fc2ブログ
CALENDAR
2013.12.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

徳山駅前イルミネーション★
クリスマスの頃ですが・・・

駅前のイルミネーションを見に行きました
クリスマス 027

チョコバニ家にとって、メインは青空公園
クリスマス 048

クリスマス 034
ここの甘い香りのするシャボン玉は子供たちに大人気です

クリスマス 045
もちろんうちの子もシャボン玉を追いかけます

すごく楽しかったらしい

ここは1月10日までやっているみたいなので、
機会があればもう1度連れて行ってあげたい


スポンサーサイト



2013.12.30 Mon 12:04
もちつき★
今日はおばあちゃん宅でもちつきをしました
もち 022
といっても杵と臼ではなく機械ですけど

この日とお正月は親族総出でわいわいやります
もち 021
2歳と3歳のはとこもおもちを丸めるの、手伝ってくれます

けれど結局はもちろん・・・
もち 020

こうなるよね~

もち 019
子供っておもち伸ばして遊ぶよね~

もち 023
全部終わってから、つきたてのおもちを食べます

この後、皆で足腰悪くなったおばあちゃん宅の大掃除をして
「ではお正月に~~」と言って別れます

幼稚園が冬休みになって、久しぶりに小さい子と交流を持ったさやちゃん、
めちゃ楽しそうで、またお正月に会うのをとても楽しみにしています



2013.12.28 Sat 21:14
宇佐川水産★
先日、久しぶりに宇佐川のランチに行きました
くりすまう 029
海鮮丼定食(1000円)

くりすまう 027
魚定食(1000円)

お刺身、焼き魚、エビフライ4匹、魚たっぷりのお吸い物等
これだけのお魚を1000円で堪能できるのは宇佐川だけでしょう

それにしてもうちの子はお魚大好きで、
このお魚をぺろりと食べた後に、「夕食は遊学の寿司がいい」とか言うんだもん。

「ママは今日はもうお魚けっこうよ」って思っちゃった

食後に銀南街にあるツリーを見に行きました
くりすまう 033
この奥まで続くツリーの中から、さやちゃんとお~ちゃんのツリーを探します

くりすまう 030
まず発見したのはお~ちゃんが地域の行事で作ったツリー
紙皿スノーマンです

そしてさやちゃんの幼稚園のツリー
くりすまう 031
こちらはみんなの顔写真つきでした

いろーんなツリーがあって楽しかったです

25日までなのでもうないですが、毎年恒例なので
来年もたくさんのツリーが飾られることでしょう


2013.12.27 Fri 21:23
ソーニョ&COPA 下松★
年の瀬が迫ってきて、やっとカット&カラーに行ってきました

もちろんソーニョです
IMG2_20130130223223_201312262104450c6.jpg

ママが好きな和菓子屋さんがあって、ソーニョに差し入れをしたこともあるのですが、
偶然にもそこのお嬢様がソーニョにカットに来られるそうです

たしかそこの本店は福川だったと思うのですが、
わざわざ下松まで来られるなんて、
ソーニョの人気はママの想像を上回っているのかもしれません

それか・・・・・

たまたまかもしれません

だとしても、
遠くからわざわざ出向くだけの魅力がソーニョにあることは理解できます

今回のママのオーダーは
「トップがボンってなって毛先がシュ、ドライヤーですぐ乾く感じで」
そーにょ 006
そんな適当な注文でも
既存のパーマを利用してすごくふんわり素敵に仕上げてくれました
(この写真はセットのときに少し巻いてもらっています)

いや~ほんとソーニョLOVE

しかもね、お風呂でシャンプー後びっくりなことに
「これってトリートメントせんでよくない?」
ってくらい髪がテュルンテュルンなの

普通ノンシリコン使ったら髪がキシキシするじゃん?

なのにテュルンテュルンなの

ヘアカラーが他と違ってトリートメント効果もあるのかな?すごく良かった

ソーニョご新規様20%オフ→byもってけ!


