fc2ブログ
CALENDAR
2014.09.
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

運動会★
先日子供たちの運動会でした

unndoukai 016
年年小のお~ちゃんはかわいいダンスを上手に踊ってくれました

緊張からか、必死だったのか、
一切笑顔のない真顔のダンスでしたけど

unndoukai 022
年中さんは大きなバルーンを使った演技を見せてくれました

観客席からは「わ~~」という歓声があがっていました



お~ちゃんも、さやちゃんも、演技や競技が終わったころ
ようやくやってきたババチャン

実は開始時間を1時間間違えた挙句に場所も間違えていて
やってきたころには後はお昼ご飯・・・的な


unndoukai 028
年長さんはマーチングバンド

毎年これがすごいんです

来年にはさやちゃんもやるんだと思うと、
ちょっと大丈夫かなぁと心配になります


スポンサーサイト



2014.09.30 Tue 22:37
お菓子作り★
桜型とドーナツ型を買ったので、さっそく焼いてみました

子供たちも生地を混ぜたり型をトントンして空気を抜いたり
お手伝いをしてくれました

が・・・・・

matu 020
生地入れすぎたかな 不恰好になってしまった

裏返すとなんとか見れる感じ
matu 021

子供たちがもっとなにか手伝うことはないのかと言うので
matu 022
上にチョコレートを塗ってもらう

そしてこれ、パパとママが1個ずつ食べたくらいで、
後は子供たちが全部食べた

自分で作ったお菓子は相当おいしかったみたい




明日は運動会。


前日の準備として・・・・・


シフォンを焼いてみた

matu 023

もっとお弁当用の準備をするべきだったと、
夜になってあせって準備を始める

matu 026

あ~~~~

眠い・・・・


2014.09.27 Sat 23:22
入浴剤★
妖怪ウォッチの入浴剤を買ってみました


kodama 012
入浴剤が全部溶けると、おもちゃのメダルが出てきます

おうちにあったボールチェーンをつけるとキーホルダーになります。
kodama 017
これはこれで子供たち大喜びなんだけど・・・

入浴剤の香りがコーラなので・・・・・

コーラのにおいのお風呂って、入るのにちょっと勇気がいります



2014.09.24 Wed 23:38
ソレーネ周南★
今日は子供たちとソレーネに行ってきました
sore-ne 002
夏間に来たときは立ち入り禁止になっていた川も
今日は遊べるようになっていて、めっちゃ遊びたがるさやちゃん・・・

でも今日は着替えを持ってきていないから

sore-ne 003
sore-ne 004
前来たときには見なかった
焼き鳥やサザエなんかがありました

sore-ne 005
このシフォン(230円)、おいしかった

久しくシフォンを焼いていないなぁ・・・

sore-ne 011
さやちゃんはやっぱりtitiのソフトクリームが欠かせません

6重くらいあるのに300円

今度天気のいいときに着替えを持っていこう



2014.09.23 Tue 23:09
こだま珈琲★
ずっと気になっていたお店についに行くことができました

こだま珈琲。

周南リハビリ病院の近くにあります

kodama 006
これこれ

11時までのオーダーで、
HOTかICEコーヒー(450円)にトースト・ゆで卵・サラダ・スープ・デザートが
なんと無料でついてくるのです

つまり・・・450円でモーニング

トーストもおいしいし、ついつい話が盛り上がっちゃって、
モーニングを食べ終わってもまだまだ話は尽きない

そこで、これまた気になっていたこれ。
kodama 002
カプチーノ(550円)に絵が描けちゃう体験

でもママは絵が得意ではないので
kodama 008
マスターに描いてもらう

かわいいミィ

自分で描く絵より、よっぽどおいしくいただけました


kodama 004

コーヒーもママ好みの濃い目な感じで
うん、こことっても好き




2014.09.22 Mon 22:59
ラーメン彩龍&グリーンオアシス★
久しぶりにラーメン彩龍に行ってきました

aya 001

aya 002
こんなにメニューがあるのに、やっぱり注文は前回と同じ

aya 003
ラーメン・チキン南蛮定食(980円)

aya 005
トリオ(980円)

