宇佐川水産★
角島のお刺身を食べて以来、
新鮮なお魚に飢えてたチョコバニ家
今日は宇佐川水産にランチを食べに行きました
(→以前の記事)
宇佐川のランチは2種類。
ママはお魚定食(1000円)

以前宇佐川で食べたお魚ランチ、
煮魚とお吸い物が魚のうろこだらけでテンション下がりましたが、
今回はそんなことなく、煮魚も南蛮漬けもすっごくおいしくて
「1000円でこんなについてていいんですか?」と言いたくなるくらいでした
パパは海鮮丼(1000円)

海鮮丼あるあるで「いくらを貴重に食べないとすぐなくなる」というのがありますが、
この海鮮丼はいくらをバクバク食べることができました
たぶん乗ってる魚は日替わりなんでしょう、前回は煮魚がついていましたが、
今回はなくて、その分海鮮丼に乗ってる魚が豪華になってる気がします
いや~大満足でした
お魚を食べつくした感じがします
いつか夜に行くことがあれば

これを食べてみたいなぁと思います
新鮮なお魚に飢えてたチョコバニ家

今日は宇佐川水産にランチを食べに行きました

宇佐川のランチは2種類。
ママはお魚定食(1000円)

以前宇佐川で食べたお魚ランチ、
煮魚とお吸い物が魚のうろこだらけでテンション下がりましたが、
今回はそんなことなく、煮魚も南蛮漬けもすっごくおいしくて
「1000円でこんなについてていいんですか?」と言いたくなるくらいでした

パパは海鮮丼(1000円)

海鮮丼あるあるで「いくらを貴重に食べないとすぐなくなる」というのがありますが、
この海鮮丼はいくらをバクバク食べることができました

たぶん乗ってる魚は日替わりなんでしょう、前回は煮魚がついていましたが、
今回はなくて、その分海鮮丼に乗ってる魚が豪華になってる気がします

いや~大満足でした

お魚を食べつくした感じがします

いつか夜に行くことがあれば

これを食べてみたいなぁと思います

スポンサーサイト
2013.07.29 Mon 16:09
光花火大会★
昨日は光の花火大会に行っていました
前日、さやちゃんが熱を出してたこともあって、
ちゃっと車で行って、ちゃっと帰るつもりで、
8時からの花火大会に向けて7時半に家を出たのですが、
なんと光市に入ったとたんに大渋滞・・・
今年は近くまで行かなくても、手前から見ようと思っていたものの、
そこも満車で入れず、渋滞に流され、
結局、光の駅前に着く頃にはすでに花火上がっていました

お~ちゃん、大きな花火に「わ~」って大興奮

さやちゃんも、最初こそ喜んでいたものの、
すぐに他の小さい子が屋台で売ってるピカピカ光るおもちゃを見つけてからは
「おもちゃ~おもちゃ~」とまったく花火に興味を失っていました

花火が終わる前に光を発ったので
帰りの渋滞に巻き込まれることはなかったですが、
来年はもう少し早く家を出ないといけないなぁと思いました

前日、さやちゃんが熱を出してたこともあって、
ちゃっと車で行って、ちゃっと帰るつもりで、
8時からの花火大会に向けて7時半に家を出たのですが、
なんと光市に入ったとたんに大渋滞・・・
今年は近くまで行かなくても、手前から見ようと思っていたものの、
そこも満車で入れず、渋滞に流され、
結局、光の駅前に着く頃にはすでに花火上がっていました


お~ちゃん、大きな花火に「わ~」って大興奮


さやちゃんも、最初こそ喜んでいたものの、
すぐに他の小さい子が屋台で売ってるピカピカ光るおもちゃを見つけてからは
「おもちゃ~おもちゃ~」とまったく花火に興味を失っていました


花火が終わる前に光を発ったので
帰りの渋滞に巻き込まれることはなかったですが、
来年はもう少し早く家を出ないといけないなぁと思いました

2013.07.28 Sun 21:42
ソーニョ キッズカット★
今日は下松のソーニョで、さやちゃんのヘアカットをしてきました
夏だから結べるほうがいいのか悩みましたが、
結んでも蒸れるし、いっそのことショートにしてみようと

だいぶ伸びた髪を・・・

まずは後ろをカット

横のカットになって眠気と戦いだす
そのころママはお~ちゃんと戦う

さやちゃんを見ていたいのに
この子じっとしないんだもん・・・

でもね、さすがソーニョ




まさしくママが想像してたの、これよ
というくらいかわいくしてくれてました
さやちゃん、最初ママが「髪短くしようね」と言ったら
「男の子みたいになるん?」って言っていたのに
今は「麻里子様みたい
」とめちゃ喜んでいます
パパは最初ショートには反対だったものの
さやの顔を見るたびに「さやかわいくなったね、さやかわいいね」と
目をハートにしています

