fc2ブログ
CALENDAR
2011.10.
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

秋★
チョコバニのトリミングに行ってきました
チョコ場に 002

前回のカットが短かったので、そんなにカットの必要はなかったんだけど、
もう疲れてシャンプーする気力がわかなかったので


パパがダイエット宣言をしました

この食欲の秋に何を言い出す

せっかくもらった松茸ご飯も食べずに、野菜ばっかり食べてます

まぁ、日々の野菜摂取量はクリアしてるだろうし、
前より健康的な食生活になってる気がします



でもね・・・・・・・・・・・・・・・・



私は焼肉を食べに行きたいのよ~


スポンサーサイト



2011.10.29 Sat 10:42
390円ガスト★
先日、ガストの390円チーズハンバーグを食べに行きました
すし 014

ママはチーズINハンバーグ
すし 020

パパはハンバーグ&ステーキ
すし 015

さやちゃんはシーフードピザ
すし 028

250円でドリンクバーとケーキのセットにできるというので、それにしました
すし 033

安くなってるせいか、お客さんが超多い

まず、パパのがきて、食べ終わるころにママのが来て、
食べ終わるころにさやちゃんのピザが来て、ケーキは全く来る気配をみせず
ママなんてケーキを頼んでたことさえ忘れてたわ

おかげで全部食べ終わるまでに1時間40分

魔の2歳児にこんな長時間のご飯が耐えれるわけはなく
いすの上で動き回り、汚い床をハイハイしようとし、響き渡る大声で奇声を発する

どう育て方を間違ったのか
すし 032
最後にはもうパパもママもへとへと
体力的にも精神的にもやられました

お会計時、レジ横のおもちゃコーナーでアクセサリーを発見し、
パパに買ってもらったさやちゃん
すし 039
指輪にイヤリングにネックレス

最近ママのアクセサリーに興味がでてたんだよね、
よかったね、やさしいパパで。

ママならいい子にしてなきゃ絶対に買わないわ


2011.10.28 Fri 08:12
ぞうさんの家★
先日、産後初めてぞうさんの家に行きました

さやちゃん、家で遊ぶのに飽きたっぽいし
どこかに連れ出さなきゃギャーギャー文句いうし、
疲れなきゃお昼寝してくれなくなったので

ぞうさん 004
やはり真っ先に向かうのはキッチンセット

ぞうさん 006

いつもここで料理をして遊ぶ→たまに滑り台→料理する

と、8割9割はキッチンセットで遊んでいます

ぞうさん 005

こりゃ来月の誕生日にはキッチンセット買っちゃう

いや、でもうちの狭いリビングにどうやって置こうというのか

ぞうさん 003

お~ちゃん、ベビーベッドでぐずることなく寝てくれてました

ほんと、この子は助かるわ~


2011.10.25 Tue 09:30
おむつケーキ★
昨日は友達が出産祝いを持ってきてくれました
オムツケーキ 001

実はこれ、すごく巨大なんです

すでにさやちゃんが包装をやぶって中のおもちゃを取り出していますが・・・・
オムツケーキ 003

こんな巨大なオムツケーキを見たことがないと思ってたら、
なんとこれ、友達の手作り

オムツケーキ 005
 
新婚、新築、引越し、新婚旅行の準備、仕事・・・と忙しいであろうに
お祝いを手作りしてくれて、ちょ~愛を感じましたよ

オムツケーキ 006

お~ちゃんの代わりに、さやちゃんが「ありがとう」してくれました

ま、本当に自分がもらったと思ってるんだろうけど
お~ちゃんのものは自分のもの

お~ちゃんはというと・・・
オムツケーキ 008
丸々と太って、おいしそうになってきましたよ


2011.10.24 Mon 13:19