ソーニョが終わってから花岡のCOPAに行きました
そーにょ 010
塩焼きそば(300円)

そーにょ 013
高菜チャーハン(450円)

COPAはほんとありえん価格でがんばってるよね

でもね、値段と不釣合いでボリュームと味は最高

なんで焼きそばのキャベツがこんなに甘いんだろう。
どうやったらこのチャーハンの味やパラパラ感が出せるんだろう。

いつも研究しながら食べるのですが、どうしても答えが出ません

そこはきっと企業秘密でしょうからズケズケと聞くこともできませんが
この価格でコスパ高いわ~といつも思うのです

あ、ちなみに年末は28日までらしいですよ



2013.12.26 Thu 21:52
クリスマスケーキ★
今年、我が家では23日にクリスマスケーキを焼いたのですが、
24日、ババチャンからクリスマスケーキが届きました
くりすまう 024
下松のモントローのタルトケーキ

これめちゃおいしかった

正直、我が家のケーキですでに「甘いのもう限界・・・」とか思っていたのですが、
甘さ控え目あっさりタルトでペロリとお腹に納まりました

それがね・・・・

今度はあしながおじいさんから果子乃季のクリスマスケーキが来て
くりすまう 025

こちら、テーブルの端に置いておいたら・・・・

くりすまう 026
チョコにちょっと食べられた

くりすまう 037
お菓子ももらったので、子供たちは大喜び

今年はにぎやかなクリスマスになりました


2013.12.26 Thu 20:54
クリスマス★
メリークリスマス

我が家にもサンタさんがやってきました
くりすまう 001

前日から「明日サンタさんがやってくる」と楽しみにしていたので
いつもより早起きだったさやちゃん、プレゼントを見つけました

くりすまう 002
中身はWiiです


実は我が子、最近パパのDSを発見してしまいまして・・・

ママはゲームが好きではないので、パパが結婚以前から持っていたゲーム類は
すべて床下収納に納められているのですが、DSだけは部屋に隠してあったんです

1度手に入れたものはもうすでに放してくれるわけもなく・・・
参観日 012

DSでは目が悪くなるのではと懸念した結果
Wiiならテレビ画面なのでまだましかなと
本来は違うものを考えていたのに急遽変更せざるを得なかったわけです

まぁそんなこんなで、いつもは一番遅くまで寝ているパパも(仕事で遅くまで起きているため)
さやが起きたと同時に起きて、さやちゃんの後ろから様子を伺っておりました

大喜びのさやちゃんをうれしそうに見ていましたが
さやちゃんは「早くゲームをさせろ」と息巻いています
くりすまう 006
パパったらコンタクトをつける間もなく接続・・・

後ろにいるさやちゃんからは早くしろと捲くし立てられ、・・・

これ、前日に接続しといてからあげるべきだったとちょっと後悔

くりすまう 014
できました、これさやちゃんそっくり

その頃にちょうどお~ちゃんも起きてきました
くりすまう 017
お~ちゃんにはWii Fit

くりすまう 019
意外と上手にやっていました

Wiiってゲーム嫌いのママでもちょっと感心するくらい
体を動かしたりけっこう健全なゲームだったりするんですね

しかもこんな特典が
くりすまう 038
メモリ容量が足りなくて録画できていなかったクロコーチの第8話、
ネット動画で見ないといけないと思っていたら、
Wiiのおかげでテレビ画面でゆっくりと見れました

