天王寺動物園&妖怪タウン★
翌日、まず向かったのは難波八阪神社

大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招く・・・と言われているらしい。
大迫力でした
ここから天王寺動物園に向かったのですが、
駐車場に着いたとたん、なんとここでパパが体調不良
前日のダメージが残っていたらしい・・・・

ということで、いきなり旅行プランを丸投げされたママ
「体調不良なら仕方ないよね (え?嘘だと言って~)」
「車で寝ちょきー (無理って無理って1人じゃ無理って。助けて~~)」

ということで、早く動物園に行きたい子供たち=モンスターと
撃沈したママで動物園をめぐる。
案の定ベビーカーの取り合い(どちらが座るか)に始まり
ベビーカーの奪い合い(どちらが押すか)と、1歩進むのもままならない状態が続く
なんとかなだめ、お~ちゃんが座ってママが押す、さやちゃんは自分で歩く
ということで落ち着き、やっと前に進むことができる
半分くらい回ったところで昼食の時間になり、
すぐ近くの通天閣(徒歩圏内)に行ってみることにする

まず、動物園を出てすぐ、たこせんを食べてみる
山口のたこ焼き屋さんでもやればいいのにと思うくらい、
ママはたこせんが好き
最初「いらない」と言っていた子供たちも、一口食べると虜になって
バクバク食べてた


ベビーカーの取り決めをしてからは
意外と3人でも楽しく観光を進め、
いろんな呼び込みがある食事処から1店舗に入ってみる。

ここで「ソース2度付け厳禁」を体験した子供たち
途中パパの顔が脳裏によぎったけど
ゲロテスクな人に串フライの手土産もなかろうと
3人でおいしゅー頂きました

そこからまた動物園に戻って堪能していると
最後の最後で多少回復したと言うフラフラなパパが合流。
が・・・・・・
次に電車で大阪駅に向かおうとするときになって、
(車は天王寺動物園に停めておく) また体調不良
1度ダメージを受けると極限にヒットポイントが少なくなる人。
実は・・・・・
今回の旅行、妖怪タウンの大阪会場の抽選が当たっての計画でしたが・・・

パパは体調不良。 ママはもう極限に疲れた状態。
(前日から1人で子守&観光&急な旅行計画で寝不足が何日も続いていた状態)
もう妖怪タウン限定のツチノコパンダメダル獲得も
山口に帰ることさえあきらめて(ママが運転すると5分で居眠り→事故確定)
ただただ子供たちが楽しめればいいと
投球もすべて子供たちに任せてみる。

と、意外にツチノコパンダメダルをゲットした図
さやちゃん大喜び
妖怪タウンを出てから
ここにきて初めて薬が効いてきたパパが回復
山口に帰ることも可能となったわけです


大阪駅近くで最後のたこせんを食べてやっと帰れる~
前日のUSJ以降動物園の間、ず~っと体調不良で寝ていたパパに(ママは寝不足)
運転を全部任せて助手席で寝る気満々だったママが
なぜか途中でパパと運転を交代→最終的に「ほんと無理」と言って
後ろで寝ているパパを起こして変わってもらって
なんとか山口までたどり着いたのが午前3時。
寝たの4時。
翌日お弁当の日で6時に起きてお弁当作り
はぁぁ・・・ほんと今回はしんどかったわ~


大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招く・・・と言われているらしい。
大迫力でした

ここから天王寺動物園に向かったのですが、
駐車場に着いたとたん、なんとここでパパが体調不良

前日のダメージが残っていたらしい・・・・

ということで、いきなり旅行プランを丸投げされたママ

「体調不良なら仕方ないよね (え?嘘だと言って~)」
「車で寝ちょきー (無理って無理って1人じゃ無理って。助けて~~)」

ということで、早く動物園に行きたい子供たち=モンスターと
撃沈したママで動物園をめぐる。
案の定ベビーカーの取り合い(どちらが座るか)に始まり
ベビーカーの奪い合い(どちらが押すか)と、1歩進むのもままならない状態が続く

なんとかなだめ、お~ちゃんが座ってママが押す、さやちゃんは自分で歩く
ということで落ち着き、やっと前に進むことができる

半分くらい回ったところで昼食の時間になり、
すぐ近くの通天閣(徒歩圏内)に行ってみることにする


まず、動物園を出てすぐ、たこせんを食べてみる

山口のたこ焼き屋さんでもやればいいのにと思うくらい、
ママはたこせんが好き

最初「いらない」と言っていた子供たちも、一口食べると虜になって
バクバク食べてた



ベビーカーの取り決めをしてからは
意外と3人でも楽しく観光を進め、
いろんな呼び込みがある食事処から1店舗に入ってみる。

ここで「ソース2度付け厳禁」を体験した子供たち

途中パパの顔が脳裏によぎったけど
ゲロテスクな人に串フライの手土産もなかろうと
3人でおいしゅー頂きました


そこからまた動物園に戻って堪能していると
最後の最後で多少回復したと言うフラフラなパパが合流。
が・・・・・・
次に電車で大阪駅に向かおうとするときになって、
(車は天王寺動物園に停めておく) また体調不良

