fc2ブログ
CALENDAR
2012.07.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

広島ばくだん屋&ポーラーベアー&まぐろ三昧★
翌日曜は、さやちゃんはじーちゃんばーちゃんとお出かけ

ママたちは広島の夏のバーゲンに行きました

まずは市内に行く前に腹ごしらえ
夏祭り 019

東京で食べたつけめんがとってもおいしかったので
気になってたんだけど・・・

夏祭り 020

ドキドキドキドキ

夏祭り 021
パパは廣島つけめん(冷)900円

つけめん(冷)は、普通に冷麺

でも麺がもちもち&コシがしっかりしてて
おいしい冷麺って感じ

後味がちょっと辛い。(辛さ2にしました)

夏祭り 022
ママは辛味噌つけそば(温)850円

つけそば(温)は、なんだろ・・・

東京でもそうだったんだけど、
つけめん文化のないチョコバニ家にはすごい不思議な食べ物

でもすんごいおいしい

我馬と悩んだけど、ラーメンって熱いじゃん

夏はこれ、かなりいいね

今後の選択肢にバリバリ入ります

そして市内でお買い物をしてから行ったのが、
ポーラーベアー

爆盛りのジェラートを見てみたくて
夏祭り 023
ごめんね~写真がへたくそだけど、
ほんとすごい山盛り、しかもダブルでも350円

隣の女性から、「食べるのが追いつかんで溶ける~」
なんて言葉が聞こえてきました

ほんとパパ&ママ&お~ちゃんの3人がかりで
冷房のきいた室内でも、溶けるのにギリギリ間に合ったくらい

味にも大満足で次に向かったのは広島府中ソレイユ

もう暑くて、冷房の効いたところでお買い物がしたかった~

帰りに、いつも気になっていたまぐろ三昧に

この名前にいつも惹かれてたんだよね~

夏祭り 025

でもこれが失敗の元・・・

まず最初に、25分の待ちのあと
チョコバニ家の番号を飛ばされて次の番号が呼ばれたので
「ん?」となるママ。

店員がすぐに気づいてチョコバニ家を案内してくれる

が・・・

廻らない寿司、注文しようにも、中に店員が一人もいない・・・

仕方ないので女性店員を呼んで、
「注文できないんですけど」
というと、明らかに不機嫌そうに
「んじゃこちらで注文を承ります」と・・・

んじゃってなんじゃねん
夏祭り 027

その後も、忙しかったせいかぶち切れた女性店員2名、
メニューを空いたテーブルにバンって置いて中に入って行き
両手で荷物を運んで出てきたと思ったら、
足でバンって扉を閉める・・・