夏だから結べるほうがいいのか悩みましたが、
結んでも蒸れるし、いっそのことショートにしてみようと


だいぶ伸びた髪を・・・

まずは後ろをカット

横のカットになって眠気と戦いだす

そのころママはお~ちゃんと戦う


さやちゃんを見ていたいのに
この子じっとしないんだもん・・・

でもね、さすがソーニョ





まさしくママが想像してたの、これよ

というくらいかわいくしてくれてました

さやちゃん、最初ママが「髪短くしようね」と言ったら
「男の子みたいになるん?」って言っていたのに
今は「麻里子様みたい


パパは最初ショートには反対だったものの
さやの顔を見るたびに「さやかわいくなったね、さやかわいいね」と
目をハートにしています

2013.07.26 Fri 22:58
夏休み★
恐怖の夏休みが始まってまだ間もないですが、
すでに心くじけそうになっています
毎朝、
さやちゃん 「今日幼稚園ある?」
ママ 「ないよ」
さやちゃん 「んじゃいっぱい遊べるね、今日はどこいく?」
このやりとりから始まって、家から出ないと昼には子供2人して発狂しだすし、
幼稚園のありがたさが身にしみています
毎日フレンドパークに行きたがるのですが、
さすがに炎天下で2人見るのはママの体力が持たないので
ビッグの遊び場が重宝しています。


滑り台や砂場が日陰にあるので熱中症対策にもなります
ママも日に焼けなくてすむ
久しぶりにぞうさんの家にも行きましたが、
エアコン効いてるし、おもちゃがたくさんあるし、
これからもお世話になりそうです


家のお風呂でじゃぶじゃぶしたりもしました

朝から晩までうるさいのが2匹・・・
まだまだ先が長い夏休み1ヵ月半・・・・
まだ4日しか過ぎていないし

仲良く寝てる姿はかわいいんですけどね
あとは下松の地域交流センターと、
光のアイパーク内のチャイベビ、
このあたりを日替わりで繰り返しながら、
なんとか納得してくれればいいんですけど
すでに心くじけそうになっています

毎朝、
さやちゃん 「今日幼稚園ある?」
ママ 「ないよ」
さやちゃん 「んじゃいっぱい遊べるね、今日はどこいく?」
このやりとりから始まって、家から出ないと昼には子供2人して発狂しだすし、
幼稚園のありがたさが身にしみています

毎日フレンドパークに行きたがるのですが、
さすがに炎天下で2人見るのはママの体力が持たないので
ビッグの遊び場が重宝しています。


滑り台や砂場が日陰にあるので熱中症対策にもなります

ママも日に焼けなくてすむ

久しぶりにぞうさんの家にも行きましたが、
エアコン効いてるし、おもちゃがたくさんあるし、
これからもお世話になりそうです



家のお風呂でじゃぶじゃぶしたりもしました


朝から晩までうるさいのが2匹・・・
まだまだ先が長い夏休み1ヵ月半・・・・
まだ4日しか過ぎていないし


仲良く寝てる姿はかわいいんですけどね

あとは下松の地域交流センターと、
光のアイパーク内のチャイベビ、
このあたりを日替わりで繰り返しながら、
なんとか納得してくれればいいんですけど

2013.07.23 Tue 15:52
利久★
帰りに阪急でクリスピークリームドーナツなどの
デザートを買いこんでから、利久で夕食にしました

牛タンすし(1050円)
さしの甘みがめっちゃおいしくて
4貫とも違う味が楽しめてよかった(塩、ゆずこしょう、肉味噌、おろしポン酢)

ママは牛タン丼(1365円)
メニューの写真で見る限り
牛タンが薄いなぁと思っていたのですが、
こちらは炭火焼でないらしく、少し肉の臭みがあって、
ちょっと失敗したなぁと思いました・・・

パパは牛タン定食1,5人前(2千いくらだった)
こっちはいつ食べても間違いない
もうめっちゃおいしい
子供用に小さくカットしてくれるのもうれしい

デザートを買いこんでから、利久で夕食にしました


牛タンすし(1050円)
さしの甘みがめっちゃおいしくて
4貫とも違う味が楽しめてよかった(塩、ゆずこしょう、肉味噌、おろしポン酢)


