にした頃、急に哺乳瓶を受け付けなくなって
母乳が追いつかずに頻回授乳でなんとか乗り切ってって大変だったけど、
今回は最初から母乳のみでいけそうです

体重測定 002

そしてベビちゃんは出生時2500グラムまであと10グラム足りずに
低体重児に区分されるので、網膜の検査もありました

こちらも異常なし

この検査、目薬をして15分置いて、また目薬をして30分置いて
また目薬をして10分置いて・・・とすごく時間がかかるんです

体重測定 003

今日はさやちゃんも一緒でしたが、ババチャンといい子で待ってくれました

でもさすがに疲れたのか、帰りのお買い物の途中で
カートからぐったりとへにょってました

今はベビちゃんもさやちゃんもお昼寝中でママのフリータイム

でもママも眠いので、今から子供達に混ざってお昼寝をしようと思います



2011.09.24 Sat 14:46
おうち帰ったぞ~★
前は7日だったけど、今回は普通分娩なので5日間の入院。

前に比べるとすごく早いような、でもおうち恋しくて長く感じるような

楽しみにしてた家に帰ると、まぁまぁこれぞ「THE男部屋」って感じになってました

音羽 027

前のときはお腹の傷があったので、やりたくてもできなかったけど、
今回はやろうと思えばできてしまうんだな・・・・

しかも見ちゃうとやっちゃうんだな・・・・

体を休めなきゃって思ってても、何かと動いてしまうんだな

音羽 028

まぁ無理をしない程度に。

ババチャンも毎日ご飯を作ってきてくれたり、さやちゃんを遊びに連れ出してくれたりと
協力してくれるので助かります

音羽 029

さやちゃんはやっぱりママと離れてるのはそれなりにさみしかったのか、
昨日退院後におうちに帰ってきて、けっこうべったりな感じでよく抱っこをせがみます

でもそれを「ベビちゃんのせい」とは思ってないみたいで、
やたらベビちゃんを触りたがります

ただ触りたいだけなのに、
加減がわからないみたいで、はたから見るとベシってたたいてるようにも見えます

「やさしくね、ゆっくりね」

って言うと、なでるのをやめて、朝はずっとベビちゃんの手を握ってました

音羽 030
チョコバニはベビちゃんをあまり気にしていない様子。

隣でベビちゃんが寝てても、興味を示しません

バニラはさやちゃんのときも「われ関せず」って感じだったけど、
チョコがさやちゃんのときより吠えません
 
パパいわく、ベビちゃんが泣かないからだと。

たしかに、ベビちゃんが泣くと吠えますが、このベビちゃん、あまり泣かない

さやちゃんは小さく生まれてお乳を飲む体力がなかったので
30分もたたずに何度も泣いて起きてたけど、この子はよく飲み、よく寝ます

同じ赤ちゃんでもこんなに違うのかとびっくりするくらいです。

さやちゃんはそんなんで寝かせてもらえなくてしんどかったけど、
この子はママも3時間おきにちゃんと寝れるし、休息もとれます

ババチャンがさやちゃんを連れ出してる間はなんて静か

今回は楽させてもらってます


2011.09.22 Thu 16:48
姉妹★
やっと、さやちゃんとベビちゃんの2ショットが撮れました
918 005

さやちゃん、ベビちゃんを見ると
「あかちゃ」
と言って指差し、喜んでいる様子です

というか、基本ミーハーなさやちゃんは
新しい物好きなだけのような気もします

ババチャン宅が快適なようで、
いつもぐずることなくママに「バイバイ」します

918 006

昨日なんて、ママのひざの上にいたとき
ババチャンがちょっとどこかへ行こうとするだけで、
あせってママにバイバイしてババチャンを追いかけていくんですよ

いや~悲しかった

ママは毎日いつさやちゃんがくるかと待ちわびているのに
さやちゃんはさっさと帰ろうとする


ベビちゃんは日々赤ちゃんらしい顔になっていく気がします。

ただ見慣れてきただけかも・・・


これから2人がどんな姉妹になっていくのか楽しみです


2011.09.20 Tue 07:54
真相★
16日、破水はしているものの、
病院に着いたときにはまだ全然陣痛が来てなかったんです

そこで、2日待って自然に陣痛が来なければ、
帝王切開を考えようと言われていたのです・・・・

当時まだベビちゃんは全然下がってきてなくて
生まれる気配はないと言われていたので
様子見に2日、帝王切開で7日、最大9日の入院になるなぁなんて
入院が長くなってさやちゃんがかわいそうだなと思っていたのです

