食洗機故障?!★
我が家の食洗機が動かなくなってしまいました~

電源を入れて(電源は入る)スタートを押したら「ピピピピ」と
ドアが閉まっていない警告音がするんです。
すぐにリンナイに電話して状況を説明すると、
「エラー番号は出ていませんか」といわれたので「出ていません」
と伝える。
電話での状況把握なので見てみないとわかりませんが、
パッキン修理だと1万5千から2万円くらいかかると思っていてくださいと言われる
え~~~~
実はエアコン内部の清掃をしてもらうのに1万少しかかるのを
今までけちってけちって結局夏を越して、もうそろそろやらんとなぁと思っていたのに
ここにきて2万円の臨時出費~~~
修理予約が取れたのが4日後。
実は山口にリンナイがなく、広島から来てくれるのです
ママはすぐにアカギレとかになるタイプで、この4日間で右手は
アカギレ寸前の指紋も取れないであろう位ガサガサになっちゃいました
リンナイの人が来てすぐ食洗機を見て「あ~」と言って
パネルをはずし、取っ手の清掃を始めたんです

実は

ドアロックの部分にごみが噛んで機械がロックされていないと認識して
動かなかったみたいなんです
結局ここの清掃だけで終わりました・・・
「どうしよっかなぁ~」と言っていたので
内心「1000円でいいですよとか言われるんかなぁ
」とか思っていたのですが、
「一番最低料金が出張点検費で3675円になります」と・・・
世の中そんなに甘くないよね

でも2万円じゃなくてよかった
これでエアコンの清掃もできそうです
皆さんも食洗機が動かなくなってエラー番号が出ていなかったら
ぜひドアロック部分を確認してみてくださいね、けっこうよくあることみたいです

ハッピーハロウィン


電源を入れて(電源は入る)スタートを押したら「ピピピピ」と
ドアが閉まっていない警告音がするんです。
すぐにリンナイに電話して状況を説明すると、
「エラー番号は出ていませんか」といわれたので「出ていません」
と伝える。
電話での状況把握なので見てみないとわかりませんが、
パッキン修理だと1万5千から2万円くらいかかると思っていてくださいと言われる

え~~~~
実はエアコン内部の清掃をしてもらうのに1万少しかかるのを
今までけちってけちって結局夏を越して、もうそろそろやらんとなぁと思っていたのに
ここにきて2万円の臨時出費~~~

修理予約が取れたのが4日後。
実は山口にリンナイがなく、広島から来てくれるのです

ママはすぐにアカギレとかになるタイプで、この4日間で右手は
アカギレ寸前の指紋も取れないであろう位ガサガサになっちゃいました

リンナイの人が来てすぐ食洗機を見て「あ~」と言って
パネルをはずし、取っ手の清掃を始めたんです


実は

ドアロックの部分にごみが噛んで機械がロックされていないと認識して
動かなかったみたいなんです

結局ここの清掃だけで終わりました・・・
「どうしよっかなぁ~」と言っていたので
内心「1000円でいいですよとか言われるんかなぁ

「一番最低料金が出張点検費で3675円になります」と・・・
世の中そんなに甘くないよね


でも2万円じゃなくてよかった

これでエアコンの清掃もできそうです

皆さんも食洗機が動かなくなってエラー番号が出ていなかったら
ぜひドアロック部分を確認してみてくださいね、けっこうよくあることみたいです


ハッピーハロウィン

スポンサーサイト
2013.10.31 Thu 12:42
かっぱ寿司★
ついに~~~~
今まで某妖怪寿司と言ってきたお店に行ってきました~
と言いますのも、オープン当初に1度行って(→その時の記事)
「もう行くことはないだろうけど、この激戦区での生き残りがんばって」
と思っていたお店だから
そんなお店になぜ行くことになったかと言うと、ポンパレポイントの交換が
チョコバニ地域で行ける範囲はかっぱ寿司しかなかったから
どうしよっかな、誰かにあげようかな
そんな風に使いそびれていると、ついに有効期限が近づいてきて
「1000円分あるからとりあえず行ってみようか」と行くことにしたのです。

きました、子供大好き注文モニター

きました、子供大好き新幹線

なんの期待もせず食べてみる

ん???
パパと顔を合わせる。
普通においしいんですけど~~~
オープン当初、これではこの激戦区で生き残れるわけがないと思いながら、
いつまでたっても駐車場の混み具合が減らないのを不思議に思っていましたが、
これで平日92円ならこの混雑も納得です
ちなみにチョコバニ家が行ったのは土曜でしたが、
17時で駐車場はいっぱい、待ち行列になっていました

炙り系がまったくなく、うなぎも冷たかったのが少し残念ですが、
これなら子供が行きたいと言って却下するほどの理由もなさそうです
今まで某妖怪寿司と言ってきたお店に行ってきました~

と言いますのも、オープン当初に1度行って(→その時の記事)
「もう行くことはないだろうけど、この激戦区での生き残りがんばって」
と思っていたお店だから

そんなお店になぜ行くことになったかと言うと、ポンパレポイントの交換が
チョコバニ地域で行ける範囲はかっぱ寿司しかなかったから

どうしよっかな、誰かにあげようかな
そんな風に使いそびれていると、ついに有効期限が近づいてきて
「1000円分あるからとりあえず行ってみようか」と行くことにしたのです。

きました、子供大好き注文モニター


きました、子供大好き新幹線


なんの期待もせず食べてみる

ん???
パパと顔を合わせる。
普通においしいんですけど~~~

オープン当初、これではこの激戦区で生き残れるわけがないと思いながら、
いつまでたっても駐車場の混み具合が減らないのを不思議に思っていましたが、
これで平日92円ならこの混雑も納得です

ちなみにチョコバニ家が行ったのは土曜でしたが、
17時で駐車場はいっぱい、待ち行列になっていました


炙り系がまったくなく、うなぎも冷たかったのが少し残念ですが、
これなら子供が行きたいと言って却下するほどの理由もなさそうです

2013.10.30 Wed 22:01
日曜参観★
昨日はさやちゃんの日曜参観日でした
もちろん今回も乱入するお~ちゃん

なんかもう当たり前のように空いてる席に座りに行くの
サントレの時間(言葉の教育)
みんな大きな声で漢字を読んでるのに
さやちゃんはか細い声で自信なさげに言うんです、間違えてる言葉を・・・
どうやら勉強は苦手のようです

サントレが終わってから、ホールでハロウィンの衣装を作ります
お~ちゃんも手伝ってシールを貼るのですが

さやちゃんは「そこじゃない、こっちなの」とこだわりがあるようでしたが、
かぼちゃの絵を見てわかるように、さあや画伯の美的センスはどうかと思われます
いよいよ衣装ができていざ写真を撮ろうと思ったら、
カメラの電池切れ
いや、ここ一番重要な写真でしょ
でももう何をしても動かないカメラ
衣装は今度行事で使うからと幼稚園に置いて帰ったものの、
家でも「ハロウィンの衣装を作る」と言うので
家にあった黒のゴミ袋で急遽作ってみる

