未就園児教室★
今日はお~ちゃんの未就園児教室でした。
今回のは、年間10回行われる有料のものです。
今日は17組の親子が参加していました


さやちゃんの時は、誰とでも仲良くできる雰囲気があったので
有料の教室までは参加しませんでしたが、
どうもお~ちゃんは自分から友達を作るタイプではないっぽいので
園にはすでに慣れていますが、
新しいお友達に慣れるために参加することにしました

まずは歌に合わせて手遊び。
ダンス好きのお~ちゃん、楽しそう

園長先生のお話。
さやちゃんと、さやちゃんの同級生(下の子についてきた)
背中をピシッとしてお話を聞けるところ、いいお手本になっていました
この後から始まった教室プログラム、これが地獄だった~~~~
子供を使ったお母さんのダイエットプログラムか

ほぼ3歳児(だいたい13、14キロくらい?)を振り回し続けるという過酷なもの

やっと終わっておやつタイムと思いきや・・・・
「後は自由ですから園庭で遊んでいいですよ~」と

むしろ遊ばせないでください・・・・
暑いこと暑いこと、溶けそうでした
いつまでたっても帰りゃ~せんし
こりゃ絶対に痩せたやろって思ってたのに、
100グラムたりとも変わっていないの
ビール飲みすぎたかなぁ
今回のは、年間10回行われる有料のものです。
今日は17組の親子が参加していました



さやちゃんの時は、誰とでも仲良くできる雰囲気があったので
有料の教室までは参加しませんでしたが、
どうもお~ちゃんは自分から友達を作るタイプではないっぽいので
園にはすでに慣れていますが、
新しいお友達に慣れるために参加することにしました


まずは歌に合わせて手遊び。
ダンス好きのお~ちゃん、楽しそう


園長先生のお話。
さやちゃんと、さやちゃんの同級生(下の子についてきた)
背中をピシッとしてお話を聞けるところ、いいお手本になっていました

この後から始まった教室プログラム、これが地獄だった~~~~

子供を使ったお母さんのダイエットプログラムか


ほぼ3歳児(だいたい13、14キロくらい?)を振り回し続けるという過酷なもの


やっと終わっておやつタイムと思いきや・・・・
「後は自由ですから園庭で遊んでいいですよ~」と


むしろ遊ばせないでください・・・・
暑いこと暑いこと、溶けそうでした

いつまでたっても帰りゃ~せんし

こりゃ絶対に痩せたやろって思ってたのに、
100グラムたりとも変わっていないの

ビール飲みすぎたかなぁ

スポンサーサイト
2014.05.31 Sat 22:53
COPA★
久しぶりにコパに行きました

今日はめちゃめちゃ暑かったから
カキ氷を食べる学生さんたちで外のテーブルもいっぱいでした。

さやちゃん、めずらしくコーラ味にしていました
コパのカキ氷、100円(小)ですよ~~~

しかも種類がたくさん
コパの店主が変わりました
ごっつい店主から、やさしいお母さんに。

でも料理や値段は変わっていませんよ
チョコバニ家も相変わらず

高菜チャーハン(450円)

塩焼きそば(300円)
モリモリ入ってこのお値段ですから、やばいよね
カキ氷シーズンがやってきました
イコール、ここの近くを通るたびに「コパのカキ氷」とせがまれるシーズンです
でも暑いときのカキ氷って生き返るよね
コパには100円で買える幸せがあります


今日はめちゃめちゃ暑かったから
カキ氷を食べる学生さんたちで外のテーブルもいっぱいでした。

さやちゃん、めずらしくコーラ味にしていました

コパのカキ氷、100円(小)ですよ~~~


しかも種類がたくさん

コパの店主が変わりました

ごっつい店主から、やさしいお母さんに。

でも料理や値段は変わっていませんよ

チョコバニ家も相変わらず

高菜チャーハン(450円)

塩焼きそば(300円)
モリモリ入ってこのお値段ですから、やばいよね

カキ氷シーズンがやってきました

イコール、ここの近くを通るたびに「コパのカキ氷」とせがまれるシーズンです

でも暑いときのカキ氷って生き返るよね

コパには100円で買える幸せがあります

2014.05.30 Fri 21:33
さやちゃん★
昨日、さやちゃんのお弁当をどんなんにしようか考えながら
アルクを探索してたわけですが、ホットドックの冷凍食品に目が行き
想像以上に高かったことにびっくりしたチョコバニママです
なので・・・・
それならホットケーキの粉で自分で作れるやろ
と朝から揚げ物をするという
ママにしては高度な技にチャレンジしたのです

お~~~~
思ったより上手にできたぞ

緑がないよね
赤もないよね
プリキュアゼリーの赤でごまかしてみる
揚げ物ばっかりだね、何かひとつのことに夢中になると
他のことに目がいかないチョコバニママです
でも大丈夫、ホットドックの中身の魚肉ソーセージは
カルシウムたっぷりらしいから
↓ ↓ ↓

栄養はなんとかなってる・・・・はず・・・
そんなさやちゃん、今日はスイミングのバッチテストでした

ビートバンをもって1人で数メートル泳げれば
赤バッチをもらえるのですが・・・・

たぶんダメだったんでしょう、まったく先生の話を聞こうとしていない

お~ちゃんの同級生になる子たち、今日はたくさん
さやちゃんの同級生たちは習い事なんかを始めたりしているんだけど・・・・
自分がやりたいといって始めたスイミングも最近は嫌だとか言い出したし、
長続きがしないさやちゃん、どうしたものかねぇ
アルクを探索してたわけですが、ホットドックの冷凍食品に目が行き
想像以上に高かったことにびっくりしたチョコバニママです

なので・・・・
それならホットケーキの粉で自分で作れるやろ

と朝から揚げ物をするという
ママにしては高度な技にチャレンジしたのです


お~~~~
思ったより上手にできたぞ


緑がないよね

赤もないよね


揚げ物ばっかりだね、何かひとつのことに夢中になると
他のことに目がいかないチョコバニママです

でも大丈夫、ホットドックの中身の魚肉ソーセージは
カルシウムたっぷりらしいから

↓ ↓ ↓

栄養はなんとかなってる・・・・はず・・・
そんなさやちゃん、今日はスイミングのバッチテストでした


ビートバンをもって1人で数メートル泳げれば
赤バッチをもらえるのですが・・・・

たぶんダメだったんでしょう、まったく先生の話を聞こうとしていない


お~ちゃんの同級生になる子たち、今日はたくさん

さやちゃんの同級生たちは習い事なんかを始めたりしているんだけど・・・・
自分がやりたいといって始めたスイミングも最近は嫌だとか言い出したし、
長続きがしないさやちゃん、どうしたものかねぇ

2014.05.29 Thu 14:06
マンゴー紅茶シフォン★
めずらしくさやちゃんが「今日はシフォンを焼いて」と言うので
さやちゃんが幼稚園に行っている間に
マンゴー紅茶でシフォンを焼きました


やっぱ穴ぽこあくんだね
今度もう1度紙コップシフォンで焼いてみよう・・・
でも今回は味だけはよかったのでよしとする
パパが一口食べて
「わかったよ、これはバナナシフォンだね
」
と言っていた・・・・
何がわかったんだろう、思いっきし違うし
さやちゃんが幼稚園に行っている間に
マンゴー紅茶でシフォンを焼きました



やっぱ穴ぽこあくんだね

今度もう1度紙コップシフォンで焼いてみよう・・・
でも今回は味だけはよかったのでよしとする

パパが一口食べて
「わかったよ、これはバナナシフォンだね

と言っていた・・・・
何がわかったんだろう、思いっきし違うし

2014.05.28 Wed 20:34
周南ホルモンセンター&鳥乃蔵★

周南ホルモンセンターといえども、下松にあります


光のホルモンセンターとは別物らしいです。

カルビと丸腸&ホルモンを買いました



焼き上がりはこんな感じ。
カルビはやわらかくて、丸腸はプリプリでおいしかった

光LOVEのチョコバニ家なんで、光1位に変わりないんだけど
そのすぐ次くらいによかった。
実はこの日、ホルモンセンターの後に行ったお店がありまして・・・

鳥乃蔵
前にパパと行ったときには閉まっていて、
先日1人で行ったら道に迷ってたどり着けず
この日ようやく買うことができました


もも塩焼き(500円 税込)

特製から揚げ(250円 税込)

