二番町ロール&お人形★

久しぶりにY'Sの二番町ロール(1000円)を


お手軽に甘いものが欲しくなったときは
ここのロールケーキが1番

チョコバニ家からは近くて安くてGOOD


昔、バニラのモヒカンを結ぶのに使っていたゴム。
新たな活用法が見つかりました


お人形の髪留め

子供たちは喜ぶし、今まで無駄に取っていたゴムも思いもよらず新活用されて
めでたし、めでたし。
パパだけは・・・
「この人形髪伸びてこない?」
っておびえてる

スポンサーサイト
2015.01.29 Thu 22:06
佐賀★
2日目は10時くらいまでホテルでのんびりして
そこから1時間半くらい?かけて佐賀の呼子に行ってきました

いか~~~~


呼子の朝市。
といっても昼くらいだったので、けっこう店じまいのお店も多くて
でもお店でお土産やらイカやら買ったら、太刀魚のみりん、おまけでくれました

これぞ朝市の醍醐味

それからジーラに乗ろうと思ったら、さやちゃんが両方というので・・・
まずはジーラでお魚を見に行くことに

船の上↑ 船の下↓

ポイントにつくと、上からえさを撒いてお魚をおびき寄せます

毎日えさをもらっているせいか、
丸々と太ったシマダイ?がたくさんやってきます、釣り上げたいくらい
港に帰るとちょうどイカ丸が出航直前だったので、すぐに乗り込みました
タイミングがちょうどよかったのですが、本来なら待ち時間が50分あるらしいです。

お魚を見に行くジーラに対して、イカ丸は洞窟を見に行く船です。

両船とも所要時間は40分と書いてあったので、
80分船に乗っていたことになります。
幸いにも子供たちは船酔いすることなく無事港に帰ることができました

むしろさやちゃんは乗船が終わってしまうことを悲しんで、帰路で泣いていたくらいです
次に目指すは水中レストラン、呼子萬坊。

呼子の港から見えるふく萬坊(赤いほう)は支店らしいので間違えないように、
チョコバニ家が目指すのは青いほうの萬坊。

ありました水中レストラン。

窓の外は海です
ここでイカ会席(2860円)

まずはイカしゅうまい

まだ動くイカにお~ちゃん大喜び。 さやちゃんは「食べるのかわいそう」と泣き出す

その後、「イカさんありがとう」と言って、泣きながら食べた

お刺身のゲソ部分は途中で持ち去られ、
てんぷらとして帰ってきました
いや~どれもおいしかった
これで長崎・佐賀旅行は終わり。 めでたし、めでたし。
そこから1時間半くらい?かけて佐賀の呼子に行ってきました


いか~~~~


呼子の朝市。
といっても昼くらいだったので、けっこう店じまいのお店も多くて

でもお店でお土産やらイカやら買ったら、太刀魚のみりん、おまけでくれました


これぞ朝市の醍醐味


それからジーラに乗ろうと思ったら、さやちゃんが両方というので・・・
まずはジーラでお魚を見に行くことに


船の上↑ 船の下↓

ポイントにつくと、上からえさを撒いてお魚をおびき寄せます


毎日えさをもらっているせいか、
丸々と太ったシマダイ?がたくさんやってきます、釣り上げたいくらい

港に帰るとちょうどイカ丸が出航直前だったので、すぐに乗り込みました

タイミングがちょうどよかったのですが、本来なら待ち時間が50分あるらしいです。

お魚を見に行くジーラに対して、イカ丸は洞窟を見に行く船です。

両船とも所要時間は40分と書いてあったので、
80分船に乗っていたことになります。
幸いにも子供たちは船酔いすることなく無事港に帰ることができました


むしろさやちゃんは乗船が終わってしまうことを悲しんで、帰路で泣いていたくらいです

次に目指すは水中レストラン、呼子萬坊。

呼子の港から見えるふく萬坊(赤いほう)は支店らしいので間違えないように、
チョコバニ家が目指すのは青いほうの萬坊。

ありました水中レストラン。

窓の外は海です

ここでイカ会席(2860円)