シールも何もなかったのでシンプルになったけど
子供たちは喜んでいたのでまぁよしとしよう
え?ママの美的センス?
この適当な作り方、さやちゃんに遺伝したのママのDNAなのかもね
駅前で、25日(金)から始まった40万球イルミネーション
夜の寝かしつけドライブで通ってみました
(もちろん運転はパパ)

写真が悪いけど実際はもっときれいで、
「わー」っとテンションが高まった子供たち、
むしろ寝るわけありません
今度ゆっくり歩いてみたいなぁと思いました
できれば寒くなる前に

もちろん今回も乱入するお~ちゃん


なんかもう当たり前のように空いてる席に座りに行くの

サントレの時間(言葉の教育)
みんな大きな声で漢字を読んでるのに
さやちゃんはか細い声で自信なさげに言うんです、間違えてる言葉を・・・
どうやら勉強は苦手のようです


サントレが終わってから、ホールでハロウィンの衣装を作ります

お~ちゃんも手伝ってシールを貼るのですが

さやちゃんは「そこじゃない、こっちなの」とこだわりがあるようでしたが、
かぼちゃの絵を見てわかるように、さあや画伯の美的センスはどうかと思われます

いよいよ衣装ができていざ写真を撮ろうと思ったら、
カメラの電池切れ

いや、ここ一番重要な写真でしょ

でももう何をしても動かないカメラ

衣装は今度行事で使うからと幼稚園に置いて帰ったものの、
家でも「ハロウィンの衣装を作る」と言うので
家にあった黒のゴミ袋で急遽作ってみる


シールも何もなかったのでシンプルになったけど
子供たちは喜んでいたのでまぁよしとしよう

え?ママの美的センス?
この適当な作り方、さやちゃんに遺伝したのママのDNAなのかもね

駅前で、25日(金)から始まった40万球イルミネーション
夜の寝かしつけドライブで通ってみました


写真が悪いけど実際はもっときれいで、
「わー」っとテンションが高まった子供たち、
むしろ寝るわけありません

今度ゆっくり歩いてみたいなぁと思いました
できれば寒くなる前に

2013.10.28 Mon 23:37
魚丸水産★
旧新南陽にできた魚丸水産に行ってきました

ちょうどお昼時、駐車場がいっぱいだったのにまずびっくり
(これは食後に撮ったもので、さっきまでの車はどこに行ったのかと思うくらい
)
出ていたメニューはこちら。




まず注文。
数分後、「すみません、こちら夜メニューなんで昼はやってないんです」
と断られる。
どうやらお昼は写真のランチメニューと書いてある1枚のみの提供らしい。
それならそれでほかの夜メニューを出さないなり、夜メニューと明記するなりしてほしい。
なのでランチメニューから浜焼き御膳にすると、
別表示の焼き方のところに「浜焼きのホタテ、サザエ、鮑は刺身にできます」
と書いてあったので「ホタテを刺身にしてもらえますか?」と聞くと
「夜の浜焼きの場合はできますが、昼はできません」と断られる・・・
また夜メニューか・・・
出されたお茶&お手拭は2人分、どうやら子供が見えていないらしい
「子供分ももらえますか?」言ったらちゃんと持ってきてくれた
そして窓際、1枚目の写真を見るとわかるのですが、
カーテンがないので日射がすごくてめちゃ暑い
これでガスコンロを使うのかと思うと・・・

とまぁ食事が来るまでだいぶテンション下がってきてたのですが・・・・

パパの海鮮丼(980円)

海鮮丼ズームアップ
お魚が新鮮なのが食べなくてもわかるほどで、ネタ数も豊富&量も多く
カンパチ、サーモン、特にこの二つはけっこうな厚切りでテンションアップ
食べるとおいしくてさらにテンションアーップ
酢飯は食べてなかったのですが、
パパいわく「今まで食べた海鮮丼の中で1番酢がきいている」らしいので
酢が苦手な方にはよろしくないかもしれないけど
でもネタは今まで食べた海鮮丼の中でも上位に入るくらいおいしかった

ママは浜焼き御膳(1580円)
海鮮を全部コンロに乗せるとこんな感じ。

サザエは肝までおいしい、新鮮な証拠ですね
ホタテは火を入れると硬くなるので刺身にしてほしかったんだけど
これは火を入れてもやわらかいの
さやちゃんが大好きなイカも身が厚くて食べ応えあった~
えびはミソまでおいしいし、ハマグリはさやちゃんにとられたし
食事が来てからはそれまでのテンションが一転
めっちゃ気に入ってしまいました
メニューに関しては次回からは昼or夜の勝手がわかるし、
暑いのはどうにもならんけど、これからは寒くなってちょうどいいかもしれない
今度忙しいピーク時を避けて再訪問すると思います


ちょうどお昼時、駐車場がいっぱいだったのにまずびっくり

(これは食後に撮ったもので、さっきまでの車はどこに行ったのかと思うくらい

出ていたメニューはこちら。




まず注文。
数分後、「すみません、こちら夜メニューなんで昼はやってないんです」
と断られる。
どうやらお昼は写真のランチメニューと書いてある1枚のみの提供らしい。
それならそれでほかの夜メニューを出さないなり、夜メニューと明記するなりしてほしい。
なのでランチメニューから浜焼き御膳にすると、
別表示の焼き方のところに「浜焼きのホタテ、サザエ、鮑は刺身にできます」
と書いてあったので「ホタテを刺身にしてもらえますか?」と聞くと
「夜の浜焼きの場合はできますが、昼はできません」と断られる・・・
また夜メニューか・・・
出されたお茶&お手拭は2人分、どうやら子供が見えていないらしい

「子供分ももらえますか?」言ったらちゃんと持ってきてくれた

そして窓際、1枚目の写真を見るとわかるのですが、
カーテンがないので日射がすごくてめちゃ暑い

これでガスコンロを使うのかと思うと・・・

とまぁ食事が来るまでだいぶテンション下がってきてたのですが・・・・

パパの海鮮丼(980円)

海鮮丼ズームアップ

お魚が新鮮なのが食べなくてもわかるほどで、ネタ数も豊富&量も多く
カンパチ、サーモン、特にこの二つはけっこうな厚切りでテンションアップ

食べるとおいしくてさらにテンションアーップ

酢飯は食べてなかったのですが、
パパいわく「今まで食べた海鮮丼の中で1番酢がきいている」らしいので
酢が苦手な方にはよろしくないかもしれないけど
でもネタは今まで食べた海鮮丼の中でも上位に入るくらいおいしかった


ママは浜焼き御膳(1580円)
海鮮を全部コンロに乗せるとこんな感じ。

サザエは肝までおいしい、新鮮な証拠ですね

ホタテは火を入れると硬くなるので刺身にしてほしかったんだけど
これは火を入れてもやわらかいの

さやちゃんが大好きなイカも身が厚くて食べ応えあった~

えびはミソまでおいしいし、ハマグリはさやちゃんにとられたし

食事が来てからはそれまでのテンションが一転
めっちゃ気に入ってしまいました

メニューに関しては次回からは昼or夜の勝手がわかるし、
暑いのはどうにもならんけど、これからは寒くなってちょうどいいかもしれない

今度忙しいピーク時を避けて再訪問すると思います

2013.10.26 Sat 23:42
スイミング&COPA★
昨日はさやちゃんのスイミングでした
前日まで「できん」と言って全く練習をしようとしなかったお風呂での顔付け。
翌日急に「やるから見ちょって」と言ってできるようになってから
ようやくバッチテストで(できたらバッチがもらえる。1ヶ月に1回)
成果を発揮する日がやってきました
目を開けて頭のてっぺんまで水にもぐることができたらいいみたいですが・・・