なんか注文しづらいし、不機嫌がこっちにまで伝わってきて居心地が悪かったので
もう出ようとレジに行くと、すごい行列

パパにお~ちゃんを預けてトイレに行って帰ってくると
パパがぶち切れてる

ママがトイレに行って帰ってくるまでに、1人としてレジが進まなかったらしい・・・

今度はパパがトイレに行って、帰ってくるとき、
相変わらず一人として進まないレジ

夏祭り 026

誰か助けてあげればいいのに
他の女性店員も忙しさにくれイライラMAX

「なんでテーブルセットできてないのに次の番号を呼ぶの

ついにはお客さんの前で怒鳴りだす始末

いや、怒りたいのは進まないレジをずっと待ってるお客さんだと思うよ

ここの炙りサーモンだけはおいしかったけど
もう二度と行かないと心に誓いました



スポンサーサイト



2012.07.31 Tue 13:49
夏祭り&九州居酒屋克★
先週の土曜は徳山の夏祭りに行っていました
夏祭り 002

ちなみに徳山駅前はこんな感じ
夏祭り 006

土曜はだいぶ涼しかったものの、
やっぱり歩けばすぐに汗だく
夏祭り 014

この日はすっごく眠たかったさやちゃん・・・

すんごいご機嫌斜めで、いや~相手するのがほんと大変でした

かといってほったらかすと人混みにまぎれて確実に迷子になるしね

暑いからどこか涼しいところに入ってご飯にしようと、
すっごい久しぶりに九州居酒屋克かつに行きました

前の会社の人の知り合いがやっているらしく、
会社勤めの頃はよく行きましたが、
最近はすっかり行っていなくって・・・
夏祭り 016
馬刺し2人前 1980円

この辺で、熊本に行かずして馬刺しを食べれるところを
ここ以外に知りません

夏祭り 015
チキン南蛮 780円

チキン南蛮、タルタルたっぷりと書いてあったので注文しましたが、
チョコバニ家にとっては「たっぷり」というほどでもなかったし、
チキン南蛮というよりチキン竜田って感じでした。

でも箸で切れるほどやわらかくておいしかったですよ

ただ・・・・

ここでお~ちゃんは泣き出すわ~
さやちゃんは機嫌悪いわ~で、ごめんなさい他の写真がありません

う~ん、久しぶりの余韻をもっと楽しみたかったな~

外食でゆっくりなんて、子連れじゃ無理よね~


2012.07.30 Mon 21:49
カフェトレビ★
2日続けて料理をしないで気が引ける~

なんて言っていたのは昨日のこと・・・

そして早速、行っちゃいました下松図書館内のカフェトレビ
トレビ 001

トレビ 002

トレビ 003

トレビ 004

看板にはサンドイッチとしか書いてなかったので
サンドイッチだけなのかと思ってたら
なんか色々ありました

しかもほとんど500円

トレビ 008
きまぐれ牛しめじ丼 ドリンク付500円

トレビ 013
エッグコロッケナポリタン ドリンク付500円

500円ワンコインスナック、全種類食べたい~~

300円モーニングセット、めっちゃ気になる~~


2012.07.27 Fri 15:40
Copa&緑地公園★
今日はお昼からじーちゃん宅に行っていたさやちゃん

お迎えに行った後、Copaに行きました

さやちゃんにカキ氷を食べさせてあげたくて
コパ 001
こんなに山盛りのカキ氷、1杯100円(ミルクかけ+50円)

焼きそばと焼き飯もお持ち帰りで作ってもらいました

そして帰りに寄ったのは緑地公園
コパ 003

チョコバニのお散歩のために寄ったのに・・・
コパ 004
コパ 005
さやちゃんのほうが喜んでたな
コパ 007

昨日もお弁当だったけど
おうちに帰ってご飯を作らなくてすむのはいいね~
コパ 013
(フランクフルト100円、塩焼きそば300円、焼き飯400円、高菜いり450円)

さすがに2日続けては少し気が引けたけど
ま、いっか~ってのがママだし、
パパはおいしいって喜んでたし、
さやちゃんはいつまでもいつまでも食べてるし、
なんと言ってもお昼まで食欲のなかったお~ちゃんが・・・・

コパ 018

ちょ~っと目を離した隙に手づかみで食べてるほどで、
あんなに食べなかったのがうそのようにバクバク食べていたのがうれしかった



Copaとキッチン愛を日替わりで食卓に出したら・・・・

普段の1ヶ月の食費より安くて品数も多い気がする

2012.07.26 Thu 23:14
キッチン愛&デジカメ★
今日はデジカメを買いにヤマダに行きました

ママが今使っているのは
ソニーαのミラーレスですが、
ミラーレスといえども普段持ち歩くには重々しいというか・・・

写真を撮るかどうかわからないお出かけのときに
ちょいと持ち歩けること、
そして一番重視したのが連写のシャッタースピードが速いこと
カメラ 005
ソニーのWX100がいいと思ってたんだけど、
実際の機種を試すとWX70のほうが断然シャッタースピードが速くて
店員さんとあーだこーだ相談したりして
結局WX70に決定しました