1度ダメージを受けると極限にヒットポイントが少なくなる人。
実は・・・・・
今回の旅行、妖怪タウンの大阪会場の抽選が当たっての計画でしたが・・・

パパは体調不良。 ママはもう極限に疲れた状態。
(前日から1人で子守&観光&急な旅行計画で寝不足が何日も続いていた状態)
もう妖怪タウン限定のツチノコパンダメダル獲得も
山口に帰ることさえあきらめて(ママが運転すると5分で居眠り→事故確定)
ただただ子供たちが楽しめればいいと
投球もすべて子供たちに任せてみる。

と、意外にツチノコパンダメダルをゲットした図

さやちゃん大喜び

妖怪タウンを出てから
ここにきて初めて薬が効いてきたパパが回復

山口に帰ることも可能となったわけです



大阪駅近くで最後のたこせんを食べてやっと帰れる~

前日のUSJ以降動物園の間、ず~っと体調不良で寝ていたパパに(ママは寝不足)
運転を全部任せて助手席で寝る気満々だったママが
なぜか途中でパパと運転を交代→最終的に「ほんと無理」と言って
後ろで寝ているパパを起こして変わってもらって
なんとか山口までたどり着いたのが午前3時。
寝たの4時。
翌日お弁当の日で6時に起きてお弁当作り

はぁぁ・・・ほんと今回はしんどかったわ~

スポンサーサイト
2014.10.31 Fri 21:00
USJ★
28日、大阪のUSJに行ってきました

ハロウィーン一色で、未就園児にはお菓子のつかみ取りを
あちらこちらでやっていました

大人顔負けにがっつり取って指差されるさやちゃん

今回初のハリーポッター

すごい迫力でしたが、なんとも人が多いこと

バタービールを飲んでみるけど、さやちゃんのお口には合わなかったみたい
下のビール部分はジンジャーエールにキャラメルシロップを混ぜ
上の泡の部分はバニラアイス味の駄菓子味(甘~い甘い)でした。

魔法の杖のシーンの再現アトラクションもありました。
(こちらのアトラクションは撮影不可だったのでアトラクション前の待合室で撮る)
ハリーポッターは整理券配布で入場制限があるんだけど
それでもものすごい人でした。
ポッターを出て歩いていると恐竜に遭遇

恐竜の撮影に夢中になっていると・・・
あ、子供と恐竜の目が合った

この後もちろん襲われて泣き顔の子供たち&大笑いの大人たち
数名の子供が襲われ、本当に泣いている子もいるくらい、
鳴き声までかなりリアルな恐竜でした

お~ちゃんは相変わらず大好きモッピーだけど、
今年は抱きついたりせず、遠くから一緒に踊って楽しんでいました
なんと最後の最後で乗ったアトラクションで
パパが酔ってしまって・・・・・
パパが車で休んでいる間に
(子供たちがいないほうが寝れるので)子供たちを閉園まで
ママ一人で遊ばせ・・・・

今回の旅が悲惨なことになるのです


ハロウィーン一色で、未就園児にはお菓子のつかみ取りを
あちらこちらでやっていました


大人顔負けにがっつり取って指差されるさやちゃん


今回初のハリーポッター


すごい迫力でしたが、なんとも人が多いこと


バタービールを飲んでみるけど、さやちゃんのお口には合わなかったみたい

下のビール部分はジンジャーエールにキャラメルシロップを混ぜ
上の泡の部分はバニラアイス味の駄菓子味(甘~い甘い)でした。

魔法の杖のシーンの再現アトラクションもありました。
(こちらのアトラクションは撮影不可だったのでアトラクション前の待合室で撮る)
ハリーポッターは整理券配布で入場制限があるんだけど
それでもものすごい人でした。
ポッターを出て歩いていると恐竜に遭遇


