fc2ブログ
CALENDAR
2014.06.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

プティ・スリール★
昨日?じゃないな、土曜日 (←二日前が思い出せない)

久しぶりにプティスリールに行ってきました
huro 013

11時前にお店の前に到着しましたが、
お店の方が出てこられて
「すみません、まだ準備ができていないので10~15分遅くなりそうです」

きっと何かの味が気に食わなくて作り直したんだろう(←勝手な想像)

huro 014

ハンバーグ ハンバーグ と思って行ったのですが、
なんとローストビーフ丼なる新作ができていたので、
それにすることにしました

パパは相変わらず牛ホホ肉。 この男、やはりブレません

huro 015
まずはスープが運ばれてきますが、
ここのスープ、子供たちがLOVEでして・・・

ママのはお~ちゃんに、パパのはさやちゃんに奪われる

huro 016
パパのほほ肉(1400円)

お皿を置いた瞬間、ブロック肉がぷるるんと震えました

トロトロです。

ご飯も合うけど、パンにしてソースまで残さず味わいたい

huro 017
ママのローストビーフ丼(1500円)

ローストビーフが敷き詰められており、
ご飯には蒲焼のたれみたいな、甘いたれがかかっていました。

わさび葉とゆずの皮が薬味として出され、
途中で味を変えて食べて下さいとのことでした。

ローストビーフだけど、あっさり食べれる丼でした。

huro 018
huro 019
その後ジュースとデザート

この日はアイスの下に
ムースとスポンジを足して2で割ったような食感のチョコデザートと
イチゴムースとバナナが入っていて、めちゃおいしかった

アイスといちごとチョコの3種類のデザートを1度に食べれて幸せ

ずっと行きたいと思いながら、久しく行けていなかったので、うれしい

プティスリール
11:00~18:00 
店休日 日曜


スポンサーサイト



2014.06.30 Mon 23:28
オイル交換&蛍★
ビックモーターにオイル交換に行きました

ここはキッズコーナーがあるので子供たち喜びます
huro 020

お姉さんにポップコーンとジュースをもらってご満悦
huro 024
キッズコーナーで遊び~の、テレビを見ながらジュースにおやつ
まるで家にいるかのようなくつろぎよう

オイル交換が完了しても、なかなか帰ってくれんかった


そして今日は、ちょっとたくらんでいたことがありまして


いつもは8時くらいに寝る子供たちですが、
今日は日が暮れるのを待ち~の、7時ではまだ明るく・・・・

8時、ようやく暗くなったなぁと思って、
「ドライブに行こう」といって子供たちと出かけました

東川をバイパスからずっと下って・・・・

hotaru 009
わかります???

蛍が











いません




やっぱちょっと遅かったかなぁ

いやいやずいぶんと遅かったかなぁ

6月の上旬ならいたんだろうか・・・・・



せっかく寝る時間過ぎてまで日が暮れるのを待ってたのに、だめでした。

すまん、娘たち

まぁお風呂も入って歯磨きもしていたので
帰ってすぐ寝ましたが、蛍は来年までおあずけみたいです



2014.06.29 Sun 21:40
ポケモン泡入浴剤★

この入浴剤を入れてお湯を張ると、
給湯でも蛇口でも泡立つというものです。

初日、入れるのを忘れていたので
お湯がわいた後で入れ
子供たちにワシャワシャやってもらったんだけど微妙な泡立ち

二日目、「今日は忘れんで入れてね」とお湯を沸かす前に
さやちゃんに念押しされ
おかげで忘れずに入れれました

huro 003
給湯でも大丈夫と書いてありましたが
給湯+上からシャワーで泡立ててみました

huro 006
みごとに泡立ちました

これには子供たちテンションあげあげ
huro 009
めちゃめちゃ喜んで、
「今日も忘れんで入れてね」と毎日給湯前に確認されます

毎日子供たちの大喜びの顔が見れるので
これはよかったよ


2014.06.28 Sat 19:55
Copa★
モールに行ったついでにCopaに行ってきました
kopa 001
さやちゃんはいなかったけど、お~ちゃんがカキ氷いるというので
カキ氷(100円)をいただきました。

が・・・・・・・

「氷をこぼすからママが食べさせてあげる」
と言ったのが気に食わなかったらしく・・・・・


一口食べてはぶてる


実はママはアイスとかカキ氷とか得意じゃなくて・・・・
(冷たいのはビールだけでええわ)