安く上がってラッキー

てか、前サイバーショットを買ったときは4万越えだったのに
最近の値段にびっくりしています

今日見たのでは高いのでも2万くらいで
ママが買ったのなんか、16500円にポイント還元8%


これで気軽にかばんの中にカメラを忍ばせておけます

そして帰りに寄ったのはキッチン愛

先日行ったときに駄目もとで「お弁当はやってないの?」って聞いてみたんだけど
意外にも「やってますよ~」なんて返事が返ってきて

やっぱ子連れだと家で食べるのが一番のんびりできるんだよね~
カメラ 001
今日は初めてのキッチン愛でのお弁当でしたが
今日の肉料理は焼肉。

小鉢3品は串かつ&イカゲソ、ピーマンの煮干和え、切り干し大根です

煮干とか切り干し大根とか、我が家では決して食卓にあがらない品ですが
すっごくおいしくいただきました

しかもお会計でびっくりしたのが、普段でもコスパの高い500円定食ですが
お持ち帰りだとなんと400円
カメラ 002
お持ち帰りにはお味噌汁がないからだって

500円でも安いのに、それくらい容器代でとっとけばいいのに

ちなみに今日の写真は今日買ったサイバーショットWX70です


2012.07.25 Wed 22:41
熱★
日曜の夜から、お~ちゃんが熱を出しています

38度5分を下回ることがほとんどなく、
寝てもワンコやさやちゃんがうるさくて
すぐ起きてしまうといった感じです

ついこないだまで、さやちゃんと同じように
マックのポテトを手づかみでわんさか食べていたのに
ここ2,3日、食欲もなくてかわいそうです
ラテ 001
病院に行ったついでに、身長と体重を記録します。

さやちゃん
身長 93センチ
体重 14.3キロ

お~ちゃん
身長 73.5センチ
体重 8.98キロ

右側の成長曲線をみると一目瞭然ですが、
ハイハイするようになったのと
食欲の減退で、お~ちゃんの体重増加が芳しくありません

ま、それでも2人とも、一応標準より大きいのかな?

さやちゃんはよく大きいねって言われます

2人とも誕生時は2500グラムに足りず
低体重児って記録されたのにね


2012.07.24 Tue 21:10
下松図書館★
今日は新しくなった下松の図書館に行ってきました

以前ここから徒歩圏内に住んでいて、
下松図書館はよくお世話になりましたが、
ほんと会議室に会議机が置いてあるような
質素な図書館だったよね~

それが今や昔の面影を一切残さない
ピッカピカのきれいな図書館になっちゃって
図書館 001

子供用の読み聞かせ室ってのがあって
さやちゃんのように「図書館だから静かに」って言ってもわからない小さい子供や
お~ちゃんのようにまだ一人でいすに座っていることのできない子持ちには
すごくありがたいスペースでした

図書館 003

中には「trevi トレビ」ってカフェもあったけど
駅前のトレビと関係あるのかな~
ちょっとうれしい

サンドイッチとドリンクで500円って書いてあって
すっごく惹かれたんだけど
お~ちゃんが眠くて泣き出したのでまた今度にしました


2012.07.22 Sun 21:31
ラテのトリミング★
昨日はラテ初めてのトリミングに連れて行きました

トリミング後はいつもの親水公園でお散歩
ラテ 002
ラテ 003

ここは障害物もなく風が強くて涼しいので
チョコバニ&ラテ、気持ちよさそうにお散歩していました
ラテ 006

おうちに帰って撮影
ラテ 011
こんな感じ。

いままでがこれだったので、
涼しげになった&少し大人っぽくなった気がします
モール 001

なんかいまだに
本当にラテ?って思ってしまうほどの変化です

モコモコのけもくじゃらが、「犬」になってしまった感じです。
ラテ 012

でもすぐにひざの上で寝ようとする甘えんぼさんなところは
やっぱりラテです



2012.07.20 Fri 22:06
お~ちゃんの成長★
お~ちゃん、スキップフロアの段差をよじ登り、降りるようになりました
モール 010
モール 011
モール 012
さやちゃんは器用に横向きで降りてたっけなぁ
さやちゃん9ヶ月のころ