恐竜の撮影に夢中になっていると・・・
あ、子供と恐竜の目が合った


この後もちろん襲われて泣き顔の子供たち&大笑いの大人たち

数名の子供が襲われ、本当に泣いている子もいるくらい、
鳴き声までかなりリアルな恐竜でした


お~ちゃんは相変わらず大好きモッピーだけど、
今年は抱きついたりせず、遠くから一緒に踊って楽しんでいました

なんと最後の最後で乗ったアトラクションで
パパが酔ってしまって・・・・・
パパが車で休んでいる間に
(子供たちがいないほうが寝れるので)子供たちを閉園まで
ママ一人で遊ばせ・・・・

今回の旅が悲惨なことになるのです

2014.10.30 Thu 09:56
周南こどもゆめまつりinくまげ★
昨日は熊毛で行われたこどもゆめまつりに行っていました


持って行った空き缶10個でコイン1枚と変えてくれます
このコインを使って


魚釣りをしたり、消防の放水を体験したりできます

最後には少し雨が降り出したんだけど、子供たち大好きな餅まきがありました
まずは小学生以下の子供の部→入れ替わって大人の部といった感じでしたが、
子供の部といえどもお~ちゃんをこの人混みの中に入れるのは危ない。
ので・・・
子供の部の最後列でママが付き添ってみたけど

「ここでーす
」 と手を挙げてアピールするも、
絶対にわからんわ~
(子供の最後列より)大人のほうに飛びすぎたお餅を空中キャッチしたおじ様が
お~ちゃんに1つくれました
さやちゃんは果敢にも小学生に混ざって行った=わが子を完全に見失う
だったんだけど、意外と5つくらい拾ってました
大人の部もママはお~ちゃんと一緒だったから全く戦力外
パパが多少拾ってたので、今回はさやちゃんが1番多く拾ってきた、すごい



持って行った空き缶10個でコイン1枚と変えてくれます

このコインを使って


魚釣りをしたり、消防の放水を体験したりできます


最後には少し雨が降り出したんだけど、子供たち大好きな餅まきがありました

まずは小学生以下の子供の部→入れ替わって大人の部といった感じでしたが、
子供の部といえどもお~ちゃんをこの人混みの中に入れるのは危ない。
ので・・・
子供の部の最後列でママが付き添ってみたけど

「ここでーす

絶対にわからんわ~

(子供の最後列より)大人のほうに飛びすぎたお餅を空中キャッチしたおじ様が
お~ちゃんに1つくれました

さやちゃんは果敢にも小学生に混ざって行った=わが子を完全に見失う
だったんだけど、意外と5つくらい拾ってました

大人の部もママはお~ちゃんと一緒だったから全く戦力外
パパが多少拾ってたので、今回はさやちゃんが1番多く拾ってきた、すごい

2014.10.27 Mon 09:58
維新うどん★
先日、防府の維新うどんに行ってきました


ぶっかけ冷 (380円) 大盛り(+100円)

維新うどん (460円)
麺は太めで、食感はスイトンのような感じ。
きっと好みは分かれると思うけど、パパは好きだと言っていた。
おだしがめちゃめちゃママ好みでした
汁好きのお~ちゃんも好みのようで
「おしる、おしる」と言いながら全部飲んだ
そしてびっくりしたのがこれ。

高菜チャーハン(280円)
香りはすごくいいのに、味はまぁそこそこで、唐辛子がきいています。
それにしても、280円はやばいでしょ

文字が見にくいけど(←写真下手すぎ)
290円メニューはたくさんあります
税込みだか税抜きだか忘れた
そしてお会計のときに気づきました。
運転手以外の成人はグラスビール1杯無料だったということを
なんというコスパの高さでしょう
(←酒無料に弱いチョコバニママ
)
子供うどん好きだし、おだしおいしかったし、サイドも充実、グラスビール無料
防府に行ったらまたリピートしたいお店です



ぶっかけ冷 (380円) 大盛り(+100円)

維新うどん (460円)
麺は太めで、食感はスイトンのような感じ。
きっと好みは分かれると思うけど、パパは好きだと言っていた。
おだしがめちゃめちゃママ好みでした