ザモール・すし竜宮★
昨日は用事があってモールへ

本当は焼肉を食べたかったんだけど、降り止まない雨に
移動するのがめんどくさくなり、「モールで食べて帰る?」って

いろいろ見たけど、やっぱり回転寿司かしらと
竜宮へ入ってみる

なんと、お客さんがチョコバニ家しかいない

すし 009

ここのおすしはほとんどが一皿105円

邪道だけど、手前のチーズサーモンがすごくおいしい

はまちもおいしいし、おすしの種類もたくさんあって、
もっとお客さんがいてもいいんじゃないかと思うほど

すし 006

さやちゃんは茶碗蒸しを気に入って全部食べてました

先日義母が買ってきてくれたすし遊学
宮参り 002
いくら雨でもすし遊学がお客さんゼロなんてことはないよね。

確かに味はすし遊学の方がおいしいけど、
竜宮、値段の割にはすごく頑張ってると思うんだけど

回転すし激戦区の下松、チョコバニママは応援したい


2011.10.23 Sun 00:40
キッチン愛(あみ)★
先日のお宮参りの後
ババチャンと、今回はパパも一緒にキッチン愛に行きました

この日の定食はポークソテーか、秋刀魚。

宮参り 020
みんなポークソテー(500円)にしたけど、小鉢に魚と大根の煮たのがあったので
肉も魚も摂取できて大満足

そしてこのお野菜が高い時期に、これだけの野菜が取れるのはうれしい

宮参り 019

今まで定食しか目に入ってなかったけど、他のメニューも安い

しかもこの定食、ランチってわけじゃなくて19時まで食べれるんだ

家で夕食作るより、ここに通いたいわ~

宮参り 001
バニラ、お~ちゃんに寄り添って寝てます

さやちゃんが赤ちゃんの頃、殴られても蹴られても
すぐ近くで寝てたっけね
201001222031042bb_20111021082145.jpg
↑さやちゃん2ヶ月の頃

そのうちお~ちゃんも
さやちゃんのように毛を引っ張りだすよ
(さやちゃん3ヶ月の頃のバニラ)


2011.10.21 Fri 08:29
白&黒★
すごく久しぶりにワインを買いました

震災後、「ワインを飲む気がしない・・・」
と言っていたのに、最近どうもまた飲みたくなったらしい

パパの好きなカサーレヴェッキオ
今まで赤を好んで買っていましたが、
白があるというのは初めて知りました

sake 001


白もおいしい

てか、すごくおいしい

あっさり、さっくりと飲めてしまいますが、
さすがに母乳なのでそこは控えて・・・・・

あまりのおいしさに、パパは飲みすぎて酔ってしまったらしい


そしてこちらはスーパーで見かけて思わず買ってしまった黒ビール
sake 002
最近のパパは普通のプレミアムモルツにはまってましたが、
黒もなかなか

黒独特のにおいはあるけどね。


パパがお酒をあまり飲まなくなって、ママも妊娠で飲まなくなって
お酒にかかる出費がかなり減っていたのに、
飲みだすと増え続ける酒代&ビン缶ごみ

今日は月2回しかない缶ごみの日だったのに、
眠すぎたので出すのをあきらめて寝てました


2011.10.19 Wed 15:47
初宮参り★
今日は大安だったので、お~ちゃんのお宮参りに行ってきました
宮参り 011

ずいぶんと顔もぷくぷくしてきました

さやちゃんのお宮参りのときは、祈祷中ずっと泣いて
祈祷が終わったとたんに泣き止んでましたが、(当時の記事)
お~ちゃんはずっと寝てました

相変わらずよく寝る子です

さすがに当時から2年近く成長したさやちゃん、
今回はママの隣でじっと座ってられましたよ


ただ・・・・・


お~ちゃんのひらひら帽子が気に入ったみたいで・・・
宮参り 015

ベイビーさやちゃんになってました
宮参り 014

メイドさん?