そしてこれさやちゃんもやってた
モール 007
モール 008
ドアの小窓から向こう側をのぞくの
さやちゃんの時の記事

やっぱり姉妹、同じような成長をしています


2012.07.19 Thu 13:47
モンブラン★
先日光に行った際、てんぷら木村はもちろんのこと
金rあ 001
(とり天、豚、げそ 全種類一皿400円)

新たに発見した「くるみの樹」に行ってきました
宮島 001

ここのモンブランがおいしいらしい
宮島 002

土台がガレット?厚焼きクッキー?みたいになってて、
ナッツ系の香ばしい味がしておいしかったです

ただね・・・・

ごめーん、チョコバニママ、実はモンブランがそんなに好きではない

でもそんなママでもおいしくいただけましたよ

でもやっぱり1番はドトールのモンブランだな~
モール 006
ケーキ屋さんのケーキではないけど、モンブランならここが1番好き

1番ドトール、2番くるみの樹・・・でしょうか。

といっても他でモンブランを食べないので比べようがないとも言う

でもこの2店はモンブラン好きではないママが食べてもおいしいと思うほどだから
おいしいんだと思います



2012.07.18 Wed 15:48
Reina Isabel レイナイサベル★
今日はさやちゃんと周南市役所前にできた
Reina Isabel レイナイサベル に行ってきました

といっても、二人でバイキングする気もなく
ケーキを買いにいっただけ

REINA 004

駅周辺で、ちゃんと駐車場があるのはうれしいです

でもお昼ごろには満車になってて
盛況な反面、駐車場に入れないのは少しいらつくかも・・・
REINA 005
恥ずかしいほどにショーケースに張り付く娘

ケーキはだいたい300円から400円の間くらいで
けっこう良心的価格だと思います。

ちょっとお高いイメージだったので、意外でした

REINA 001

ママとさやちゃんがお出かけの間寝てたお~ちゃん、
ママたちが帰ってもまだ寝てました

ご機嫌に起きてからは
さやちゃんと遊んでいましたが、
けっこう仲がいいほうだと思います
REINA 002

よくさやちゃんにおもちゃを奪われたり、
張り倒されたて泣いたりしていますが・・・
REINA 003

心も体もムチムチと大きく成長しているようです

あ、写真の後、「チョキチョキ~」という声がすると思ったら、
さやちゃん、せっかくのおそろいの服をはさみで切っていました

まだ縫える範囲内だったので、ババチャンに直してもらいました

どうも「お揃い」に運がないというか、縁がないというか
ついてないというか・・・

2012.07.17 Tue 21:36
高校野球★
今日は柳井に高校野球を見に行っていました

家を出たときは曇りだったので
「暑くならなくてよっかったなぁ」なんて思っていたのですが、
柳井につくころには日が照ってきて・・・
野球 005

アイスノンとか冷たいのをたくさん完備していったのですが
それでもダメなくらい暑くて、ママは子供たちと日陰で過ごすことに
野球 002

でもね、残念ながらここからじゃ試合は見れなかったの
野球 007

パパの応援むなしく負けてしまったので
柳井のシュクルヴァンでお昼ご飯を食べることに
野球 011
カレーパンとカツサンドはいつものことですが、
下松店では見かけない、他のパンもすごくおいしくて
負けて悔しいであろうパパの顔もほころんでいました