余った大量のカキ氷。

残すのも申し訳なので、お持ち帰り用の容器をもらって
詰め替えてみた。
kopa 002
洗い物を出した挙句にお持ち帰り用の容器もいただくという
ずうずうしいのは誰だ? そう、私

車じゃけーなんとか持って帰れるじゃろう。
(家に帰ればパパがいる)

と思っていたけど、やっぱりカキ氷が食べたかったお~ちゃん、
家に着く直前くらいで 「いる・・・・」 と言い出して、車で食べ始める。
kopa 003
あ・・・・あぁ
こんな様子パパが見たら嫌がるかな

パパは車の中でチョコレートとかジュースとかこぼすのが嫌い。
(おんぼろ車なのにね)

やっぱりちょっとこぼしたけど、シートが黒じゃけぇバレんじゃろ


kopa 005
家で塩焼きそば(300円)と

kopa 006
高菜焼き飯(450円)

を食べながら残ったかき氷も食べてたお~ちゃん

塩焼きそばと焼き飯、作り手がおばちゃんに変わってもおいしかったわ~


でも行けば会えてた、てっちゃんがおらんのがさみしいけー(ゆるキャラ的な?)
なんか追悼写真的なものを置いとってくれんかなぁ


2014.06.27 Fri 15:34
なーんもない★
さやちゃんが微熱を出して幼稚園を休んでいます

でも本人ピンピンしていまして・・・

かといって連れ出すわけにもいかず家の中で元気をもてあましています

ということでブログをアップするようなことがなーんもない

purin 003
さやちゃんの好物のプリンを焼きました



いつの頃からか・・・・

purin 001
卵のパックの開け方が、「矢印の方向にひく」ってのに変わりましたよね。

チョコバニママはこれが苦手。 

絶対に途中で切れるの  しかも何度も。

たしか昔は接着してただけで、そのうちにひもをひっぱるのに変わって
今はこんなのになっちゃったよね??

前のほうが好きだったわ~

さやちゃん明日は幼稚園に行けるかな・・・・


2014.06.25 Wed 21:01
気晴れ屋 小倉★
今日は子供たちを実家にあずけ、パパと小倉に行ってきました

まぁお買い物なんだけど
チョコバニ家のメインはやっぱご飯なんだよね

チャチャタウンからすぐ近くの気晴れ屋
kihare 001

パパは特選マグロ丼(1000円)
kihare 004
赤身、中トロ、ネギトロ、たたきが入っていました。

たたきが特においしかった

これはコスパ高すぎってくらいの品ですよ

ママはこぼれのっけ飯(1800円)
kihare 003
パパの1.8倍の値段ですが

いくらがこぼれるくらい入っています

なのでパパにおすそわけ(←してもかなりたっぷり残りました)

反対側はうにと山芋とろろ。

おいしいけどコスパ的にはマグロ丼のほうがいいかも。

マグロ丼1000円はすごい

本当はマグロはそんなに得意ではないんだけど
ここのマグロはおいしく頂くことができました

もちろん帰りにはクリスピークリームドーナツで
先月1日早くて買えなかった新作をば
kihare 006  kihare 007
ってうちの子供たちはオリジナル&チョコが好きなので
必要なものを選んでいくと、12個買う内の新作2つしか選べなかった