ついに緑バッチ獲得
今度は一人でビート板で泳げるようになったら赤バッチがもらえるようです。

夕方、久しぶりにCOPAに行きました


子供たちはもちろんカキ氷(100円)
そして昨日はパパも一緒だったので、ママは・・・

ビール
(350円)
わかります?これキンキンに冷えてます

ほら、凍ってる
エクストラドライより冷えてるんじゃないかと思うくらい
いつも自分運転だったのでCOPAでビールを飲むのは初めてですが、
ここまで冷えたビールは他でもなかなか見ないです
これってすごいお・も・て・な・しですよね
ということで・・・

もう1杯
350円だし~~
そしていつものご飯持ち帰り

高菜チャーハン(450円)

チャーハン(400円)
ここ最近いろいろ浮気をして他所のチャーハンを食べましたが、
やっぱり比べ物にならないくらいママはCOPAのチャーハンが1番好きです
2番目はメラ。ちょっと辛いけどおいしい
あとはママの中ではどこもランクインしてこない
そしてそのチャーハンに負けず劣らず最高なのが

塩焼きそば(300円)
久しぶりに食べると惚れ直します
チャーハンにしても焼きそばにしても、この値段でこの味
ビールも350円なのに期待以上のキンキン冷えだし、
カキ氷は地域最安値
「今まで近すぎて気づかなかった
でも今ならわかる、あなたが1番だって」
よく聞くセリフですが、COPAまさしくそんなお店

前日まで「できん」と言って全く練習をしようとしなかったお風呂での顔付け。
翌日急に「やるから見ちょって」と言ってできるようになってから
ようやくバッチテストで(できたらバッチがもらえる。1ヶ月に1回)
成果を発揮する日がやってきました

目を開けて頭のてっぺんまで水にもぐることができたらいいみたいですが・・・

ついに緑バッチ獲得

今度は一人でビート板で泳げるようになったら赤バッチがもらえるようです。

夕方、久しぶりにCOPAに行きました



子供たちはもちろんカキ氷(100円)
そして昨日はパパも一緒だったので、ママは・・・

ビール

わかります?これキンキンに冷えてます


ほら、凍ってる

エクストラドライより冷えてるんじゃないかと思うくらい

いつも自分運転だったのでCOPAでビールを飲むのは初めてですが、
ここまで冷えたビールは他でもなかなか見ないです

これってすごいお・も・て・な・しですよね

ということで・・・

もう1杯


そしていつものご飯持ち帰り


高菜チャーハン(450円)

チャーハン(400円)
ここ最近いろいろ浮気をして他所のチャーハンを食べましたが、
やっぱり比べ物にならないくらいママはCOPAのチャーハンが1番好きです

2番目はメラ。ちょっと辛いけどおいしい

あとはママの中ではどこもランクインしてこない

そしてそのチャーハンに負けず劣らず最高なのが

塩焼きそば(300円)
久しぶりに食べると惚れ直します

チャーハンにしても焼きそばにしても、この値段でこの味
ビールも350円なのに期待以上のキンキン冷えだし、
カキ氷は地域最安値

「今まで近すぎて気づかなかった
でも今ならわかる、あなたが1番だって」
よく聞くセリフですが、COPAまさしくそんなお店

2013.10.25 Fri 12:25
福龍閣★
今日は光にいくことがあったのでまた福龍閣
パパが一緒ではなかったので夕食用にお持ち帰りですが
今回の持ち帰りメニューには
前回紹介した1000円以上で手羽先ORレバニラ1品サービスの文字がない
やっぱりやりすぎだったから、やめたのか・・・
そう思っていると、会計時に
「これサービスです」とレバニラが袋に入っているじゃないですか
しかもお持ち帰り容器にあふれんばかりにたっぷり
てか帰る頃には車で揺られてやっぱりあふれてたーー

お皿に入れ替えてみたサービスのレバニラ(0円)

チャーハン(480円)

さやちゃん大好きイカゲソ(380円)

我が家みんな大好きから揚げ(550円)
しめて1410円で我が家の小さい食卓はいっぱいです

これで4人分の取り皿とわかめスープ・・・置けるのか?
そんな状態ですが、写真ではうまいことこのボリューミーさを表現できません
このから揚げの大きさをどうやって表現したものかと思いまして・・・


なかなか難しいですね
でもすごく大きいのが8個で550円なのですごくお得なんです
まぁチャーハンはね・・・
今回初めての注文でしたが、やっぱりママはCOPAが1番
といいつつ、最近花岡方面に行くことがないので
なかなか行けていません
それ以外は鶏はジューシーだし、
イカゲソも酒のあてによさそうな、しっかりした味がついてるし
初めてのレバニラも野菜&レバーたっぷりでおいしかった

パパが一緒ではなかったので夕食用にお持ち帰りですが
今回の持ち帰りメニューには
前回紹介した1000円以上で手羽先ORレバニラ1品サービスの文字がない

やっぱりやりすぎだったから、やめたのか・・・
そう思っていると、会計時に
「これサービスです」とレバニラが袋に入っているじゃないですか

しかもお持ち帰り容器にあふれんばかりにたっぷり

てか帰る頃には車で揺られてやっぱりあふれてたーー


お皿に入れ替えてみたサービスのレバニラ(0円)

チャーハン(480円)

さやちゃん大好きイカゲソ(380円)

我が家みんな大好きから揚げ(550円)
しめて1410円で我が家の小さい食卓はいっぱいです


これで4人分の取り皿とわかめスープ・・・置けるのか?

そんな状態ですが、写真ではうまいことこのボリューミーさを表現できません

このから揚げの大きさをどうやって表現したものかと思いまして・・・


なかなか難しいですね

でもすごく大きいのが8個で550円なのですごくお得なんです

まぁチャーハンはね・・・
今回初めての注文でしたが、やっぱりママはCOPAが1番

といいつつ、最近花岡方面に行くことがないので
なかなか行けていません

それ以外は鶏はジューシーだし、
イカゲソも酒のあてによさそうな、しっかりした味がついてるし
初めてのレバニラも野菜&レバーたっぷりでおいしかった

2013.10.22 Tue 18:40
キリンメッツコーラ★
パパがここ半年以上かな~1年はたってないと思うんだけど
ずっと続けていること、それは食事中にメッツコーラを飲むこと
そのほか、特に何をするわけでもなく、
職業柄体を動かすこともなく、犬の散歩に行くわけでもなく、
ただただメッツを飲むこと
そしてほんの少し食事の量を減らすこと
(今までお腹いっぱい食べていたのを腹8分にする程度)
(おやつ、チーズ、ワイン等の夜間の間食あり
)
(ご存知のとおり外食、焼肉食べ放題あり
)
それで・・・