ママは牛タン丼(1365円)
メニューの写真で見る限り
牛タンが薄いなぁと思っていたのですが、
こちらは炭火焼でないらしく、少し肉の臭みがあって、
ちょっと失敗したなぁと思いました・・・

パパは牛タン定食1,5人前(2千いくらだった)
こっちはいつ食べても間違いない

もうめっちゃおいしい

子供用に小さくカットしてくれるのもうれしい


2013.07.22 Mon 16:47
かしいかえん★
昨日はママの眼科の1ヶ月検診で福岡に行く予定だったので
検診の時間を遅くしてそれまでかしいかえんで遊んでいました




幼児向けのこじんまりとした遊園地で
さやちゃんくらいにはちょうどいい感じでした
まずはアトラクションで遊んで暑くなったころ
こびとプールに行きました

こちらもこじんまりとしていて、
なんといっても日陰がたくさん作ってあるので
ジリジリとした感じはまったくなくて
過ごしやすいプールでした

こじんまりしているとはいえ

こびとバケツ

幼児用滑り台

長い滑り台

流れるプールは、さやちゃんでも足が届くほど

さやちゃん、めっちゃ楽しそうでした
プールからあがっても検診まではまだ少し時間があったので
プールでシャワーをあびているので汗をかきたくないというのがあって
室内アスレチックで遊ぶことにしました

ここは空調もきいていて
子供たちは勝手に遊ぶし、
ママとパパにはいい休憩になりました


目のほうはというと、
右0.7、左1.0、両目で1,2
と1週間検診とたいして変わらない視力でしたが、
先生いわく、視力はもう少し上がってくるだろうと。
1日の間でも視力の変動がけっこうあって、
なかなか視力が安定しません。
まぁ悪いときでも車の運転はできる程度なので
もう少し様子見です。

かしいかえんのこびとになれるポップがめちゃかわいかった
検診の時間を遅くしてそれまでかしいかえんで遊んでいました





幼児向けのこじんまりとした遊園地で
さやちゃんくらいにはちょうどいい感じでした

まずはアトラクションで遊んで暑くなったころ
こびとプールに行きました


こちらもこじんまりとしていて、
なんといっても日陰がたくさん作ってあるので
ジリジリとした感じはまったくなくて
過ごしやすいプールでした


こじんまりしているとはいえ

こびとバケツ

幼児用滑り台

長い滑り台

流れるプールは、さやちゃんでも足が届くほど


さやちゃん、めっちゃ楽しそうでした

プールからあがっても検診まではまだ少し時間があったので
プールでシャワーをあびているので汗をかきたくないというのがあって
室内アスレチックで遊ぶことにしました


ここは空調もきいていて
子供たちは勝手に遊ぶし、
ママとパパにはいい休憩になりました



目のほうはというと、
右0.7、左1.0、両目で1,2
と1週間検診とたいして変わらない視力でしたが、
先生いわく、視力はもう少し上がってくるだろうと。
1日の間でも視力の変動がけっこうあって、
なかなか視力が安定しません。
まぁ悪いときでも車の運転はできる程度なので
もう少し様子見です。

かしいかえんのこびとになれるポップがめちゃかわいかった

2013.07.21 Sun 18:03
敦煌ランチバイキング★
最近、敦煌のランチバイキングに入っていく人が多いように思えて
すごく久しぶりに行ってみました

大人1050円
3歳以上 420円だったかな?
第1陣でとってきたのが

肉団子、しゅうまい、焼きそば、麻婆豆腐、かに玉
皿うどん、春巻き、煮魚
種類はそんなに多くありませんが、
第2陣のころにはまた違う種類のものが出てきていました

餃子、チャーハン、ごぼ天
デザートが

これでは我が子はじっとしてくれません
もっと子供が好きそうなものはないか探すと、

ソフトクリームを発見
なんとかおとなしくさせることができました
隣のテーブルから「俺が食べたいものはない」という声が聞こえてきましたが、
まぁ1050円ランチですから、「お値段なりの」という印象でした
だって、エビチリがなかったんだもん
中華言うたらエビチリ欠かせんでしょうよ~
すごく久しぶりに行ってみました