やっぱりおいしいわ~~

12時半に着いて40分くらい待ったけど、おいしいわ~

ラーメン単品が600円なのに、定食がこの値段ってありがたいわ~

そしてまたぽっこりお腹になってグリーンオアシスへ
aya 008
さやちゃんはスイミングでプールに行ってるので
そんなに新鮮ではないかもしれないけど、
お~ちゃんは久しぶりだったのですごく楽しそうでした

aya 012
さやちゃんは浮き輪を使ってバタ足をしていたけど
スイミングの甲斐あってか、だいぶ一人で進めるようになっていました


なんか感動


でもお~ちゃんも園に通うようになったし、
スイミングも行くとか言い出したら、どうやって出費をまかなおう



帰りはもちろんアンジェリックでケーキを買って帰りました。

ここはいつも人が多い人気店だね

え~っと・・・・

写真を撮る前に食べちゃったんで画像ないですけど・・・・

でもいつも通りパニエとチョコモンブランとその他諸々って感じなんで



2014.09.21 Sun 23:53
津田屋官兵衛 小倉★
今日は小倉に行っていました

食ベログで人気だった津田屋官兵衛に行くことにしました

ナビが津田屋官兵衛のすぐ裏の団地内を案内するもんだから
そこの団地から通り抜けができなくて、めっちゃ道に迷った

到着は12時くらいだったけど、店外にまでおよぶ待ち人の行列。

駐車ができなくて、駐車場も待ちの車で行列。

40分くらい待って子供たちは「お腹すいた~我慢できない~」と言っていましたが、
やっと食にありつく
kokura 009
天ざる(850円)+大盛り(100円)

kokura 010
肉ごぼう(680円)