肉肉しい夕食になりましたが、
これぞ肉食チョコバニ家のご飯って感じ

おいしかったわ~~~

2014.05.27 Tue 21:35
チョコバニラテのトリミング★
今日、お昼の番組でレンタル彼女たるものをやっていました。
「だめだよこんなの、危ないよ、犯罪に巻き込まれるよ、危険すぎ
」
こういったものをいかにもはやってます風にテレビで宣伝的なことする??
憤慨したママはパパにくどくど文句を言っていたのですが、
パパがPCを開いてこう言いました。
「レンタル彼氏もあるよ」
けっこうなイケメンで、
心がかなりときめいたチョコバニママです
先日、チョコバニラテのトリミングに行ってきました

ってチョコの顔半分切れてるし

チョコたん、かわいいなぁ

ラテ、りりしい

バニラ、ぬいぐるみみたい
チョコ、おやつで釣られることに疲れたか??
最近この子達がかわいくて仕方ない
小生意気になってきた娘二人に・・・・・・・まぁ夫。
もうあなた達だけよ~私の癒しは
「だめだよこんなの、危ないよ、犯罪に巻き込まれるよ、危険すぎ

こういったものをいかにもはやってます風にテレビで宣伝的なことする??
憤慨したママはパパにくどくど文句を言っていたのですが、
パパがPCを開いてこう言いました。
「レンタル彼氏もあるよ」
けっこうなイケメンで、
心がかなりときめいたチョコバニママです

先日、チョコバニラテのトリミングに行ってきました


ってチョコの顔半分切れてるし


チョコたん、かわいいなぁ


ラテ、りりしい


バニラ、ぬいぐるみみたい

チョコ、おやつで釣られることに疲れたか??

最近この子達がかわいくて仕方ない

小生意気になってきた娘二人に・・・・・・・まぁ夫。
もうあなた達だけよ~私の癒しは

2014.05.25 Sun 23:01
最近のいろいろ。
巷で話題の大根おろしアートをやってみました

これはさやちゃんの。
ちなみにパパのはこれ

・・・・・・・本気で嫌がられました
不器用なくせに、この日のご飯はこれに集中してて、
焼き魚、お味噌汁、ご飯・・・・・って朝ごはんかよ
という夕食になってしまいました
ちなみにママはこの日のランチは友達と外食をしておりまして
テーブルの上の夕食とママの顔を交互に見るパパの視線が痛かった
大根おろしで遊んでる場合ではなかった
自分だけ外食をした日の夕食は と く に
気をつけるべきだと気づいたのであります
ついにプリン3回目を焼きました

なんか手際がよくなって、プリンを焼くのも手間ではなくなってきたぞ
ババちゃんの畑で取れたいちごがたっくさんあったので
初めてイチゴジャムを作りました。
そしてそれを使って、いちごプリンも作ってみました

イチゴジャム
いちごをフードプロセッサーにかけ、砂糖を適当にドサーっと入れ
レモン汁をしぼり、なべでコトコト煮込みます。
量ったりなんかしません、めんどくさいので。
途中で味を見て、適当に砂糖で調整します。
でもめっちゃおいしかった
新鮮いちごで安心安全ジャムを作るの、これいいね
またたくさんいちごをもらったら作ろう


これはさやちゃんの。
ちなみにパパのはこれ

・・・・・・・本気で嫌がられました

不器用なくせに、この日のご飯はこれに集中してて、
焼き魚、お味噌汁、ご飯・・・・・って朝ごはんかよ

という夕食になってしまいました

ちなみにママはこの日のランチは友達と外食をしておりまして

テーブルの上の夕食とママの顔を交互に見るパパの視線が痛かった

大根おろしで遊んでる場合ではなかった

自分だけ外食をした日の夕食は と く に
気をつけるべきだと気づいたのであります

ついにプリン3回目を焼きました

なんか手際がよくなって、プリンを焼くのも手間ではなくなってきたぞ

ババちゃんの畑で取れたいちごがたっくさんあったので
初めてイチゴジャムを作りました。
そしてそれを使って、いちごプリンも作ってみました




いちごをフードプロセッサーにかけ、砂糖を適当にドサーっと入れ
レモン汁をしぼり、なべでコトコト煮込みます。
量ったりなんかしません、めんどくさいので。
途中で味を見て、適当に砂糖で調整します。
でもめっちゃおいしかった

新鮮いちごで安心安全ジャムを作るの、これいいね

またたくさんいちごをもらったら作ろう

2014.05.25 Sun 22:15
ぱおいち食堂★
今日はぶちパラで放送していたぱおいち食堂に行ってきました
まん力の時にお店を閉めましたが、また開けたんですね。



テーブル上のメニューはこんな感じです。
でも・・・・
チョコバニ家の目的はお弁当

パパがおうちで仕事中だったので
お持ち帰りできる昼食を探していて(←自分で作れよ
)
「そういえばぶちパラの
」とここを思いついたんです

ママはチキンの甘酢あんかけ(400円 税込) たまごスープ付

パパはマーボーどんぶり(350円 税込)
そしてぱおいちといえば豚まん(160円 税込)でしょう
サンリブの中にありますよね。

まず、豚まんは文句なしにうま~い
そして、お弁当。
400円でメインのみでなく、+3品入っているので、コスパ高し
お弁当の種類も多くて、GOOD。
麻婆豆腐といえば松の樹と比べてしまうので、まぁ多くは語るまい
本格中華とはいいませんが、
その名のとおり食堂といった感じの、気軽に中華が食べられるお店だと思います

まん力の時にお店を閉めましたが、また開けたんですね。



テーブル上のメニューはこんな感じです。
でも・・・・
チョコバニ家の目的はお弁当


パパがおうちで仕事中だったので
お持ち帰りできる昼食を探していて(←自分で作れよ

「そういえばぶちパラの



ママはチキンの甘酢あんかけ(400円 税込) たまごスープ付

パパはマーボーどんぶり(350円 税込)
そしてぱおいちといえば豚まん(160円 税込)でしょう

サンリブの中にありますよね。

まず、豚まんは文句なしにうま~い

そして、お弁当。
400円でメインのみでなく、+3品入っているので、コスパ高し

お弁当の種類も多くて、GOOD。
麻婆豆腐といえば松の樹と比べてしまうので、まぁ多くは語るまい

本格中華とはいいませんが、
その名のとおり食堂といった感じの、気軽に中華が食べられるお店だと思います

2014.05.25 Sun 00:24
とんかつK屋★
今日はとんかつK屋に行ってきました
もうメニューは決まっています。
パパはカツサンド、ママはチキン南蛮定食
が・・・・・・
なんとランチメニューがあるではないか


通常メニューより安いし~~
ランチの時間帯はランチメニューと通常メニューのどちらも注文可能らしい。

チキン南蛮が食べたかったんだけど、チキン南蛮は丼しかない
ということで・・・・

チーズポモドーロカツ定食(1030円)にする
カツの上にトマトとチーズが乗ってる
パパは相変わらずカツサンド

この男、ブレません
いや~~~今回も大満足
ってお~い
いまメニュー見て気づいたんだけど・・・・
フィレカツ南蛮丼があるじゃない
せっかくのカツ屋なんで、
チキンじゃなくてカツの南蛮を食べたいと常々思っていたのに
どうして今になってそのことに気づく
丼のところはあんまり見てなかったよ~
今度絶対にこれ狙いで食べに行く

もうメニューは決まっています。
パパはカツサンド、ママはチキン南蛮定食

が・・・・・・
なんとランチメニューがあるではないか



通常メニューより安いし~~

ランチの時間帯はランチメニューと通常メニューのどちらも注文可能らしい。

チキン南蛮が食べたかったんだけど、チキン南蛮は丼しかない

ということで・・・・

チーズポモドーロカツ定食(1030円)にする

カツの上にトマトとチーズが乗ってる

パパは相変わらずカツサンド

この男、ブレません

いや~~~今回も大満足

ってお~い

いまメニュー見て気づいたんだけど・・・・
フィレカツ南蛮丼があるじゃない

せっかくのカツ屋なんで、
チキンじゃなくてカツの南蛮を食べたいと常々思っていたのに
どうして今になってそのことに気づく

丼のところはあんまり見てなかったよ~

今度絶対にこれ狙いで食べに行く

2014.05.24 Sat 00:12
池田屋★
先日、下松の池田屋に行きました

MOTTEKEのクーポンで生ビールサービスだったので
(酒につられる
)

