妊娠検査★
前回の交配から4週間と4日?
4週間たてば妊娠検査ができるよと言われてたので本日、
どきどきしながらバニラの妊娠検査に行ってきました
まず先生の第一声は
「バニラ体重増えてないね」
そうなんです・・・・
交配後1週間はすごい食欲だったんだけど、その後まったく食べなくなって
今も食欲はほとんどなく、食べさせるのに苦労しています
そんな話をしながらエコーが運ばれてきて
バニラのおお腹にエコーをあててみる
ギョギョ

袋が2つある
そのうちのひとつの中には
青虫のように丸まった子供が見えるんです

妊娠は確実
ただ犬の場合、お腹の中の子供が親犬に吸収されてなくなる場合があるんですって
5頭確認できてた子供がいつのまにか4頭になってたり。
だから頭数の確認は今じゃなくて
出産間近の3月末にレントゲンで確認するらしいです

このまま無事出産に至ればいいんですが、
バニラの場合、産道狭窄の疑いがあったり、
栄養が必要な時期にご飯を食べなかったり
前途多難な気がします

いつもぺったんこなお腹が少しぷっくらしています
マイペースなバニラが、ちゃんと子供の世話ができるのかしら
4週間たてば妊娠検査ができるよと言われてたので本日、
どきどきしながらバニラの妊娠検査に行ってきました

まず先生の第一声は
「バニラ体重増えてないね」
そうなんです・・・・
交配後1週間はすごい食欲だったんだけど、その後まったく食べなくなって
今も食欲はほとんどなく、食べさせるのに苦労しています

そんな話をしながらエコーが運ばれてきて
バニラのおお腹にエコーをあててみる

ギョギョ


袋が2つある

そのうちのひとつの中には
青虫のように丸まった子供が見えるんです


妊娠は確実

ただ犬の場合、お腹の中の子供が親犬に吸収されてなくなる場合があるんですって

5頭確認できてた子供がいつのまにか4頭になってたり。
だから頭数の確認は今じゃなくて
出産間近の3月末にレントゲンで確認するらしいです


このまま無事出産に至ればいいんですが、
バニラの場合、産道狭窄の疑いがあったり、
栄養が必要な時期にご飯を食べなかったり
前途多難な気がします


いつもぺったんこなお腹が少しぷっくらしています

マイペースなバニラが、ちゃんと子供の世話ができるのかしら

スポンサーサイト
2012.03.02 Fri 23:42