だから早く陣痛が来ることを祈っていたのですが・・・
918 002

16時半頃、重い生理痛のような鈍痛があるものの
まだ普通に歩きまわれるくらい

しかしその頃、赤ちゃんの心音が気になるとかで
いつでも処置できるようにと分娩室に移動。

そのことをパパに連絡したとたんにだんだん痛みが増し
パパが到着する17時半に激痛に変化

立会い出産の予定はなかったものの、
分娩室に入ってきたパパ、あれよあれよと出産が進んだので
そのまま出るタイミングを失い、
ママももう余裕がなくなり外に出してあげることができず
結局最後まで立ち会うことになったのです

918 001

産後ようやく「パパ大丈夫だったのかな」と思っていたら、
ベビちゃんを見ながら笑ってるパパがいたので、ちょっと安心

それにしても、ママ用に運ばれた夕食
急にママが食べれなくなったので
「お父さん食べてください」と激痛に苦しむママの横で
夕食を食べらされてるパパ、今思い出すと笑える

918 004

そして今朝知った真実。

実は分娩室に入ったのは、いつ帝王切開になるかわからなかったから

ベビちゃんの心音が下がってて、
いつでも手術できるようにだったのです

しかしお産が進むのが早かったので
心音が下がりきる前に出てきてくれて、お腹を切らなくてすんだとか。

陣痛がきてくれたことも
お産が早かったのも、すべてが幸運に恵まれていたのです

ベビちゃん、無事生まれてきてくれてありがとう


2011.09.18 Sun 19:21
誕生★
昨日9月16日、20時38分、2490グラムの女の子を出産しました
1119 008
16日の朝、ちょろっと破水して、そのまま入院、
17時過ぎから本格的に陣痛がきて3時間くらいで出産になりました

びっくりしたことに、前回が帝王切開でも
お産の進み具合は経産婦と同じで2人目のほうが早いんだって

1119 009

にしても普通分娩痛かった

世のお母さん方を尊敬したね

帝王切開は麻酔が効いてるので、後は大変だったけど
あんなには痛くなかった気がする。

断末魔の叫びってこんなんだろうなって感じ

もしかしてさやちゃんのときも思ったかもしれないけど
「もう産みたくない」ってのが正直な感想

3人目に男の子がほしいって思ってたけど、
今は考えることすら無理だ~

でもやっぱ産後は帝王切開とは全然違う。

さやちゃんのときは、1ヶ月くらい誰とも会いたくないって思うくらい
しんどかったけど、今回はもうけっこう元気

1119 007
朝、病院に行く前にババチャンに預けてたさやちゃんも
出産に駆けつけてくれました

今日もババチャンと来てくれたけど
とってもいい子にしてるみたいです


2011.09.17 Sat 20:51
定期健診★
今日もさやちゃんを義父母に見てもらって定期健診

子宮口の開きは1,2センチ、先週と特に変化なし・・・

子宮口をやわらかくする注射を週2回に増やし、 
朝晩のお散歩もしっかりし、お掃除とかがんばったので楽しみにしてたのに
まだ生まれる兆候はないらしい

チョコバニ 002

ネットで調べると、注射を週2回にして子宮を刺激(卵膜剥離)すると
陣痛が起こりやすくなるなんて書いてあるので、いつかいつかとドキドキしてたのに
チョコバニママにはあまり効かないのか

あと2週間で生まれなければ帝王切開。

でもね、ベビちゃんの推定体重がまだ2500グラムだから、
(先週の推定が2445グラム)
そんなに急いで出さなくてもいいんじゃない?って思ったりもします

シャンプー 005

リビングでタオルを畳んだ後、お風呂に持って行くには
ベビーガードの柵を超えなければいけないのですが、
最近はお腹が大きくなって越えるのも大変
(洗濯物で両手がふさがっていると、またぐしか方法がないので)