まずはカンパチ(700円)
魚好きの子供たちに瞬殺で食べられる
なんとか1枚ゲットしたけど、甘くておいしかった

ママはエビフライ定食(1100円 税別)
えびでっか
タルタルが手作りでたっぷりついてるところが
チョコバニママお気に入りの点

パパはなんか忘れたけど寿司とてんぷらがついたやつ(1700円 税別)

寿司のネタがけっこう分厚くて食べ応えのあるお寿司でした。
えびフライもえびのてんぷらもえびのお寿司も、えびが肉厚でした。
(えびに力入ってる??)
うん、おいしい
ママ的にはコスパはそこそこ良いほうだと思います。
(ビールついてるし
)



水曜コロッケ定食やすっ


MOTTEKEのクーポンで生ビールサービスだったので

(酒につられる


まずはカンパチ(700円)
魚好きの子供たちに瞬殺で食べられる

なんとか1枚ゲットしたけど、甘くておいしかった


ママはエビフライ定食(1100円 税別)
えびでっか

タルタルが手作りでたっぷりついてるところが
チョコバニママお気に入りの点


パパはなんか忘れたけど寿司とてんぷらがついたやつ(1700円 税別)

寿司のネタがけっこう分厚くて食べ応えのあるお寿司でした。
えびフライもえびのてんぷらもえびのお寿司も、えびが肉厚でした。
(えびに力入ってる??)
うん、おいしい

ママ的にはコスパはそこそこ良いほうだと思います。
(ビールついてるし




水曜コロッケ定食やすっ

2014.05.22 Thu 21:58
B型肝炎ワクチン★
先日病院でB型肝炎ワクチンの接種を勧められました。
こちら任意の接種ですが、
家に帰ってネットで調べ、接種することにしました
さやちゃんはめちゃ嫌がってたけど

あいかわらず、けろりと注射をするお~ちゃんに比べ、
今にも泣き出しそうなさやちゃん
でもこれで健康に過ごせるなら、娘よがんばってくだされ
その後、さやちゃんのリクエストのプリンを作りました
買ったほうが楽だと前回思ったのに、
それとは逆にえらく気に入ったさやちゃんは毎日毎日「作って」と
「今日は卵がないから」
「今日は牛乳がないから」
と毎日ごまかしてきましたが、
「ママ、今日は卵と牛乳を買いにいこうね
」と・・・
気に入ってくれてありがたい反面、正直すっごくめんどくさい

それでも2回目となると前回より上手にできたし、
そこがうれしくて「プリン極めようかなぁ」とか思っちゃったりするんです
(すぐ調子に乗るタイプ
)
にしても・・・・・
ずっと研究対象のシフォンより
1度作っただけのプリンをこんなに気に入ってくれるなんて、
なんかすごく複雑な気持ちなんですけど
こちら任意の接種ですが、
家に帰ってネットで調べ、接種することにしました

さやちゃんはめちゃ嫌がってたけど


あいかわらず、けろりと注射をするお~ちゃんに比べ、
今にも泣き出しそうなさやちゃん

でもこれで健康に過ごせるなら、娘よがんばってくだされ

その後、さやちゃんのリクエストのプリンを作りました

買ったほうが楽だと前回思ったのに、
それとは逆にえらく気に入ったさやちゃんは毎日毎日「作って」と

「今日は卵がないから」
「今日は牛乳がないから」
と毎日ごまかしてきましたが、
「ママ、今日は卵と牛乳を買いにいこうね

気に入ってくれてありがたい反面、正直すっごくめんどくさい


それでも2回目となると前回より上手にできたし、
そこがうれしくて「プリン極めようかなぁ」とか思っちゃったりするんです

(すぐ調子に乗るタイプ

にしても・・・・・
ずっと研究対象のシフォンより
1度作っただけのプリンをこんなに気に入ってくれるなんて、
なんかすごく複雑な気持ちなんですけど

2014.05.21 Wed 21:29
浜寿司★
小倉の帰り、徳山西で降りてさやちゃんに何が食べたいか聞きました。
さやちゃんに聞いたらほぼ確実に「寿司」と言います
・・・高い女・・・・
ではないですよ、浜寿司だから

左がびんちょうマグロ、右がまぐろはらみ

活〆鯛 がおいしかった

はまちは最初頼んだのと、後で頼んだものでネタの質が変わってた
まぁこれぞ108円、だから・・・許せる
ま、それだけじゃなく、108円でそこそこおいしいから許せる
平日なら90円+税だしね
さやちゃん、喜んで食べてた
・・・・・安い女です
さやちゃんに聞いたらほぼ確実に「寿司」と言います

・・・高い女・・・・
ではないですよ、浜寿司だから


左がびんちょうマグロ、右がまぐろはらみ

活〆鯛 がおいしかった


はまちは最初頼んだのと、後で頼んだものでネタの質が変わってた

まぁこれぞ108円、だから・・・許せる

ま、それだけじゃなく、108円でそこそこおいしいから許せる

平日なら90円+税だしね

さやちゃん、喜んで食べてた

・・・・・安い女です

2014.05.20 Tue 23:48
小倉★
昨日は小倉に行っておりました
まず向かったのは9.9.9.(サンキュー)


パパはメンチカツ定食(980円)

ママはハンバーグ定食(980円)
メンチカツもハンバーグもふわっふわでとろける食感でした。
味は老舗洋食店
って感じなのに

こういうところがホント店名にもある「街の小さなレストラン」って感じ満載
このお漬物がまたおいしいんだ
お店を出るころには外に行列ができていました。
それもなんとなく納得です。
ちょうどお店の目の前に小さな公園があって、
子供たちが遊びたいというので行きました

こーんな小さな公園でも子供たちは楽しいんでしょうね、
1時間くらい遊んでたんじゃないかな?
この後はリバーウォークにお買い物に行ったんだけど・・・

噴水に興味深々
でも・・・
いや~~~~~
この噴水だけは勘弁して~~

着替え持ってないから
もちろん、チョコバニ家の大好きな
クリスピークリームドーナツを買って帰りました

残念ながら先月と変わってなくて、まだイースター仕様だった

ちなみに次が21日からだって。 ポスターだけはあったんだけど
ちと早かったな

まず向かったのは9.9.9.(サンキュー)



パパはメンチカツ定食(980円)

ママはハンバーグ定食(980円)
メンチカツもハンバーグもふわっふわでとろける食感でした。
味は老舗洋食店


こういうところがホント店名にもある「街の小さなレストラン」って感じ満載

このお漬物がまたおいしいんだ

お店を出るころには外に行列ができていました。
それもなんとなく納得です。
ちょうどお店の目の前に小さな公園があって、
子供たちが遊びたいというので行きました


こーんな小さな公園でも子供たちは楽しいんでしょうね、
1時間くらい遊んでたんじゃないかな?
この後はリバーウォークにお買い物に行ったんだけど・・・

噴水に興味深々

でも・・・
いや~~~~~

この噴水だけは勘弁して~~


着替え持ってないから

もちろん、チョコバニ家の大好きな
クリスピークリームドーナツを買って帰りました



残念ながら先月と変わってなくて、まだイースター仕様だった


ちなみに次が21日からだって。 ポスターだけはあったんだけど

ちと早かったな

2014.05.19 Mon 21:29
サンリブ2階のゲーセン★
すごく適当なタイトルになってしまいましたが・・・・
サンリブ2階のゲーセンの奥に
子供たちが遊べるところがあります。
フリータイム子供500円、同伴者無料で遊べます

右上の風船コーナー、子供たちに大人気でした

お~ちゃんはここに何度か来たことがあるけど、
さやちゃんは初めてだったかな????

お~ちゃんは大好きなプラレール?(プラスチックではないけど)にはまり、
さやちゃんは風船コーナーでお友達を作って一緒に遊んでいました

3、4時間くらいここで遊んでいたので、
子供二人1000円、時給に換算すると安いものです
ここは子供が安全に遊べて、勝手に外に出れないようになっているので、
親は腰掛けてゆっくりできるんです
なんならマッサージ器だってありますよ
パパも無理にどこかに出かけるよりは
ここに来て遊んでおくほうがいいかもねって言ってた
今後サンリブに行くたびにここに行くと言われそうで怖いけど
楽しそうでなにより
サンリブ2階のゲーセンの奥に
子供たちが遊べるところがあります。
フリータイム子供500円、同伴者無料で遊べます


右上の風船コーナー、子供たちに大人気でした


お~ちゃんはここに何度か来たことがあるけど、
さやちゃんは初めてだったかな????