ティラミスとマンゴーですが、どっちもめちゃうま~~

チョコバニ家定番のドーナツも全部めちゃうま~~

やっぱぺろりとなくなります


2014.06.22 Sun 23:29
未就園児教室★
今日はお~ちゃんの未就園児教室でした

今日のプログラムは運動会
mishu 004
さやちゃん玉持ちすぎだから

mishu 011
これこれ。
これにさやちゃんとお~ちゃん乗せてひっぱったら、
ママの腰が壊れた(←今も痛い・・・)

mishu 012
mishu 014
これめちゃ楽しそうだった

mishu 018
てゆーか、終始楽しそうだった

mishu 023
よっぽどおなかがすいたのか、
おやつで出たメロンパン(むしろ食事)かぶりついていました

楽しそうでなにより


2014.06.21 Sat 20:10
プリン★
またプリンを焼きました

もう慣れたので、子供たちが寝てからとか
ちょっと時間があるからとか、
そんなんでも「よしやろう」という気が沸いてくるようになりました

yattoko 002

今回はためしにカラメルを下に入れてからプリン液を入れて焼いてみました

ぷるるんとお皿に盛れば・・・
yattoko 004
お~~~なんかプリンっぽい

味もだんだん自分好みにしてきたので
今回のが1番おいしくできました

たぶんプリンのレシピはこれ以上いじらないと思うので
これでレシピ完成です。



プリン備忘録
①卵3個と砂糖80グラムを泡立てないようにしながらよく混ぜる
②生クリーム100グラム、牛乳300グラムをあわせて沸騰寸前までチン
③1に2を少しずつ混ぜて、バニラエッセンスをふる

カラメル
砂糖40グラムに大さじ1の水を混ぜてレンジで4分30秒チン
お湯大さじ1を混ぜる(お湯を入れた瞬間熱すぎで爆発するので気をつける)

容器にカラメルを入れてプリン液を入れて
レンジのスチーム機能80℃で23分

荒熱が取れたら冷蔵庫に入れてさます

やわらかめのプリンの完成です



2014.06.18 Wed 18:17
やっとこ家★
昨日(月曜)、子供たちとうかがったもののお休みで

今日は雨だったけど、さやちゃんとの約束だったので行ってきました。

・・・・・子供たちを車に待たせて、ママだけ雨にぬれて

・・・・・肌寒いのにアイスを買いに


さやちゃんが抹茶というのはわかっていましたが、
(抹茶好きカキ氷も園に持っていくお茶も)
お~ちゃんがなんと「いちご、いちご」と言うのです


「お~ちゃん、このお店にいちごはないのよ


車の中で謝ってから雨の中、店頭に走って行くと


・・・・・・・・・・


yattoko 005
あった


迷わずいちごバニラ(300円)とプレーン抹茶(260円)と
パパは白玉入り抹茶(300円)。

yattoko 010

いや~ん久しぶりに食べたけど、ほんとおいしいわ~~



焼きたてもなかの香ばしさとパリパリ感と
抹茶アイス(バニラも選べる)が最高

肌寒くても、雨でも、買いに行く価値がここにある

誰よ、雨だから明日にしようよ~なんて心の中で思っていた人は
(・・・はい、私です)

お~ちゃんのいちごなんか、もうたい焼アイスではない

ケーキのような、何?ミルフィーユ味のもなか??洋風なのに和風??
もうめちゃおいしいデザートと化していました

yattoko 006
yattoko 007


2014.06.17 Tue 23:21
回転寿司AKIYAMA★
木曜くらいからずっと、さやちゃんが「お寿司食べたい」と言っていたのですが
ごまかしごまかし・・・・
やっと昨日行ってきました

ほんと楽しみにしていたのでしょう、
席に座ったとたんに「すみませーん、マグロとイカゲソ~」
と声を張って自分でオーダー
sifon 006
子供用にカットしてもらった。