黄色がかった麺がテュルテュルで
細くてやわらかいのにプニプニの弾力があっておいしかった

(でもママ的にはくうかいの方が好きかなぁ)超小声

まぁこんな食感のうどんを食べたのも初めてだったし
いろんなおいしいうどんを食べ歩くのも楽しい
kokura 007
kokura 008



壇ノ浦SAでご当地ジバニャン発見
kokura 001
山口 とらふぐ

kokura 005
福岡 明太子・とんこつラーメン・あまおう

kokura 006
なぜか長崎まで かすてら・ちゃんぽん

うちの子、意外にもここには興味を示さずソフトクリームに釘付けだった

あんなに妖怪ウォッチ好きなのに、花より団子か




2014.09.21 Sun 00:13
チョコレート★
前に食べたプリキュアグミのプラスチックをとってたさやちゃん。

いったい何をするのかと思いきや・・・・

チョコをとかしてそのプラケースの中に入れるのです

o- 001

便乗したお~ちゃんもたのしそう

それをちゃんと冷蔵庫に入れて冷まし・・・
o- 004
できあがりがこれ

ほぅぅ。 子供ながらに考えることはすごいね

グミの型がチョコの型になっちゃうなんて


なんでこんなことを思いついたのか聞くと
wiiを使ってyou tubuで見たそうな

4歳児にして
まさか自分の子供がこんなイマドキの子供になるなんて


ジェネレーションギャップ感じるわ~~



2014.09.18 Thu 22:34
お~ちゃんの誕生日★
今日はお~ちゃんの誕生日でした

園に通うようになって、少しずつお話をしようとするようになりました。

まだ何を言っているかよくわかりませんが、
話そうとする意欲だけは沸いてきたようで
前のいつまでもしゃべらないお~ちゃん・・とは変わってきた気がします

今日はお~ちゃんの好きなおすしを食べに行きました
o- 009
って、3日くらい前にも行ったんだけど

子供用のはまっこカード、2ヶ月弱で2枚目突入しました

10日に1度ははま寿司に来ているということなんだね

ほんと我が家みんなお寿司好き

o- 011
家に帰ってクリームクレームのフルーツタルトでお祝いしました

妖怪ウォッチのじばにゃんケーキと悩んだんだけど
お~ちゃんは花より団子派なんで、大好きなフルーツのほうが良かろうかと

o- 013
プレゼントはまだ渡していません・・・・

というか、まだ買っていません・・・・

というか、まだ決まっていません


どどどどうしよう




2014.09.16 Tue 22:30
妖怪ウォッチメダル★
今日は新しい妖怪ウォッチメダルの発売日でした

もちろん朝から並びます

先着100人に入りたかったので、
今回はお店オープンの2時間半前に到着しましたが、
それでも45番目くらいでした
asa 005
30分後にはバーっと人が増えたので、結果オーライかな。

子供たちのおにぎりを買いにセブンに行ったら
すごくかわいい妖怪ウォッチの時計があったので、思わず購入

妖怪ウォッチのおもちゃデジタル時計。

asa 006
ガシャみたいなカプセルに入っているので買うまで中身はわかりませんが、
全5種類すべてかわいいのでどれが当たってもいいやって感じです

asa 007
あまりにかわいすぎて、自分も欲しくなって思わず追加購入

すると、さやちゃんが「絶対キュウビがいい~キュウビじゃないと嫌~~
wotti 001
と言うので、
恥を忍んでカプセルの小さい穴からのぞきこんでキュウビを探し当てました

めちゃめちゃかわいい~~

今までの妖怪ウォッチシリーズ中で
これが1番買う価値があると思うのは私だけでしょうか・・・?

キュウビキュウビ言ってた割には
子供的にはやはりメダルと零式のほうがいいみたいですね





2014.09.13 Sat 23:07
光 ふくや木村★
今日は光に行っていたので帰りに
天ぷら ふくや木村に寄って帰りました

ji 015
光市役所の近くです。

ji 016
左チキン(400円)  右イカ(400円)

やっぱめちゃおいしい

光まで行ったらついでにホルモンセンターでお肉を買って帰りたくなるんだけど
さすがにてんぷらとホルモンだと重すぎるでしょと思ってやめました

ji 011
お~ちゃん、お弁当を完食して帰ることがほとんどありません

食べるときと食べないときのムラが激しいです



2014.09.12 Fri 23:06
参観日★
今日はお~ちゃんの参観日でした

お~ちゃん、教室に入ったママを見るなり
なんだか涙を浮かべて・・・

だんだん顔がくずれていって・・・・

当分涙を我慢していたんだけど
最後にはママに振り向いて唇をかみしめ、
わ~~~って泣いちゃった

なんだろう、いつも自由奔放なお~ちゃんが、
ママが恋しくて泣くなんて、ほんとびっくりでした

どうしたんだろう。

なんか、子供にも園という生活があり、
小さいながらに葛藤があるんだなぁと実感した日でした
13 011

さすが満3歳児教室、参観中もお~ちゃんみたいに泣く子はいないものの、
ママのそばから離れない子が数人いて、
終了してママがバイバイって言ったとたんに
ほとんどの子がわ~~って泣き出して

先生は「大丈夫ですから帰っていいですよ」と言っていたけど
直後の給食は大変だっただろうなぁと思いました



2014.09.10 Wed 21:21
今日のいろいろ★
obe 005
妖怪ウォッチのどろりんドリンクを買ってみました

発見した子供たち、大興奮

obe 007
まずドリンクの素を入れると紫色になり
その後、この妖精の素を入れると・・・

obe 009

ピンクになります

さらにこれを冷蔵庫に入れるとドロドロになるというドリンクです

いや、それだけなんですけどね・・・

このコップに執着することもなく、
飲み終わったら即終了~~って感じでした

なんか、もっと感激してくれると思って奮発したのに
(子供のおやつは100円以内の我が家で200円×2個した。)
作って飲んで終わりって


obe 002
今日のお弁当。 お~ちゃん、おかずしか食べてなかった

今日のお弁当で1番がんばったのはむしろ食パンサンドなのに・・・

明日はお~ちゃんの参観日。 超楽しみ



ちなみに今日はスーパームーンという、月が大きく見える日らしいので
子供たちと就寝前にチョコバニも一緒にちょっとお外をお散歩したんだけど
雲が多くて月がまったく見えなかった