2011.10.17 Mon 16:12
魔女★
先日、風呂上り用に出してたパパのパジャマ黒T


ふと気づけば、なんとさやちゃんが着てるじゃない


パパの半袖はさやちゃんの長袖になり、
パパの腰までの丈は、さやちゃんの足元まで及んでいました


その姿がどうにも魔女に見えたので、
先日のハロウィン用のカチューシャをあわせてみると・・・


岩国 021

あら、かわいい魔女のできあがり

岩国 022

最近、風呂上りにパジャマを着てくれなくなって困ってます

いやいや病発症です

パパの黒Tでもなんでも着てくれればまだマシです

岩国 023

昨日はダダをこねたあげく、裸で寝て、
寝入ってからママがパジャマを着せました

さやちゃんを寝かしつけるときは
いつもママもさやちゃんの横で寝たふりをしますが・・・・

あのままママも寝入らなくてよかったね


2011.10.16 Sun 09:46
1ヶ月健診★
今日はお~ちゃんの1ヶ月健診でした

9月16日に出産して、早1ヶ月が経とうとしてるんですね、早い早い

体重 3782g
身長 50,4cm

細っこくて、簡単に折れてしまいそうだった手足はずいぶんと太くなり、
軽々と抱えていた体重は、ずっしりと感じるほど重くなりました

teasi001

それでもまだまだ小さい子供たちの手足

さやちゃんもずいぶんと成長したと思ってたけど、まだ2歳前

teasi 003

どんな姉妹に育つかなぁ・・・

子供たちとともに、ママも親として成長しなきゃね


2011.10.14 Fri 20:16
食道園★
目の前で火を使う焼肉の場合、
さやちゃんは危ないのでいつも実家に預けて行ってたんだけど、
先日、たまたまさやちゃんが実家に行ってたので、

パパ 「行っちゃう?
ママ 「行っちゃう????

って食道園に焼肉を食べに行きました


さやちゃんのときには、乳腺が詰まるのが怖くてなかなか行けなかった焼肉。
2人目になると、さくっと行ってしまうものですね

shokudouenn 002

11月末までお肉の一部商品半額セールです

shokudouenn 006

カルビやわらかかった~
shokudouenn 008

こちらはホルモンとミノ
shokudouenn 015

そしてここに来ると必ず注文するセンマイの刺し
shokudouenn 012

あ~ビールが飲めればなぁ



2011.10.13 Thu 08:42
納車&岩国★
昨日は3連休のせいか?朝からジジババがやってきて、
さやちゃんを連れてどこかへ行ききました

前日が車の納車だったもので、
どこかへ行きたいパパはうずうず

そりゃね、契約から1ヶ月と10日、やっと来た車だったし、
最近は引きこもり生活でどこにも行けてないもんね

さやちゃんはいないけど、お出かけへLET'S GO
(お~ちゃんのお宮参りはまだすんでいません)

新しい車は革張りにしたので、
チョコバニと一緒のときはセレナだねなんて言っていたのに、
初日から早速乗ってるチョコバニ
岩国 016

パパがこだわったサイバーナビは、前方をカメラで映してくれる&
レコーダーがついてて事故の記録とかできるので便利なんだけど
使い勝手はちょっと・・・・・
岩国 003

いつもパパの左腕が定位置だったチョコ
岩国 002

今度の車はウィンカーが左になったので
チョコがいるとすごく運転しづらいらしい
岩国 004

あ~だこ~だ言いながら、ようやく着いたのは
すごく久しぶりの岩国

岩国 012

せっかくなのでチョコバニと一緒に錦帯橋を撮ろうと試みるも
岩国 011

微妙


公園にたくさんある噴水
岩国 009

ここでも写真撮影を試みる・・・・

岩国 006
うん、微妙

岩国 007
やっぱリードを持ちながらのワンコの撮影は難しいね


岩国で有名なむさしと小次郎のソフトクリーム屋さん(100種類以上あるらしい)

わざわざそこに参戦したのか?新しいソフトクリーム屋さんがあったので
そちらで博多あまおうと熊本ジャージーのソフトクリームを購入
岩国 010

お~ちゃんも食べれたらよかったのにね
岩国 008
ずっとパパの腕の中で寝てました

岩国 005
岩国城へ昇るロープウェイ。

さやちゃん乗せたら喜ぶかなぁなんて思ったりして。

今度はさやちゃんも一緒に来たいね

帰りに山賊に寄って、山賊弁当を購入(1150円)
岩国 013

中で食べるとすごく時間かかるけど
弁当ならその場で購入して帰れます

でも・・・・

山賊焼き、こんなに小さかったっけ?
岩国 019

そして山賊の近くのアンジェリックにも
岩国 018
ここもいつも人が多いね。

チョコモンブランを買いたかったのに、
目の前のお客さんが6個全部買って行っちゃったので
チョコ系なしになっちゃいました

でも軽い生クリームにバターのきいたパイ、
いくらでも食べれそうなくらいおいしかった

人が多いのもうなずけます


さらに、たまたま寄ったセブンイレブンの裏の草むらに、やぎを発見
岩国 014

誰か飼ってるの?

岩国 015
さやちゃんがいたら喜んだかなぁ


2011.10.11 Tue 10:59
親水公園★
昨日は産後初めて、親水公園に行きました

本当はお~ちゃんをあまり外に出したくないんだけど
午前中にさやちゃんと外で遊んであげられなかったのと、
チョコバニも広い所で遊ばせてあげたかったので

でもお~ちゃんはまだこの時期に生まれたからマシかな

さやちゃんのときなんか、外に出せる頃には真冬だったもんね

oyamizu 031

やっと外に開放されたからなのか?