じゃーん
11キロ減
今まで履いていたジーンズのサイズが合わないと申しております
ちなみに、同じ食生活をし
メッツを飲まなかったママは、体重変動ほとんどなし
いや、正直言えば1キロくらい増えたかな
く~~~~
一緒に飲んでおけばよかった
ちなみにちょっと写ってるお~ちゃん、
また熱がぶり返しました・・・
最近のお~ちゃんは会話がすべて「たー」で返ってきます
DVDが終わっ「たー」
家に着い「たー」
ご飯食べ「たー」
おもしろかっ「たー」
すべて語尾の「たー」だけ言って理解してもらえると思っているようです
ずっと続けていること、それは食事中にメッツコーラを飲むこと

![]() 送料240円、3900円以上なら送料無料キリンビバレッジ メッツコーラ 1.5LPET×8本 ケース売り... |
そのほか、特に何をするわけでもなく、
職業柄体を動かすこともなく、犬の散歩に行くわけでもなく、
ただただメッツを飲むこと
そしてほんの少し食事の量を減らすこと
(今までお腹いっぱい食べていたのを腹8分にする程度)
(おやつ、チーズ、ワイン等の夜間の間食あり

(ご存知のとおり外食、焼肉食べ放題あり

それで・・・

じゃーん


今まで履いていたジーンズのサイズが合わないと申しております

ちなみに、同じ食生活をし
メッツを飲まなかったママは、体重変動ほとんどなし

いや、正直言えば1キロくらい増えたかな

く~~~~
一緒に飲んでおけばよかった

ちなみにちょっと写ってるお~ちゃん、
また熱がぶり返しました・・・
最近のお~ちゃんは会話がすべて「たー」で返ってきます

DVDが終わっ「たー」
家に着い「たー」
ご飯食べ「たー」
おもしろかっ「たー」
すべて語尾の「たー」だけ言って理解してもらえると思っているようです

2013.10.21 Mon 22:00
L.Aダイナー福岡&レーシック検診★
昨日はレーシックの3ヶ月検診で福岡に行っていました
本来なら子供たちを連れて検診ついでにどこかで遊ぼうと思っていましたが、
なんと子供たち、この1週間ずっと高熱を出していまして
さやちゃんは1週間まるまる幼稚園お休みしていました
なかなか熱が引かなくて、
ちょうど1週間たった今日、ようやく二人とも平熱に戻ったって感じです。
直前まで熱が下がることを期待していましたが、結局下がらず、
親に子供二人預けてパパに運転してもらって行ってきました
(ママは運転が得意ではないので・・・)
子供たちがいなくて検診のみだったので
遅めの出発でお昼過ぎに福岡着、
まず向かったのは川端商店街のL.Aダイナー


ママはアボカドバーガー(590円)

パパはビッグサイズチーズバーガー(850円)

レギュラーサイズと比べるとかなりビッグなのがわかります
これにランチタイムのポテトとジュース(+200円)セットにしました。
めっちゃおいしい
このお店が近くにあってほしいけど、
近くにあると絶対に食べすぎで太っちゃうよねって話しました
店員さんも商店街らしい、人懐っこい方で、
「お腹いっぱいになりましたか?」
とか気軽に話しかけてきてくれる感じです

サンドウィッチは1個100円と激安ですが、
あまりにお腹がいっぱい過ぎて買いたいのに買えない状態で非常に残念でした
川端商店街を抜けるとすぐキャナルで
歩道橋みたいな連絡通路でつながっているので便利です。

キャナルで少しお買い物をして、いざ検診へ
検診に問題はなかったのですが、
右目が朝から昼にかけて2重に見えることがよくあって、
昼過ぎるとかなりよくなってくるのですが・・・
と伝えると、
少しドライアイ気味になっていて、特に夜寝てる間はまばたきをしないので
目が乾き、それが原因で角膜が荒れ、
朝一に調子が悪いことがあるのでしょうということで、
軟膏と目薬をくれました。
右目はそんな状態ですが、左目はもう絶好調だし
両目で見れば視力0.03→1.0で特に問題はなく、
運転も普通にできるし、朝一以外は調子いいし、
もう少し時間がたてはもっとよくなるだろうということだったし、
結果としてはレーシックをしてよかったなと思います
そしてもちろん、今回もクリスピークリームドーナツをダズン+α買い
最終検診も終わって、もう福岡に来ることがなかなかないだろうから
クリスピークリームドーナツもなかなか買うことがなくなると思います、
残念でたまりません

本来なら子供たちを連れて検診ついでにどこかで遊ぼうと思っていましたが、
なんと子供たち、この1週間ずっと高熱を出していまして
さやちゃんは1週間まるまる幼稚園お休みしていました

なかなか熱が引かなくて、
ちょうど1週間たった今日、ようやく二人とも平熱に戻ったって感じです。
直前まで熱が下がることを期待していましたが、結局下がらず、
親に子供二人預けてパパに運転してもらって行ってきました

(ママは運転が得意ではないので・・・)
子供たちがいなくて検診のみだったので
遅めの出発でお昼過ぎに福岡着、
まず向かったのは川端商店街のL.Aダイナー



ママはアボカドバーガー(590円)

パパはビッグサイズチーズバーガー(850円)

レギュラーサイズと比べるとかなりビッグなのがわかります

これにランチタイムのポテトとジュース(+200円)セットにしました。
めっちゃおいしい

このお店が近くにあってほしいけど、
近くにあると絶対に食べすぎで太っちゃうよねって話しました

店員さんも商店街らしい、人懐っこい方で、
「お腹いっぱいになりましたか?」
とか気軽に話しかけてきてくれる感じです


サンドウィッチは1個100円と激安ですが、
あまりにお腹がいっぱい過ぎて買いたいのに買えない状態で非常に残念でした

川端商店街を抜けるとすぐキャナルで
歩道橋みたいな連絡通路でつながっているので便利です。

キャナルで少しお買い物をして、いざ検診へ

検診に問題はなかったのですが、
右目が朝から昼にかけて2重に見えることがよくあって、
昼過ぎるとかなりよくなってくるのですが・・・
と伝えると、
少しドライアイ気味になっていて、特に夜寝てる間はまばたきをしないので
目が乾き、それが原因で角膜が荒れ、
朝一に調子が悪いことがあるのでしょうということで、
軟膏と目薬をくれました。
右目はそんな状態ですが、左目はもう絶好調だし
両目で見れば視力0.03→1.0で特に問題はなく、
運転も普通にできるし、朝一以外は調子いいし、
もう少し時間がたてはもっとよくなるだろうということだったし、
結果としてはレーシックをしてよかったなと思います