大人1050円
3歳以上 420円だったかな?
第1陣でとってきたのが

肉団子、しゅうまい、焼きそば、麻婆豆腐、かに玉
皿うどん、春巻き、煮魚
種類はそんなに多くありませんが、
第2陣のころにはまた違う種類のものが出てきていました


餃子、チャーハン、ごぼ天
デザートが

これでは我が子はじっとしてくれません

もっと子供が好きそうなものはないか探すと、

ソフトクリームを発見

なんとかおとなしくさせることができました

隣のテーブルから「俺が食べたいものはない」という声が聞こえてきましたが、
まぁ1050円ランチですから、「お値段なりの」という印象でした

だって、エビチリがなかったんだもん

中華言うたらエビチリ欠かせんでしょうよ~

2013.07.19 Fri 12:12
ラーメン大将のざるラーメン&つけ麺★
ついに行ってきました、ラーメン大将のざるラーメンを食べに



ざるラーメン大盛(700円)
パパがお腹すいてるというので大盛にしましたが、
びっくりするほどの大盛です
これ、ラーメンどんぶりですよ、
ほぼ9.5割、全粒粉とトマトの麺がもりもり入っている図
テュルンとしていながら、腰は強く
「冷麺はお腹がふくれない」というチョコバニ家の概念を覆す
お腹にがっつりくる系ですが、
和風だしがあっさりしているせいか、麺がテュルンテュルンのせいか、
薬味の大葉がいいアクセントをだしてるせいか、
たぶんすべてがいい具合にマッチして
お腹いっぱいなのに「あと少し、あと少し」とどんどんお腹に入っていきます

和風豚骨つけ麺 並(700円)
味玉つけ麺との違いは、卵が入っているか入っていないかということだったので
卵なしのつけ麺にしました。
和風豚骨みたいですが、和風>豚骨だと思います。
豚骨というより、がっつり魚貝寄り(だとチョコバニママは感じました)
これはこれですごくおいしい
だけど、もしできるなら、豚骨>和風なつけ麺も是非食べてみたい
だってここの豚骨ラーメンおいしいんだもん、
それがつけ麺になっちゃったら、もうやばいよね
でも店内がすごく涼しかったから、
夏でも普通のラーメン、おいしく食べれそうだったよ
ラーメン屋さんが夏になると「冷やし中華始めました」ってやるけど
ここはつけ麺やざるそばラーメンというところが
「あくまでラーメン」という大将のこだわりが感じられる気がしました




ざるラーメン大盛(700円)
パパがお腹すいてるというので大盛にしましたが、
びっくりするほどの大盛です

これ、ラーメンどんぶりですよ、
ほぼ9.5割、全粒粉とトマトの麺がもりもり入っている図

テュルンとしていながら、腰は強く
「冷麺はお腹がふくれない」というチョコバニ家の概念を覆す
お腹にがっつりくる系ですが、
和風だしがあっさりしているせいか、麺がテュルンテュルンのせいか、
薬味の大葉がいいアクセントをだしてるせいか、
たぶんすべてがいい具合にマッチして
お腹いっぱいなのに「あと少し、あと少し」とどんどんお腹に入っていきます


和風豚骨つけ麺 並(700円)
味玉つけ麺との違いは、卵が入っているか入っていないかということだったので
卵なしのつけ麺にしました。
和風豚骨みたいですが、和風>豚骨だと思います。
豚骨というより、がっつり魚貝寄り(だとチョコバニママは感じました)
これはこれですごくおいしい

だけど、もしできるなら、豚骨>和風なつけ麺も是非食べてみたい

だってここの豚骨ラーメンおいしいんだもん、
それがつけ麺になっちゃったら、もうやばいよね

でも店内がすごく涼しかったから、
夏でも普通のラーメン、おいしく食べれそうだったよ

ラーメン屋さんが夏になると「冷やし中華始めました」ってやるけど
ここはつけ麺やざる
「あくまでラーメン」という大将のこだわりが感じられる気がしました

2013.07.17 Wed 21:57
高校野球★
昨日は毎年恒例の高校野球に行っていました

今回は徳山の球場だったので、近いと喜んでいたのですが、
なんといってもフレンドパークの真横
子供たちにはバレバレで・・・

カキ氷でごまかしごまかし過ごしましたが、
3回ですでにカキ氷2杯、子供たちももう飽きて限界
ママはほとんどカキ氷と子供たちの泣き顔しか見ないうちに
フレンドパークに連れて行かれることになったのです


フレンドパークについたとたん、さっきまでの泣き顔がうそのように
にこやかでしたよ~
「パパのところに戻ろうよ~」
と言ってももちろん無駄。
遊びまくるうちになんと急に雨。

子供たちは雨でもおかまいなしに遊び続けます
もう汗と雨でびしょぬれになった頃
いっそのこと早く野球が終わってくれないかとさえ思っていたら、
なんと雷で試合中断
もう踏んだり蹴ったりでした
でも試合には勝ったようなので
次回の試合は絶対に子供たちを連れて行かないと心に決めました