まずはイカしゅうまい

まだ動くイカにお~ちゃん大喜び。 さやちゃんは「食べるのかわいそう」と泣き出す


その後、「イカさんありがとう」と言って、泣きながら食べた


お刺身のゲソ部分は途中で持ち去られ、
てんぷらとして帰ってきました

いや~どれもおいしかった

これで長崎・佐賀旅行は終わり。 めでたし、めでたし。
2015.01.28 Wed 22:15
ハウステンボス★
24日の土曜日、長崎のハウステンボスに行ってきました

ここでママがどうしても行きたかったところ、ショコラ伯爵の館に直行します
入場料300円かかりますが、板チョコを1枚いただけます

そこからカカオチケットを購入し、体験したいものによってカカオチケットでお支払い。
まずはデコレーション

入場時にいただいた板チョコに
チケット3枚で交換したデコレーションセットで飾りつけします

チョコペンで絵を描いたり、デコレーションしたりします
お~ちゃん、細かい作業も上手にピンセットでつまんで出来ていました

さやちゃん作(文字はママ)

お~ちゃん作

そしてチョコテイスティング(チケット3枚)

魔法の蛇口 チョコレートドリンク(チケット3枚) さやちゃん

お~ちゃん

ドレスの写真撮影 チケット2枚
こちら、本当は大人サイズのドレスを背中をクリップで挟んで
なんとか撮影したもの
ドレスのサイズは大人用しかないので、
5歳以上で何とか着れるくらいです

その後、トリックアートを楽しんだり・・・

佐世保バーガーを食べたり・・・

自分で描いたお魚が泳ぎだす、お魚水族館で遊んだり・・・

ラーメン、地ビール、地酒を楽しんだり・・・
(今回はワインやお酒のために、ハウステンボス近くのホテルにした
)

ワンピースのミニメリー号に乗ったり
(残念ながらサウザンドサニー号はメンテナンス中でいなかった)

イルミネーションを楽しんだり

初めてのプロジェクションマッピングはすごい感動した


ご飯はバイキングで。



味は普通だけど、けっこうお肉(ステーキ・から揚げ・チャーシュー・チキンカツ)や
デザート(プチケーキ・アイス・ソフト・綿飴)が充実してなかなかよかった
そんなこんなで、結局11時くらいから夜の9時過ぎまで
1日中ハウステンボスで遊んでいました


ここでママがどうしても行きたかったところ、ショコラ伯爵の館に直行します

入場料300円かかりますが、板チョコを1枚いただけます


そこからカカオチケットを購入し、体験したいものによってカカオチケットでお支払い。
まずはデコレーション


入場時にいただいた板チョコに
チケット3枚で交換したデコレーションセットで飾りつけします


チョコペンで絵を描いたり、デコレーションしたりします

お~ちゃん、細かい作業も上手にピンセットでつまんで出来ていました


さやちゃん作(文字はママ)

お~ちゃん作

そしてチョコテイスティング(チケット3枚)

魔法の蛇口 チョコレートドリンク(チケット3枚) さやちゃん

お~ちゃん

ドレスの写真撮影 チケット2枚
こちら、本当は大人サイズのドレスを背中をクリップで挟んで
なんとか撮影したもの

ドレスのサイズは大人用しかないので、
5歳以上で何とか着れるくらいです


その後、トリックアートを楽しんだり・・・

佐世保バーガーを食べたり・・・

自分で描いたお魚が泳ぎだす、お魚水族館で遊んだり・・・

ラーメン、地ビール、地酒を楽しんだり・・・
(今回はワインやお酒のために、ハウステンボス近くのホテルにした


ワンピースのミニメリー号に乗ったり
(残念ながらサウザンドサニー号はメンテナンス中でいなかった)

イルミネーションを楽しんだり

初めてのプロジェクションマッピングはすごい感動した



ご飯はバイキングで。



味は普通だけど、けっこうお肉(ステーキ・から揚げ・チャーシュー・チキンカツ)や
デザート(プチケーキ・アイス・ソフト・綿飴)が充実してなかなかよかった

そんなこんなで、結局11時くらいから夜の9時過ぎまで
1日中ハウステンボスで遊んでいました

2015.01.27 Tue 16:47
寿司やす ふぐコース★
寿司やすのふぐコース(4980円)が始まりました
といっても15日から始まり、もうすぐ30日で終了です、お早めに

ふぐさし1人前
一人一皿あるので、なかなかの食べ応えです

ふぐ鍋4人前

ふぐのから揚げ 1人前
この後、雑炊とフルーツがつきますが、写真撮るの忘れてた

子供たちはいくら丼(1550円?忘れた)