その後も自分の食べたいものを
「すみませーん」とみずからオーダー

sifon 009
「お~ちゃんはイクラよね」とお~ちゃんの分もオーダー

子供の成長って早いのね。

sifon 010
はまち

AKIYAMAはネタが肉厚でおいしいね

チョコバニ家の夕食は早いので、
お昼休憩がなく、時間を気にせず行けるところも好き
sifon 011
まぐろ

17時前には店内にいたんだけど、そのころはまだお客さんが少なくて
浜寿司影響があるのかと思ったけど
17時15分には満席になっていました

sifon 013
あじおいしかった


2014.06.16 Mon 14:03
シフォン★
またシフォンを焼きました
sifon 001

ついに今回はレシピを変えて焼いてみました


なんか・・・

せっかく今まで研究してきて、おいしいと思うレシピにたどり着いたのに
ここでレシピを変えるなんてどうなんだ????
と思っていましたが・・・・


やってみないことにはわからないじゃないか


そう強く心に思いながら、
アナポコの開かない、キメのきれいな断面を想像しながら
新レシピで焼きました

sifon 004
やっぱりアナポコあきました

こうなるともう、レシピの問題じゃなく、間違いなくママの腕の問題だよね


sifon 005
生クリームつけて食べたら、くやしいことにおいしかった

新レシピ、うまいじゃないか

今までの私の研究はなんだったんだ


最近いつでも好きなお菓子が作れるように
牛乳、バター、砂糖、生クリーム、卵は常に冷蔵庫に2パック用意してあります。

なのに・・・・

今日、バニラエッセンスがないことに気づいて、
バニラエッセンスなしでシフォンを焼きました

今度からはバニラエッセンスも2本常備しておかないと




2014.06.16 Mon 00:07
妖怪ウォッチ★
最近子供たち二人して妖怪ウォッチのアニメに夢中なんですが、
何の気まぐれか、パパが妖怪メダルを買ってきたんです

もちろん大喜びのさやちゃん
youkai 001
「パパありがとう、パパ大好き

すんごいテンションで盛り上がります。

ママが1時間以上かけて作ったお弁当より
パパの気まぐれのほうがうれしそう・・・・・

ずるいよね、男親は。

さっそくネット登録をしてみた

youkai 004
「友達妖怪~~

二人のテンションMAX

そしてさっそくバトルをしてみる。
youkai 005
ほのぼーの相手にビギナーズラックで勝利

youkai 008
3000ポイントゲットしたので、
5000ポイントを使ってレジェンドメダルのキャンペーン応募ができます

youkai 009

もちろんはずれます

ポイントなくなった

こうやってゲームにのめりこんでいくんだね

うちの子もその一員

「パーパー、また今度買ってね

よかれと思ってあげたのにアダとなって返ってくる。

大泣きされるパパ。

ケケケ、2度は買えないだろう 気まぐればんざい。



2014.06.12 Thu 22:36
フルーツタルト★
前回のタルト生地(→これ)がおいしかったので、
今度はフルーツタルトを焼きました

まずは前日からタルト生地を作り一晩寝かせ、
今日になってそれを焼き・・・(タルト型がないのでまたケーキの型)
フルーツたると 002

タルトが冷める間にカスタードを作り
生クリームをたて、フルーツを切り
フルーツたると 003
1番苦手とするデコレーション・・・

ママの中ではもっと華やかになるはずだったんだけど
なんかつまんない感じになっちゃって

でもこれ以上良くしようという意欲も失われるほどに
疲れた、フルーツタルト作るの

パパは今までで1番絶賛してくれたんだけど、
よっぽどのことがない限り、もう作りたくない



レシピ通りに作ったらカスタードめちゃめちゃめちゃ余っちゃって

備忘録カスタード
薄力粉大さじ2
コーンスターチ 大さじ2
砂糖 100グラム  
をふるいにかけてダマをなくす。
牛乳300グラム
生クリーム100グラム を入れて混ぜ
卵黄 2個 を入れてさらに混ぜ
レンジ600Wで5分30秒 チン
(途中で何度かかき混ぜ、最後にバニラエッセンスを加える)

↑これで半分以上余ったよ

フルーツたると 006
生クリームも余っちゃったので、↑カスタード、いちご、生クリームの順に重ね、
なんかデザートっぽくしてみた

クリームの甘さといちごのすっぱさベストマッチング~~

フルーツタルトよりこっちのほうがいいかも

今度からタルト生地は
チーズケーキか焼きタルトにすることにします

しかも今回のカスタード&タルト生地で
卵白3個分余ってる・・・何か作らなきゃ 明日ね。
(だってもう疲れたよ~~~~)