シャンプー 004
でもね・・・
「さやちゃんお手伝いして~」
って言うと、さやちゃんが柵まで持ってきてくれるので柵を越えなくてすみます

さやちゃんもずいぶんと成長して、ママ助かっちゃうなぁ


2011.09.15 Thu 14:43
ピザカリフォルニア★
ちょっとした言い訳ですが・・・・

出産が近づいてくると、あまり食材を仕入れたくない・・・・

冷蔵庫で食材が腐る、
賞味期限が切れるというのがどうしても苦手なチョコバニママ

最近はもうキャベツや大根も1/4に切ってある使いきりのものばかり買うようにしています。

ということで、先日、お昼ご飯に食材が何もなかったので
久しぶりにピザカリを頼みました

チョコバニ 003
チョコバニ 004

やっぱりさやちゃんはピザが好きね
チョコバニ 005

「いつまで食べるん?」っていうくらい食べてました
チョコバニ 006

夕食はあまったピザに合わせて
明太子パスタにしましたが、こちらもさやちゃん、えらく気に入った様子

ゆでたパスタに生クリームと明太子、塩コショウで味付けして
きざみのりをかけただけでしたが、「おいしい~」って言ってました

アイス以外でさやちゃんが自ら「おいしい」って言うのはマレです。



パパも「おいしいもの食べたい」って外食を好むし、
さやちゃんも「おいしい」なんて言ってくれないし、
そんなにママの手料理はダメなのかしらね


2011.09.14 Wed 13:23
オックスフォード 下松★
今日は火曜日

オックスフォードの日替わりが和風ハンバーグの日です

前の記事で瀬里家のハンバーグに似てるって書いたら、興味を持ったパパ

ベビちゃんが生まれる前に行こうと、今日行ってきました

最初にコーンスープが出てきます。

さやちゃん用にサービスで出してくれたコーンスープ
オックスフォード 001

コーンスープ好きのさやちゃんにはたまりません
オックスフォード 002

ママは和風ハンバーグランチ(800円)
オックスフォード 003

パパはステーキランチ(2500円)
オックスフォード 004
コーンスープ、ライスorパン、サラダ、ドリンク付

オックスフォード 005
ステーキもハンバーグもやわらかくて、
さやちゃんが思った以上に食べてました

もちろんパパのお箸もナイフも進みます

オックスフォード 006
最後にはもう手づかみ

オックスフォード 007
お腹いっぱいになり、殿様のようにドリンクを飲むさやちゃん

「余は満足じゃ」と聞こえてきそうです


2011.09.13 Tue 13:43
プレゼント★
先日、さやちゃんとパパへのプレゼントを選びにいったんです

携帯 001

最近はカートに乗せると、勝手に自分でシートベルトを締めるようになりました

携帯 002

はい、上手にできてご満悦

最近お財布を新調したパパへ、
お財布とお揃いのキーケースを見に行きました

だってパパのキーケース、もうずいぶんとくたびれていたんですもの

でも黒がなくて取り寄せてもらうことになったんです。

すぐに手に入らなくて残念

そして昨日、やっと入荷したとの連絡を受け、受け取りに行きました

チョコバニ 007

誕生日に特に何かをしたってわけでもなかったし、
その分、こういうなんでもない時にプレゼントするのもアリかなぁって




でも確か・・・・・・・・




そういえば・・・・・・・・




このカードの引き落とし先って、パパの通帳だったような気がします


2011.09.12 Mon 22:20
事件★
昨日も親水に行きましたが、
やはり週末はワンワンパラダイスです
事件 005

最近はいつもノーリードのチョコバニ
昨日も自由気ままに走り回ってたのですが・・・

事件 007

チョコが超大型犬に追いかけられてる

パパいわく、大型犬にチョコが「ワン」と吠えたそうな。

したら、追いかけられたんだって



いつもドスドス走るチョコが、超必死に逃げてる様がおかしくて
しかもあんな早く走るチョコを見たのも初めてで、大笑いしてたんだけど、
ちょっとしつこく追いかけられてたので心配になって「チョコ、おいで」って呼んでも
もう逃げるのに必死で聞こえないみたいで

最後にはパパとその飼い主らしき人が追いかけていったけど
やっぱ犬の早さにはかなわず
事件 012

その大型犬が本気を出せばチョコなんてすぐ追いつかれるだろうから
たぶん大型犬としては遊んでいただけなんだろうし、
ママとしては、「危害を加えないであろう犬」がノーリードで遊んでいるんだろうから
多少追いかけられても大丈夫だろうと思うけど、
チョコとしては怖かったよね~