単品のお寿司(90円~480円くらい)
を食べました
お腹がはちきれんばかりにいっぱいになりました
こちらのふぐコース、やっているのを知ればチョコバニ家は必ず行く
お勧めコースです

といっても15日から始まり、もうすぐ30日で終了です、お早めに


ふぐさし1人前
一人一皿あるので、なかなかの食べ応えです


ふぐ鍋4人前

ふぐのから揚げ 1人前
この後、雑炊とフルーツがつきますが、写真撮るの忘れてた


子供たちはいくら丼(1550円?忘れた)


単品のお寿司(90円~480円くらい)
を食べました

お腹がはちきれんばかりにいっぱいになりました

こちらのふぐコース、やっているのを知ればチョコバニ家は必ず行く
お勧めコースです

2015.01.26 Mon 14:34
勝平★
勝平に行きました

スペシャル(850円)

肉玉そば(550円) +チーズ(180円)
ライスいくらだったか忘れたけど、ここはコスパが高くて
おいしくて好き



スペシャル(850円)

肉玉そば(550円) +チーズ(180円)
ライスいくらだったか忘れたけど、ここはコスパが高くて
おいしくて好き


2015.01.14 Wed 20:26
スペースワールド★
3連休初日の土曜はスペースワールドに行ってきました




久しぶりの遊園地を満喫していましたが、
この日の目的はこれ

初アイススケート
昨年の冬から、スケートがしたいと言っていたものの、
危ないからと雪山のソリで我慢してもらっていましたが、
今年はついにやってみることにしました
ツインエッジという転びにくい安定した靴にしてもらって(540円 通常のは420円)

練習用のソリを借りて(30分110円)
けっこう上手に滑っていました
その間、お~ちゃんは靴で遊べるボーリングや
カーリングをして遊びました

が・・・・・・
やっぱりお~ちゃんも滑りたいと言い出して

やってみる
もちろん練習用のソリも借りてやったんだけど・・・・
最初すごく楽しそうだったけど・・・・・
1周もしないうちに「やめる」と言い出して・・・・・

でもお~ちゃん分も借りちゃったし、さやちゃんはまだやめそうになかったので
なんとか機嫌をとりながらやってもらう
帰るころにはさやちゃんはもう練習用のソリがなくても
1周できるようになっていました

パスポートがあれば貸し靴料金だけで滑れるので
地元のスケートリンクに行くより断然安くてけっこう遊べました
(手袋必需。持っていくか、現地200円で販売しているのを買う)

ちょうど外に出るころにはイルミネーションの時間になっていて、
イルミの迷路で遊んで帰りました

スペワ目の前のイオン横のスシローでご飯を食べて
すぐ近くのランプに乗るまでにすでに眠っていた娘2人。
いっぱい遊んでいっぱいご飯を食べたら眠くなったのでしょう。
そのうちパパまで眠いと言い出し・・・・
結局途中からママが運転して帰ったものの、
「ママの運転怖くて眠れんかった」とか言われて
「だったら・・・・」とは言いませんが
みんな無事に帰ってこれてよかったよかった
なんとこの日の(たぶんスケートの)疲れがたまって
結局残りの2連休、ほぼ寝てばかりだった





久しぶりの遊園地を満喫していましたが、
この日の目的はこれ


初アイススケート

昨年の冬から、スケートがしたいと言っていたものの、
危ないからと雪山のソリで我慢してもらっていましたが、
今年はついにやってみることにしました

ツインエッジという転びにくい安定した靴にしてもらって(540円 通常のは420円)

練習用のソリを借りて(30分110円)
けっこう上手に滑っていました

その間、お~ちゃんは靴で遊べるボーリングや
カーリングをして遊びました

が・・・・・・
やっぱりお~ちゃんも滑りたいと言い出して


やってみる

もちろん練習用のソリも借りてやったんだけど・・・・
最初すごく楽しそうだったけど・・・・・
1周もしないうちに「やめる」と言い出して・・・・・


でもお~ちゃん分も借りちゃったし、さやちゃんはまだやめそうになかったので
なんとか機嫌をとりながらやってもらう

帰るころにはさやちゃんはもう練習用のソリがなくても
1周できるようになっていました


パスポートがあれば貸し靴料金だけで滑れるので
地元のスケートリンクに行くより断然安くてけっこう遊べました

(手袋必需。持っていくか、現地200円で販売しているのを買う)

