fc2ブログ
CALENDAR
2012.09.
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

リフォーム★
今日は下松のサン・リフォームに行きました
rifo-mu 001

実はパパの実家のリフォームをしたいなぁと
密かにパパに内緒で考えていたのですが、
実際にパパを連れてくると実はパパも気になっていたとかで
しかもママの気になっていた場所とパパの気になっていた箇所が違ったりで
結局今日は見積もりだけしてもらうことで一段落

おうち、きれいになったらいいなぁ

もちろん、見積もり次第ですけど

rifo-mu 006
おたまで飴をすくっていいよ~と言われたのですが、
さやちゃん、ひかえめだったので、お姉さんがもう少しおまけをしてくれました

そしてこの土日は震災義援チャリティ屋台というのをやっていて
rifo-mu 003
売り上げを全額寄付するということでした。

rifo-mu 012
さんま1匹100円

rifo-mu 008
やきそば1皿100円

炭で焼いたさんまは周りに香ばしい煙を巻き上げ
身はふっくらやわらかくとってもおいしかったです

rifo-mu 011
カキ氷50円

想像以上に人が多かったです。

てゆうか、この後サンリブの中の眼鏡屋さんとトライアルに行きましたが、
どこも人だくさん

たぶんモールとかも多かったんだろうね

下松の休日の集客力ってすごいなぁ~~~~


スポンサーサイト



2012.09.30 Sun 21:09
クリスタルキーパー★
今日、新宿通りのエネオスで
車のガラスコーティングをしてもらいました
コーティング 002
今まではディーラーの69000円したコーティングをしていたのですが、
これがほんと納得のいかない品で、コーティングが柔らかいのか
タオルでこすっただけで無数の傷がつく(白く濁る)
ママのガサガサな手で触っただけで傷がつく・・・←ちょっとショック

なので2年物のこの車、
2年戦士に似つかわしくない貫禄を放ち
爪のあとやら小傷だらけになっていたんです

車を出す前にビフォアの写真を撮っておこうと思っていたのですが
すっかり忘れてアフターの状態しか写真がありません

が・・・・ほんと見違えるほどに輝きを取り戻しましたよ
コーティング 003

鏡のように鮮明に映るので
さやちゃんとボディに反映しての記念撮影
コーティング 004

顔にモザイクをいれんといけんほど
鮮明に写っています。

あ、別の意味でモザイクかけたほうがいいって????

コーティング 005
爪で傷だらけだったドアも、すっかりきれいに

しかも、なんと・・・・

信じられないほど安いんです
コーティング 001
ワンボックスでLLサイズ、30%オフで18060円です。
(何度もいいますがこの車のコーティング、ディーラーで69000円したんです)

しかも1ヵ月後の手洗い洗車つきです

ワンボックスならそれだけで2500円はしますよ

今日やったので急いでUPしますが、
ごめんなさい、この値段は明日まで(9月末まで)です


2012.09.29 Sat 19:42
A幼稚園★
A幼稚園の未就園児教室に行ってきました

らて 006

ママのお昼ご飯を作ってくれている様子

ちゃんとしょうゆを差しています

そしてできたごはんがこれ。
らて 018
スイカの上にビーズが乗ってるのが、ケーキみたいでかわいい

ちゃんとご飯とお茶もでています。

この後、ちゃんとお茶はもうひとつ用意されました

今日は折り紙とクレヨンでした。
らて 024
目は~?口は~?
と言っただけで、ママは何も手を加えていないリスのはずなんだけど
クマみたいになったさやちゃんの芸術品