ネット接続できるって素敵ね

Wiiのおかげで、けっこう楽しいお正月が迎えられそうです

子供のためというか、家族のクリスマスプレゼントになった感じです


2013.12.25 Wed 22:24
クリスマスケーキ★
今日はビッグにケーキの材料を買いに行きました
クリスマス 005

さやちゃんが自分でケーキを焼くと意気込んでいたので

クリスマス 001
なんだか自分で綿あめを作れるというので、やってみました

クリスマス 004
この後、お~ちゃんがほとんど食べずにママに渡すという結果に陥り
実はママはあまり飴とか好きではなく・・・

すごく久しぶりに綿あめを食べることとなりましたが、ひそかにおいしかった

ビッグでいちごとか買って、さっそく家でケーキを作ることに
クリスマス 008

楽しみにしていただけあって、さやちゃんがめっちゃがんばって作っていました

クリスマス 012
お~ちゃんは食べるの専門

クリスマス 013
どんどんいちごを取っていくので、なくなっちゃうかと思ったよ

そうやってできた雪山・・・・
クリスマス 020
に見えるかもしれないけど実はクリスマスツリーのいちごケーキ

緑のチョコペンがなくて、ピンクにしたのがいけなかったかなぁ・・・

それ以前に画才の問題か



なんとまぁ食べにくかったこと

パパが「なだれがおこっちょるよ」

ってだから雪山じゃないっつーの

それでもみんな「おいしい」と食べてたので、よかったよかった、
クリスマス時期のいちごは予想以上に高かったけどね


2013.12.23 Mon 22:56
手作り★
冬休みに入ってから、子供が家にいるので、
何かと料理を一緒に作ったりしています
kukki- 008

久しぶりに食パン以外のパンを焼いてみたり
kukki- 009

これは何でしょう?
kukki- 012

もうわかるかな?
kukki- 013

ピザでした~
kukki- 017

今日はクッキーにしましたが、
すぐに型抜きに飽きたお~ちゃんが
ひとりキッチンに行き、塩コショウをばら撒いたり、
ほんとこっちに手をかければあっちで面倒を起こすという
もう一人の自分が欲しいほどに、慌しい日々を過ごしています
kukki- 018

このチョコのお絵かきも、
さやちゃんが描いてるのをお~ちゃんがやばって
さやのチョコペンを奪って描いたり
本当は楽しいはずのお菓子作りが姉妹喧嘩でてんやわんやです
kukki- 019

ただ、パパが
「男兄弟で育った我が家でこんなお菓子作りの光景はなかった」
と言っていたので、女の子ばかりの家庭が、なんとなく新鮮に思えちゃったりしました


2013.12.22 Sun 20:41
チョコバニラテのトリミング★
めっきり出番がなくなったチョコバニラテですが、元気にしています
tyoko 004

今年最後になるであろうトリミングに行ってきました
わん 012

そしてこちらも今年最後になる、さやちゃんのお弁当
わん 006
ちょっと気の早いサンタさん

明日は終業式です。

子供二人の子守、どうしよう~~


2013.12.19 Thu 21:41
キッチン愛★
通いだして2年以上になるでしょうか、キッチン愛
smi 002
定休日の日曜日以外はいつもやっている日替わり定食
これでなんと500円(14:00~17:00は準備中)

メインは日替わりで、お肉かお魚を選べるので毎日通っても飽きません

ほんとつい「ただいまー、今日のご飯なーにー?」と言いたくなるくらい
おふくろ料理、野菜がたっぷりでお母さんのようなママさんの愛を感じます



初めて行ったころはまだお~ちゃんがお腹の中、
百日のお参りの帰りにもここに寄って、
ママさんにお~ちゃんを抱っこしてもらったこともありました

そんなお~ちゃんが今ではちゃんと座ってお子様用の小皿にとりわけたのを
自分で食べるまでに成長しました

そんな子供たちをママさんはとてもかわいがってくださって
いつもお菓子をくれたりするのですが(なんか実家に帰ったみたいな感覚)
今回は
smi 003
岡山産のヤーリーというりんごとなしを合わせたような果物をいただきました

見た目は洋ナシ、香りはりんご、味はなしです。

今まで見たことも聞いたこともなかったけどおいしいです

山口産のはなっこりーみたいに
いいものなのに、県外にあまり知られていないものってありますよね
あれってなんでなんだろ?

え? 私がヤーリーを知らなかっただけだったりする?