汁好きのお~ちゃんも好みのようで
「おしる、おしる」と言いながら全部飲んだ

そしてびっくりしたのがこれ。

高菜チャーハン(280円)
香りはすごくいいのに、味はまぁそこそこで、唐辛子がきいています。
それにしても、280円はやばいでしょ


文字が見にくいけど(←写真下手すぎ)
290円メニューはたくさんあります


そしてお会計のときに気づきました。
運転手以外の成人はグラスビール1杯無料だったということを

なんというコスパの高さでしょう


子供うどん好きだし、おだしおいしかったし、サイドも充実、グラスビール無料

防府に行ったらまたリピートしたいお店です

2014.10.24 Fri 21:50
びっくりドンキー★
何年ぶり?6年ぶりくらいになるかな?
びっくりドンキーに行ってきました

フォンデュ風チーズバーグディッシュ300g

チーズカリーバーグディッシュ150g

フライドポテト

パフェ
すごく懐かしい感じ。
でも・・・・・
裏側は・・・

すごくさみしい
びっくりドンキーに行ってきました


フォンデュ風チーズバーグディッシュ300g

チーズカリーバーグディッシュ150g

フライドポテト

パフェ
すごく懐かしい感じ。
でも・・・・・
裏側は・・・

すごくさみしい

2014.10.22 Wed 22:29
妖怪メダル 4章★
先日新しい妖怪メダルが発売されましたが、
ママと子供たちは用事で県外に出ておりまして・・・・・
でもせっかくの発売日&子供は楽しみにしているので
某トイ○ラスという
チョコバニ地方にはない、大きなおもちゃ屋さんに行ったのです

いちばーん奥の突き当りがトイ○ラスですが、
さらに店内ではレジに向かって店内の四隅を大きく1周行列になっておりまして
店員さんに聞くとだいたい1000人くらいの人が並んでいるんじゃないかと
待てども待てどもレジには到着しない。
待っている間に極限トイレに行きたくなったママ
でも子供を置いて列を離れるわけにはいかない・・・・・
おもちゃのために生き恥をさらすギリギリのところでしたが、
無事メダルを購入→なんとか間に合いました
こんな極限状態は今までに経験したことないというくらいでした
今トイ○ラスはハロウィン色ですね。

かわいいモンスターが
こういうの、テンションあがる
さて、今年のハロウィンは何かしようかな?????
ママと子供たちは用事で県外に出ておりまして・・・・・
でもせっかくの発売日&子供は楽しみにしているので
某トイ○ラスという
チョコバニ地方にはない、大きなおもちゃ屋さんに行ったのです


いちばーん奥の突き当りがトイ○ラスですが、
さらに店内ではレジに向かって店内の四隅を大きく1周行列になっておりまして
店員さんに聞くとだいたい1000人くらいの人が並んでいるんじゃないかと

待てども待てどもレジには到着しない。
待っている間に極限トイレに行きたくなったママ

でも子供を置いて列を離れるわけにはいかない・・・・・
おもちゃのために生き恥をさらすギリギリのところでしたが、
無事メダルを購入→なんとか間に合いました

こんな極限状態は今までに経験したことないというくらいでした

今トイ○ラスはハロウィン色ですね。

かわいいモンスターが

こういうの、テンションあがる

さて、今年のハロウィンは何かしようかな?????
2014.10.20 Mon 21:06
秋祭り★
今日は幼稚園の秋祭りがありました

屋台のお弁当や焼き鳥なんかを買って
それぞれ楽しく食べたり

綿菓子を買って

さやちゃんはお~ちゃんの分まで食べたり

初めてのヨーヨーつりで、さやちゃんは1個つれたけど2個目でやぶけちゃったり、
お~ちゃんは1個さえつれなかったり・・・・
つれなくても1個は頂けるんだけど(笑)

スーパーボールすくいってのはママも初めてだったけど
お玉で1回すくってとれただけのスーパーボールがもらえるという
さやちゃん4個、お~ちゃん3個GET
去年は雨で中止だったので
今年初めての秋祭りでしたが、とっても楽しく過ごせました
明日は代休でお休み・・・・・
さて、何しよう・・・・・・


屋台のお弁当や焼き鳥なんかを買って
それぞれ楽しく食べたり

綿菓子を買って

さやちゃんはお~ちゃんの分まで食べたり


初めてのヨーヨーつりで、さやちゃんは1個つれたけど2個目でやぶけちゃったり、
お~ちゃんは1個さえつれなかったり・・・・

つれなくても1個は頂けるんだけど(笑)

スーパーボールすくいってのはママも初めてだったけど
お玉で1回すくってとれただけのスーパーボールがもらえるという

さやちゃん4個、お~ちゃん3個GET

去年は雨で中止だったので
今年初めての秋祭りでしたが、とっても楽しく過ごせました

明日は代休でお休み・・・・・
さて、何しよう・・・・・・
2014.10.19 Sun 22:49
松の樹★
今日も行ってきました、松の樹へ
今日はちょうど12時くらいに到着したけど、
相変わらずお客さんがいっぱいで3組待ちでした
だけど、見渡すと坦々麺(麺系)のお客さんが多いせいか、
少し待つだけですぐテーブルにつくことができました。
1時以降とか、少し時間をずらせば待ち時間なく座れるかも?!
もちろんチョコバニ家も坦々麺
が・・・・・
写真を撮るのも忘れて食らいついてしまったので