折り紙はくりです。

途中でトイレに行っておりがみが遅れていたので、
これはママが作りましたが、
のりで貼ったのはさやちゃんです

2012.09.27 Thu 13:43
脱穀★
今日はジジちゃんとこに行って、
脱穀のお手伝いをしました

脱穀自体はこんな機械でやるので全然楽なんですけど・・・

dakkoku 002

なんといっても
この稲を干していた木を片付けるのがほんと大変
dakkoku 009

設置のときは兄がいたのでこのながーいおもーい木を運んでくれましたが
最後には肩が腫れていたらしい・・・

先週の土曜の夜に雨が降ったので日曜予定されていた脱穀&片付けが延期され
ついに予定日の今日は平日・・・

仕事を休んだジジちゃんと
ババちゃんとママの3人しかいなかったので
ほんと死ぬ気でがんばりました

大家族の農家なら何とかなるかもしれないけど、
普通のサラリーマン、しかも核家族なんだから大変よね~~~

dakkoku 006
そうそう、プラスαでさやちゃんもがんばったんだった

カエルを見て
「かえるのうたが~きこえてくるよ~
ケケケケケケケケクヮクヮクヮじゃろ??」
と言っていたのが笑えた


2012.09.26 Wed 22:26
タイ料理メラ★
いつも気にはなっていたものの、
タイ料理になじみがないため、なかなか足が向かなかった店
口周り 003

午前中のテレビでネパール料理をやっていて、
ようやく行く勇気が出てきました

口周り 001

料理ができる間、すぐ隣の代々木公園でさやちゃんと遊びました
口周り 007

料理を持って帰る間、車の中でいいにおいが

口周り 012
タイ式やきそば(480円)

口周り 011
こんなわけわからん(笑)容器に入っていて、
見るだけでテンションあがる

何を急いでいたのか、すべての写真が下手すぎて
後で見て笑えたんだけど
エビが写っていないタイチリエビチャーハン(480円)
口周り 017
けっこう大きめのエビが5匹くらい入ってたはずなんですけど

口周り 018
トムヤムクン(200円)

他のものを食べたことがないので比べようがありませんが、
ここのは適度なすっぱさ&ココナッツミルクのまろやかさで
かなりあっさり系のスープでした

パクチーもチョコバニママは苦手ではないみたい


料理は「お~辛いね」と言うくらいの
適度な辛さでしたが、さすがに子供たちには辛すぎたようで食べれなかったので
うーん今後はなかなか行けないかな

辛いけどこの不思議な味は美味だったので、
子供さえいなければ、たまには他の国籍の料理もいいと思います


そして今日は衝撃的なニュースを耳にしました
口周り 020
あの近鉄松下が閉鎖するって~~~~~

北海道展、もう来なくなっちゃうの??


2012.09.25 Tue 22:58
マダムシンコ★
注文していたマダムシンコのバームクーヘンがようやく届きました

1ヶ月くらい待ったでしょうか?

ワクワクしながら箱を開けると・・・・


siosai 051

オーマイガー

ヒョウ柄のおばちゃんが写っています

しかもおばちゃんの周りのゴールドの枠、切り取り線が入っていて
切り取ったらうちわとして使えるんだって

誰かいる?????

ともあれ、味のほうは・・・

siosai 055

うん、待った甲斐がありました

ちょっと冷凍庫で冷やして食べると、カラメル部分がパリっとしておいしいし、
冷蔵庫or常温で食べるとザラメっぽいじゃりじゃりした食感で
味は違うけど、食感的にはザラメカステラみたいでこれまたおいしい

食べた感じすっごい甘いんだけど
カラメルの苦さが調和しててチョコバニママは好きです

本音を言えばもう少し甘くないほうがいいけど
たぶんこのカラメルの厚さ&食感を出すには仕方ないのかな~


siosai 056
我が家のかわいい子達がじゃれてます

siosai 065
仲はいいほうだと思いますが、
たまにお~ちゃんが引きずられてたり
ドーンって押し倒されたり

チョコバニママにはお兄ちゃんしかいなくて、
姉妹の生活って想像もつかないけど
どんな姉妹になるのか成長が楽しみです


2012.09.24 Mon 22:11
チーズチーズチーズ&同窓会★
昨日は高校時代の友達3人でおうち集いをしていました

甘いものがあまり得意でない友達に
何の手土産を持っていけばいいかと悩んでいましたが、
もう一人の友達が「CHEESE×3」に行こうというので
チーズなら大丈夫だなぁ
と久しぶりに行ってきました
同窓会4 003

二人とも子供を抱えていたし、
ここのケーキにハズレはないので
「手土産用に詰めてください」
とお店の人のおまかせで詰めてもらったのですが、
同窓会4 004
これ、初めて見た

新商品ですかと聞いてみたのですが、
前からある商品だという

どうやら「これ全部」と買っていかれるお客さんが多いらしく、
今まで見たことがないそうな・・・・

同窓会4 006

中はこんな層になってて、クリームは濃厚
生地はカリカリしておいしかった

久しぶりに集まった仲間はというと、
高校時代の青春はすべてこの二人と分かち合ったのではないかというくらい
3年間ほぼ毎日一緒にいた大親友です

お互いに家庭を持つようになって、会う回数はどんどん減り続け、
今や1年に1回会うか会わないかというほどになってしまったけど
それでも相変わらずな仲間たち

今回はさやちゃんはばばちゃん宅に行っていたので
お~ちゃんだけ連れて行きました
同窓会4 010
お~ちゃんより3ヶ月早く生まれた友人の息子ちゃん、
この二人も同級生になるんだね