2014.06.11 Wed 21:36
Aozora Table(青空テーブル)★
青空公園沿いの青空テーブルに行ってきました
table 001

table 003
ランチはバスケットランチ780円と、
それにハーフパスタがついたスペシャルランチ1080円です。

ハーフパスタは選べます。
table 002

二人ともスペシャルランチにしました

table 005
まずはサラダとドリンク

table 007
それからバスケットが運ばれてきます

ハニーマスタードチキンはこのお店イチオシっぽいので
ランチでついてる(食べられる)のがうれしい

しかもカリカリジューシーでめちゃおいしかった

マスタードはそんなに感じないです。
一口でばくりと食べたら少し風味がするくらいで、
お~ちゃんが喜んで食べるくらい。

そしてこのバケットが、片面カリカリあとふっくらで
だいたい焼いたパンって時間がたつとぱさつくんだけど
それがまったくない 

デザートが来る直前に食べてもカリカリふっくら

パスタはハーフサイズで、多すぎず少なすぎずちょうどいい量だと思います。
table 008
ママは和風ペペロンチーノ

えっと・・・・

にんにくも唐辛子も入っているようには感じませんが????

和風パスタということなら納得です。

table 009
パパはジェノバクリームパスタ

具材も味も、断然こっちのほうがおすすめです

これめちゃ好き

ソースが濃い目なので、バケットにつけて食べてもめちゃうま

table 010
デザートはミニパンケーキ

ランチに300円足すと、このパンケーキが・・・・・

×3枚+アイス+デコレーションになります
table 011
単品720円のパンケーキタワーが300円で食べられるのでお得ですが、
720円出してこれがきたら・・・・ちょっと残念かな

table 006
岩国のフウカの系列らしいです。

10数年前に何かがおいしいと(忘れた)食べに行ったことがありますが、
すごく小さな店舗だったのを覚えています。

今ではここを含め4店舗になったそうです



パスタもバケットもチキンもドリンクもデザートも
少しずつ色んなものを食べたい女子にはGOODだと思います

チキン、バケット、ジェノバパスタはとてもおいしいし、
ドリンクがついて1000円+税はうれしい

ここまでで普通ならコスパは高いと言いたいところですが、
ランチがいいお店が他にたくさんあるので、そこと比べると
「高いほう」という表現になってしまうの、ごめんなさい

でもここでしか食べられない品&また食べに行きたい感は満載で
今度ママは海賊パスタを食べてみたい
(パパは強制的にジャノバパスタにしてもらいます)





2014.06.10 Tue 23:02
勝平★
政所の勝平に行ってきました
kappei 001

駐車場は5台は停めれそうでしたが、日曜の昼、いっぱいでした。

kappei 002


パパはスペシャル(850円)ママは肉玉そば(550円)
kappei 003

kappei 004
お肉がカリッカリに焼いてあっておいしかった

作る工程を見ていても、キャベツはけっこう入っているのに
できたお好み焼きのキャベツは濃縮されていて
野菜たっぷりなのに、それを感じさせなくペロリと入ってしまいます

550円はやばいでしょ

ソースはおたふくと辛口ソースとマヨネーズが置いてありました。

ご馳走さまでした


2014.06.09 Mon 09:39
松の樹★
ずっと行きたくて・・・でも
さやちゃんと意見が合わなかったり(大体すしが食べたいというので)
今日食べないといけないお肉があったり(値引きシール的な)
前日てんぷらにして冷蔵庫の食材を整理して(揚げれるもの全部揚げた)
「今日は食べに出ないと家に何も食べるものないよ」
という状態にして、さやちゃんも納得させて、ようやく行ってきました
jiten 022
エビチリ~~~~~