人間にとっては、熊が追いかけて来るようなもんだもんね・・・

ここに通ってせっかく直ってきた犬嫌いがまたぶり返さなければいいけど

事件 001

もしチョコにリードをつけてれば、すぐにたぐり寄せてそんな怖い思いをさせずにすんだし、
もし何かの拍子に襲われることがあったとしたら、
ノーリードだと助けられずに見ておくしかない自分の無力さにも気づいた日でした。

昨日だって、もしその大型犬が走りながら手でチョコを押さえつけたなら・・・・

大型犬は遊びでも、チョコは骨折していたかもしれない。

事件 020
自由気ままに走らせてあげたい思いと
所有地じゃないんだから、
ノーリードで遊ばせて、襲っても襲われてもすべて自己責任

5メートルくらいの伸縮リードをつけたらどうかしら

2匹だから超からまるよね

ちょっとパパと話し合いましょ。


2011.09.12 Mon 09:09
やっとこ屋★
昨日は親水に行った後、やっとこ屋でアイスモナカを食べました

夕食直前だったので、親子3人で抹茶をシェア
yattoko 003
モナカがパリパリしてすっごくおいしい

yattoko 011
さやちゃんも気に入った様子で、
運転中のパパに食べさせてあげてると
待ちきれずにママの手をたぐり寄せて食べてました

yattoko 019
ママも久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしい

出産入院前にもう1度食べておこうと思います

yattoko 002

2011.09.11 Sun 08:51
チョコバニ★
ここのところ、毎日のように午前中はぞうさん、
午後は親水公園に行ってます

nitiyou 001

日曜はさすがにワンちゃんが多かったなぁ

平日でも3組ぐらいはお散歩してるワンちゃん達を見かけます。

nitiyou 043
さやちゃんもいろんなワンちゃんと触れ合えて楽しいみたい

nitiyou 049
チョコバニも自由気ままに駆けずり回ります

nitiyou 028
バニラをバッグに入れて持とうとするさやちゃん
 
nitiyou 032
さすがにバニラが怖がって逃げたので
しりもちをついてしまいました



最近では、ママもしっかり運動してベビちゃんをさげようと
毎朝(さやちゃんが寝てる間に)チョコバニにお散歩に付き合ってもらってます

なので、朝はいつものお散歩コース、
夕方は親水で走り回るという毎日で、
チョコバニも汗をかくのか犬臭くなるのが早いです

バニラ
シャンプー 001

シャンプーしてもすぐ臭くなる

チョコ
シャンプー 002

ベビちゃんが生まれる前に、トリミングにも行こうね


2011.09.09 Fri 09:39
定期健診★
ちょっとお腹の出っ張りが下がってきたような気がしたので
楽しみにしていた定期健診

現在子宮口が1,2センチ開いているらしいけど
まだ子宮口が硬く頭が下りきっていないと言うことで、
子宮口をやわらかくする注射を週2回に増やし、様子を見ることに。

チョコバニママの場合、陣痛促進剤が使えないので
予定日までに陣痛が来なければ帝王切開になるため、
なんとかあと2週間で出てきてくれるようにしたいらしい
(予定日まではあと約3週間)


ただ、現在の推定体重が2445グラム・・・

やっぱり小さい。

さやちゃんが生まれたのは現在のベビちゃんと同じ37週

その頃のさやちゃんの推定は2800グラムを超えてて
でも実際は2385グラムだった

ベビちゃん、もう少し大きくなるまで出てきちゃだめよ

今日のモニター。
携帯 003
線があまり上下してないでしょ?
今までよく動く子だったのに、今日は寝ていたらしく、全然動かなかった

携帯 004
赤い線のところで、電気ショックで起こされた

ベビちゃんが寝てると電気ショックで起こされるんだけど
さやちゃんのときは一瞬バチッってだけだったのに
今日は3秒くらい電気ショックされてて、ベビちゃんの顔を想像したら笑えた