今回は徳山の球場だったので、近いと喜んでいたのですが、
なんといってもフレンドパークの真横

子供たちにはバレバレで・・・

カキ氷でごまかしごまかし過ごしましたが、
3回ですでにカキ氷2杯、子供たちももう飽きて限界

ママはほとんどカキ氷と子供たちの泣き顔しか見ないうちに
フレンドパークに連れて行かれることになったのです



フレンドパークについたとたん、さっきまでの泣き顔がうそのように
にこやかでしたよ~

「パパのところに戻ろうよ~」
と言ってももちろん無駄。
遊びまくるうちになんと急に雨。

子供たちは雨でもおかまいなしに遊び続けます

もう汗と雨でびしょぬれになった頃
いっそのこと早く野球が終わってくれないかとさえ思っていたら、
なんと雷で試合中断

もう踏んだり蹴ったりでした

でも試合には勝ったようなので
次回の試合は絶対に子供たちを連れて行かないと心に決めました

2013.07.15 Mon 11:30
角島&千畳敷★
昨日は角島に行きました

西日本屈指の透明度らしいこの海

まずは以前も行ったことがある「おおはま食堂」で昼食

パパは海鮮丼1890円

ママは刺身定食1890円
このお魚の鮮度、なかなか食べたことがないくらいすごいです
しかも刺身が厚いのでコリコリ感が一層増します
お腹もいっぱいになっていざ目の前の角島海水浴場に行くと・・・
なんと、ペット禁止ということで、入れませんでした
そこで角島の手前の赤田海岸ならペットOKということで、
そっちに行くことにしました