お~ちゃんは大好きなプラレール?(プラスチックではないけど)にはまり、
さやちゃんは風船コーナーでお友達を作って一緒に遊んでいました


3、4時間くらいここで遊んでいたので、
子供二人1000円、時給に換算すると安いものです

ここは子供が安全に遊べて、勝手に外に出れないようになっているので、
親は腰掛けてゆっくりできるんです

なんならマッサージ器だってありますよ

パパも無理にどこかに出かけるよりは
ここに来て遊んでおくほうがいいかもねって言ってた

今後サンリブに行くたびにここに行くと言われそうで怖いけど
楽しそうでなにより

2014.05.17 Sat 21:42
松の樹★
ついに松の樹の夜メニューを食べに行きました
それにしてもやっぱりジャンそばがなくなるとは思わんかった~~
あそこの味噌ラーメンが好きで何度か出前を頼んだこともあります。
まぁそれはいいとして・・・
また次においしいお店ができてくれてうれしいのであります
ついに夜メニューですよ~~
毎日メニューを見ていましたから、ママはもう注文決まっていました
パパは・・・
「麻婆豆腐が食べたい」(←前回のランチでえらく気に入っている)
「あ え て 夜メニューを食べに来ているのに、どうしてランチで食べれるメニュー?」
半強制的にエビチリにする
と言いつつも、エビチリって当たりはずれが多いので、ちょっとドキドキ

でも来てびっくり、エビが大きい
フォークとスプーンも見たことないくらい大きい
よく見かけるみみっちぃエビじゃないのよ、
浜焼きとかカキ小屋に行くと1個150円~200円くらいで売ってそうな
大きなエビがごろごろ
普通タバコとかライターとかで大きさの比較写真を撮るんだろうけど
(さすがにエビは比較対象ではない??)
うちは二人とも持ち合わせていないので・・・・

そこにあったつまようじで撮ってみる
そしてそのつまようじを取り忘れたまま食事をすすめ、後にパパに怒られる
こんな大きなエビのエビチリを初めて見たし、
味も今まで食べたエビチリの中で1番おいしい
卵白か?フワフワした食感のチリソース&エビプリプリのやさしい味なのに
辛味はしっかりしてて、このエビチリ中毒になる~

野菜たっぷりタンメン(900円)
このスプーンに似たものも実はお玉です、本当にお玉ですよ
そこはいいとして。
牛骨系だと思いました。
下松ラーメンあるあるの味です
昔下松に住んでいたころのなつかし~~~い感じがしたのです
でも聞いてみると牛と豚と鶏もだったかな?いっぱい入っていました
そしてその上にはあのでっかいえび&貝・イカ等の入った
海鮮系の餡がかかっているのです
一皿で海も陸も味わえる
ママは塩ラーメンと同じくこのお汁も堪能してたんだけど
お~ちゃんが気に入って、飲むわ~飲むわ~
まぁ子が欲しがるものを親は盗りませんよ、泣く泣く譲りましたけど
全部飲まれたよ~~

鹿児島産若鶏のからあげ(700円)
山椒塩につけて食べるみたいです、新鮮~
外はパリパリ中はジューシー
このから揚げは家では作れない(←少なくともママは
)
あ~~~~~~~~おいしかった、今回も大満足です
できることなら、まずはエビチリをおつまみにビールを1杯、からの紹興酒、
バンバンジーをおつまみに(←頼んだことはないけどきっとおいしい)焼酎か日本酒・・・
をひとりでぐだぐだぐだぐだ飲んでいたい
(←お店に迷惑です
)
食事を楽しむなら、
お勧めは塩ラーメンと野菜たっぷりタンメンと麻婆豆腐とエビチリと・・・
(って今まで食べたの全部挙げそう
)
次はもっと別のものを食べてみたいけど、
今まで食べたのも捨てがたし・・・・・・

それにしてもやっぱりジャンそばがなくなるとは思わんかった~~

あそこの味噌ラーメンが好きで何度か出前を頼んだこともあります。
まぁそれはいいとして・・・
また次においしいお店ができてくれてうれしいのであります

ついに夜メニューですよ~~

毎日メニューを見ていましたから、ママはもう注文決まっていました

パパは・・・
「麻婆豆腐が食べたい」(←前回のランチでえらく気に入っている)
「あ え て 夜メニューを食べに来ているのに、どうしてランチで食べれるメニュー?」
半強制的にエビチリにする

と言いつつも、エビチリって当たりはずれが多いので、ちょっとドキドキ


でも来てびっくり、エビが大きい

フォークとスプーンも見たことないくらい大きい

よく見かけるみみっちぃエビじゃないのよ、
浜焼きとかカキ小屋に行くと1個150円~200円くらいで売ってそうな
大きなエビがごろごろ

普通タバコとかライターとかで大きさの比較写真を撮るんだろうけど
(さすがにエビは比較対象ではない??)
うちは二人とも持ち合わせていないので・・・・

そこにあったつまようじで撮ってみる

そしてそのつまようじを取り忘れたまま食事をすすめ、後にパパに怒られる

こんな大きなエビのエビチリを初めて見たし、
味も今まで食べたエビチリの中で1番おいしい

卵白か?フワフワした食感のチリソース&エビプリプリのやさしい味なのに
辛味はしっかりしてて、このエビチリ中毒になる~


野菜たっぷりタンメン(900円)
このスプーンに似たものも実はお玉です、本当にお玉ですよ

そこはいいとして。
牛骨系だと思いました。
下松ラーメンあるあるの味です

昔下松に住んでいたころのなつかし~~~い感じがしたのです

でも聞いてみると牛と豚と鶏もだったかな?いっぱい入っていました

そしてその上にはあのでっかいえび&貝・イカ等の入った
海鮮系の餡がかかっているのです

一皿で海も陸も味わえる

ママは塩ラーメンと同じくこのお汁も堪能してたんだけど
お~ちゃんが気に入って、飲むわ~飲むわ~

まぁ子が欲しがるものを親は盗りませんよ、泣く泣く譲りましたけど
全部飲まれたよ~~


鹿児島産若鶏のからあげ(700円)
山椒塩につけて食べるみたいです、新鮮~

外はパリパリ中はジューシー
このから揚げは家では作れない(←少なくともママは

あ~~~~~~~~おいしかった、今回も大満足です

できることなら、まずはエビチリをおつまみにビールを1杯、からの紹興酒、
バンバンジーをおつまみに(←頼んだことはないけどきっとおいしい)焼酎か日本酒・・・
をひとりでぐだぐだぐだぐだ飲んでいたい


食事を楽しむなら、
お勧めは塩ラーメンと野菜たっぷりタンメンと麻婆豆腐とエビチリと・・・
(って今まで食べたの全部挙げそう

次はもっと別のものを食べてみたいけど、
今まで食べたのも捨てがたし・・・・・・

2014.05.16 Fri 23:24
しの武さん おに画展 華のうつわ★
昨日は子供たちを義父母の家に預け、
パパと下松市山田の華のうつわで行われているしの武さんのおに画展に行ってきました

しの武さんの作品との出会いは陶千矛でした。

この作品を見てから、けっこう心の支えになっていたんです
なにかあってもこれを思い出し、「フレーフレーがんばれ自分」と励ましてきたのですが・・・
あれからもう何年もたち・・・・
だんだん実物が手元にほしくなってくるんですよね、
最近応援してほしいことが多くなってきたのかな

そこにタイムリーに下松で個展が開かれるということだったので
「絶対にいく」と思って
やっと行けたのが夕方だったのですが、駐車場はいっぱいで大盛況でした

こんな素敵な言葉が出てくる人って、きっと経験豊富で
いっぱい悲しいことと向き合い、乗り越えてきた人なんだろうなと思っていました。
全っっ然、しの武さんのことを知らずに勝手にそう思っていただけですけど

でもほんと作品を見てると涙がチョチョ切れてきそうで・・・・
それでもバシャバシャ写真を撮っていたんですが
パパが「撮影禁止って書いてあるよ」と
キャー ごめんなさい~~

が・・・
しの武さんとお話することができて・・・・
私ほんと感動して泣きそうで、ほとんどお話というお話はできなかったのですが、
写真アップの了承だけはちゃんといただきました


ほんと素敵な作品がたくさんあって絶対におすすめです

5月15日~18日 11:00~18:00(最終日は16:00まで)
パパと下松市山田の華のうつわで行われているしの武さんのおに画展に行ってきました


しの武さんの作品との出会いは陶千矛でした。

この作品を見てから、けっこう心の支えになっていたんです

なにかあってもこれを思い出し、「フレーフレーがんばれ自分」と励ましてきたのですが・・・
あれからもう何年もたち・・・・
だんだん実物が手元にほしくなってくるんですよね、
最近応援してほしいことが多くなってきたのかな