これがどうしても食べたかった

大きなえびが、食べた瞬間めちゃ甘くて、でもチリソースの辛さがあとからやってきて
ママはこのエビチリの中毒になっています。
このエビチリは他じゃ食べれない

jiten 032
パパはもちろん麻婆豆腐

パパはこれの虜なんです

石焼グツグツボリューミーで米とよく合う~~

jiten 021
今回は黒酢酢豚

なんだろ?口に入れた瞬間もうおいしいの

エビチリも酢豚も、もちろん素材は申し分なくおいしいんだけど
ソースだけでも十分おいしい

ちなみに酢豚と麻婆豆腐はランチでも食べられます

隣の席で宴会をしていたおじ様方から、「こりゃ今度嫁とランチに来よう」
という声が聞こえてきました

jiten 024
野菜たっぷりタンメン

野菜だけでなく、貝やえびやいかも入っています。

jiten 027
お~ちゃんがこのえびを食べるとこうなります。

エビチリもたぶん同じえびだけど
前回言った「みみっちぃえびじゃないのよ」というの、わかるかなぁ

肉厚で大きくて甘くておいしいの

jiten 037
烏龍茶のアイス

市販の烏龍茶とは違う気がします。

中国茶的な濃厚な味がアイスの甘さに包まれてこれ絶品

パパとママは目を見合わせてうんうんとうなずく。

やっばーい、やっぱ松の樹LOVEだわ~


しかも今回初めて知りました。

前菜と汁物以外の単品は、テイクアウト可なんだって

これならエビチリ食べたいときに食べれちゃうね

jiten 033jiten 034
jiten 035jiten 040

会計時にレジの前にカニがいたことに気づきました
jiten 041

jiten 042
生きています。しかも大きいです

生きたカニを使っての本格中華、この値段で食べられるとは信じられません

くーーーーもっと早く気づけばよかった。

今度はお持ち帰りでエビチリとまたこれがあればこれにしよう



2014.06.08 Sun 21:06
シェーク★
久しぶりにシェークに寄りました
jiten 018
カキ氷が始まっていて、さやちゃんの目が光ります

さやちゃんは抹茶、お~ちゃんはいちご で譲らず

結果ブルーハワイになったし
(しかもお~ちゃんカキ氷食べてなかったし←だから二つは買えないんだよ)

she 001
ミニ130円でもかなり大きい

ポテトも、ここに来る前は

「マックがいいよ~~

と駄々をこねていましたが、揚げたてカリカリポテトを食べて

「マックよりおいしいね

その豹変振りは誰に似た



2014.06.06 Fri 23:42
小林製薬の化粧水 ヒフミド★



すっごくいいのをみつけました

これ、体験した91%の人が満足と回答している化粧品です

保水力は他のセラミドの3倍もあるんですって

今の季節って車や室内のエアコンでけっこう乾燥するんですよね・・・

小じわに毛穴の開きなんかにいいそうだけど、気になるところばっかりよ

980円・・・

明日の牛肉をやめて鶏肉にしたらういたお金で買えるな

これでママの砂漠肌も潤って
ぷるんぷるんお肌に変わるかしら 

2014.06.06 Fri 22:08
タルト生地★
アーモンドプードルがあまっていたので
タルトを焼いてみました

クックパッドで調べたタルト生地、
これがめちゃうま~~~
ke-ki 003
タルト型がないので、普通のケーキの型で焼きました

そしてあまった生地はグラニュー糖をつけてクッキー風に焼きました
ke-ki 002
今までで最高のタルト生地レシピに出会えた気分

備忘録
バター60グラムをクリーム状にする
砂糖40グラムをあわせて混ぜる
卵黄1個分を少しずつ混ぜる
ふるっておいたアーモンドプードル30グラム+薄力粉110グラムを一気に入れて
さっくり混ぜて一塊にして冷蔵庫で1晩おく。



このタルト台を、カスタードフルーツケーキにするか、
何か焼き菓子系にするか悩んだ結果・・・

まだアーモンドプードルが残っていたので
パウンドの生地に桃を乗せて焼きました。
ke-ki 007

ke-ki 009
タルト生地とパウンド生地の境目がよくわかりませんが、
食べると、しっとりパウンドとさっくりタルトの両方が味わえて
すごくママ好みの焼き菓子になりました

これはこれでおいしかったけど
今度はカスタードフルーツケーキを作ってみたい

最近よくお菓子作りしてるな

なんだかんだ言って、子供たちの手が離れてきたんだろうな

ke-ki 001
今日のお弁当はアナ雪のオラフ(のつもり)