前回の写真を使ってみる
やっぱりおいしい~
ご飯との相性が抜群で、いつも米もスープも残さず食してしまうので
お腹がパンパンになります
ほんとここの坦々麺はやみつきになっちゃう

そして今日の日替わり(副菜は写っていません)

メインは牛肉とピーマンの炒め物
いま、ババチャンの畑にいっぱいピーマンがなっていて
よく我が家に持ってくるんだけど、
こんなにおいしく調理できれば我が家のピーマン消費率も上がるんだけど

副菜は鯛の甘酢あんかけ
この豆みたいなやつ、今までの何十数年で(←はっきりとは言えない
)
1度も食べたことのないものでした。
見た目は豆やナッツ系なのに、味は栗みたいな感じです。
なんなのかまったくわかりません。 が、おいしかった
松の樹ってこういうレアな食材使うよね~
鯛も肉厚で、これがメインでもいいんじゃないかと思うくらいの一皿でした
今日も大満足でございます

今日はちょうど12時くらいに到着したけど、
相変わらずお客さんがいっぱいで3組待ちでした

だけど、見渡すと坦々麺(麺系)のお客さんが多いせいか、
少し待つだけですぐテーブルにつくことができました。
1時以降とか、少し時間をずらせば待ち時間なく座れるかも?!
もちろんチョコバニ家も坦々麺

が・・・・・
写真を撮るのも忘れて食らいついてしまったので


前回の写真を使ってみる

やっぱりおいしい~

ご飯との相性が抜群で、いつも米もスープも残さず食してしまうので
お腹がパンパンになります

ほんとここの坦々麺はやみつきになっちゃう


そして今日の日替わり(副菜は写っていません)

メインは牛肉とピーマンの炒め物
いま、ババチャンの畑にいっぱいピーマンがなっていて
よく我が家に持ってくるんだけど、
こんなにおいしく調理できれば我が家のピーマン消費率も上がるんだけど


副菜は鯛の甘酢あんかけ
この豆みたいなやつ、今までの何十数年で(←はっきりとは言えない

1度も食べたことのないものでした。
見た目は豆やナッツ系なのに、味は栗みたいな感じです。
なんなのかまったくわかりません。 が、おいしかった

松の樹ってこういうレアな食材使うよね~

鯛も肉厚で、これがメインでもいいんじゃないかと思うくらいの一皿でした

今日も大満足でございます

2014.10.15 Wed 22:26
維新公園 YABふれあいフェスタ★
先週の日曜は山口市の維新公園であったYABふれあいフェスタに行っていました

会場の外ではいろいろな屋台?がありました。
気になるのがいっぱいあるけど、
チョコバニ家の欲しいものはすんごい行列で、
さやちゃんお目当てのトッキュウジャーショーが始まりそうだったので
すぐに中に入りました

会場内で見つけたマダムシンコのバームクーヘン
ちょうど前日くらいにチョコバニ家で話題になり、
「食べたいね・・・でもネットで注文すると送料かかるね」
なんて話をしていたので、グッドタイミングでした

そしてお待ちかねのトッキュウジャー
さやちゃんは隣で「トッキュウジャー、がんばれー
」
と大きな声で応援していました
トッキュウジャーが終わると
同ステージ上からもちまきの始まりです

なんとまぁすごい人だかりだったし、
なかなかこちらに向かって投げられないので
のんきに撮影なんぞしていると
私めがけてお餅がぶっとんできた~~~~
(←狙われた??)
うれしいやら、怖いやら・・・でなんとか拾った2個のお餅。
子供たちがまったく取れずに泣きそうだったので
ポケットにいれてあげるとすんごい笑顔で喜んでた
餅まきに人が集まっている間に・・・・・
と、外の目をつけていた屋台に走って並ぶ。

いちごをまるごと凍らせてけずった、けずりいちご(500円)

高知のもちもちポテト(600円)
両方めちゃめちゃおいしかった

家に帰って久しぶりに食べたマダムシンコのバームクーヘン
久しぶりの家族デーに少し疲れたけど
なかなか楽しい1日でした


会場の外ではいろいろな屋台?がありました。
気になるのがいっぱいあるけど、
チョコバニ家の欲しいものはすんごい行列で、
さやちゃんお目当てのトッキュウジャーショーが始まりそうだったので
すぐに中に入りました