ちょうど外に出るころにはイルミネーションの時間になっていて、
イルミの迷路で遊んで帰りました


スペワ目の前のイオン横のスシローでご飯を食べて
すぐ近くのランプに乗るまでにすでに眠っていた娘2人。
いっぱい遊んでいっぱいご飯を食べたら眠くなったのでしょう。
そのうちパパまで眠いと言い出し・・・・

結局途中からママが運転して帰ったものの、
「ママの運転怖くて眠れんかった」とか言われて

「だったら・・・・」とは言いませんが

みんな無事に帰ってこれてよかったよかった

なんとこの日の(たぶんスケートの)疲れがたまって
結局残りの2連休、ほぼ寝てばかりだった

2015.01.12 Mon 23:14
じまんしー★

じまんしーに行きました。
まぁ年末の話なんだけど

宇佐川の姉妹店で、
宇佐川はたぶん1000円ランチ、じまんしーは1100円だけど
サラダが食べ放題です

だから好き



パパは海鮮丼(1100円)

ママはお魚定食(1100円)
あじの姿造りに煮魚、ステーキまでついていました

たぶん普通の女子だと食べ切れません

ママ&子供2人でちょうどいいくらいかな。(小食アピールではありません

ここはお刺身が新鮮でおいしい

ほんと県外からのお友達が来たときには
宇佐川かじまんしーに連れて行きたいくらい、お刺身がおいしいです

これだけでも大満足なのに
デザート&ドリンクまでついています。

ドリンクは子供たちの好きなもの、
この日のデザートはコーヒーゼリー&チーズケーキ&フルーツでした。
お腹がいっぱいになります

2015.01.08 Thu 21:13
大戸屋★
今日は久しぶりに大戸屋に行ってきました

パパ 味噌煮込み豚(946円)

ママ 鶏黒酢あん(824円)
ここに来ると大概このメニューです
ごはん、普通盛りでもけっこう量があるのでお腹いっぱいになります。
五穀米変更無料がうれしい
お米がモチモチでおいしくて、おかずも味が濃いので
めちゃご飯が進みます

お子様ランチ(565円)
じゃこ飯は子供たちの好物

お子様ランチにはドリンクバーもついているので喜びます


パパ 味噌煮込み豚(946円)

ママ 鶏黒酢あん(824円)
ここに来ると大概このメニューです

ごはん、普通盛りでもけっこう量があるのでお腹いっぱいになります。
五穀米変更無料がうれしい

お米がモチモチでおいしくて、おかずも味が濃いので
めちゃご飯が進みます


お子様ランチ(565円)
じゃこ飯は子供たちの好物


お子様ランチにはドリンクバーもついているので喜びます

2015.01.06 Tue 22:03
牡蠣小屋★
今日は毎年恒例の広島牡蠣小屋に行ってきました



年々設備が良くなってきている気がします。
儲かっている証拠かな。


牡蠣飯は具なし(牡蠣少々)のこれで落ち着いたみたい。(300円)
今日はジジババがお休みだったので
子供たちはジジババと遊びに出かけ、パパと二人で行ったので
すごく落ち着いて食べることができました
子供たちの世話をしなくていい分
いつもよりめちゃめちゃ食べちゃった

広島みなと公園で相変わらずの盛況ぶり。
おいしかった~
あまりに集中しすぎて、パパとおしゃべりもせずに夢中で食べていたので
スタッフの人に「けんかしてるのかと思った」と言われたくらい
心配要りません、堪能しすぎていただけです
その後年始のセールに行き~の
子供がいない分すんなりとお買い物でき~の
のんびり夕食も食べ~の
帰ってきて(ジジババが子供たちの世話=ご飯とお風呂を入れてくれてたおかげで)
すぐ子供をねかしつけ~の
久しぶりに優雅な1日がもう終わろうとしています
明日からは仕事が始まる~~~




年々設備が良くなってきている気がします。
儲かっている証拠かな。


牡蠣飯は具なし(牡蠣少々)のこれで落ち着いたみたい。(300円)
今日はジジババがお休みだったので
子供たちはジジババと遊びに出かけ、パパと二人で行ったので
すごく落ち着いて食べることができました