そしてもちろん、今回もクリスピークリームドーナツをダズン+α買い

最終検診も終わって、もう福岡に来ることがなかなかないだろうから
クリスピークリームドーナツもなかなか買うことがなくなると思います、
残念でたまりません

2013.10.20 Sun 23:09
登記完了★
先日、ようやく住宅ローンが終わりました

今まで余剰金をすべて住宅ローン繰上返済に回していたため、
貯蓄ほぼなし
この状態でパパに何かあったらどうするの的な生活を送っていましたが、
これでパパ、いつ逝っちゃっても大丈夫よ~~と伝えてみたら、
生かしておいたほうがいいと思うよ~と申しておりました、どうしよっかなぁ
ところで今回衝撃を受けたこと
それが抵当権抹消を司法書士にお願いするのかしないのかということ。
司法書士にお願いした場合、2万くらいかなぁと言われましたが、
たしか自分でできたんじゃなかったっけ?と思って、
とりあえず自分でやってみることにしたんです
だめなら司法書士にお願いしたらいいやって
するとどうでしょう~~
とりあえずで行った法務局、
なんだかちゃっちゃと説明されて、
しかも要約すると書くのは書類2枚でいいみたいなんです・・・

しかも書き方例をくれて、
というか例がなくても書くところを親切に教えてくれたので
「ほんとにこれだけでいいんですか?」
と言いたくなる位簡単なんです
お~ちゃんも一緒に行っていたんだけど
なんとまぁ歩き回るわ~ロッカーの鍵を全部抜いていくわ~
それでも何とかなるくらいなんで、一人だったら超余裕で誰でもできると思います

ちなみに費用は驚きの2900円
収入印紙代のみです
銀行からもらう書類はたくさんあるんだけど、
全部出したら必要なものとそうでないもの分けてくれて
言われたとおりに書いた書類2枚提出して終了~
絶対に自分でやったほうがいいですよ


今まで余剰金をすべて住宅ローン繰上返済に回していたため、
貯蓄ほぼなし

この状態でパパに何かあったらどうするの的な生活を送っていましたが、
これでパパ、いつ逝っちゃっても大丈夫よ~~と伝えてみたら、
生かしておいたほうがいいと思うよ~と申しておりました、どうしよっかなぁ

ところで今回衝撃を受けたこと

それが抵当権抹消を司法書士にお願いするのかしないのかということ。
司法書士にお願いした場合、2万くらいかなぁと言われましたが、
たしか自分でできたんじゃなかったっけ?と思って、
とりあえず自分でやってみることにしたんです

だめなら司法書士にお願いしたらいいやって

するとどうでしょう~~
とりあえずで行った法務局、
なんだかちゃっちゃと説明されて、
しかも要約すると書くのは書類2枚でいいみたいなんです・・・

しかも書き方例をくれて、
というか例がなくても書くところを親切に教えてくれたので
「ほんとにこれだけでいいんですか?」
と言いたくなる位簡単なんです

お~ちゃんも一緒に行っていたんだけど
なんとまぁ歩き回るわ~ロッカーの鍵を全部抜いていくわ~

それでも何とかなるくらいなんで、一人だったら超余裕で誰でもできると思います


ちなみに費用は驚きの2900円

収入印紙代のみです

銀行からもらう書類はたくさんあるんだけど、
全部出したら必要なものとそうでないもの分けてくれて
言われたとおりに書いた書類2枚提出して終了~

絶対に自分でやったほうがいいですよ

2013.10.15 Tue 21:51
ビッグボーイ★
先日、またもやビッグボーイに行ってきました
子供たちに「どこで食べたい?」
と聞くと、最近は「ビッグボーイ」と答えるんです
「んじゃそうしよっか」
と言うと、ものすんごいテンションがあがって、
二人して手拍子をして喜ぶんです
まぁ親としても、某妖怪回転寿司とは違って
子供が行きたいと言って却下する理由もなく
むしろ味はそこそこ、子供は喜ぶし、よく食べてくれるし、
子連れとして総合的にはけっこういいんじゃないかと思っているのです。

ママはチーズインハンバーグ(1153円)

パパはトリプルグリル(1468円)

そしてポテト(199円)

もちろんカレー、ライス、サラダ、スープは食べ放題
自分たちが選んだ店だからなのか、
なぜだかここでは子供たちおとなしく、よく食べるんです。
特にコーンスープ
ママはサラダが好き
そして今回はあえて男の子用のガチャにしてミニおもちゃをもらいました。
コマと消しゴムでした。
やっぱり食後のこれがここに来る1番の楽しみみたい
何がでてきてもうれしそうに握り締めている姿は
「もの」ではなく「ガチャをすること自体」を楽しんでいるようです

子供たちに「どこで食べたい?」
と聞くと、最近は「ビッグボーイ」と答えるんです

「んじゃそうしよっか」
と言うと、ものすんごいテンションがあがって、
二人して手拍子をして喜ぶんです

まぁ親としても、某妖怪回転寿司とは違って
子供が行きたいと言って却下する理由もなく
むしろ味はそこそこ、子供は喜ぶし、よく食べてくれるし、
子連れとして総合的にはけっこういいんじゃないかと思っているのです。

ママはチーズインハンバーグ(1153円)

パパはトリプルグリル(1468円)

そしてポテト(199円)

もちろんカレー、ライス、サラダ、スープは食べ放題

自分たちが選んだ店だからなのか、
なぜだかここでは子供たちおとなしく、よく食べるんです。
特にコーンスープ

ママはサラダが好き

そして今回はあえて男の子用のガチャにしてミニおもちゃをもらいました。
コマと消しゴムでした。
やっぱり食後のこれがここに来る1番の楽しみみたい

何がでてきてもうれしそうに握り締めている姿は
「もの」ではなく「ガチャをすること自体」を楽しんでいるようです

2013.10.14 Mon 22:10
やまぐちフラワーランド★
今日は柳井のフラワーランドに行ってきました

ちゅーぴー祭りをやっていたのです
目的はこれ、ふわふわトランポリン

子供たち、大好きなんだよね

めちゃ楽しそうでした

柳井市のゆるキャラハレマル君がいました

全速力で走ってくれましたが、1歩で10センチも進んでないんじゃないかと思われる

ゆるキャラグランプリに出場しているらしいので応援してあげたい

ステージではピエロやジャグラーが会場を盛り上げていました

25.26.27日は果子乃季との間にシャトルバスがでて
両会場をまわれるみたいですよ


ちゅーぴー祭りをやっていたのです

目的はこれ、ふわふわトランポリン


子供たち、大好きなんだよね


めちゃ楽しそうでした


柳井市のゆるキャラハレマル君がいました


全速力で走ってくれましたが、1歩で10センチも進んでないんじゃないかと思われる


ゆるキャラグランプリに出場しているらしいので応援してあげたい


ステージではピエロやジャグラーが会場を盛り上げていました


25.26.27日は果子乃季との間にシャトルバスがでて
両会場をまわれるみたいですよ

2013.10.13 Sun 23:51
福龍閣&トリミング★
今日は光に行く用事があったので
冠梅園前の福龍閣でからあげを買って帰りました

やっぱここのからあげうまし
(8個入り550円)
ちょっとピリ辛です。

お持ち帰りメニューをくれたのですが、
ちょっとこれを見て目が点になりました
じぇじぇじぇ!