会場内で見つけたマダムシンコのバームクーヘン

ちょうど前日くらいにチョコバニ家で話題になり、
「食べたいね・・・でもネットで注文すると送料かかるね」
なんて話をしていたので、グッドタイミングでした


そしてお待ちかねのトッキュウジャー

さやちゃんは隣で「トッキュウジャー、がんばれー

と大きな声で応援していました

トッキュウジャーが終わると
同ステージ上からもちまきの始まりです


なんとまぁすごい人だかりだったし、
なかなかこちらに向かって投げられないので
のんきに撮影なんぞしていると
私めがけてお餅がぶっとんできた~~~~

うれしいやら、怖いやら・・・でなんとか拾った2個のお餅。
子供たちがまったく取れずに泣きそうだったので
ポケットにいれてあげるとすんごい笑顔で喜んでた

餅まきに人が集まっている間に・・・・・
と、外の目をつけていた屋台に走って並ぶ。

いちごをまるごと凍らせてけずった、けずりいちご(500円)

高知のもちもちポテト(600円)
両方めちゃめちゃおいしかった


家に帰って久しぶりに食べたマダムシンコのバームクーヘン

久しぶりの家族デーに少し疲れたけど
なかなか楽しい1日でした

2014.10.14 Tue 15:03
ラーメン大将★
今日は櫛ヶ浜のラーメン大将に行ってきました

とんこつラーメン(490円)

黒ラーメン(540円)

カツ丼セット(450円)
まぁメニューはいつも通りなんですけど
ここに来る直前に車の中でコンビニのおにぎりとポテトを食べていた子供たちも
ラーメンをおいしい、おいしいとめちゃ食べていました
あれだけ食べていれば今日は子供たちに期待できないと思って
「カツ丼多いよね~でも食べたいよね~」
なんて言いながら注文したのに、全然普通に完食しました
ラーメンの麺は相変わらずプリップリで絶品
さすが自家製麺
カツ丼の出汁もそこいらの和食処よりおいしかったりする
ごちそうさまでした


とんこつラーメン(490円)

黒ラーメン(540円)

カツ丼セット(450円)
まぁメニューはいつも通りなんですけど

ここに来る直前に車の中でコンビニのおにぎりとポテトを食べていた子供たちも
ラーメンをおいしい、おいしいとめちゃ食べていました

あれだけ食べていれば今日は子供たちに期待できないと思って
「カツ丼多いよね~でも食べたいよね~」
なんて言いながら注文したのに、全然普通に完食しました

ラーメンの麺は相変わらずプリップリで絶品

さすが自家製麺

カツ丼の出汁もそこいらの和食処よりおいしかったりする

ごちそうさまでした

2014.10.11 Sat 22:52
釜屋 柳井★
柳井のうどん屋さんに行ってきました

前にテレビでやってて、気になってたんです
よく場所を覚えていなかったんだけど、柳井市役所の道路沿いにあったので
すぐわかりました

これこれ
この機械で生地を伸ばして伸ばして・・・・麺状にカットして

そのままお湯にイン
目の前で見るとかなり興奮します

力うどん(702円)
お肉と焼いたおもちが入っていて、
おもちの香ばしさがたまらん

肉ごぼう天うどん(740円)
ごぼう天が2枚入っていたので1枚もらいました

肝心の麺はこんなかんじ。
ラーメンで言うと、ちょっとちぢれって感じです。
パスタで言うと生パスタ。
こんなうどん麺は食べたことないです。
もはやうどんと言っていいのか?ってくらい、普通のうどんではないです。
うどんでよく言われるのど越しを楽しむというよりは
生パスタやちぢれ麺と同じく、ソース(うどんなのでつゆ)と絡まって・・・
ってのを楽しむ感じがします。
しまったーーー
今回は両方つゆ系のうどんにしたので、今度は冷やしで食べてみたい。
ということで、今度は冷やしで




前にテレビでやってて、気になってたんです

よく場所を覚えていなかったんだけど、柳井市役所の道路沿いにあったので
すぐわかりました


これこれ

この機械で生地を伸ばして伸ばして・・・・麺状にカットして

そのままお湯にイン

目の前で見るとかなり興奮します


力うどん(702円)
お肉と焼いたおもちが入っていて、
おもちの香ばしさがたまらん


肉ごぼう天うどん(740円)
ごぼう天が2枚入っていたので1枚もらいました


肝心の麺はこんなかんじ。
ラーメンで言うと、ちょっとちぢれって感じです。
パスタで言うと生パスタ。
こんなうどん麺は食べたことないです。
もはやうどんと言っていいのか?ってくらい、普通のうどんではないです。
うどんでよく言われるのど越しを楽しむというよりは
生パスタやちぢれ麺と同じく、ソース(うどんなのでつゆ)と絡まって・・・
ってのを楽しむ感じがします。
しまったーーー