そこにタイムリーに下松で個展が開かれるということだったので
「絶対にいく」と思って

やっと行けたのが夕方だったのですが、駐車場はいっぱいで大盛況でした


こんな素敵な言葉が出てくる人って、きっと経験豊富で
いっぱい悲しいことと向き合い、乗り越えてきた人なんだろうなと思っていました。
全っっ然、しの武さんのことを知らずに勝手にそう思っていただけですけど


でもほんと作品を見てると涙がチョチョ切れてきそうで・・・・
それでもバシャバシャ写真を撮っていたんですが

パパが「撮影禁止って書いてあるよ」と

キャー ごめんなさい~~


が・・・
しの武さんとお話することができて・・・・
私ほんと感動して泣きそうで、ほとんどお話というお話はできなかったのですが、
写真アップの了承だけはちゃんといただきました




ほんと素敵な作品がたくさんあって絶対におすすめです


5月15日~18日 11:00~18:00(最終日は16:00まで)
2014.05.16 Fri 00:26
お~ちゃんダンス★
最近のお~ちゃんは、アニメ主題歌のまねっこが好き

妖怪ウォッチのオープニング、ゲラゲラポーはもちろん、
エンディングのようかい体操もすごく楽しそうに踊ります
アナと雪の女王は

さやちゃんのスカーフを持ってきてマントみたいに結びます。
でも堅結びにすると「少しも寒くないわ~」の部分で脱げなくて
「キーキー」文句を言います
洗濯ばさみで留めるだけにしたら脱げるかな


妖怪ウォッチのオープニング、ゲラゲラポーはもちろん、
エンディングのようかい体操もすごく楽しそうに踊ります

アナと雪の女王は

さやちゃんのスカーフを持ってきてマントみたいに結びます。
でも堅結びにすると「少しも寒くないわ~」の部分で脱げなくて
「キーキー」文句を言います

洗濯ばさみで留めるだけにしたら脱げるかな

2014.05.15 Thu 10:51
バナナシフォン★
バナナシフォンを焼きました
前回調子がよかったのでもう一度再現できるのか確めたかったのと
バナナがやっばい真っ黒になっていたので・・・早く使わなきゃ

ちょっと水分が多かった・・・
そして、もちろん再現も無理だった

やっぱり穴ぽこがあく~~
穴はもういいや
穴はもういいや
穴はもういいや
穴ぽこあってもおいしければいいんだけど
今回のは水分多かったなぁ、いまいちだったなぁ
今度バナナ焼く場合はもっと焼き時間増やしたらどうかなぁ?
シフォン、いつになったら満足いくのが焼けるんだろう(←遠い目)
そして・・・・
いつもシフォンを焼くと卵の黄身が1個分あまるのが気になっていて
今回はその黄身を使ってプリンを作ってみました
プリンを作るのはたぶん?初めてで、
オーブンの蒸し機能で最初20分、その後4分間隔で
まだか・・・まだか・・・と調整して
最後に焦がしカラメルをかけて(←ただ焦げただけとも言う
)

完成~~~
いや、これ意外とおいしかった
さやちゃんがえらい気に入って食べまくってた
今度からシフォンとプリンの共演になるかなぁ
・・・・・いや、やっぱプリンは買ったほうが安くて簡単だな

前回調子がよかったのでもう一度再現できるのか確めたかったのと
バナナがやっばい真っ黒になっていたので・・・早く使わなきゃ


ちょっと水分が多かった・・・
そして、もちろん再現も無理だった


やっぱり穴ぽこがあく~~

穴はもういいや
穴はもういいや
穴はもういいや

穴ぽこあってもおいしければいいんだけど
今回のは水分多かったなぁ、いまいちだったなぁ

今度バナナ焼く場合はもっと焼き時間増やしたらどうかなぁ?

シフォン、いつになったら満足いくのが焼けるんだろう(←遠い目)
そして・・・・
いつもシフォンを焼くと卵の黄身が1個分あまるのが気になっていて

今回はその黄身を使ってプリンを作ってみました

プリンを作るのはたぶん?初めてで、
オーブンの蒸し機能で最初20分、その後4分間隔で
まだか・・・まだか・・・と調整して
最後に焦がしカラメルをかけて(←ただ焦げただけとも言う


完成~~~

いや、これ意外とおいしかった

さやちゃんがえらい気に入って食べまくってた

今度からシフォンとプリンの共演になるかなぁ

・・・・・いや、やっぱプリンは買ったほうが安くて簡単だな

2014.05.14 Wed 20:56
松の樹★
先日行ったお店~~~

以前、「徳山名物ジャンそば」ってのがあったところ(名前忘れた)
三田川交差点のすぐ下に、新しく松の樹という中華のお店ができました


ランチはこのほかに坦々麺やラーメン、葱そばなるものがありました。
ここのオーナーさんは
以前のお店から知っていたので、ママは絶対にラーメンだと決めていました

塩しょうゆラーメン(650円 税込)

パパはマーボー豆腐のランチセット(900円 税込)

チョコバニ家は辛さひかえめでお願いしました
辛さ控えめでも中辛くらいです。
でもでもめっちゃうま辛~~~
この辛さと、やさしい味のラーメン、そしてこの蟹レタスチャーハン(800円 税込)

相性抜群です
単品2つとランチセットということで「多いかな~」と思って
「残ったのお持ち帰りできますか?」→「大丈夫ですよ」
なんて話をしていたのですが、そんな心配無用でした
マーボー豆腐でご飯がすすむ~
ラーメンすすむ~
ラーメンなんて汁まで飲み干しちゃいました
いや~~~おいしかった
土曜のランチでしたが、帰るころ駐車場は満車
店内には女性客がたくさん見受けられました

たしかに女性だけでも入りやすい感じのお店です


今夜、夜メニューを食べに行きたい~~~と思ったら、本日火曜はお休みでした
ランチに行ってから、次いつ行けるかと毎日メニューを握り締めています
近いうちに絶対に夜メニューを食べに行くんだから~~


以前、「徳山名物ジャンそば」ってのがあったところ(名前忘れた)
三田川交差点のすぐ下に、新しく松の樹という中華のお店ができました



ランチはこのほかに坦々麺やラーメン、葱そばなるものがありました。
ここのオーナーさんは
以前のお店から知っていたので、ママは絶対にラーメンだと決めていました


塩しょうゆラーメン(650円 税込)

パパはマーボー豆腐のランチセット(900円 税込)

チョコバニ家は辛さひかえめでお願いしました

辛さ控えめでも中辛くらいです。
でもでもめっちゃうま辛~~~

この辛さと、やさしい味のラーメン、そしてこの蟹レタスチャーハン(800円 税込)

相性抜群です

単品2つとランチセットということで「多いかな~」と思って
「残ったのお持ち帰りできますか?」→「大丈夫ですよ」
なんて話をしていたのですが、そんな心配無用でした

マーボー豆腐でご飯がすすむ~


ラーメンなんて汁まで飲み干しちゃいました

いや~~~おいしかった

土曜のランチでしたが、帰るころ駐車場は満車
店内には女性客がたくさん見受けられました


たしかに女性だけでも入りやすい感じのお店です



今夜、夜メニューを食べに行きたい~~~と思ったら、本日火曜はお休みでした

ランチに行ってから、次いつ行けるかと毎日メニューを握り締めています

近いうちに絶対に夜メニューを食べに行くんだから~~

2014.05.13 Tue 23:04
遠足★
今日、本来ならさやちゃん親子遠足の日でした
前日はすごく良い天気で、本当に雨が降るのか半信半疑でしたが、
天気予報はずっと100%雨の予定から変わることなく・・・
100%雨ということは、1%の望みもないわけで
それでもママが朝起きたときにはまだ雨は降っていなかったので
遠足決行の場合のためにさやちゃんとお~ちゃんのぶんもお弁当を作ったわけです

お弁当を1個作るのも2個作るのも変わらん!といいますが、
絵を描くのが苦手なママにとってはお弁当2個=労力も2倍なのです
おにぎり4つを作るのはけっこう早いのに
そこからチーズをくりぬき、のりをパンチし、
目と鼻の位置が近いほうがいいとか
目が離れすぎただとか1つの顔を作るだけでそれはもう一苦労
そうしてようやくお弁当2つを作り終えたころ、
外を見るとまだ雨は降っていない
コーヒーで一息いれていると・・・
OH NO!!!!!!!