メニューの1番下に
お持ち帰り料理1000円以上で
ニラレバ OR 手羽先のから揚げ サービスと書いてあるのです
それでなくてもここはけっこう「コスパ高し」のお店ですよ、
どうしてそこまでするの~~~
ただし、
我が家の好きなから揚げ550円&イカゲソ380円=930円
微妙に1000円いかないということと、
ここは定食がコスパ高しなのでお持ちかえりできないということ・・・
それでも1品サービスとなるとお持ち帰りのコスパはヤバしです
ちなみに手羽先何個のサービスかわかりませんが、
メニューには5個500円と載っていたのを記憶しています。
(これは冠梅園前の光店なので島田店はどうなのかわかりません
)
チョコバニラテのトリミングに行ってきました

バニラ

チョコ&ラテ
裸族のお~ちゃんがフレーム内に入ってこようとしていたので
ディフェンスしながらでは、なかなか上手に撮れませんでした
女の子(バニラ&ラテ)は最近いつもモヒカンにしています
チョコはモヒカン似合わないのでいつも丸顔
チョコとラテはブラッシングをすごーく嫌がるので
毛が絡まないように(ついでにバニラも)短めにカットしてもらいました
ラテの退色が目に見えてわかるようになってきました・・・・
冠梅園前の福龍閣でからあげを買って帰りました


やっぱここのからあげうまし

ちょっとピリ辛です。

お持ち帰りメニューをくれたのですが、
ちょっとこれを見て目が点になりました

じぇじぇじぇ!

メニューの1番下に
お持ち帰り料理1000円以上で
ニラレバ OR 手羽先のから揚げ サービスと書いてあるのです

それでなくてもここはけっこう「コスパ高し」のお店ですよ、
どうしてそこまでするの~~~

ただし、
我が家の好きなから揚げ550円&イカゲソ380円=930円
微妙に1000円いかないということと、
ここは定食がコスパ高しなのでお持ちかえりできないということ・・・
それでも1品サービスとなるとお持ち帰りのコスパはヤバしです

ちなみに手羽先何個のサービスかわかりませんが、
メニューには5個500円と載っていたのを記憶しています。
(これは冠梅園前の光店なので島田店はどうなのかわかりません

チョコバニラテのトリミングに行ってきました


バニラ

チョコ&ラテ
裸族のお~ちゃんがフレーム内に入ってこようとしていたので
ディフェンスしながらでは、なかなか上手に撮れませんでした

女の子(バニラ&ラテ)は最近いつもモヒカンにしています

チョコはモヒカン似合わないのでいつも丸顔

チョコとラテはブラッシングをすごーく嫌がるので
毛が絡まないように(ついでにバニラも)短めにカットしてもらいました

ラテの退色が目に見えてわかるようになってきました・・・・
2013.10.10 Thu 20:54
牛の恵み★
スペワ帰りに予約していたのが
前も行ったことのある牛の恵み
前回は3980円の宮崎牛コースにして
肉の油にやられてあまり食べれなかったので(→前回の記事)
今回は九州産黒毛和牛コース2980円



まずはキムチとお肉の舟盛がやってきて、
舟盛を食べ終わってから追加注文ができます。
やっぱりここ、牛だけじゃなくて豚や鶏もほんとおいしい
でも追加注文はやっぱり牛だけどね
今回は3歳以下無料、大人2名だったので、
2人前ずつの注文になります。

これを食べ終わってまた次の注文

これを食べ終わってまた次の注文

注文して持ってくるまでに結構時間がかかるので
肉がない待ち時間がしんどい・・・
そこでお肉以外の注文をしてみる

宮崎牛石焼ハンバーグ
これは前回も頼んだけど、やっぱりおいしい
お肉でもたれていてもぺろりといけちゃいます

そして焼く前の写真を撮り忘れた、小腸
牛タン、チシャ、写真なし
ライス2膳&ビビンパ

アイス

今回は子供たちもけっこう食べたよ、3歳以下無料が申し訳ないくらいに
やっと牛の恵みでリベンジを果たすことができました
前回の敗因だったクリスピークリームドーナツ、今回は食後にダズン買い
もうないので写真はないけどハロウィン仕様になっててかわいかった
今度からはもう1ダズンあってもぺろりとなくなるんじゃないかと本気で思いました
前も行ったことのある牛の恵み
前回は3980円の宮崎牛コースにして
肉の油にやられてあまり食べれなかったので(→前回の記事)
今回は九州産黒毛和牛コース2980円



まずはキムチとお肉の舟盛がやってきて、
舟盛を食べ終わってから追加注文ができます。
やっぱりここ、牛だけじゃなくて豚や鶏もほんとおいしい

でも追加注文はやっぱり牛だけどね

今回は3歳以下無料、大人2名だったので、
2人前ずつの注文になります。

これを食べ終わってまた次の注文

これを食べ終わってまた次の注文

注文して持ってくるまでに結構時間がかかるので
肉がない待ち時間がしんどい・・・
そこでお肉以外の注文をしてみる

宮崎牛石焼ハンバーグ
これは前回も頼んだけど、やっぱりおいしい

お肉でもたれていてもぺろりといけちゃいます


そして焼く前の写真を撮り忘れた、小腸

牛タン、チシャ、写真なし

ライス2膳&ビビンパ

アイス

今回は子供たちもけっこう食べたよ、3歳以下無料が申し訳ないくらいに

やっと牛の恵みでリベンジを果たすことができました

前回の敗因だったクリスピークリームドーナツ、今回は食後にダズン買い

もうないので写真はないけどハロウィン仕様になっててかわいかった

今度からはもう1ダズンあってもぺろりとなくなるんじゃないかと本気で思いました

2013.10.09 Wed 21:27
スペースワールド★
昨日(月曜)は秋祭りの代休で幼稚園お休み
沖縄にも行けなかったし、
子供たちを連れてスペースワールドに行こうと決定
前日から子供たちは楽しみにしていたのですが・・・・
朝起きるとまさかの「なんか雨降りそう・・・」
案の定途中で雨が降り出す
「どうする?何か代替案ある?子供たちもうスペワ気分だよ」
そんなことをいっていると、

「にーじー」
スペワにつくとちょうどいいくらいの曇り空になって
キャラクターのお迎えに駆けていく子供たち

雨が降っていたのでお昼からのオープンとなった
さやちゃん大好きふわふわエッグ(ソフトトランポリンみたいなもの)

前回はお~ちゃんはまだ歩けなくて遊べなかったんだけど
今回はめっちゃ楽しそうにしていました


そして、今回人生初体験をすることとなったのがこの大観覧車

観覧車に乗り込んで、少したってからなにかピーピーと音がしだしたんです。
そして何だかアナウンスが流れてきました。
小さな声でよく聞き取れなかったのですが、
ママが聞き取った部分とパパが聞きとった部分をつなげると
「安全に停止した後、逆回転します」 的な????
ぎゃくかいてん??そういうアトラクションなの??
パパと首をかしげていると、
バン

すごい勢いでドアが開いたのです

通常、観覧車のドアはこう。

内側から撮影するとこうなっているはずなんです
それがなぜ???
一瞬、そういうアトラクションかと思いましたが、
まさかそんなわけありません
ようやく現状理解をして、
どこが「安全に」じゃーーーー
背筋がぞっとしました
ついさっきこのドアの前さやちゃん歩いてましたけど
もし、もたれかかっていたら・・・
ひゅぅぅぅぅぅぅ~~~~
めまいがしました
搭乗口まで逆回転した後、ドアは外からロックされ、元通りに回転し始めました。
ロックされたドアを見てみると