2012.09.23 Sun 11:00
パーフェクトパパ★
先日、お~ちゃんをパパに任せて、
さやちゃんと癒しの時間をもらいました
クリーム 018
COFFEE BOYでひとやすみ

コーヒー好きのママにとって、
CAFEでのひとときは、単なるドリンク以上の価値があります

リフレッシュさせてもらったので
パパにケーキを買って帰ろうと思ってクリームクレームに寄ったら、
クリーム 017
そういえば、ここでもCAFEできたんだね

ケーキ片手にってのも、よかったなぁ

誕生日 007
誕生日 006
誕生日 012
さやちゃんチョイスのチョコケーキは、
待ちきれない食いしん坊の手が写ってますね

実は、最近パパが妙に優しいんです

お~ちゃんはご飯さえ食べさせておけば
勝手に遊んでるか、勝手に寝てるという手のかからない子なので、
お~ちゃんを任せてさやちゃんと出かけることはよくあるんですが・・・

稲刈りをした次の日なんて、疲れてるだろうからって
さやちゃんを連れて出てくれて、ママにお昼寝をさせてくれたんです

今までパパとさやちゃんの二人っきりでどこかに出かけたことなんて
あったでしょうか

しかも、なかなか帰ってこない。

5時間ぐらいして、やっと帰ってきたかと思ったら、
誕生日 051
手土産を持って帰ってきた

モールに行ったら、ママの好きなりんごパイを売っていたからって
誕生日 052

しかも、お昼をまたいでいたので、
さやちゃんと丸亀製麺でうどんを食べたというじゃないですか

パパがさやちゃんにご飯を食べさせる???????

雨が降るんじゃないかと思っていたら
その晩、雨だけじゃなく台風の影響で風も強かった

何かをたくらんでいるに違いない

でも今はまだ気づかないフリをしておこう



2012.09.21 Fri 12:33
K幼稚園&A幼稚園★
先日、近所のK幼稚園の未就園児教室に行きました

今回のタイトルが「よーいどん!」だったので
いやな予感はしていましたが・・・・・

siosai 043

やっぱりお母さんも一緒に走るのね



痛いひざを引きずりながらがんばっていましたが・・・


まさかの子供引き~~~~
siosai 040
ムリムリ、さやちゃん15キロあるのよ~~

でも第2子を抱っこしながら走るお母さんもいて、
おかげでゆっくりのゴールでも大丈夫でした


そして今日はA幼稚園に行ってきました
チョコ 020
今日は園庭遊びの日

砂遊びなら近所の公園でも・・・・

と思っていましたが、
チョコ 027
同年代の子供とのふれあいはいい刺激になったみたい

でも、他の子がいなくなってもひとりずっと砂遊びをするところは
マイペースというか、わが道を行くというか・・・
チョコ 030
さやちゃんはなんでもこうやって並べるのが好きみたい

家でもぬいぐるみやおもちゃを一列に並べてます。

チョコ 032
園庭で見つけたどんぐり

さやちゃん、どんぐりを見るのは初めて

もう秋の気配ですね。


2012.09.20 Thu 14:37
潮彩市場★
月曜日、祝日は防府に遊びに行っていました

チョコバニ地域はそんなに風が吹いていなかったのに
防府はすっごい風でした

siosai 005
時折吹く突風には
走り回るさやちゃんが吹き飛ばされるんじゃないかと心配するほど


目的は潮彩市場の淡雪カキ氷
siosai 011
氷がふわっふわなんです

siosai 016
ここの氷は子供たちはもちろん、パパも大ファンです。

潮彩市場の中では
こんな魚の箱売りをしていました
siosai 001
1箱500円 タイ350円

siosai 003
海鮮丼も安かった~

安いといえば、トライアル防府の横のディオのたこやき
siosai 019
6個いり100円

安いたこ焼きってモサモサしたイメージだけど、
ここのはとろり系

ちゃんと店頭で手作りしてて、
これで100円なんて信じられない


2012.09.19 Wed 13:49
稲刈り★
土曜日、生まれて初めての稲刈りをしました

ジジちゃん達が昨年引き継いで
今年はチョコバニママも兄夫婦も田植えをしたり、
お手伝いをするようになりました。
誕生日 029
こうやって見てたら風の谷のナウシカの
「ランラーン、ランララランランラン
って聞こえてきそうなほど和やかなんだけど、覚悟してた以上の重労働でした