お弁当の日は朝からさやちゃんのお弁当チェックがあって、
野菜が入っていないか、
自分の嫌いなものが入っていないかを調べられます

ママとしてはふたを開けたときのさやちゃんの喜ぶ姿が見たくて
苦手な「かわいらしいお弁当」をがんばっているのですが
最近のさやちゃんの反応がうっすいこと


このオラフを作るのにどれだけ時間がかかったと思ってるの、
ママの絵が苦手なこと、なめちゃいけないよ、
1時間15分よ、朝の貴重な時間

「はい、いいよ」
無表情の一瞬で終わる
敗北感



2014.06.05 Thu 22:56
免許更新★
今日は免許の更新に行ってきました

前は優良運転者はその場でビデオ見て終わりだったのに、
最近は別日に講習を受けないといけないんだね。

ということで、今日は30分の講習を受けてきました。

正直別日に行くのはめんどくさいと思っていましたが、
実際受けてみると、これはこれでアリだなって思いました

keisatu 001

時速40~50キロで衝突すると体重の30倍の力がかかるから、
60キロの人だと1.8トン、徳山動物園のカバ(ちょうど1.8トンらしい)に
ドンと乗られたことになるんだって。

たとえば後部座席に乗っていて、シートベルトをしてると軽傷
していないと1.8トンでぶつかって即死。

シートベルトをしているだけで助かる命だったということになるらしい


「自分の考えは間違っていた」的な再認識することとかもあったし。
keisatu 002
夜間のライト点灯はハイビームが基本です

だって。

基本がハイビームで、車とすれ違うときとかこまめにきりかえをするらしいのね

そうなん

keisatu 004

名前は出さなかったけど、美祢の高速の事故の話なんか、
まさしく彼のことだよねって感じ。

「高速で事故をしたら、絶対に自分で交通整備なんかしちゃだめ。
鉄の塊が生身に襲い掛かってくるんだから、
戦場にいるようなものだよ、生きて帰れないよ」

子供ができてからは、高速で事故をした場合の想像をして
ぞっとしたりします。

すみません、車が道路の右側で動かなくなって
左に寄せれなくなったら、どうしたらいいですか?


高速で事故をした場合、「まず発炎筒をたいて、それを持って移動すること」
これで遠くの車も減速するので、かなりの確立で自分の命を守れると

なるほど~~

発炎筒は自分が移動するときもつけるんだね

それから三角表示板を置く。

「でもそれもできる限りでまずは自分の命を最優先してください」と。

自分の車に他の車が衝突する二次被害は心底申し訳ないんですけど

「もちろんできる限りのことはやっていただきたいけど、まずは自分の命を第一に。」
ということでした。


後部座席のシートベルトといい、
高速での事故といい、自分の危機管理の甘さに気づいた講習となりました


ただ・・・・・


周南警察署、4階までエレベーターなし階段オンリーっていまどきありなん?
足の悪い人、めっちゃしんどそうでしたけど


2014.06.04 Wed 22:28
バイターストップ★
どうもさやちゃん、つめを噛む癖があるみたいなんです

赤ちゃんの頃も親指を噛む癖があって、
バイターストップですぐやらなくなったのですが
幼稚園に入ってから、
最近いつもつめが伸びてないんです。

どうやら無意識に噛んでるみたいで、
「どうやったらさやのつめ伸びるの?」
なんて言うもので、本人も気にしてるのかなぁと
またバイターストップを塗ることにしました


赤ちゃんだったさやちゃんがすぐにやめるくらい、
これすっごく苦いんです

たぶんさやちゃんは当時のことを覚えていないだろうから
ママも一緒に塗って苦しみを分かち合おうと思ったのですが・・・
(昨日寝てる間に内緒で塗りました)

夜中に「苦い~お水ちょうだい」って何度か起こされるわ~
朝お弁当を作ってる時、手についた米粒を食べた瞬間
あまりの苦さに超びっくりした私

obenntou 002

気になってお弁当に詰めたおにぎりを食べてみると
やっぱり苦くて(ぬれた手で握っているため)
作り直したり

ママがこれを塗るとご飯に支障が出ることに気づいたので
すぐに除光液で落としました。

ごめんさやちゃん、苦しみをわかちあうことはできなくなったよ
(もともとママに噛み癖はないけどね)