野球 012
柳井店はコーヒーとお茶が無料で
ドッグテラスもありましたよ

お腹がいっぱいになったところで、
向かうは周防大島
野球 015

海水浴を楽しんでる人がたくさん

さやちゃんも水着を持っていけばよかった

ここで初めての波体験をしたのですが
最初はすごく怖がってたくせに・・・
野球 019

すぐに慣れてとても楽しそうにしていました
野球 035

野球 034

あ~日焼け止めを塗り忘れて、焼けてしまったママの首下がヒリヒリする

2012.07.15 Sun 21:51
モール★
今日は、本当は高校野球を見にいくつもりでしたが、
雨で順延になったので、急にすることがなくなり・・・・

雨降ってるし、モールで遊ぶことにしました

本当はモールに行く前に駅前のトレビのパンバイキングに行きたかったんだけど
トレビなくなってたよ

生野屋のアルクに移転したらしい・・・

んじゃパンバイキングもなくなったのかなぁ

なので久しぶりにモールの中の回転寿司へ
モール 003

モール 002
相変わらずこの人はポテト

回転寿司、久しぶりだったなぁ

お腹いっぱいになった後は、
またさやちゃんはパパに任せて、
お~ちゃんとお買い物
モール 004

ここって期間限定で8月中旬でなくなっちゃうみたい

モール 005

さやちゃん、ここ大好きなのにな

そしてモールで新たに買った、さやちゃんとお~ちゃんお揃いのヘアアクセ、
1度も使うことなく、家に帰る前になくなりました

さやちゃんが離さなくって、「なくさんでよ~」なんて言っていたのですが、
気づいたらすでになくなってた

明日は雨降らずに野球やってくれるかな~


2012.07.14 Sat 22:11
はいはい★
さやちゃんとお~ちゃん、お揃いのリボンを買いました
宮島 004

最近はお揃いの服なんかも買ったりしますが、楽しい

そしてこのリボン、早速なくなりました

我が家には物隠しの名人がいるので・・・

以前、ママの携帯が食器棚の中の
さらにお弁当箱の中から見つかったこともありました

きっと探すのをあきらめて新しいのを買ったら
また出てくるのかもしれません

宮島 005

ついにお~ちゃんがずり這いからはいはいになりました

スキップフロアへの階段(2段)もよじ登るようになりました。

お~ちゃん、朝起きてご飯を食べて教育テレビをみて
お昼にちょっと抱っこして揺すってあげるとストンと寝てくれるので
手がかからず、すごく助かっています


2012.07.13 Fri 13:03
幼稚園★
今日は1番近所の幼稚園の体験に行ってきました

ここは同じ小学校区の幼稚園になるので
「いい幼稚園だったらいいなぁ」なんて期待を込めて行ったのですが・・・・

今日が初めてで受付がわからず、迷子になっていたチョコバニママ

園庭に出ると、園児と一緒の数名の先生を発見。

でもね、どの先生も、チョコバニママと目が合っても知らん顔

「おはようございます」の挨拶さえなかったの・・・・

こっちから挨拶して受付を尋ねると、親切に教えてくれはしたんだけど
幼稚園の先生のイメージが崩れ落ちる音がしました

受付をすると、どうやら未就園児クラスは100名を越していて
2クラスに分かれて体験をしているらしく
ゆえに初体験ではないお母さん方はてきぱきと動いておられたので
たぶんチョコバニママが出会った先生方も、
未就園児は勝手にやるのが当たり前と思っていたのかもしれませんね。

幼稚園 003

今日は水遊びの日だったらしいのですが
知らなかったので水着を持って行っておらず、
ただ、おもらし用の着替えは持っていっていたので
ぬれてもいいやって、Tシャツ&パンツで遊ばせる。

幼稚園 004

水遊びをする子もいれば、遊具で遊ぶ子
さやちゃんは砂遊びに夢中になって、プールのほうには行かなかったんだけど
終わりの辺りになって洗濯ごっこをしていました
幼稚園 005