ちなみに大人500円 子供忘れた・・
駐車料金 500円 シャワー代込みだけど、温水ではなく水シャワー

ここもなかなかきれいな水質でした。

あまりの暑さにワンコたちは結局エアコンの効いた車の中へ

車は超砂だらけになるし、オナモミみたいなひっつき植物が
めっちゃついてるし、てんやわんやでした
でもね、なぜワンコたちを連れて行ったかって・・・

帰りに千畳敷きに寄ろうと思ったから。

すごく久しぶりな千畳敷き

ワンコたちも楽しそうでした


西日本屈指の透明度らしいこの海


まずは以前も行ったことがある「おおはま食堂」で昼食


パパは海鮮丼1890円

ママは刺身定食1890円
このお魚の鮮度、なかなか食べたことがないくらいすごいです

しかも刺身が厚いのでコリコリ感が一層増します

お腹もいっぱいになっていざ目の前の角島海水浴場に行くと・・・
なんと、ペット禁止ということで、入れませんでした

そこで角島の手前の赤田海岸ならペットOKということで、
そっちに行くことにしました



ちなみに大人500円 子供忘れた・・
駐車料金 500円 シャワー代込みだけど、温水ではなく水シャワー


ここもなかなかきれいな水質でした。

あまりの暑さにワンコたちは結局エアコンの効いた車の中へ


車は超砂だらけになるし、オナモミみたいなひっつき植物が
めっちゃついてるし、てんやわんやでした

でもね、なぜワンコたちを連れて行ったかって・・・

帰りに千畳敷きに寄ろうと思ったから。

すごく久しぶりな千畳敷き

ワンコたちも楽しそうでした

2013.07.14 Sun 17:58
グリーンランド★
翌日は長崎からフェリーに乗って熊本に渡りました

目的はグリーンランド


さや、ついに乗り物も1人で乗るようになっちゃいました

グリーンランド、絶叫系の種類もキッズ用の乗り物も種類が豊富で
暑いからそんなに長く居られないだろうと思っていたけど
ぜーんぜん、時間が足りないくらい遊んでました


お~ちゃん、寝てるのに
カキ氷を口につけると口をあけて食べるんです

でも寝てるんです
帰りに杉乃屋で馬刺しを買って帰りました

特上大トロと特選赤身

上の特上大トロは見た目にわかるほどおいしいんだけど
見た目がいまいちだった下の特選赤身、
これが箸で切れるほどやわらかくてめっちゃおいしかった

ママ、普段はたてがみは苦手なんだけど
これはおいしく食べることができました
急なプランだったけど、大満喫した2日間でした


目的はグリーンランド



さや、ついに乗り物も1人で乗るようになっちゃいました


グリーンランド、絶叫系の種類もキッズ用の乗り物も種類が豊富で
暑いからそんなに長く居られないだろうと思っていたけど
ぜーんぜん、時間が足りないくらい遊んでました



お~ちゃん、寝てるのに
カキ氷を口につけると口をあけて食べるんです


でも寝てるんです

帰りに杉乃屋で馬刺しを買って帰りました


特上大トロと特選赤身

上の特上大トロは見た目にわかるほどおいしいんだけど
見た目がいまいちだった下の特選赤身、
これが箸で切れるほどやわらかくてめっちゃおいしかった


ママ、普段はたてがみは苦手なんだけど
これはおいしく食べることができました

急なプランだったけど、大満喫した2日間でした

2013.07.13 Sat 06:45
雲仙みかどホテル★
宿は雲仙みかどホテルにしました

子供がいるので
露天風呂つき客室にしたんだけど
お値段もリーズナブルできれいで子供たちは喜んでたし
ここ、なかなかいいよ~~

料理はバイキングと言うことで、あまり期待はしていなかったんだけど
なんとめっちゃおいしいの



かには想像以上に太くて食べ応えがあったし、
お魚も新鮮だし、すべて姿造りだし

デザートはどれもめっちゃおいしかったけど
特にチョコ系が濃くておいしい



お肉は陶板がテーブルに用意されてて、
食べ放題のお肉を持ってきてその場で焼いて食べれるんです

なんといってもアルコール飲み放題が最高
この他にも日本酒にビールにワインにめっちゃ種類があって、
全部飲み比べるだけでも超楽しい
朝ごはんも・・・




お魚焼きたてだし、
朝食なのに45分では足りないくらい種類がめっちゃ豊富でどれもおいしい
ホテルには大満足でした


子供がいるので
露天風呂つき客室にしたんだけど
お値段もリーズナブルできれいで子供たちは喜んでたし
ここ、なかなかいいよ~~


料理はバイキングと言うことで、あまり期待はしていなかったんだけど
なんとめっちゃおいしいの




かには想像以上に太くて食べ応えがあったし、
お魚も新鮮だし、すべて姿造りだし


デザートはどれもめっちゃおいしかったけど
特にチョコ系が濃くておいしい




お肉は陶板がテーブルに用意されてて、
食べ放題のお肉を持ってきてその場で焼いて食べれるんです


なんといってもアルコール飲み放題が最高

この他にも日本酒にビールにワインにめっちゃ種類があって、
全部飲み比べるだけでも超楽しい

朝ごはんも・・・




お魚焼きたてだし、
朝食なのに45分では足りないくらい種類がめっちゃ豊富でどれもおいしい

ホテルには大満足でした

2013.07.12 Fri 16:32
長崎中華街&諫早ゆうゆうランド★
急に旅に出ました
旅行という理由で幼稚園を休んでいいものかと悩みましたが、
まいっか~ってことで、まずは長崎

龍馬通り、これがなかなかの坂道で、
ブーツ像にたどり着くのに子連れではけっこう苦労しました

そして中華街

以前食べた皿うどん(太麺)が忘れられなかったのですが、
お店の名前を記憶していなかったので
どうなることかと思いましたが、けっこうあっさり発見

紅山楼本店、お店の前の鯉が目印です

皿うどん、絶対太麺がお勧め
太麺の皿うどん、チョコバニ地方では見たことがありません。
近ければ通いたいくらいおいしい

長崎ちゃんぽん
白濁スープが見た目すっごい濃厚なのに
意外とあっさりしています。
パパが「今まで食べたちゃんぽんの中で1番おいしい」と言っていたけど
パパって実はちゃんぽん嫌いだからあまり食べたことがないんだよね
でもほんとおいしいです
その後は諫早ゆうゆうランドに行って
さやちゃん初のお馬さんに乗りました


それからスワンボートに乗って

白鳥やかもにえさをあげたり・・・

遊具で遊んだり・・・


バイクを運転したり

本当はもっと長くここにいる予定だったんだけど
あまりに暑くてホテルに向かいました
もうみんな真っ黒になりました

旅行という理由で幼稚園を休んでいいものかと悩みましたが、
まいっか~ってことで、まずは長崎


龍馬通り、これがなかなかの坂道で、
ブーツ像にたどり着くのに子連れではけっこう苦労しました


そして中華街


以前食べた皿うどん(太麺)が忘れられなかったのですが、
お店の名前を記憶していなかったので
どうなることかと思いましたが、けっこうあっさり発見


紅山楼本店、お店の前の鯉が目印です


皿うどん、絶対太麺がお勧め

太麺の皿うどん、チョコバニ地方では見たことがありません。
近ければ通いたいくらいおいしい


長崎ちゃんぽん
白濁スープが見た目すっごい濃厚なのに
意外とあっさりしています。
パパが「今まで食べたちゃんぽんの中で1番おいしい」と言っていたけど
パパって実はちゃんぽん嫌いだからあまり食べたことがないんだよね