いや~おいしかった、いいものを教えてもらいました

smi 006



2013.12.16 Mon 13:32
こたつ★
ついに今年はこたつを買いました
USJ 095

いまどきのこたつって、すごいフラットでデコボコしてないんですね

しかも継ぎ足がついて背が高くなっているので
こたつで横になっても腰が天板にぶつかったりしません

USJ 096

が・・・

まだこたつ布団を買っていないので
こたつとして機能していません、ただのテーブルです

前のに比べてテーブルが大きくなったので
夕食の品数が少ないと、より貧相な気分になります


2013.12.14 Sat 14:33
ボジョレー★
カルディで見てしまった「極上ボジョレー」の文字
kuremu 028

そんなワインですが、家に帰って助手席のドアを開けると
なだれのようにすり落ちてきたのです

下はセメント、目はマジ、
すばやい屈伸と手のスウィングにより受け止めました

ゲッチュー

kuremu 024
同じくカルディで買ったチーズと合わせます

やっぱり今年のボジョレーはすっぱい気がします。

このすっぱいのが、
今年の評価でいう「みずみずしい」なのでしょうね


2013.12.12 Thu 22:45
さやちゃんの参観日★
今日はさやちゃんの参観日でした
参観日 015

ええ、今回ももちろん乱入しましたよ、お~ちゃんは・・・
参観日 021

今日はサンタさんの折り紙&お絵かきでした
参観日 024

幼稚園に入って、特に絵は上達した気がします。

ところでさやちゃん、通常なら1度は風邪で休んでる時期なんですが、
この冬はなかなか風邪をひかないんです

思い当たる節がだたひとつ

みかんなんです

すでに何度もリピートをしているこのみかん、
もうこのみかん以外買う気さえ起こらないこのみかん

「今回の箱はすっぱいな」と思うときでも、
3日間涼しい場所で置いておいてください
するとどうでしょう、なぜだか甘くなるんです

この値段ですから、そこまで甘いわけではないですよ
でも安定しておいしいんです、コスパが高いんです、
値段の割りにおいしいんです

もともとみかん好きのお~ちゃんはもちろん
さやちゃんも1日に3個以上食べてるんですが、
これを食べだしてから、
幼稚園で風邪がはやってもさやちゃんは風邪をひかないんです

みかんはビタミンが豊富で風邪予防によいと言われていますが、
本当なんだなぁと実感している最中です

さやちゃんが風邪をひくと家中病魔に襲われるので
おいしく予防できるなんて、とてもありがたいです


2013.12.11 Wed 22:48
神戸・大阪旅行 USJ★
二日目はUSJにいきました
USJ 065

USJ 080
世界一の光のツリー

去年からちょうど1年ぶりだね

USJ 079
平日だとたたかをくくっていたら、
金曜だったせいか、修学旅行生がめちゃ多かったせいか、
乗り物待ちがけっこう大変だった

USJ 072
昨年はぜんぜん上手に乗れなかったゴーカートも
今年はカーブも上手に運転し、周を重ねるごとにさらに上達してびっくり

お~ちゃん、なぜか急に鼻血をだす
USJ 075

なぜかモッピーをすごく気にいって
USJ 087
モッピーのダンス中に何度も乱入して抱きつき、
最後にはモッピーに近づくだけでスタッフに阻止される



USJ 093
光をまとったツリーもすごく素敵でした

が・・・

夕食を食べてUSJを出て山口の家に着いたのが深夜の2時半

もうフラフラでした

たしか去年もそんな時間だった気がします・・・

USJに行くのは命がけなのでしょうか



2013.12.10 Tue 21:47
有馬温泉 旅篭★
宿は有馬温泉 料理の鉄人の宿 旅篭にしました

前回は古泉閣というところにして上品な京料理や岩風呂がすごくよかったのですが、
今回は鉄人料理と畳み敷きのお風呂に惹かれてこちらにしました。

じゃらん口コミ 夕食5点満点がすごく気になってたの
USJ 048
前菜だけで12皿

前菜なのに、これだけで十分料理を堪能できます、ほんとに

USJ 049
牡蠣の白味噌仕立

USJ 051
お造り

USJ 052
こちらなんと綿アメ

これに目の前でお肉や野菜を入れてくれて
USJ 053
すき焼きになります

USJ 055
かます焼き

USJ 056
真鱈白子の茶碗蒸し

USJ 058
釜飯

USJ 059
デザート

お風呂もほんとよかった~

畳敷きのお風呂って見たことも聞いたこともなかったので、ほんと感動

翌日の朝食もびっくり
USJ 062
朝から品数の多さに圧倒

USJ 063
今度は目の前でだし巻き卵を焼いてくれます

ここの宿にも大満足で
古泉閣も旅篭もリピートしたい宿なんですが、
有馬にはまだまだ行ってみたい宿がたくさんあって、
ほんと魅力的な温泉街です


2013.12.09 Mon 20:28
神戸・大阪旅行★
12月5日、神戸に行ってきました

まずは中華街でランチ
USJ 002

老祥記の肉まんははずせません
USJ 003
おばちゃん、蒸したての肉まんを手掴みするんだもん、ベテランだよね

USJ 008
お~ちゃんもさやちゃんもおいしく食べましたが、
さやちゃん、最後のほうで肉まんの肉をすっぽり落として
鳩に食べられ泣きそうな顔をしていました

今回のランチは友好飯店というところにしました。
USJ 009
ママは飲茶セット(980円)