雨が降り出した
園のHPを見ると、もちろん中止
あ~あ、残念
てかお~ちゃんが園に行きだすとお弁当作り、これが毎回になるわけで
大丈夫なのか?私
って感じです。

前日はすごく良い天気で、本当に雨が降るのか半信半疑でしたが、
天気予報はずっと100%雨の予定から変わることなく・・・
100%雨ということは、1%の望みもないわけで

それでもママが朝起きたときにはまだ雨は降っていなかったので
遠足決行の場合のためにさやちゃんとお~ちゃんのぶんもお弁当を作ったわけです


お弁当を1個作るのも2個作るのも変わらん!といいますが、
絵を描くのが苦手なママにとってはお弁当2個=労力も2倍なのです

おにぎり4つを作るのはけっこう早いのに
そこからチーズをくりぬき、のりをパンチし、
目と鼻の位置が近いほうがいいとか
目が離れすぎただとか1つの顔を作るだけでそれはもう一苦労

そうしてようやくお弁当2つを作り終えたころ、
外を見るとまだ雨は降っていない

コーヒーで一息いれていると・・・
OH NO!!!!!!!

雨が降り出した

園のHPを見ると、もちろん中止

あ~あ、残念

てかお~ちゃんが園に行きだすとお弁当作り、これが毎回になるわけで
大丈夫なのか?私

2014.05.12 Mon 11:51
母の日シフォン★
今日は母の日でしたね~~
うちではチョコバニママの為に何かってのは特に何もなかったのですが
チョコバニママは義母とうちのババチャンにシフォンを焼きました

そう、紙コップシフォンです
じつはこれ

左がお~ちゃん画 右がさやちゃん画
他のカップにもいろいろ、たくさんの絵や文字を書いてもらってたんです
フフフ、孫の力は偉大ですよ
ちなみにシフォンにはさやちゃんの手紙も添える

親を喜ばせるためといっても、ほぼ他力本願ですよね
でもこれで母の日成功率5割り増しです
と言いながらも、実は今回のシフォン、今までで最高のシフォンになったんです

このキメ、これですよこれ
ずっとこれを目指していたんです
ただ・・・・
今回どうしてこうなったのかがわからない~
いつもと違うことと言えば、
「絶対に失敗ができない」という緊張感で手が震えてたことくらい
何はともあれ、本体がめずらしく上手にできたので
今度はデコレーションです

いちごちゃんは青汁シフォン

アンパンマンはシナモンシフォン

ラッピングをして完成です

やっと、やっと・・・・
実はいつものシフォンを2個分焼いたので
5時間くらいかかったんです
喜んでくれるとうれしいなぁ

うちではチョコバニママの為に何かってのは特に何もなかったのですが

チョコバニママは義母とうちのババチャンにシフォンを焼きました


そう、紙コップシフォンです

じつはこれ

左がお~ちゃん画 右がさやちゃん画
他のカップにもいろいろ、たくさんの絵や文字を書いてもらってたんです

フフフ、孫の力は偉大ですよ

ちなみにシフォンにはさやちゃんの手紙も添える


親を喜ばせるためといっても、ほぼ他力本願ですよね

でもこれで母の日成功率5割り増しです

と言いながらも、実は今回のシフォン、今までで最高のシフォンになったんです


このキメ、これですよこれ

ずっとこれを目指していたんです

ただ・・・・
今回どうしてこうなったのかがわからない~

いつもと違うことと言えば、
「絶対に失敗ができない」という緊張感で手が震えてたことくらい

何はともあれ、本体がめずらしく上手にできたので
今度はデコレーションです


いちごちゃんは青汁シフォン

アンパンマンはシナモンシフォン


ラッピングをして完成です


やっと、やっと・・・・
実はいつものシフォンを2個分焼いたので
5時間くらいかかったんです

喜んでくれるとうれしいなぁ

2014.05.11 Sun 21:26
JA三田川★
昨日はお~ちゃんを三輪車に乗せてJA三田川に行ってきました



けっこう朝早くに行ったので、
新鮮野菜からデザート、お弁当まで種類が豊富にありました

お野菜のだいたいが100円前後です
葉っぱのパリパリな「きっと朝採れたてだね」っていうサニーレタスと
お野菜を少々と・・・
これ

熊毛のとっちゃんのシフォンケーキ
今思えば、シフォンケーキとのはじめての出会いはとっちゃんだった気がします。
今回は自分のシフォンの参考に・・・
この断面

ありゃ?穴ポコあいてる
いいのか? ママのシフォンも穴ポコあいてていいんですか???
でもやっぱきめ細かくておいしいんだなぁ
とってもとっても参考になりました
明日は母の日、どうか上手にできますように




けっこう朝早くに行ったので、
新鮮野菜からデザート、お弁当まで種類が豊富にありました


お野菜のだいたいが100円前後です

葉っぱのパリパリな「きっと朝採れたてだね」っていうサニーレタスと
お野菜を少々と・・・
これ


熊毛のとっちゃんのシフォンケーキ

今思えば、シフォンケーキとのはじめての出会いはとっちゃんだった気がします。
今回は自分のシフォンの参考に・・・
この断面


ありゃ?穴ポコあいてる

いいのか? ママのシフォンも穴ポコあいてていいんですか???
でもやっぱきめ細かくておいしいんだなぁ

とってもとっても参考になりました

明日は母の日、どうか上手にできますように

2014.05.10 Sat 21:54
とんかつK屋★
わーーーーい
ついにとんかつK屋に再来です
というのも、今まで
「とんかつ~~
」って行ったものの
お休みだった
なんてことが3度続いていたんです


ママはチキンカツ南蛮定食(1450円)

見て~~このタルタル

超LOVE
パパはチキンカツサンド単品(700円)

パパは前回からこのチキンカツサンドに惚れこんでます
でもでもホントどっちもおいしい

コーラのビアカクテル
おもしろそうだったので買ってみた
びみょ~~~に苦いレモンコーラ
って感じ。
ビール<コーラです

ついにとんかつK屋に再来です

というのも、今まで
「とんかつ~~

お休みだった

なんてことが3度続いていたんです



ママはチキンカツ南蛮定食(1450円)

見て~~このタルタル


超LOVE

パパはチキンカツサンド単品(700円)

パパは前回からこのチキンカツサンドに惚れこんでます

でもでもホントどっちもおいしい


コーラのビアカクテル
おもしろそうだったので買ってみた

びみょ~~~に苦いレモンコーラ

ビール<コーラです

2014.05.09 Fri 22:20
未就園児教室★
今日はお~ちゃんの未就園児教室でした
が・・・・・
今年度初の未就園児教室でまだ周知されていないのか、
教室始まる10分前に園についたのですが、
駐車場に1台も車がついていない
そこで・・・・
急遽さやちゃんのスイミングに行くことにしました

というのも・・・
園児がスイミングに行っている間に未就園児に園を開放するというものなので
未就園児教室に行くと、スイミング見学ができない→
スイミングに行くと未就園児教室に行けない
ということになっているのです
が・・・・・
スイミングには下の子を連れて見学するマミー達が多いので
未就園児教室に行かなくても、
スイミング見学にはお~ちゃんの同級生がけっこう来るのです

そこで・・・
下の子が同級生になるマミーズとお話をして、
「来週はスイミングじゃなくて未就園児教室に行こうよ」ということになりました
お~ちゃん、ついに来週園というものを体験することになります。
参観日なんかで園に行ったことはあるので、初といっても
さやちゃんのときとはまた違うと思うけど
未就園児教室には今まで見たことない子も来るだろうし
どうなるのか楽しみです

シフォンを焼きました
2、3時間冷ました程度では
やっぱり生地が型にひっついて、はがすのにボロボロなるようです
また内側の円部分が上手にはがれなかった
もっと十分に冷ます必要があるみたいです
(うでの問題もあると思います
)
そして・・・
やっぱり生地のキメというか穴ポコが気になります

生クリームで隠してみたらきれいに見える
母の日にシフォンを焼こうと思っていたけど
自分の親にならまだしも、
義母さんにはもっと人様にあげれるようなきれいなのを焼きたい
シフォンとの戦いはまだまだ続くようです