チョコバニママもまさしくこーんな虫除け帽子をかぶってお手伝いしていました。
かわいかったのは長靴だけ
誕生日 023

実はさやちゃんも
誕生日 041
稲を運んだり

誕生日 049
ひもを運んだり、役に立って?いたのです

本当は・・・・

誕生日 033
遊びで汗びっしょりになるほど
お姉ちゃんたちに遊んでもらっていたんですけど

お姉ちゃんたちがずっと子供たちの面倒を見てくれていたので
みんな稲刈りに集中できました

大人6人がかりで日が沈むまでにはなんとか終わりましたが、
慣れない田んぼでの仕事でひざを捻挫しました

でもがんばった分だけ今年のお米はおいしそうです


2012.09.17 Mon 22:45
お~ちゃんの誕生日★
わーい
今日でついにお~ちゃんが1歳になりました

誕生日 053
ババチャンがくれたアンジェリックのケーキ

誕生日 055
パパとママからサーティーワンのアイスケーキ

そして、サーティーワンに行ったついでに寄った
たこ焼きまいど(6個入り 300円)
誕生日 058
ちょうど店じまいの時だったのかなぁ
焼き立てじゃなかったのが残念

フルーティな甘めソースなのに
後味はスパイシー。

まいどと言うだけあって、大阪で食べたたこ焼きを思い出しました
誕生日 062
「たこー」

そうそう、お~ちゃんの誕生日
誕生日 085

さやちゃんのときは、アイスが好きだからアイスケーキにしようとか
フルーツが好きだからフルーツのたくさん乗ったケーキにしようとか考えましたが、
お~ちゃんの場合は何でもおいしそうに食べるからね~
誕生日 069
ま、都合よくフルーツケーキもアイスケーキも揃ったわけですが

誕生日 066
ただ、メインの名前入りチョコプレートも

誕生日 071
プーさんまでさやちゃんが取って食べちゃった

ま、お~ちゃんはまだ食べれないから仕方ないか

プレゼントですが、よくよく考えた末
物をあげても100%さやちゃんに奪われるし、
お~ちゃんを連れてどこかに行こうかな~とか考えてたわけですが、
実は昨日生まれて初めての稲刈りをして、
ママがひざを痛めまして・・・・

生活にもかなり支障があるほどで、どこにも行けなくなりました

痛いの痛いの飛んでいけ~~


2012.09.16 Sun 23:11
C幼稚園見学&シュヴェーネ★
今日は近所の幼稚園の見学に行ってきました
youtienn 001

ここは3,4,5歳児が一緒の部屋で学ぶ縦割り学級なので
上の子が小さい子の扱いに慣れているのでしょう、
さやちゃんが教室に入ったとたんにわらわら寄ってきます

youtienn 003
「これで遊ぶ~?」
とか言いながら、いろんな遊びを提示してくれます

youtienn 013
移動の時にはさやちゃんの手を引いて連れて行ってくれます


おかげで何もすることがなかったママはというと・・・・



youtienn 008
同じく子供たちに囲まれてました

「ねぇねぇさあやちゃんのお母さん」

なんて言われながら、ここの子はなんて人懐っこいんだろうと思いました

今日1日だけの感想ですが、
ここの幼稚園はけっこう子供の好きにさせてる感じで、
自分の興味あることを自由にさせるって感じでした

好きこそものの上手なれってやつですか、
こんな上手にお裁縫をしてる子もいましたよ
youtienn 011
これってきっと、チョコバニママより上手だわ

youtienn 016

外遊びのダンスの時間には、
全然知らないであろう振り付けを一生懸命真似して踊っていました

今日はもうバイバイってなったとき、
「今日はごはん(給食)なかったね~」と言うので
「じゃぁケーキを買って帰ろうか」と
帰りに岐南町の桜並木通りにあるシュヴェーネに寄りました
youtienn 019
ミルフィーユ(300円)とアールグレイ(300円)

youtienn 017
マカロン(100円)
さやちゃんチョイスのかわいいパンプキンプリン(350円)

さやちゃんいわく、
「かぼちゃのプリンなら食べれるよ~
(かぼちゃの煮物は食べれない)