子供たちの世話をしなくていい分
いつもよりめちゃめちゃ食べちゃった


広島みなと公園で相変わらずの盛況ぶり。
おいしかった~

あまりに集中しすぎて、パパとおしゃべりもせずに夢中で食べていたので
スタッフの人に「けんかしてるのかと思った」と言われたくらい

心配要りません、堪能しすぎていただけです

その後年始のセールに行き~の
子供がいない分すんなりとお買い物でき~の
のんびり夕食も食べ~の
帰ってきて(ジジババが子供たちの世話=ご飯とお風呂を入れてくれてたおかげで)
すぐ子供をねかしつけ~の
久しぶりに優雅な1日がもう終わろうとしています

明日からは仕事が始まる~~~

2015.01.04 Sun 23:22
元日★
今年も着せてもらいました、着物

毎年恒例で、「もうええやろ」とか思っていても、
着た姿を見ると「なんてかわいいの~~
」と思ってしまう
この後、パパの実家に新年の挨拶に行き
うちの叔父さん宅で親族一同の飲み会です

いとこの子供たちと一緒に。
今年は大阪の3姉妹が来れなかったのでちょっと少なめ。
唯一の男の子の蝶ネクタイがかわいかった

叔父さんとこのボルゾイ・・・
家の中で飼っています。
激しすぎてなかなか写真が撮れなかったけど
子供たちはワンコの背中に乗せてもらったり
おやつをあげたりとても楽しそうでした


毎年恒例で、「もうええやろ」とか思っていても、
着た姿を見ると「なんてかわいいの~~


この後、パパの実家に新年の挨拶に行き
うちの叔父さん宅で親族一同の飲み会です


いとこの子供たちと一緒に。
今年は大阪の3姉妹が来れなかったのでちょっと少なめ。
唯一の男の子の蝶ネクタイがかわいかった


叔父さんとこのボルゾイ・・・
家の中で飼っています。
激しすぎてなかなか写真が撮れなかったけど
子供たちはワンコの背中に乗せてもらったり
おやつをあげたりとても楽しそうでした

2015.01.02 Fri 23:13
新年★
あけましておめでとうございます
年末はパパの実家に行って食事をする慣わしですので
今年は子供たちにお昼寝をさせて
けっこう遅くまで実家で過ごし、ママは酒を飲みまくり(1升瓶を抱えて飲む嫁
)
家に帰ってお風呂に入ったら
後10分で新年だったのでそのまま
みんなで「ハッピーニューイヤー」「あけましておめでとうございます」と言い
新年を迎えたチョコバニ家です
その後遊び疲れた子供たちは、すこーんと寝てくれました

お~ちゃん作(周りのテープとひつじの絵)
振り返れば昨年は妖怪ウォッチな1年でしたが、
今年はどうなることかなぁ・・・・

妖怪ウォッチの映画も見に行きましたよ。
さやちゃんは寝てるのかと思うくらいおとなしく見ていましたが、
お~ちゃんは初めての映画、トイレに行ったり歩き回ったり
けっこう大変でした
相変わらずてんやわんやなチョコバニ家ですが
今年もよろしくお願いいたします

年末はパパの実家に行って食事をする慣わしですので
今年は子供たちにお昼寝をさせて
けっこう遅くまで実家で過ごし、ママは酒を飲みまくり(1升瓶を抱えて飲む嫁

家に帰ってお風呂に入ったら
後10分で新年だったのでそのまま
みんなで「ハッピーニューイヤー」「あけましておめでとうございます」と言い
新年を迎えたチョコバニ家です

その後遊び疲れた子供たちは、すこーんと寝てくれました


お~ちゃん作(周りのテープとひつじの絵)
振り返れば昨年は妖怪ウォッチな1年でしたが、
今年はどうなることかなぁ・・・・

妖怪ウォッチの映画も見に行きましたよ。
さやちゃんは寝てるのかと思うくらいおとなしく見ていましたが、
お~ちゃんは初めての映画、トイレに行ったり歩き回ったり
けっこう大変でした

相変わらずてんやわんやなチョコバニ家ですが
今年もよろしくお願いいたします

2015.01.01 Thu 01:50