が・・・・・
今年度初の未就園児教室でまだ周知されていないのか、
教室始まる10分前に園についたのですが、
駐車場に1台も車がついていない

そこで・・・・
急遽さやちゃんのスイミングに行くことにしました


というのも・・・
園児がスイミングに行っている間に未就園児に園を開放するというものなので
未就園児教室に行くと、スイミング見学ができない→
スイミングに行くと未就園児教室に行けない
ということになっているのです

が・・・・・
スイミングには下の子を連れて見学するマミー達が多いので
未就園児教室に行かなくても、
スイミング見学にはお~ちゃんの同級生がけっこう来るのです


そこで・・・
下の子が同級生になるマミーズとお話をして、
「来週はスイミングじゃなくて未就園児教室に行こうよ」ということになりました

お~ちゃん、ついに来週園というものを体験することになります。
参観日なんかで園に行ったことはあるので、初といっても
さやちゃんのときとはまた違うと思うけど
未就園児教室には今まで見たことない子も来るだろうし
どうなるのか楽しみです


シフォンを焼きました

2、3時間冷ました程度では
やっぱり生地が型にひっついて、はがすのにボロボロなるようです

また内側の円部分が上手にはがれなかった

もっと十分に冷ます必要があるみたいです


そして・・・
やっぱり生地のキメというか穴ポコが気になります


生クリームで隠してみたらきれいに見える

母の日にシフォンを焼こうと思っていたけど
自分の親にならまだしも、
義母さんにはもっと人様にあげれるようなきれいなのを焼きたい

シフォンとの戦いはまだまだ続くようです

2014.05.08 Thu 15:00
馬刺し★
どうしても熊本で買えなかった馬刺しがあきらめきれないチョコバニ家
熊本にいたのに買えなかったということもあって、
送料かかってまで取り寄せるのもくやしいので
送料無料の、お手ごろ価格の、
もちろん熊本の馬刺し屋さんで馬刺しを買うことにしました
杉乃屋と名前が似ている菅乃屋
赤身200グラム、たたき100グラム入っています。
いま考えると、送料入れても杉乃屋のほうが安かったな
でも・・・

すべて100グラムずつのブロックで送られてくるのですが、
切ると思ってたよりボリューミーでした

いや~~おいしいね~~
初めてネットで買ったので、はずれなくてよかった~~

赤身もおいしかったけど、たたきはもっとおいしかった

たたきアップ
たれも馬刺ししょうゆとしょうがとポン酢が入っていて、
届くだけで馬刺しがおいしく頂けます
馬刺しには馬刺し用の濃くてすこし甘い馬刺ししょうゆが合っていると思います。
あまりにおいしかったので、今度は杉乃屋で注文してみるかなぁ・・・

熊本にいたのに買えなかったということもあって、
送料かかってまで取り寄せるのもくやしいので
送料無料の、お手ごろ価格の、
もちろん熊本の馬刺し屋さんで馬刺しを買うことにしました

杉乃屋と名前が似ている菅乃屋

![]() 2014/ギフト/馬刺し/菅乃屋/熊本/馬肉【馬刺しの本場熊本よりお届けする本格馬刺し「鮮馬刺し」... |
赤身200グラム、たたき100グラム入っています。
いま考えると、送料入れても杉乃屋のほうが安かったな

でも・・・

すべて100グラムずつのブロックで送られてくるのですが、
切ると思ってたよりボリューミーでした


いや~~おいしいね~~
初めてネットで買ったので、はずれなくてよかった~~


赤身もおいしかったけど、たたきはもっとおいしかった


たたきアップ

たれも馬刺ししょうゆとしょうがとポン酢が入っていて、
届くだけで馬刺しがおいしく頂けます

馬刺しには馬刺し用の濃くてすこし甘い馬刺ししょうゆが合っていると思います。
あまりにおいしかったので、今度は杉乃屋で注文してみるかなぁ・・・

2014.05.07 Wed 21:11
モスバーガー★
先日、モスバーガーに行きました
CMでやってるリッチモスチーズバーガーが気になっていたので
特に期間限定とか言われると、早く行かなきゃって気にさせられる
パパもママもこれが食べたいと思っていたので
珍しく二人して同じものを注文。


すごいチーズの味がします。
チーズ好きの我が家にはきっと人気だろうと思っていましたが。。。。
どうもたまねぎが子供たちの口に合わなかったみたいで
食べてくれなかった
モス、おいしいよね、大人にとっては。
今日はチョコバニラテと子供たちと一緒に親水公園に行っていました
さやちゃんはずっと自転車に乗りたいといっているのに
GWって祝日だからずっと交通センターも休みなんだよね
なので親水に三輪車を持っていって遊んでいました
チョコバニも広い公園を駆け抜けていました

CMでやってるリッチモスチーズバーガーが気になっていたので

特に期間限定とか言われると、早く行かなきゃって気にさせられる

パパもママもこれが食べたいと思っていたので
珍しく二人して同じものを注文。


すごいチーズの味がします。
チーズ好きの我が家にはきっと人気だろうと思っていましたが。。。。
どうもたまねぎが子供たちの口に合わなかったみたいで
食べてくれなかった

モス、おいしいよね、大人にとっては。
今日はチョコバニラテと子供たちと一緒に親水公園に行っていました

さやちゃんはずっと自転車に乗りたいといっているのに
GWって祝日だからずっと交通センターも休みなんだよね

なので親水に三輪車を持っていって遊んでいました

チョコバニも広い公園を駆け抜けていました

2014.05.06 Tue 20:03
山口維新公園★
今日は山口維新公園に行っていました

今日はこどもの日で各地でいろんなイベントがあったせいか
思っていたより混んでなくて助かりました

まず出迎えてくれたのははしご車、テンションあがるわ

駐車場も、食べるところもNO行列なのはほんとありがたい誤算だったけど
屋台屋さんからするとやばい誤算だよね・・・
到着したころは天気がよくない&肌寒いで
カキ氷屋さんとかかわいそうになるほどでした。

バルーンアートやってた
前々日ママがさやちゃんのバルーンを破ってしまったので
これまたありがたい誤算
今日ここに来たのは、「かえっこバザール」が
さやちゃん好きそうだなって思ったから
かえっこバザールとは、自分の持っていったおもちゃを
小学生くらいの子がポイントに変えてくれて

↓ ↓
いろいろあるおもちゃから自分の好きなおもちゃを見つけて・・・

↓ ↓
自分の持っているポイントで
そのおもちゃと交換してもらうというシステムです。

めーーーちゃ喜んでいました
なんかトイストーリーを思い出して、家の隅っこで触られることなく眠ってるよりは
ここに来て新たに日の目を見るほうが
おもちゃにとってもいいのかもしれませんね
さやちゃんの持ってきたおもちゃも、誰かのおうちに持って帰られたかなぁ・・・
そうこうしているうちに、どんどん日が出てきて暑くなってきました

屋台やさんもカキ氷屋さんも行列になっていました、ある意味よかった
その後は消防車に乗ったり・・・

救急車にも乗ってみた

自衛隊の制服着た姿、かわいかった~

地震を体験できる車、その名もゆさゆさ号

前回のチョコバニ地域の地震も怖かったし、
まさしく今朝は東京で地震があったので、家族一同で地震体験をしました。
机が動くくらい、かなりの揺れでした
いや~~これは子供たちにとっても親としても、いい体験でした
なにせうちの子寝てたから大きな地震を体験したことなかったんだよね

ついでに消火器(噴射されるのは水)の体験もしました。
いろいろと身になるイベントでした


今日はこどもの日で各地でいろんなイベントがあったせいか
思っていたより混んでなくて助かりました


まず出迎えてくれたのははしご車、テンションあがるわ


駐車場も、食べるところもNO行列なのはほんとありがたい誤算だったけど
屋台屋さんからするとやばい誤算だよね・・・
到着したころは天気がよくない&肌寒いで
カキ氷屋さんとかかわいそうになるほどでした。