かぎかかってないじゃん
その後はほかのアトラクションを楽しみましたよ

さやちゃんは相変わらずジェットコースターが好きだけど
お~ちゃんはまだ年齢的に乗れず大泣き、これいつものこと

お~ちゃんは大好きなヘンドリックスパイロット(飛行機に乗ってぐるぐるするやつ)
に何回も乗り、出発前に手を上げてカウントダウンすることを覚える
夕食は小倉で17時に予約していたので
10時オープンから16時までスペワを満喫しました
雨、降らなくてよかった~~
観覧車、落ちなくてよかった~~~

沖縄にも行けなかったし、
子供たちを連れてスペースワールドに行こうと決定

前日から子供たちは楽しみにしていたのですが・・・・
朝起きるとまさかの「なんか雨降りそう・・・」
案の定途中で雨が降り出す

「どうする?何か代替案ある?子供たちもうスペワ気分だよ」
そんなことをいっていると、

「にーじー」
スペワにつくとちょうどいいくらいの曇り空になって
キャラクターのお迎えに駆けていく子供たち

雨が降っていたのでお昼からのオープンとなった
さやちゃん大好きふわふわエッグ(ソフトトランポリンみたいなもの)

前回はお~ちゃんはまだ歩けなくて遊べなかったんだけど
今回はめっちゃ楽しそうにしていました



そして、今回人生初体験をすることとなったのがこの大観覧車


観覧車に乗り込んで、少したってからなにかピーピーと音がしだしたんです。
そして何だかアナウンスが流れてきました。
小さな声でよく聞き取れなかったのですが、
ママが聞き取った部分とパパが聞きとった部分をつなげると
「安全に停止した後、逆回転します」 的な????
ぎゃくかいてん??そういうアトラクションなの??
パパと首をかしげていると、
バン


すごい勢いでドアが開いたのです


通常、観覧車のドアはこう。

内側から撮影するとこうなっているはずなんです

それがなぜ???
一瞬、そういうアトラクションかと思いましたが、
まさかそんなわけありません

ようやく現状理解をして、
どこが「安全に」じゃーーーー

背筋がぞっとしました

ついさっきこのドアの前さやちゃん歩いてましたけど

もし、もたれかかっていたら・・・
ひゅぅぅぅぅぅぅ~~~~

めまいがしました

搭乗口まで逆回転した後、ドアは外からロックされ、元通りに回転し始めました。
ロックされたドアを見てみると

かぎかかってないじゃん

その後はほかのアトラクションを楽しみましたよ


さやちゃんは相変わらずジェットコースターが好きだけど
お~ちゃんはまだ年齢的に乗れず大泣き、これいつものこと


お~ちゃんは大好きなヘンドリックスパイロット(飛行機に乗ってぐるぐるするやつ)
に何回も乗り、出発前に手を上げてカウントダウンすることを覚える

夕食は小倉で17時に予約していたので
10時オープンから16時までスペワを満喫しました

雨、降らなくてよかった~~
観覧車、落ちなくてよかった~~~

2013.10.08 Tue 10:54
きらら浜yab感謝祭★
今日はきらら浜のyab感謝祭に行ってきました

まず、きらら浜近くになっての渋滞にびっくり
「お~ちょっとyabなめていたぜー」
てなくらいのすごい渋滞になっていましたが、
駐車場は広く、車の数の割には駐車場が混むことはありませんでした
ドーム内はこんな感じ。

ドーム外にはご当地グルメが開催されていましたが、
どこが何の行列なんだかわからないくらいのすごい人でした

とりあえずパパとママと別れて並ぼうと思ったんだけど
キョウリュウジャーのショー開催間際になっちゃったので
ママだけ並んでパパと子供たちはドーム内のショーに行くことに
なんとかチキン南蛮丼を買ってキョウリュウジャーに行くと
イス席には到底近づけないほどで後ろからモニターを眺めるって感じ

はい、ここでさやちゃん迷子~~~~
ほんと一瞬パパと話をしてる最中に消えた
めっちゃ探したんですけど~~~~
そしたらお~ちゃんまでこんなんなって、
ベビーカーを持ってくるんだったとひどく後悔して~~~~

パパからの電話で
「キョウリュウジャーをもっと前で見ようとして前のほうにいた」って
ま、そんなこんなでとりあえず買ってきたチキン南蛮丼(500円)を食べようと

高菜かしわ飯の上にチキン南蛮と野菜のてんぷらが乗っています。
まぁB級グルメだよね

お腹が満たされれば、もちろん子供たちはキッズパークで遊びだす

ふわふわトランポリンで飛び跳ねたり

滑り台を転げ落ちたり

迷路で遊んだり

本当はキックして入れるのに手で運んでみたり
これもまた遊ぶのにけっこうな行列を並ばないといけなくて、
ドーム内は熱気で熱くなっていて
もう疲れた疲れた

よしもとお笑いライブでは
フルーツポンチ、ガレッジセール、オール阪神巨人たちが何か言っていましたが、
キッズパークからはあまり聞き取れず
お菓子1GPではほとんど売り切れで何も買えず・・・
まぁ入場無料でかなり遊んだね~という感じで終わりました
お~ちゃんは車に乗ったとたんに寝るし、子供たちも楽しかったみたいでよかった
ただ迷子は心臓に悪いのでやめてほしい


まず、きらら浜近くになっての渋滞にびっくり

「お~ちょっとyabなめていたぜー」
てなくらいのすごい渋滞になっていましたが、
駐車場は広く、車の数の割には駐車場が混むことはありませんでした

ドーム内はこんな感じ。

ドーム外にはご当地グルメが開催されていましたが、
どこが何の行列なんだかわからないくらいのすごい人でした


とりあえずパパとママと別れて並ぼうと思ったんだけど
キョウリュウジャーのショー開催間際になっちゃったので
ママだけ並んでパパと子供たちはドーム内のショーに行くことに