さやちゃん、走る、走る

oyamizu 046

チョコバニもスマホだとカメラのスピードが追いつかない・・・

アップで撮ろうとすると、シャッターきる頃にはもうフレームアウト

oyamizu 051

産後はパパが何度かチョコバニとさやちゃんを連れて
親水に行ってきてくれたんだけど、いつも
「もういやだ~」
って帰ってくる理由がよくわかりました

oyamizu 067

この暴れん坊3匹を一人で見るのは無理です
(なので最近はパパとチョコバニだけ近所のお散歩コースに行ってました)


お~ちゃんはママの腕の中でず~っと寝てました

ママも久しぶりのお散歩で気分転換できたし

もう産後3週間くらい?夕方のお散歩に出てなかったので
最近はこんなにも日が沈むのが早くなったんだね~なんてこと
いまさらながら気づいたりしました

こうやって消費カロリーが増えてくると、ママの体重も減ってくるかな~


2011.10.09 Sun 10:02
無駄吠え防止★
お~ちゃんが寝て、さやちゃんが寝て
ママの唯一のリラックスタイム

それを邪魔するのがチョコの鳴き声

その迫力たるや、眠れる獅子、いやさやちゃんを起こします

そのうちお~ちゃんの耳が敏感になってくると
お~ちゃんも起きるだろうし、ダブルで泣かれるとしんどいな・・・



チョコの無駄吠え防止は今まで何度かんばってしつけようとしたかわかりません。

その度にくじけ、今に至ってるわけですが、
1日に何度も宅急便が来る我が家において、
いつまでも放置しておくわけにはいきません

そこでついに、道具に頼ってみることにしました

たまたま楽天で送料込みのお安い物を見つけたので

首輪にこのリボンの受信機(バイブ)をつけて、
吠えたらリモコンのスイッチをONするもの

でもね、それがね・・・・

以前チョコにネックレスをしたときに、ものすごく嫌がられたんです
→その時の記事

だからどうかなぁって悩んだんだけど、ま、いっかぁって買ってみたところ・・・・
onaka 002
嫌がりません

とりあえず第1段階はクリア

てか、以前はママの手作りネックレスが嫌だったってことなのか?


そしてメインの宅急便

やはりすごい勢いで吠えるので、スイッチON

そんなにびっくりするわけでもなく、「なんだ?なんだ?」って位な反応
onaka 003

でもブルブルすると、吠えるのはやめたんです

宅急便が来るたびに繰り返してたら、
なんと吠えるのがかなりマシになりました

onaka 018
最初ちょっと吠えるものの、
すぐ寝床に帰ってきて伏せしてます

何日か続けてみると、
最近ではこの首輪がブルブルの原因だとわかってるみたいです



注意点は、このリモコン、障害物があると反応しません。

我が家は大丈夫でしたが、スイッチからワンコまで障害物があるご家庭にはお勧めできませんよ~


2011.10.07 Fri 15:09
経過★
お~ちゃん、前回風邪をひいてからずっと鼻をぐずぐず言わせてます

鼻がたれてくるわけでもないし、家で吸引しても全部とれなくて、
ずっとたまってるのって蓄膿症とかになるの?って心配だったので
先日、病院に鼻の吸引に行ってきました

moka 001

出べそも聞いてみたけど
まだ様子を見て、もっと出てくるようなら処置しましょうということで終了。

ついでに体重を量ってもらったら、3072グラム (出生時2490グラム)

これでも生まれたての赤ちゃんより小さかったりするんだよね

お~ちゃん誕生からちょうど1週間違いで生まれた甥っ子は
3000グラム越えだったらしい

ねんね 001

お~ちゃんの泣き方、前は 「おぎゃー」→休憩→「おぎゃー」って
溜めながら泣くって感じだったのに、最近は力強くなって「おぎゃーおぎゃー」って
連続で泣き声をあげるようになりました