たまには夜お外に出るとか、「月おっきいね~」なんて感動を一緒に味わうとか
いつもはできない体験をさせてあげたかったんだけど
色々はりきった割にはすべてすべった今日


明日はきっといい日になるさ~~~



2014.09.09 Tue 22:47
中国庶民料理 珉珉★
サンリブのガシャ、今日行ったらなくなっていました

中身がなくなると撤去されるみたいです。

またコンプリできず・・・・・



今日はババチャンと光に行ったので
また珉珉に行ってきました

13 005
チャーハン(660円)

前回と色が違うなぁと思ったら、やはり前のより薄味でした。
今日のは箸で食べれるくらいでパラパラ感もなかったし、どうしたんだろう・・・

13 007
酢豚 (1050円)

やはりこれも前回より薄味だった気がします。
でもお肉たっぷりでおいしい

13 009
ぎょうざ(400円)

これは相変わらずおいしかった

前回ここのぎょうざを食べてから、
お~ちゃんは家でも好んでぎょうざを食べるようになりました

もちろん今回も半分以上お~ちゃんが食べました

13 008
五目ラーメン(730円)

さやちゃんはこのおかげでキクラゲが好きになりました

以上、前回とまったく同じメニューの注文


13 006
そして今回は普通のラーメン(620円)も頼んでみました

ちょっと甘めの中華そばって感じ


あまったものはお持ち帰り用のパックをいただけるので、(汁物は無理)
あれもこれも食べたいという女子の味方ですわ

そして、パパのお昼ご飯になりました




2014.09.07 Sun 22:18
サンリブ零式ガシャ&園教室★
今日は幼稚園の未就園児教室があったのですが、
その前にサンリブに行きました

目的はこれ。
nu 003
零式ガシャ

前に小倉で制限なしでやったのと、サンリブ下松の抽選でやったことがありますが、
今は受付や抽選なしでそのままガシャポン4台置いてあります

コンプリする機会はあったにもかかわらず未だコンプリしていない我が家

また今回もコンプリする前に園に行く時間になってしまいあきらめました

nu 005
今日の未就園児教室は、ストローに糸を通して・・・・

nu 007
自分の手形のネックレスを作りました

最近のお~ちゃん、カメラを向けるといつもこのポーズ。

そして必ず言うせりふは・・・・ごめんごめん一旦ごめーん
妖怪ウォッチのキャラクターのまねっこ

nu 008
その後お~ちゃん大好きなおやつの時間

nu 010
ほとんどの満3歳児が食べ終わって片付けているのにもかかわらず、
まだ食べているほぼ5歳児

ボーっとしながら食べることが多いさやちゃんは、
朝ごはんもバスの時間までに食べさせるのが一苦労です

なのに肉付きはけっこういいよね、誰に似たんだか



2014.09.06 Sat 22:08
いか焼き じゅっぽん★
昨日、バイパス沿いにある、いか焼きじゅっぽんに行ってきました
ika 003

ika 002
いか焼きって何???

と思いながら、そのわからないけれどこのお店の名物であろうものを
注文してみる

イカ 001
いか焼き(180円)

もちもちの生地の中にイカと(生地中に見える揚げ玉みたいなやつがイカ)
ソース、お好みでマヨネーズが入っている。

すごくシンプルだけれど、断然アリ

大阪のおつまみ?子供のおやつ?的な感じです。

実際、園から帰ってきた子供たち、
喜んでバクバク食べてました

イカ 003
ついでに注文した焼きそば(350円)

値段は安いです。 

味も普通においしい。 

ただ、コパの300円塩焼きそばを越えるものではなかった。(個人的感想です)

いや、きっとコパの塩焼きそばを越えるものはないと思っているので
あれと比べるのは間違っているのかもしれない

じゅっぽんの焼きそば、ソースがちょっとスパイシー?