でもほんとおいしいです

その後は諫早ゆうゆうランドに行って
さやちゃん初のお馬さんに乗りました



それからスワンボートに乗って

白鳥やかもにえさをあげたり・・・

遊具で遊んだり・・・


バイクを運転したり


本当はもっと長くここにいる予定だったんだけど
あまりに暑くてホテルに向かいました

もうみんな真っ黒になりました

2013.07.11 Thu 14:09
七夕★

↑幼稚園で先生がさやちゃんの願いを書いてくれたのですが、
プリキュアになりたかったなんて知らなかったよ

昨日は七夕で子供たちは義父母とトコトコトレインに出かけたので
パパとママは広島にお買い物に行きました


が・・・・
あいにくの雨

まずは昼食目的のsoon de vew yanに向かいましたが、
ちょうど前のお客さんでお店がいっぱいになり
雨宿りのせいか30分待ってもお客さんが誰一人でない状態

だいぶ待って店員さんがお客さんに声をかけてくれて
なんとか食にありつけました


ママは団子スンドゥブチーズのせ(1000円)
このお店で必ずするのが・・・

ナムルをビビンパのように見せかけて食べること


パパはチーズスンドゥブ(1000円)
見た目はママのと大して変わりませんが、
ママはホット、パパはマイルドにしたので
味はだいぶ違います。辛さが5段階から選べます。

だいぶ時間をロスしたものの
ここから大急ぎであっちこっちにお買い物に行き、
欲しかったものはだいたい買えたので、大満足

夕食はもちろんみんなのごちや
最近すっかりはまっちゃってます


そして相変わらずの、鉄板からはみでるトンペイ焼き(680円)

そば肉玉(680円)
お好み焼きって、けっこうヘビーな食べ物でしょ?
食べ終わると超お腹いっぱいなる感じ

でもここのは細麺のせいか、ぺろりと入っちゃうんですよね

そして子供たちを迎えにいって帰ると、
なんとパパがワインを用意してくれていました


「今日は結婚記念日だから」って

そんな高いワインじゃないけど
おいしそうなのを調べて
この日のために用意してくれたことがうれしい

ママは・・・・
忘れてたんだけどね

2013.07.08 Mon 10:03
タイ式焼きそば メラ★
昨日はさやちゃん幼稚園、
お~ちゃんは義父母とお出かけだったので
お昼ごはんはパパとママだけということで・・・
食べたいと思いながら、子供たちは辛くて食べれない
タイ式やきそば メラに行ってきました


前と同じなんだけど、
タイ式焼きそば(580円)

えびチャーハン(580円)

これはタイ米なのかな?

昔、米が手に入らなくて外米を混ぜて使っていた時期がありましたよね
やばい、歳がばれる??
でもパラパラ感がはんぱなく
パスタでいうアルデンテ?ちょっと芯が残ってて、これがいい味だしてるんだ
そして今度からこれを忘れてはいけない
食べる前にチャーハンの唐辛子を出しておくこと

誤ってこれを口にすると、もう味がわからなくなるくらいやばいです
たしか、前回もやったし、今回もやっちゃったんです
今度こそ忘れないように書いておきます。

お~ちゃんは義父母とお出かけだったので
お昼ごはんはパパとママだけということで・・・
食べたいと思いながら、子供たちは辛くて食べれない
タイ式やきそば メラに行ってきました



前と同じなんだけど、
タイ式焼きそば(580円)

えびチャーハン(580円)

これはタイ米なのかな?

昔、米が手に入らなくて外米を混ぜて使っていた時期がありましたよね

やばい、歳がばれる??