昨日から梅雨入りしたらしいので、てるてるぼうずにしてみたら、
パパに「なんで雪だるま?」と言われてしまいました


obenntou 005
思い立ってチョコのケーキを作りました。

買ってきたチョコのスポンジと
ココアを入れた生クリームを交互に重ね、
1番上にゆるく作った生チョコを絞っただけです。

分量は適当です、めんどくさいので

その後・・・・

冷蔵庫に入れて冷ましたら、生チョコのはずがカッチカチに固まって
ケーキにふたをした状態?めちゃ食べにくかったわ



2014.06.03 Tue 22:23
らあめん彩龍★
玖珂のグリーンオアシスに行く前に
ずっと気になっていたお店に寄りました

らあめん彩龍
プール 009

チャーハンがおいしいらしいんだけど、
どうやらコックが鍋振りすぎて腕が痛くなり、
臨時休業をすることもあるそうな・・・・

プール 002
店先にも
「当店のチャーハンはまずいです」
「コックが体に限界を感じています」など・・・

どんだけチャーハン作りたくないんだって張り紙があります。

でもごめんね、そう言われるとむしろ食べたくなるよね

1テーブル2人前限定のチャーハンですが、
1人前にしとくから勘弁して
プール 005
トリプル(980円)

これがうわさのチャーハンです 2人前くらいありそうです
プール 006
チャーシューの甘だれか、少し甘みを感じます。

そして何より、油が香ばしいんです

これはコパもそうなんだけど、ママはチャーハンといえばこの味がしないと
ピンとこないのです。

めちゃおいしい~~

ってチャーハンを勧めるのはありがた迷惑なんだろうなぁ

プール 008
ラーメンも食べた瞬間、がっつり豚の顔が頭をよぎるくらい「豚」って感じです。

今度また来ても絶対にラーメン&チャーハン頼むわ~

なんかごめんねコックさん


プール 004
チキン南蛮定食(980円)

チキン南蛮とみれば頼むよね、チョコバニ家は。
プール 007
これがまたカリッカリ&ジューシーでたまらん

これもおいしい~~~~

チキン南蛮定食=ラーメンとチキン南蛮のセットと思っていましたが、
白米もついていました

白米好きの娘たちは喜んでいましたが、
これは男の人でも相当お腹いっぱいになる定食ではないでしょうか?

パパはお腹いっぱい限界だと言いながら、
「なぜかチャーハンがどんどん食べれるんだ」と言って
結局注文したもの全部完食しました
プール 003
おいしいし、コスパ高いし
グリーンオアシス近いし、今後もお世話になると思います


そしてチョコバニ家、めっちゃお腹いっぱいでプールに行き
ぽっこりお腹を披露することになったのです



2014.06.02 Mon 21:10
玖珂グリーンオアシス★
今日は子供たちと玖珂のグリーンオアシスに行ってきました

さやちゃんのバタ足の練習に行ったのですが、
それを見よう見まねでやってるお~ちゃんも上手にできていました
プール 019

プール 023
二人ともめちゃ楽しそうでした

プール 014
さやちゃんのバタ足はというと

・・・・それなりに

さやちゃんには上手だって言ったけど
まだ赤バッチは無理だろうな~
プール 026
久しぶりに行ったけど、めずらしく人が多かった

プール 028
高校生以上720円、小中学生410円、幼児100円です。

プール券だとプール上がってからお風呂も入れるので
体が温まって疲れた体が癒される気がします

プールは温水なのでそんな冷たくないけどね

帰りはもちろんアンジェリック
プール 031
グリーンオアシスからそんなに遠くないですが、
着くころにはお~ちゃんはすでに夢の中、疲れたんだね

てか帰って皆で食べたけど、やっぱおいしい~

ここ1番好きだわ~

そして帰りに買って帰ったものがもうひとつ。
プール 029
サンリブでぱおいちのお弁当(400円)

もう疲れちゃってさ~

帰り道にサンリブがあるのでチャチャっと寄って
チャチャっとお弁当が買えるぱおいちに。
プール上がりのほぼすっぴん状態で

ほんと知ってる人に出会わなくてよかったわ~

我ながらなかなかのチャレンジャーだった

肉団子、おいしかったよ、麻婆豆腐は・・・まぁ・・・ね。




2014.06.02 Mon 00:07

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