ママはミツワとかおたふくの甘口系が好きなので
辛口好みの人にはいいのかもしれない。


ika 001
もうすぐ10日。 トッピング1品サービスらしいですよ



2014.09.04 Thu 21:40
トリミング★
今日はチョコバニラテのトリミングに行ってきました

イカ 034
チョコ

wan 003
バニラ

wan 007
ラテ

今回はお耳も短くしてってオーダーしたので、
女の子たちはベビーフェイスになりました

かわえ~~~~~

イカ 035
バニラ

めちゃめちゃかわえ~~~~

ただ、トリミング嫌いのこの子達、
今日はトリミングに連れて行ったママをすごく警戒していて
呼んでもまったく来てくれません

この子達、飼い主はパパだと思ってパパの言うことはよく聞くのに・・・

あなたたちの実質的な飼い主(ご飯、お散歩等)は私じゃないの?



2014.09.03 Wed 22:01
お~ちゃんの幼稚園生活★
今日は初めてお弁当2人分作りました
obenntou 002
お~ちゃん初めてのお弁当ということで、本来なら気合が入るところですが
すまん娘たち、思いっきり手抜き弁当でーーす

朝から気合入ったのを2つと考えただけで無理無理と思ったママ、
早く起きる気もなくレンジでチンチン

とりあえずお~ちゃんが初めてのお弁当を食べやすいように
一口サイズのおにぎりだけがんばりました

夏の間はお弁当がいたまないように
おにぎりは1個1個サランラップで握って作ります。

あと、ゼリーを凍らせて保冷剤代わりに入れます

それくらいでしょうか、気遣ったのは・・・

そのうちお弁当2個作りに慣れたら・・・・ね、きっとがんばるんじゃないかな?

ごめんね、こんなお母さんで

touenn 001
お~ちゃん、毎日楽しそうに園に通っています。

よかったよかった

さやちゃんが園に通い始めたころは、ご飯を食べるのも服を着替えるのも遅くて
毎朝バスの時間に間に合わないんじゃないかとハラハラしていましたが、
お~ちゃんはすんなり支度をしてくれるので助かっています。

お~ちゃんも早く園に行きたいみたいで、支度早いですよ

来週は参観日があります。

ひそかにめちゃ楽しみお~ちゃんがどんな生活してるのか気になる~




2014.09.02 Tue 13:38
マックスバリュー下松★
今日はミスターマックスに寄ったついでに
お隣のマックスバリューに寄ってみることにしました

したらどうでしょう????

お魚屋さんで生たこ1杯が350円だったのです

我が家のこどもたち、たこが大好きでたこやきも中身のたこしか食べない 

そこでたこの墨を取ってもらうことにしたんだけど
2歩進んだところに今度は40センチ位あるヤズが980円って

しかも刺身用3枚おろしを無料でやってくれるって
sakana 001
たぶんお刺身になってパック売りされてるやつなら
安く見積もっても半身で398円×2=796円はすると思う。

そしたら、さらに2歩行ったところに
今度はあじが1パック150円って
sakana 002
思わず買っちゃうよね~~

こんなにお魚たくさんでも税込み1480円だよ~~

せっかく朝とれたての新鮮なお魚、さすがにこの量はうちだけでは食べきらないので
おばーちゃんちに持っていって半分おすそ分けしました

2家族分でも1480円だよ~~~

半分でもお刺身食べきらんで、あまっちゃった

sakana 004
そうそうたこは小さめなんだけど
塩もみして2分ゆでてお刺身にして食べました

それでもお刺身パックで売ってるやつより
新鮮で大量でほんとお買い得だったわ

子供たちも「また買ってきてね」って言ってた。

このお魚屋さん、市場直送のを毎朝11時くらいまでは加工せずに売ってるらしい

毎日入ってくる魚は違うらしいですよ。

火曜は入荷の量が多いので特にお勧めとのこと。

今日はヤズとたこのお刺身、アジのから揚げ、アラの煮物と
お魚を食べ過ぎたので、あと1週間位してお魚恋しくなったらまた是非行きたい




2014.09.01 Mon 22:32

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