寝言もひどくなって、夜間声をあげるのでお乳かと思って起き上がっても
本人ぐっすり寝てて口を開けりゃーせんなんてこともしばしば
ねんね 002

ママはお乳をあげるようになってすんごい食欲

一日中何かを食べてるんじゃないかってくらい・・・

でもこれが母乳威力

全然太りません

が・・・・・

さすがにやせもしません

産後-5キロから、100グラムたりとも変わらぬ体重

さやちゃんのときは1ヶ月でー7キロだったんだけどなぁ・・・


2011.10.05 Wed 10:31
凍りつく★
先日の夕方、お買い物に行ったときのこと・・・・

左手に荷物、右手に車の鍵とさやちゃんの手を引いて車に行き、
まずは荷物を降ろして右手の鍵を運転席に放って
さやちゃんを助手席に座らせ、ドアを閉めて運転席に向かう。

いつものように運転席のドアを開けようとすると

鍵が閉まってる

一瞬理解できずに固まる

なぜ鍵が閉まる
ねんね 008

てかいつもならズボンのポッケに入れてる鍵。

こんなときに限って鍵は運転席の上。

さやちゃんは助手席にいてママは車に入れない

顔面蒼白になり、一生懸命さやちゃんに鍵を開けるように指示する。

助手席の鍵を指差し、引き上げるようにジェスチャーで示す。

普段はむしろ鍵を触らないようにしつけている。

が、なんとか理解をしたらしく、さやちゃんは鍵を引き上げようとするも、
力がなく引き上げることができない

チャイルドシートに乗せてるので、運転席の鍵にも手が届かない。



それを見てあきらめたママはパパに電話して鍵を持ってきてもらおうと思うが、
なんと携帯までかばんと一緒に車の中

仕方がないのでお店の人に電話を借りて、パパに鍵を持ってきてもらったのです

ほんと、背筋がぞっとしました。

もしこれが昼間だったら・・・・
ねんね 007

なんと、たまたま遠くのスーパーに行ってて、
家から車で20分くらい?渋滞にはまると30分はかかる場所です

パパが来るのなんて待ってられません。

JAFより家のほうが近いしね。

そうなったら、今回新車購入にあたって下取りに出す約束の車ですが、
間違いなく窓ガラスぶち破ってましたね

よかった、そんな結果にならなくて

ねんね 006

鍵を持ってきてくれたパパ、
ママは怒られることを覚悟してたんだけど何も言われない

ママ 「怒られると思ってたんだけど・・・?」

パパ 「いつかはやると思ってたからね

怒られずにホッとしたような、なんとなくむなしいような・・・

皆さんも気をつけてくださいね

ってこんなことママくらいしかしないかな・・・


昨年のハロウィンはつけてくれなかったカチューシャ
今年はつけてくれました昨年→★


2011.10.03 Mon 23:48
お~ちゃん★
生まれたては、宇宙人みたいだったお~ちゃんも
生後約半月、肉付きもよくなって人間らしくなってきました

onaka 008

抱えると、けっこうずっしりきて
体重が増えたのがよくわかります

お~ちゃんは基本よく飲みよく寝るのですが、
2日に1回は半日くらい眠りが浅く、1時間おきに起きたりします。

そういう時は、さやちゃんの相手も手薄になり
お~ちゃん泣くわ~さやちゃん泣くわ~大変だったりします

でも今はママの体調も全快に近い状態になったので
体力的には楽になったかも

onaka 004

やっぱりチョコバニママの場合、生まれたてより
時間をかけてだんだんかわいいと思う気持ちが増してくる気がします

さやちゃんの時は帝王切開で何も痛みを感じないまま
「はい、あなたの子供です」
って渡されたから最初の「自分の子がかわいい」と思う気持ちが薄かったのかなと思ってて。

今回普通分娩で死ぬほどの痛みを味わって
「はい、あなたの子供です」
と渡されたとき、まぁそれなりに「やっと会えたね」的な感情はあったけど
当初の感情と、今では今のほうが何倍もいとおしく感じることができます

onaka 019

お~ちゃん、へその緒が取れました

が・・・

さやちゃんと同じく出べそなので (低体重児に多いらしい)
さやちゃんの時みたいに脱脂綿を丸めたものを
大きなカットバンでおへそに張り、おへそを引っ込めることになりそうです

これもね、けっこう2日おきくらいに病院通いをしたり
治るまで時間かかって大変なんだな~

あ、上はお~ちゃん半月のお腹の写真だけど、
さやちゃん1ヶ月の頃のお腹の写真はこちら→★


2011.10.02 Sun 11:43

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