ちゃんと陣痛が来れば、予定日より早まる確立が高くなったね

せっかく車を買ったのに(本当はもっと後に買うつもりだった)
このままの調子だと納車より早く出産になりそうです


2011.09.08 Thu 16:36
COFFEE BOY★
ここ数日、毎日のようにぞうさんの家に行ってました
zousan 003
zousan 005
さやちゃん、お友達におもちゃを取られると、
一瞬泣きそうになるか、びっくりした顔をしますが、
奪い返そうとはしないようです

お友達に「どうぞ」っておもちゃを渡すことはできませんが、
名前を覚えてくれていた先生にはあれもこれも「どうぞ」って差し出してました

zousan 007

帰りにPH通りのCOFFEEBOYに寄って、
キャラメルスムージー(430円)をGET
zousan 009

運転中、さやちゃんに渡しておいたら
「どうぞ」ってくれる頃にはもうほとんど中身なし
zousan 011
さやちゃんと甘いものをシェアしようなんて考えが甘かったのか・・・



昨日はババチャンと一緒にぞうさんに行きました

産後、動けない間はババチャンにお願いして連れて行ってもらうようになると思うので
ぞうさんのルールなんかを説明しました。
zousann 002
これで出産時の心配事はだいたい解消したので
いつ出産になっても安心です


2011.09.08 Thu 08:30
カキ氷★
今年の夏からお世話になっているおうちかき氷機

けっこういいですね、特にお風呂上り

お風呂上りは必ずデザートが必要な我が家

さやちゃんはキッチンに行って
フルーツ→冷蔵庫ORキッチンの上に出してあるものを指差す
カキ氷→カキ氷機を指差す
アイス→冷凍庫を指差す
といった感じで「本日のデザート」の決定権をもっています

丸亀 002
カキ氷を器に口づけて飲んだ跡・・・

口裂け女
丸亀 001
あるいはママの口紅で遊んだ子供のようになってます



2011.09.05 Mon 08:03
親水公園★
昨日は皆で親水に行ってました
oyamizu 002

やっぱここだとチョコバニがすごく楽しそうなんだもん
oyamizu 004
手前がバニラ、奥がチョコだけど、バニチャンすごくいい顔してる

ぴょんぴょん野うさぎのように飛び跳ねてました

oyamizu 011
oyamizu 013
さやちゃんもチョコバニもしっかり走って、満足顔でした

ママ一人でも連れてこれるなら毎日でも連れてきてあげたいけど、
何かあったときに今のママでは走れないので、一家総出になります。

産後も当分は来れなくなるね

皆に迷惑がかかるけど、新しい家族が増えると思って、協力してちょうだいね


2011.09.04 Sun 10:09
丸亀製麺★
昨日は1日、丸亀釜揚げ半額の日、忘れずに食べに行きましたよ

丸亀 003
釜揚げ大1.5玉 (380円→190円)

丸亀 004
おろし醤油大1,5玉 (430円) かぼちゃ (80円) かきあげ(130円)

さすがに半額の日だけあって、けっこうお客さんが多く、
かきあげが売り切れだったので残念がっていると、
ちょうど揚げたてが出てきたのでラッキーでした

チョコバニ家の好みとして、ここでは
釜揚げ特(2玉)or釜玉大、おろし醤油大(冷)、かぼちゃ、かきあげが定番になりそうです

昨日釜揚げ大(1.5玉)にしたら、ちょっと足りなかった

だって・・・

ここだとさやちゃんが・・・・

丸亀 005
丸亀 006
丸亀 008
ものすごく食べるんですもの

昨日もこのお茶碗3杯以上は食べたよ

たぶん1玉分くらいは食べたんじゃない?

さすがチョコバニ家の娘、讃岐うどん好きなのね


2011.09.02 Fri 15:08
妊婦健診★
ついに臨月、10ヶ月になりました

さやちゃんのときよりお腹が出てる気がする

現在のベビちゃんの推測体重は2385グラム、
まさしくさやちゃんが生まれたときの体重です

でもさやちゃんのときも推測では2800ぐらいあるはずだったから、
あくまで推測は推測です。


どうやらまだベビちゃんが下がってきてなくて、
まだまだ生まれそうにないということで、
今日は子宮口をやわらかくする注射をしました

けっこう太い注射にびっくり

臨月に入ったので、これから毎週健診になります
病院 001
今日のみちがみドリンクはマンゴースムージー


2011.09.01 Thu 14:02

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