バルーンアートやってた

前々日ママがさやちゃんのバルーンを破ってしまったので
これまたありがたい誤算

今日ここに来たのは、「かえっこバザール」が
さやちゃん好きそうだなって思ったから

かえっこバザールとは、自分の持っていったおもちゃを
小学生くらいの子がポイントに変えてくれて

↓ ↓
いろいろあるおもちゃから自分の好きなおもちゃを見つけて・・・

↓ ↓
自分の持っているポイントで
そのおもちゃと交換してもらうというシステムです。

めーーーちゃ喜んでいました

なんかトイストーリーを思い出して、家の隅っこで触られることなく眠ってるよりは
ここに来て新たに日の目を見るほうが
おもちゃにとってもいいのかもしれませんね

さやちゃんの持ってきたおもちゃも、誰かのおうちに持って帰られたかなぁ・・・
そうこうしているうちに、どんどん日が出てきて暑くなってきました


屋台やさんもカキ氷屋さんも行列になっていました、ある意味よかった

その後は消防車に乗ったり・・・

救急車にも乗ってみた


自衛隊の制服着た姿、かわいかった~


地震を体験できる車、その名もゆさゆさ号


前回のチョコバニ地域の地震も怖かったし、
まさしく今朝は東京で地震があったので、家族一同で地震体験をしました。
机が動くくらい、かなりの揺れでした

いや~~これは子供たちにとっても親としても、いい体験でした

なにせうちの子寝てたから大きな地震を体験したことなかったんだよね


ついでに消火器(噴射されるのは水)の体験もしました。
いろいろと身になるイベントでした

2014.05.05 Mon 23:04
フレンドパーク&AKIYAMA★
今日は本当は交通教育センターに行ったのですが、
なんと月曜&国民の休日がお休みらしくて
チェーンがかかっていたので、仕方なく近くのフレンドパークに行きました

路駐をしないと車の停め場がないのか、今までにないほどの車の数でした。
多かった~~~

そでの赤いのがさやちゃんで、青いのがお~ちゃんです。

今日はもう半そででいいでしょうというくらいの夏日でしたね。

お~ちゃん、なんかそれは遊び方が違う気がします

さやちゃん、半年前はこのネットを怖がって登ることができなかったのに
いつの間にかできるようになっていました。
子供は勝手に成長しますね

それでも2歳児に靴を履かせるのはどうなんだ?
帰りにAKIYAMAに行きましたが、値段が上がっていました


126円→134円 189円→208円 252円→270円 315円→334円
(一皿あたり8円~19円
今まで420円、525円だったお皿は写真に写っていなかったのでわかりません)
増税後に行くのは初めてだったか???
現在お食事券が2000円分あるのでそこまで痛くはありませんが、
それでもAKIYAMAはいつも多いですよね
GWだったせいか、やめたのかわかりませんが、
お食事券の応募がなくなっていました
でもたしかにお食事券がなくても・・・
この地域で1番おいしい回転寿司はここだと思います
まぐろが134円になったけれども
ママが回転寿司でまぐろを食べれるのはここだけなんだよね
(よく見かけるあの真っ赤な薄切りのまぐろは飲み込めません)
今日は334円のとろはまちがマジヤバでおいしかった
なんと月曜&国民の休日がお休みらしくて
チェーンがかかっていたので、仕方なく近くのフレンドパークに行きました


路駐をしないと車の停め場がないのか、今までにないほどの車の数でした。
多かった~~~


そでの赤いのがさやちゃんで、青いのがお~ちゃんです。

今日はもう半そででいいでしょうというくらいの夏日でしたね。

お~ちゃん、なんかそれは遊び方が違う気がします


さやちゃん、半年前はこのネットを怖がって登ることができなかったのに
いつの間にかできるようになっていました。
子供は勝手に成長しますね


それでも2歳児に靴を履かせるのはどうなんだ?

帰りにAKIYAMAに行きましたが、値段が上がっていました



126円→134円 189円→208円 252円→270円 315円→334円
(一皿あたり8円~19円
今まで420円、525円だったお皿は写真に写っていなかったのでわかりません)
増税後に行くのは初めてだったか???
現在お食事券が2000円分あるのでそこまで痛くはありませんが、
それでもAKIYAMAはいつも多いですよね

GWだったせいか、やめたのかわかりませんが、
お食事券の応募がなくなっていました

でもたしかにお食事券がなくても・・・
この地域で1番おいしい回転寿司はここだと思います

まぐろが134円になったけれども

ママが回転寿司でまぐろを食べれるのはここだけなんだよね

(よく見かけるあの真っ赤な薄切りのまぐろは飲み込めません)
今日は334円のとろはまちがマジヤバでおいしかった

2014.05.04 Sun 21:26
まどころきてみん祭★
チョコバニ家からするとやっとGWに入ったという感じですが、
世間ではGWももう中盤なんですね
特に予定は何もないチョコバニ家です
今日は政所のお祭に行っていました

ちょうど日下医院の通りだったので
初めて登録有形文化財の日下医院の中に入りました。

COFFEE BOYのCAFEがあって、
なんかすごくいい雰囲気

うさぎってこんなに安いの?

以前、綿飴を自分で巻かせてもらったことがあり、
ゆめタウンの駄菓子屋でも綿飴は自分で巻くので
今日売ってる綿飴も自分で巻くものと思っていたさやちゃん

ついでに永源山公園に行きました

永源山でもフリマやっていました。

風船ワンちゃん、作るのを手伝わせてもらったらしく、
「自分で作ったの~」と喜んでいました
ところが帰るころに調子に乗って分解して
直すことができなくなったさやちゃん、
「ママ~直して」と言ってきたので直そうと思ったら・・・
パーン
ひねった瞬間割れちゃいました
ごめんよ~~~~

広場にはパンダや

ワンちゃんがいて、子供たち喜んでいました
さて、明日は何をしよう・・・
世間ではGWももう中盤なんですね

特に予定は何もないチョコバニ家です

今日は政所のお祭に行っていました


ちょうど日下医院の通りだったので
初めて登録有形文化財の日下医院の中に入りました。

COFFEE BOYのCAFEがあって、
なんかすごくいい雰囲気


うさぎってこんなに安いの?


以前、綿飴を自分で巻かせてもらったことがあり、
ゆめタウンの駄菓子屋でも綿飴は自分で巻くので
今日売ってる綿飴も自分で巻くものと思っていたさやちゃん


ついでに永源山公園に行きました


永源山でもフリマやっていました。

風船ワンちゃん、作るのを手伝わせてもらったらしく、
「自分で作ったの~」と喜んでいました

ところが帰るころに調子に乗って分解して
直すことができなくなったさやちゃん、
「ママ~直して」と言ってきたので直そうと思ったら・・・
パーン

ひねった瞬間割れちゃいました

ごめんよ~~~~


広場にはパンダや

ワンちゃんがいて、子供たち喜んでいました

さて、明日は何をしよう・・・

2014.05.03 Sat 22:03
モビーディック★
この前の日曜日、モビーに行ってきました
いつもパパが「あそこのハンバーグがおいしい」
と言うので、今回はママもハンバーグにしてみました

パパ デミグラスハンバーグ(842円 税込)

ママ 梅肉青しそ(950円 税込)

さやちゃん お子様プレート(302円 税込)


パン食べ放題(302円税込×2=604円)
非常に残念なことに、クロワッサンがなかった
「クロワッサンはいつ焼きあがりますか?」
と聞いたら、「あと1分ですね」と言われたのに、なかなか出てこないので
「クロワッサンは・・・」と再度訊ねたら
「すみません、なかったので別の物を出したんですけど・・・」
と言われました。
焼きたてクロワッサンとブルーベリーバターの相性が最高なので
パン食べ放題にしたのに・・・

それならママはハワイアンシフォンケーキを注文したかった・・・
なんか生クリームたっぷりでボリューミーで
ベリーもけっこう乗ってておいしいらしい。
さすがにパン食べ放題でボリューミーケーキは入らんわ~
でもハンバーグはふわふわでたしかにおいしかった
今度はシフォンケーキリベンジをしよう



いつもパパが「あそこのハンバーグがおいしい」
と言うので、今回はママもハンバーグにしてみました


パパ デミグラスハンバーグ(842円 税込)

ママ 梅肉青しそ(950円 税込)

さやちゃん お子様プレート(302円 税込)


パン食べ放題(302円税込×2=604円)
非常に残念なことに、クロワッサンがなかった

「クロワッサンはいつ焼きあがりますか?」
と聞いたら、「あと1分ですね」と言われたのに、なかなか出てこないので
「クロワッサンは・・・」と再度訊ねたら
「すみません、なかったので別の物を出したんですけど・・・」
と言われました。
焼きたてクロワッサンとブルーベリーバターの相性が最高なので
パン食べ放題にしたのに・・・

それならママはハワイアンシフォンケーキを注文したかった・・・
なんか生クリームたっぷりでボリューミーで
ベリーもけっこう乗ってておいしいらしい。
さすがにパン食べ放題でボリューミーケーキは入らんわ~

でもハンバーグはふわふわでたしかにおいしかった

今度はシフォンケーキリベンジをしよう



2014.05.02 Fri 22:07