途中で先生が物干し台も持ってきてくれて、
子供が自由に遊べる幼稚園だなぁって思いました。
幼稚園 006

水遊び以外にも
園内でのプログラムがいろいろあって、内容はとても充実していたんだけど・・・・
幼稚園 001

担当の先生はとっても元気で
今までの幼稚園体験の中でも、さやちゃん1番楽しそうにしてたんだけど・・・・
幼稚園 008

どうも最初の印象がよろしくなかったもので、すっごく悩んでいます。

ただ幼稚園体験に慣れてきたから1番楽しそうだったってのもあるだろうし、
明日は光の幼稚園
明後日は久米の幼稚園体験があるので
まだまだ様子を見てみたいと思います

しかも今日の体験では
妊娠時のママパパ学級で知り合った方がおられて
他の幼稚園の体験もあるって教えてもらったので
今度そっちも行ってみたいと思っています


2012.07.10 Tue 21:25
宮島★
今日のさやちゃん、フェリーに乗って向かったのは・・・

見えるかな、さやちゃんが指差す海に浮かぶ鳥居
宮島 006

宮島 007
そう、宮島でーす

ここは鹿がいっぱいいてさやちゃん好みらしい
宮島 041

こんな近くに寄っても大丈夫みたい
宮島 044
あ、でもママは服をかじられたから
食いしん坊な鹿さんには気をつけたほうがいいかも

さっきの鳥居を近くで見るとこうなります
宮島 019

が、今日の目的は鹿でも鳥居でもなく、水族館なんです

ここの水族館は直にお魚を触れたり、
ペンギンも触れる時間とかあって

が・・・・

なまこを触る子供達を見つめるさやちゃんが
あまりにも嫌そうだったので、このコーナーはさっくり退散
宮島 022

そのくせでっかいカニの前では、すんごい笑顔でピース
宮島 028
こっちのほうがよっぽど怖いと思うんだけど
この大きなカニを食べようとでも思ったのかしら・・・

宮島 030
さすが広島の水族館なだけあって、
カキの展示があったのにはびっくり

ペンギンのコーナーでは、足元を泳ぐ姿が見れるようになってたり
宮島 038

それを下の階から見上げて眺めることができたり
宮島 024

そしてメインのアシカのショー
宮島 037

お~ちゃんが拍手喝采で大喜びしてました
宮島 036

ご飯は友達が勧めてくれた「はやし」に。

入り口にカキの水槽があって、
種付け、1年もの、2年もののカキが展示してありますが、
ここの料理で使っているのは3年物のカキなんだって
宮島 048

宮島 045
あなごめし(1600円)

宮島 046
カキフライ定食(1600円)

宮島 047
カキの酢醤油(480円)

カキが大きくておいしかった~

そして定番のもみじ饅頭をお土産に買って
またフェリーに乗って帰りました
宮島 050


ちなみに・・・・・・
宮島 020

宮島 040
数時間の潮の満ち引きで、水面に浮かんで見えたり
地面に立って見えたりする厳島神社は幻想的でした

2012.07.08 Sun 22:26
幼稚園体験★
今日はさやちゃんの幼稚園体験

前回の光市の幼稚園に刺激を受けて、
なるべく多くの幼稚園体験をしてみようといろいろ電話して
今日は久米の幼稚園に行って来ました

特に何をするのか聞いていなかったんだけど
まさかの七夕飾り

「またかよ」というご指摘はごもっとも
幼稚園 002

でも今回ははさみを使ったり
本人楽しそうだったのでOKです

幼稚園 003

なるほど同じ七夕飾りでも、幼稚園によって違うんですね

幼稚園 004

幼稚園 006

同じ小学校区のお友達が多い幼稚園にするのか、
校区外にするのか・・・

どこの幼稚園にするのかまだまだ時間があるので
いろいろ行って、いっぱい悩もうと思います

2012.07.05 Thu 14:31
シュクルヴァン&親水公園★
昨日はシュクルヴァンでランチをしました
主来る番 001

ここのカレーパンとヒレカツサンドと生ハムサンドにはまってます

今回はくるみパンと照り焼きチキンも買ってみましたが
ここが人気の理由がよくわかります

お~ちゃん、「上手~」と言うと、
手をパチパチと拍手するようになりました
主来る番 007

しかも今日は初めてつかまり立ちをしていました

ハイハイはまだしないけど
ずり這いのスピードは速くなりました
主来る番 009

そして昨日の夕方はチョコバニラテを連れて親水に
主来る番 028

主来る番 029
昨日は18時くらいだったけど
他のワンちゃんたくさんで、あっちこっちで追いかけられるラテ

主来る番 032

チョコバニもいっぱいいっぱいお散歩してました

主来る番 037

やっぱりここに連れてくると、いきいきしてるなぁ


2012.07.02 Mon 20:47

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