今回は両方つゆ系のうどんにしたので、今度は冷やしで食べてみたい。
ということで、今度は冷やしで



2014.10.07 Tue 22:28
Caca カカ (AnticaCucina)★
昨日、パパと久しぶりにCacaのランチに行ってきました


まず運ばれてくるバケット、サラダ、スープ。
オリーブオイル&塩で食べるバケットはめちゃめちゃおいしくてお替わり
お隣のテーブルのおじさまもすごく気に入ったみたいで、
ニコニコしながらうれしそうにお替わりしてた。
瓶売りしてるオリーブオイルを買って帰ろうと
一緒の女性にジェスチャーで瓶を指差していた

パパは前から気に入っているベビーロブスターのスパゲッティセット(1260円)
一口食べて、「あれ?」という。
よくメニューを見ると、生パスタじゃなくて乾麺になってる
よくメニューを見ると、同じロブスターでも、
前食べたのはラグーソースで、今回はぺペロンチーノになってる
メニュー、微妙に変わってるんだね。
よくメニューを見ようよ・・・

ママはサーモンと長葱のクリームセット(1260円)
やっぱ生パスタだよね~~~と、
ドヤ顔でパパを見る (←決してママがすごいわけじゃないのに
)
もちもちでおいしかった
乾麺と生パスタの違いがよくわかった日。
もちろん、ぺペロンチーノとの相性を考えての乾麺なんだろうけど
どちらもすごくおいしいんだけど
どうせCacaに来るなら生パスタを食べたい
今度また来よう



まず運ばれてくるバケット、サラダ、スープ。
オリーブオイル&塩で食べるバケットはめちゃめちゃおいしくてお替わり

お隣のテーブルのおじさまもすごく気に入ったみたいで、
ニコニコしながらうれしそうにお替わりしてた。
瓶売りしてるオリーブオイルを買って帰ろうと
一緒の女性にジェスチャーで瓶を指差していた


パパは前から気に入っているベビーロブスターのスパゲッティセット(1260円)
一口食べて、「あれ?」という。
よくメニューを見ると、生パスタじゃなくて乾麺になってる

よくメニューを見ると、同じロブスターでも、
前食べたのはラグーソースで、今回はぺペロンチーノになってる

メニュー、微妙に変わってるんだね。
よくメニューを見ようよ・・・


ママはサーモンと長葱のクリームセット(1260円)
やっぱ生パスタだよね~~~と、
ドヤ顔でパパを見る (←決してママがすごいわけじゃないのに

もちもちでおいしかった

乾麺と生パスタの違いがよくわかった日。
もちろん、ぺペロンチーノとの相性を考えての乾麺なんだろうけど

どちらもすごくおいしいんだけど
どうせCacaに来るなら生パスタを食べたい

今度また来よう

2014.10.06 Mon 23:06
Copa★
先日、Copaに行ってきました
いつもながらにお持ち帰りを作ってもらってる間に
カキ氷(小 100円)を食べます

写真を撮るのも待ちきれないようなので・・・・・・

プラカップをもらって二つに分けます。
小でもプラカップ擦り切れ2杯分くらいあります
そしてこの半分に分けたカキ氷を30分かけて食べる我が子

フライドポテト(150円)

焼き飯(400円) +高菜(50円)

塩焼きそば(300円)
できた料理を撮ってる間もカキ氷を食べ続ける我が子
けっこうげんなり・・・・・
でもおうちに帰るまで我慢してみんなで
高菜焼きめしと塩焼きそばを食べるとめっちゃテンションあがる
やっぱおいしい
ほんとCopaが近くならいいのに

いつもながらにお持ち帰りを作ってもらってる間に
カキ氷(小 100円)を食べます


写真を撮るのも待ちきれないようなので・・・・・・


プラカップをもらって二つに分けます。
小でもプラカップ擦り切れ2杯分くらいあります

そしてこの半分に分けたカキ氷を30分かけて食べる我が子


フライドポテト(150円)

焼き飯(400円) +高菜(50円)

塩焼きそば(300円)
できた料理を撮ってる間もカキ氷を食べ続ける我が子

けっこうげんなり・・・・・

でもおうちに帰るまで我慢してみんなで
高菜焼きめしと塩焼きそばを食べるとめっちゃテンションあがる

やっぱおいしい

ほんとCopaが近くならいいのに

2014.10.02 Thu 22:08
松の樹★
先週の土曜日、松の樹のランチに行ってきました
オープンと同時に行ったんだけどすでに3組待ち。
チョコバニ家と他予約席ですでに満席
オープン10分後には外に待ちのお客さんが何組か

最近はめっきり坦々麺(900円 税込み)にはまっています
辛いの好きじゃなかったのに、
この坦々麺はめちゃ繊細なのにこくが深くて、ごまが香ばしい&まったりで
ほんとおいしい
だいたい濃い味のスープって途中で飽きたりするけど
これは最後まで絶品においしくていつもスープを飲み干してしまいます