すごくおいしかったけど、
さやちゃんはパンプキンの形したチョコだけ食べて、
「いちごがいい~」と他のケーキをバクバク食べてました

ま、予想通りですけど

この自由人がもうすぐ集団生活するんだね~~~~~


2012.09.12 Wed 22:52
幼稚園1日体験★
先日、幼稚園の1日体験に行ってきました

いつもは未就園児同士で遊ぶって感じですが、
今回は実際の園児の様子を見学したり、
給食体験をしたりするものでした。

幼稚園 002

すごいの、ここの園児
幼稚園 003
普通にうた歌ったりするだけかと思いきや

漢字のフラッシュカードは全部答えれるし、これ。
幼稚園 004

 あの町この町 日が暮れる
 日が暮れる
 今来たこの道 帰りゃんせ
 帰りゃんせ

 お家がだんだん 遠くなる
 遠くなる
 今来たこの道 帰りゃんせ
 帰りゃんせ

 夜空に夕べの 星が出る
 星が出る
 今来たこの道 帰りゃんせ
 帰りゃんせ

野口雨情のあの町この町、こんな漢字で書いてあるのに
全部覚えてる?全部言えるのよ~

こんなん言える子供はNHKの世界だけかと思ってたよ

ま、さやちゃんはと言うと・・・
幼稚園 019
他の子が違うことをしていようとも、我が道を行く、好きなことをする

この野生児が、教育されるとああいう風になるのでしょうか

幼稚園 025
お弁当はかわいいキティちゃん

実はさやちゃん、野菜がほとんど食べられません

魚や甲殻類かに、えび、たこ、練り物なんかは大好きです。

幼稚園 029

もうあちこちの幼稚園で入園願書提出の時期になりました

面接もあるみたいだけど、定員締め切りは先着順なのかな・・・・


2012.09.11 Tue 21:12
ラーメン大将★
昨日、神代商会でカキ氷を食べた後
親水公園で遊びました
kousiro 050

ラテ、もうバニラと変わらないくらいの大きさになったでしょ
kousiro 044
ラテ1,5キロ、バニラ1,9キロです。


15日からDOG SHOWがあるらしく、前日の14日から親水公園で遊ぶことはできません。
kousiro 052
忘れないようにしなきゃ。
行っても遊べません

その後、櫛ヶ浜のラーメン大将に行きました
kousiro 059

ここに来るのは小学生のとき以来です

kousiro 062
黒チャーシュー麺640円

kousiro 060
チャーシュー麺(590円) セットチャーハン(280円)