でもパラパラ感がはんぱなく
パスタでいうアルデンテ?ちょっと芯が残ってて、これがいい味だしてるんだ

そして今度からこれを忘れてはいけない

食べる前にチャーハンの唐辛子を出しておくこと


誤ってこれを口にすると、もう味がわからなくなるくらいやばいです

たしか、前回もやったし、今回もやっちゃったんです

今度こそ忘れないように書いておきます。

2013.07.05 Fri 10:56
最近のこと★
最近変わったといえばお~ちゃんでしょう

おもちゃの車に本物の鍵をさすという知恵がついてきましたが、
この知恵というのはほんといい意味でも悪い意味でもすごいんです
自分の思い通りにならないと泣き喚くことが増え
あの「手のかからないお~ちゃん」が「やばい小怪獣」になってきました
最近嫌いなことはお風呂、おむつ、服を着ること、
家の中にいること、お買い物カートに乗ること
上記はほんと泣き喚いて手のつけようがないことが多いです


すごく久しぶりにお菓子を焼きました
ずっと「お菓子を焼く余裕なんてないよ~」と思っていましたが、
実際にやってみると、この程度だったんだとあっけにとられる感じでした
ママの目は・・・
1週間検診で右0.8、左1,0に回復したけど
期待値としては1.2くらい欲しかったなぁ
まだ視力が安定してなくて、時々ぼやけたりするけど
まぁコンタクト並みに回復したし、わずらわしさはなくなったし
とりあえずはまだ様子見です
さやちゃんはいい時と悪いときの差が激しく
だいぶ言うことが聞けるかと思いきや、
眠いときにはギャンギャン泣き喚いています
ひらがながずいぶんと読めるようになってきて、
看板や本を見ては「ママ~、これ「あ」って書いてある」とか
読めるひらがなを見つけるたびに「ママ~」と叫んでいます


おもちゃの車に本物の鍵をさすという知恵がついてきましたが、
この知恵というのはほんといい意味でも悪い意味でもすごいんです

自分の思い通りにならないと泣き喚くことが増え
あの「手のかからないお~ちゃん」が「やばい小怪獣」になってきました

最近嫌いなことはお風呂、おむつ、服を着ること、
家の中にいること、お買い物カートに乗ること
上記はほんと泣き喚いて手のつけようがないことが多いです



すごく久しぶりにお菓子を焼きました

ずっと「お菓子を焼く余裕なんてないよ~」と思っていましたが、
実際にやってみると、この程度だったんだとあっけにとられる感じでした

ママの目は・・・
1週間検診で右0.8、左1,0に回復したけど
期待値としては1.2くらい欲しかったなぁ

まだ視力が安定してなくて、時々ぼやけたりするけど
まぁコンタクト並みに回復したし、わずらわしさはなくなったし
とりあえずはまだ様子見です

さやちゃんはいい時と悪いときの差が激しく
だいぶ言うことが聞けるかと思いきや、
眠いときにはギャンギャン泣き喚いています

ひらがながずいぶんと読めるようになってきて、
看板や本を見ては「ママ~、これ「あ」って書いてある」とか
読めるひらがなを見つけるたびに「ママ~」と叫んでいます

2013.07.04 Thu 14:39
運動会★
先週の日曜日、さやちゃんの運動会でした
パパは8時から配られる整理券(場所取り)のために6時半から並んで
希望通りの場所を確保してくれました

普段こんなことをするキャラではないのでちょっと意外でしたが、
子供ができるとこうも違ってくるものなのかなぁ
さやちゃん、かけっこは3人中2番、
年少さんのダンスもよく覚えて踊っていました

年長さんのマーチングバンドはとってもかわいくて、
さやちゃんもあと2年たつとこの制服着れるのかなぁて
ちょっと楽しみにしたりして

運動会ではさやちゃんの描いた絵も飾られていました

ババちゃんも曾ばあちゃんも「サザエさん」と笑っていましたが、
ほっぺを丸くするところはきっとよくママがケチャップやハムで
お弁当の動物にほっぺをつけてるところを真似たのかと
「よく見てるものだなぁ」と感心しました
子供たちは2ヶ月かけて練習してきたらしく、
思った以上に上手にできていてちょっとびっくりしました

パパは8時から配られる整理券(場所取り)のために6時半から並んで
希望通りの場所を確保してくれました


普段こんなことをするキャラではないのでちょっと意外でしたが、
子供ができるとこうも違ってくるものなのかなぁ

さやちゃん、かけっこは3人中2番、
年少さんのダンスもよく覚えて踊っていました


年長さんのマーチングバンドはとってもかわいくて、
さやちゃんもあと2年たつとこの制服着れるのかなぁて
ちょっと楽しみにしたりして


運動会ではさやちゃんの描いた絵も飾られていました


ババちゃんも曾ばあちゃんも「サザエさん」と笑っていましたが、
ほっぺを丸くするところはきっとよくママがケチャップやハムで
お弁当の動物にほっぺをつけてるところを真似たのかと
「よく見てるものだなぁ」と感心しました

子供たちは2ヶ月かけて練習してきたらしく、
思った以上に上手にできていてちょっとびっくりしました

2013.07.03 Wed 09:54