USJ 010
パパは海鮮焼きそばセット(850円)

お値段以上においしかったです

その後、神戸アンパンマンミュージアムへ
USJ 013
アンパンマンワールド炸裂で、
めっちゃかわいくてママはテンション上がったんだけど
すでにアンパンマンからプリキュアに心変わりしているさやちゃんは
あまりテンション上がらず

USJ 024
お~ちゃんは滑り台やアンパンマンショーをアゲアゲで楽しんでいました

USJ 025
さやちゃん現在102センチ

特筆すべきはジャムおじさんのパン工場

お店に入った瞬間、子供たちが手に取ったパンを
かごに戻しているのにびっくりしたけど、こちら偽物
↓↓
USJ 027

でも本物↓もクオリティ高くてほんと驚愕
USJ 028
ママとパパはランチでお腹がいっぱいだったので(食後2時間たってなかった・・・)
さやちゃんが選んだ2つだけにしましたが、めっちゃかわいくない?これ

まぁ・・・

お腹がすいてなくても・・・・

どんなにかわいくても・・・・

食べるんだけど

ちなみに1個300円

その後アンパンマンミュージアムから歩いていける
こべっこランドというところに行きました
USJ 031
USJ 034
ここがお~ちゃんのつぼにはまったらしく
「帰らない」と言って大泣きして、去るのがほんと大変でした

宿は有馬温泉
USJ 039
有馬温泉は泊まってみたい宿が多くて何度でも行きたい場所です


2013.12.08 Sun 22:27
お~ちゃんの日々★
朝からやられました・・・


お~ちゃんなんですけど、気づけばさやさやちゃんの乾燥肌の薬
手でぐっちゃぐっちゃ
kuremu 004

ハンドクリームでもそんなにつけんやろ

ひげそりフォームを手に乗せてるのかってなくらいに

お~ちゃんの手をあらって
そこらへんについてる薬をふいて・・・

ってしてたら、今度は出したばかりのホットカーペットで
しゃーーーーーおもらし・・・

kuremu 003
家では裸俗なんです、オムツはきたがらないんです

そんなお~ちゃん、スボンを履くのは自分でって決めてるようで
kuremu 009
履くのを手伝おうとすると怒るんです

でも・・・

kuremu 014
どんなにがんばってズボンを上にあげても
お尻が引っかかって最後まで上げれないんです

かわいい


2013.12.04 Wed 21:31
ビッグボーイ★
発表会の翌日、さやちゃんは代休で幼稚園がなかったので
お昼にビッグボーイに行ってきました
happyoukai 032

パパは
happyoukai 039
大俵ハンバーグ(733円)

ママは
happyoukai 038
ハンバーグ&カットステーキ(1048円)

パパの食べた大俵ハンバーグのほうが荒挽き肉で
ママのハンバーグのほうはふわふわハンバーグと
同じハンバーグでも食感が違っていました

ランチにはサラダバーがついていないんだね
happyoukai 036
ライス&カレー、スープは食べ放題です

happyoukai 037
子供たちはコーンスープが好きだけど、
食べるのを手伝うと嫌がり、自分で好きに食べさせるとこぼしまくり・・・

happyoukai 040
最後はガチャでゲットしたおもちゃでご満悦

ビッグボーイはこの「ガチャ無料」ってのがありがたいよね


2013.12.03 Tue 22:45
発表会★
昨日はさやちゃんの発表会でした

前日買ったビデオカメラに悪戦苦闘しながら
ビデオというか、三脚?
どこのねじを回したらどこが動くのかよくわからなくて
ズームしたら顔だけアップになって足まで入らなかったり

お~ちゃんが三脚に触ってみたりぶつかってみたり

おかげでせっかく三脚を使っても、けっこう映像ブレブレ

発表下記 046
発表下記 043
発表下記 051

衣装はすべて幼稚園が用意してくれたので、ママは楽でした

作ってくださいとか言われると、裁縫が苦手なママとしては困るよね~

発表下記 023

初めての発表会、大きな舞台でしたが、泣き叫ぶ子もいなくて
「誰も緊張しないの?」というくらい、みんな上手に踊ってくれました

発表下記 062

今日は代休で幼稚園お休みですが、何しようかなぁ・・・


2013.12.02 Mon 08:21

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