なんとかチキン南蛮丼を買ってキョウリュウジャーに行くと
イス席には到底近づけないほどで後ろからモニターを眺めるって感じ


はい、ここでさやちゃん迷子~~~~

ほんと一瞬パパと話をしてる最中に消えた

めっちゃ探したんですけど~~~~
そしたらお~ちゃんまでこんなんなって、
ベビーカーを持ってくるんだったとひどく後悔して~~~~

パパからの電話で
「キョウリュウジャーをもっと前で見ようとして前のほうにいた」って

ま、そんなこんなでとりあえず買ってきたチキン南蛮丼(500円)を食べようと


高菜かしわ飯の上にチキン南蛮と野菜のてんぷらが乗っています。
まぁB級グルメだよね


お腹が満たされれば、もちろん子供たちはキッズパークで遊びだす

ふわふわトランポリンで飛び跳ねたり

滑り台を転げ落ちたり

迷路で遊んだり

本当はキックして入れるのに手で運んでみたり

これもまた遊ぶのにけっこうな行列を並ばないといけなくて、
ドーム内は熱気で熱くなっていて
もう疲れた疲れた


よしもとお笑いライブでは
フルーツポンチ、ガレッジセール、オール阪神巨人たちが何か言っていましたが、
キッズパークからはあまり聞き取れず

お菓子1GPではほとんど売り切れで何も買えず・・・
まぁ入場無料でかなり遊んだね~という感じで終わりました

お~ちゃんは車に乗ったとたんに寝るし、子供たちも楽しかったみたいでよかった

ただ迷子は心臓に悪いのでやめてほしい

2013.10.06 Sun 20:39
秋祭り★
今日は本来なら幼稚園の秋祭りが行われる予定でした。
しかし、残念ながら雨
朝一で中止発表があり
前売り券を買っていた人は幼稚園で引き換えになりました
せっかくお神輿とか楽しみにしてたのにね

園の敷地内では焼き鳥をやいたり、
お弁当のやジュースの引き換えをしたりします。

雨の中、カキ氷を食べます

お祭りは中止になったけど、せっかくお弁当があるので、
下松の地域交流センターに行って遊びました


お祭り残念だったね
あ、ちなみに石垣旅行ですが、6日に石垣空港を利用する場合は
キャンセル料免除でキャンセル可能になったので、キャンセルしてもらいました
また今度行く機会があれば行きたいなぁ
しかし、残念ながら雨

朝一で中止発表があり
前売り券を買っていた人は幼稚園で引き換えになりました

せっかくお神輿とか楽しみにしてたのにね


園の敷地内では焼き鳥をやいたり、
お弁当のやジュースの引き換えをしたりします。

雨の中、カキ氷を食べます


お祭りは中止になったけど、せっかくお弁当があるので、
下松の地域交流センターに行って遊びました



お祭り残念だったね

あ、ちなみに石垣旅行ですが、6日に石垣空港を利用する場合は
キャンセル料免除でキャンセル可能になったので、キャンセルしてもらいました

また今度行く機会があれば行きたいなぁ

2013.10.05 Sat 14:52
まじ最悪じゃぁぁぁ★
チョコバニ家、6日から石垣に行く予定でした・・・
が・・・
台風23号~~~~~
そして、8日に石垣から那覇に飛び、那覇泊の予定でしたが、
8日から今度は那覇に台風24号ーーー
むしろ笑えてくる
いっそのこと飛行機欠航になってくれないかなぁ・・・
なんて言ってる時に限って飛ぶんだよね~~~きっと。
そして台風の影響で帰ってこれなくて延泊とか・・・
台風なので外に出れず無駄にホテルで時間をもてあまして終わる・・・
そんなんまじ最悪じゃ~~~~
あ~どうなることやら今回の旅行
てか、移動する場所を狙うかのごとく2連チャンで台風やってくるとか、
そっち引く確立のほうがすごくない
こんな引きを台風に使うのは誰だ?
「台風を呼ぶ男、パパ」 いーんじゃない?
パパのせいではないと思うけど、自称雨男なんだよね~
が・・・
台風23号~~~~~

そして、8日に石垣から那覇に飛び、那覇泊の予定でしたが、
8日から今度は那覇に台風24号ーーー

むしろ笑えてくる

いっそのこと飛行機欠航になってくれないかなぁ・・・
なんて言ってる時に限って飛ぶんだよね~~~きっと。
そして台風の影響で帰ってこれなくて延泊とか・・・
台風なので外に出れず無駄にホテルで時間をもてあまして終わる・・・
そんなんまじ最悪じゃ~~~~

あ~どうなることやら今回の旅行

てか、移動する場所を狙うかのごとく2連チャンで台風やってくるとか、
そっち引く確立のほうがすごくない

こんな引きを台風に使うのは誰だ?
「台風を呼ぶ男、パパ」 いーんじゃない?

パパのせいではないと思うけど、自称雨男なんだよね~

2013.10.04 Fri 20:08
ビッグボーイ★
先日、新宿通りにできたビッグボーイに行きました


メニューはだいたい、サラダ、スープ、カレー、ご飯がおかわり自由になっています。
ランチ17時まではうれしい


ママはランチメニューからハンバーグ&カットステーキ(1048円)
(日替わりランチとは別に何種類かあります。)

パパは通常メニューより高山にんにくサーロインステーキ(1678円)

サラダバーはけっこう種類ありますよ
正直、お肉だけならジョリーオックスのランチ17時までのほうが
同じくらいの価格で味はおいしい
でもジョリーオックスのランチにはサラダバーがついていないし、
ここはカレーが食べ放題、子供たちが好きなポテトもある

これはがっつりお腹いっぱいになります
しかも・・・

子供が大好きなガチャ、1回無料でやらせてくれます
女の子用にはシュシュ、男の子用にはミニおもちゃが入っていました
もう子供たちはビッグボーイの虜です




メニューはだいたい、サラダ、スープ、カレー、ご飯がおかわり自由になっています。
ランチ17時まではうれしい



ママはランチメニューからハンバーグ&カットステーキ(1048円)
(日替わりランチとは別に何種類かあります。)

パパは通常メニューより高山にんにくサーロインステーキ(1678円)

サラダバーはけっこう種類ありますよ

正直、お肉だけならジョリーオックスのランチ17時までのほうが
同じくらいの価格で味はおいしい

でもジョリーオックスのランチにはサラダバーがついていないし、
ここはカレーが食べ放題、子供たちが好きなポテトもある


これはがっつりお腹いっぱいになります

しかも・・・

子供が大好きなガチャ、1回無料でやらせてくれます

女の子用にはシュシュ、男の子用にはミニおもちゃが入っていました

もう子供たちはビッグボーイの虜です


2013.10.03 Thu 14:02
クリスタルキーパー★
気がつけばもう10月なんですね、
9月30日までのお買い物券があったのに、忘れていたチョコバニママです
去年衝撃を受けたクリスタルキーパー
去年の記事
今年も更新がやってきて、先週、車2台やってもらいました


今回もピッカピカになって帰って来ました
去年も言いましたがワンボックス購入時に69000円かけてやってもらった
コーティングですが、ここ新宿通りビッグボーイ前エネオスでは
18060円です(30%オフ価格で)

(↑ごめんね、もう10月だね・・・)
1度施工した人は、毎年更新月に30%オフ価格でやってくれます
しかも1ヵ月後の洗車つき
ワンボックスならこれだけで2500円の価値あり
ちなみに紹介者がいれば、
いつでも30%オフ価格でやりますって言ってくれたので、
もしやりたい人がいたら言ってね
9月30日までのお買い物券があったのに、忘れていたチョコバニママです

去年衝撃を受けたクリスタルキーパー

今年も更新がやってきて、先週、車2台やってもらいました



今回もピッカピカになって帰って来ました

去年も言いましたがワンボックス購入時に69000円かけてやってもらった
コーティングですが、ここ新宿通りビッグボーイ前エネオスでは
18060円です(30%オフ価格で)


(↑ごめんね、もう10月だね・・・)
1度施工した人は、毎年更新月に30%オフ価格でやってくれます

しかも1ヵ月後の洗車つき

ワンボックスならこれだけで2500円の価値あり

ちなみに紹介者がいれば、
いつでも30%オフ価格でやりますって言ってくれたので、
もしやりたい人がいたら言ってね

2013.10.01 Tue 14:53