セットチャーハン280円って、ぎょうざと同じ値段なんですけど

正直、おいしくてびっくりしました

チョコバニ地方では、中華そばで人気店はいくつかあるけど
とんこつは最初人気があってもすぐに客足が落ちるといった印象があります。

実際チョコバニ家もラーメンといえば我馬に行きます

kousiro 056

でもここ、久しぶりにヒットなくらいおいしいし
何といっても安い

チョコバニ家が帰るころには駐車場もいっぱい
お店の中に行列ができるほどになっていました

昔からあるとんこつ系のお店で行列ができるのって、見ないなぁ。

駐車場はスーパー周南のも使っていいみたいなんで、安心ですね



2012.09.10 Mon 21:09
神代商会★
今日は神代商会にカキ氷を食べに行きました
kousiro 017

宇治&グレープ(小200円)  いちご&プリン(小200円) 
kousiro 009

喜んでいます
kousiro 012

スプーンで食べようとするとこぼれるので
かぶりつきます
kousiro 014

食べるのが遅いので
お~ちゃんに取られそうになって眉間にしわがよっています
kousiro 024

もう夏も終わりですね~~


2012.09.09 Sun 21:19
くせ毛&天ぱー★
一昨日、久しぶりに美容院に行きました

もう10年以上になるかなぁ、
ずっとここのオーナーさんに髪を切ってもらっています

実は、ここのわんちゃんのおかげで
チョコバニの子供、ラテが生まれたようなものなんです

幼稚園 050
くせ毛君

ママがパーマかけてる間、
ずっとひざの上でおとなしくしていました
幼稚園 044

普段はお店には出てきませんが、たまに顔を見せてくれます

くせ毛君が交配する際お世話になったというペットショップを紹介してもらって
チョコバニもうまくいったんです

幼稚園 047
くせ毛君の子供、天ぱーちゃん

ありがとう、くせ毛君、天パーちゃん

あなたたちのおかげでラテと巡りあうことができました


2012.09.09 Sun 13:10
Copa★
今日はCopaでカキ氷を食べました

コパ 002

二人とも口周りや舌を真っ赤にして喜んで食べていました
コパ 007


最近さやちゃんが饒舌になり
会話が成り立つようになってきたのでよく笑わせてもらっています

たとえば・・・

先日パパが蜂が峰公園に行ったときのことを父母に説明していたときのこと。

パパが「さやちゃん、観覧車怖かったんよね~」と言うと、

さやちゃんが「パパも怖いって言いよったよ~」って

パパ、ばらされちゃったりして

コパ 004

お~ちゃんは昨日、「おとはちゃーん、はーい
って手を挙げる練習を始めたんだけど、これがすぐにできるようになっちゃって

「はー(い)」と言いながら手を挙げてくれます
コパ 001

ついこないだまでの育児の悩みがぶっ飛ぶほど
なんだかんだでやっぱり子供ってかわいいんだなぁ

育児って前進と後退を繰り返すんだねぇ


2012.09.06 Thu 22:24
健康パーク&食道園★
昨日は健康パーク最終日でした

やっぱりここの水は冷たい
プール 001

水につけたとたんにお~ちゃんのあごが
ガクガクガクガクガクガク

だいぶプールに慣れたのか、今回は泣くことはなかったものの
寒そうで風邪をひかないか心配になりました

もちろんママも寒い寒い言いながら
プールと日向ぼっことを繰り返し、
2時間後くらいにようやく水の冷たさに慣れました

この子は寒さ関係なくテンション上げ上げ
プール 013
「寒くない」って聞くと
「寒い~」と言いながらうれしそうに泳いで?うかんで?いました

最終日だから最後まで遊ばせてあげたかったのですが、
肝心のさやちゃんが「ご飯食べる~」と言い出したので、
食道園に行くと半額キャンペーンやっていました
プール 015

プール 017
カルビ450円×2

プール 019
左から上ミノ450円 上ホルモン300円×2

ママの好きなセンマイの刺しがなくなっていたのが残念

たれは甘めのお上品な味で、
焼肉の味としては食道園が1番好き

でも焼肉ってダイナミックに食べたいでしょ
そういう時の味や雰囲気は金龍のほうが好きだなぁ。


昨日はプール帰りで疲れたのか、
お~ちゃんの機嫌が悪くて立って抱っこしてないと泣いてしまっていたので
これ以上写真を撮ることも、自分が食べることさえもできなくて
むしろお~ちゃん連れて外に出てたりしたし

また今度リベンジしようと思います



2012.09.03 Mon 15:55
子供たちの成長★
さやちゃん用のテーブルチェアを買いました

どうもちゃんと座って食べることができないので・・・

いつも途中で遊びに行ったり、踊りだしたり

もうテーブルに縛り付けて食べさせることにしました

たっち 001
本人かなり気に入っています


でもね・・・・

さやちゃんが座っていないときは、
けっこうラテが座ってたりします
たっち 002
たぶんさやちゃんの食べこぼしなんかがあるのでしょう

おとなしいバニラの性格を引き継いでほしかったのですが、
ラテも、姉妹犬ココアもせわしいチョコ気質です

お~ちゃんは、「だーるまさんだーるまさんにらめっこしましょ」が好き
たっち 004
ママのまねをして手をぐるぐるしようとしますが、できないんです

そこがまたかわいい

そして最近は、つかまり立ちをした後に、自ら手を離して
たっちの練習をしているようです
たっち 005

最初1秒ももたなかったのが、最近は1,2秒もったりするので
だんだん上手になっているようです

ご飯は、出されたものは何でも食べるいい子です

さやちゃんはいつも気に入らなければ口からベーって出してたけど、
お~ちゃんはむしろ、口に入れたものは決して出さない食いしん坊
たっち 006

今日のさやちゃん、昼に出したグラタンが残ったので、夜にまた出してやったら、
「またこれ~~」なんて言っていました

いや、ある意味そんなことが言えるようになったのかとびっくりしましたが、
お~ちゃんなんか、喜んでいっぱい食べてくれたよ、
なんてけなげないい子なんでしょう

お~ちゃん、めっちゃ食べますが体重が全然増えません。

ギャル曽根みたいな大食いになったら家計が困るな



あ、そしてもうひとつさやちゃんについて。

最近すごくわがままで手を焼いていますが、
この子の観察力には驚かされます。

カレンダーをめくって絵が変わったこと、
新しく置いた芳香剤があること、
食器スポンジの色が変わったことさえすぐ気付くし
ママのマニキュアも変えるとすぐに気付きます

親は子をよく見ているようで、
子はそれ以上に親を見てるってことでしょうね・・・

ということは、さやちゃんのわがままもママ気質なのかな


2012.09.01 Sat 21:44

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