日替わり(1000円 税込み) (副菜は写っていません。)
ここのバンバンジーは間違いなくおいしいんだけど、
このバンバンジーは小鉢で、メインでも副菜でもありません
春雨の炒め物は中国での修行の成果らしいです。
ちょっとしょうががきいていて、食べたことのない味でしたが
すっごくおいしかったです
ここの日替わりメイン&副菜で同じものを食べたことがないので、
この味をまた食べたいと思っても食べれないところが貴重な感じがします。

副菜は後からやってきます。
この日の副菜はさんまの揚げ物。
このお店が繊細なのは、味だけでなく盛り付けもみたいです。
この盛り付けは中華じゃないよね
このお店が中華なのに女性客が多いのも納得です。
この日はまたも松の樹の味に惚れ直し
夜しか食べれないエビチリも食べたくなって
夜も行こうかと思ったくらいでしたが、さすがにやめました
でも・・・・・・
やっぱり恋しくて・・・・・・・・
今日、パパに「松の樹食べたいなぁ」と言ったら
パパも「あ~坦々麺食べたいね」と言い出したので
フフフ
子供たちも幼稚園に行ってることだし、
たまには二人でゆっくり食べますか
と、こっそり行くことにしました。

やっぱり坦々麺セット(900円)

そして今日は、汁なし坦々麺セット(900円)
坦々麺の細麺とは別物の太麺です。
汁なしも辛いだけじゃありません
だって辛いの苦手なチョコバニ家がおいしくいただけるんですもの
辛いというよりは香ばしい&スパイシー
スパイシーっていうのも唐辛子的な辛さじゃなくて
こしょうとか山椒とか(何を使ってるのかわからないけど)そっち系のスパイシーな感じ
・・・・ってどっち系やねん
まぁ食べてみたらわかるかな
でも坦々麺と、塩しょうゆラーメンと、日替わりランチもお勧めだけど
どれにする??

オープンと同時に行ったんだけどすでに3組待ち。
チョコバニ家と他予約席ですでに満席

オープン10分後には外に待ちのお客さんが何組か


最近はめっきり坦々麺(900円 税込み)にはまっています

辛いの好きじゃなかったのに、
この坦々麺はめちゃ繊細なのにこくが深くて、ごまが香ばしい&まったりで
ほんとおいしい

だいたい濃い味のスープって途中で飽きたりするけど
これは最後まで絶品においしくていつもスープを飲み干してしまいます


日替わり(1000円 税込み) (副菜は写っていません。)
ここのバンバンジーは間違いなくおいしいんだけど、
このバンバンジーは小鉢で、メインでも副菜でもありません

春雨の炒め物は中国での修行の成果らしいです。
ちょっとしょうががきいていて、食べたことのない味でしたが
すっごくおいしかったです

ここの日替わりメイン&副菜で同じものを食べたことがないので、
この味をまた食べたいと思っても食べれないところが貴重な感じがします。

副菜は後からやってきます。
この日の副菜はさんまの揚げ物。
このお店が繊細なのは、味だけでなく盛り付けもみたいです。
この盛り付けは中華じゃないよね

このお店が中華なのに女性客が多いのも納得です。
この日はまたも松の樹の味に惚れ直し
夜しか食べれないエビチリも食べたくなって
夜も行こうかと思ったくらいでしたが、さすがにやめました

でも・・・・・・
やっぱり恋しくて・・・・・・・・
今日、パパに「松の樹食べたいなぁ」と言ったら
パパも「あ~坦々麺食べたいね」と言い出したので

子供たちも幼稚園に行ってることだし、
たまには二人でゆっくり食べますか


やっぱり坦々麺セット(900円)

そして今日は、汁なし坦々麺セット(900円)
坦々麺の細麺とは別物の太麺です。
汁なしも辛いだけじゃありません

だって辛いの苦手なチョコバニ家がおいしくいただけるんですもの

辛いというよりは香ばしい&スパイシー
スパイシーっていうのも唐辛子的な辛さじゃなくて
こしょうとか山椒とか(何を使ってるのかわからないけど)そっち系のスパイシーな感じ
・・・・ってどっち系やねん

まぁ食べてみたらわかるかな

でも坦々麺と、塩しょうゆラーメンと、日替わりランチもお勧めだけど
どれにする??

2014.10.01 Wed 21:35