獺祭ケーキ★

誕生日に義母から 獺祭と 獺祭ケーキをいただきました

いつもパパ側の実家に行ったときには
義父のお酒を抱えて呑んでいるので・・・・
きっと私にはお酒がいいんだろうという義母の想いが伝わってきました

いつも義母がお酒をくれるときは 獺祭なんですが、
獺祭のケーキは初めてでした。

よくあるブランデーケーキのようなものなんだろうと思って食べたら、
たしかにアルコールがブランデーとは違う、
これは酒だ~!という、酒の味がすごく主張していて
深くて濃い芳醇な 獺祭だからできるんだろうという
ケーキなのにJAPAN~~!という一品でした。
これはお酒好きな方に差し上げると喜ばれそう

いいものをいただきました

スポンサーサイト
2015.04.29 Wed 20:46
大道理 鹿野地の芝桜★
先週末大道理の芝桜を見に行きました
昨年は行こう行こうと思っていたのに
気づけば時期過ぎちゃってたり
今年も本当はその前の週に行きたかったんだけど日曜が雨で行けなかったり。
やっと行けました!!!!
ママは方向音痴なので
鹿野地と言われて鹿野を想像していたのですが、
違うんですね、
新南陽の土井の交差点をずーっと上がっていったらたどり着きました。
途中でいくつか看板でてきたし、通り沿いなのですぐわかります。


一面の芝桜でした
10万本あるらしいですよ
全部地域のボランティアで植えられたらしいですが、すばらしい集客力
18日の土曜は4000人ですって
すごいわ~~活力感じられるわ~~
芝桜だけでなく、お饅頭やお餅、たこ焼き
ふくろう堂のパンやいよやの和菓子まであってびっくり。
地域が一体になって盛り上げようとしているのがすごくよくわかりました。

ここまでくるのに7年かかったと言われていました。
まず植えて、その頃はまだ株が小さいから隙間が目立って
きれいに見れるようになるまでに2年かかって・・・・
そこから祭りをするようになって5年。
ようやく株が張ってきれいに見れるようになったと。

それでもやっぱり、雨が降ったからこの週よりは前の週のほうが見頃だったと

この日はとても暑かったから
ソフトクリームを食べながらの眺めがとても素敵でした
来年も来たいなぁと思いました
入場料が200円かかりますが、シーズンパスになります。
この券を持っていれば年内シーズン中は何度でもフリーパスです

昨年は行こう行こうと思っていたのに
気づけば時期過ぎちゃってたり
今年も本当はその前の週に行きたかったんだけど日曜が雨で行けなかったり。
やっと行けました!!!!
ママは方向音痴なので
鹿野地と言われて鹿野を想像していたのですが、
違うんですね、

新南陽の土井の交差点をずーっと上がっていったらたどり着きました。
途中でいくつか看板でてきたし、通り沿いなのですぐわかります。


一面の芝桜でした

10万本あるらしいですよ

全部地域のボランティアで植えられたらしいですが、すばらしい集客力

18日の土曜は4000人ですって

すごいわ~~活力感じられるわ~~

芝桜だけでなく、お饅頭やお餅、たこ焼き
ふくろう堂のパンやいよやの和菓子まであってびっくり。
地域が一体になって盛り上げようとしているのがすごくよくわかりました。

ここまでくるのに7年かかったと言われていました。
まず植えて、その頃はまだ株が小さいから隙間が目立って
きれいに見れるようになるまでに2年かかって・・・・
そこから祭りをするようになって5年。
ようやく株が張ってきれいに見れるようになったと。

それでもやっぱり、雨が降ったからこの週よりは前の週のほうが見頃だったと


この日はとても暑かったから
ソフトクリームを食べながらの眺めがとても素敵でした

来年も来たいなぁと思いました

入場料が200円かかりますが、シーズンパスになります。
この券を持っていれば年内シーズン中は何度でもフリーパスです

2015.04.27 Mon 22:28
資さんうどん★小倉
そういえば先日小倉に行った際、帰りに資さんうどんに行きました

ここの肉&ごぼ天うどん(680円)が好き
ママはごぼう天を別皿でいただくのです
ごぼう天単品で食べてもおいしいし、いつまでもサクサク衣だし。

ざるうどん(420円)もつるつる&コシがあっておいしい

さやちゃんはここのおでんが大好きで、
餅巾着と大根・ウィンナー・糸こんにゃくを好んで食べます。
たくさんの具材の中から好きなおでんを選ぶのも楽しいみたいだけど、
コンビニでおでんがいると言ったことはない。
我が家のおでんも資さんの影響でウィンナーを入れるようになりました
てか急に暑くなって、つい先日我が家でもおでんにしたのに
今やもうおでんとか勘弁!!って感じがしてなりません
今日はついに衣替えをしました。
子供のと自分のだけ
パパのは明日にでも・・・・・


ここの肉&ごぼ天うどん(680円)が好き

ママはごぼう天を別皿でいただくのです

ごぼう天単品で食べてもおいしいし、いつまでもサクサク衣だし。

ざるうどん(420円)もつるつる&コシがあっておいしい


さやちゃんはここのおでんが大好きで、
餅巾着と大根・ウィンナー・糸こんにゃくを好んで食べます。
たくさんの具材の中から好きなおでんを選ぶのも楽しいみたいだけど、
コンビニでおでんがいると言ったことはない。
我が家のおでんも資さんの影響でウィンナーを入れるようになりました

てか急に暑くなって、つい先日我が家でもおでんにしたのに
今やもうおでんとか勘弁!!って感じがしてなりません

今日はついに衣替えをしました。
子供のと自分のだけ

パパのは明日にでも・・・・・
2015.04.26 Sun 21:27
お~ちゃん★
年少さんになって、制服登園になりました

今までずっと体操服登園だったので
急にお姉ちゃんになった気がします。
が・・・・・・
支度にも一段と時間がかかるようになって
朝はほんと戦場です
(お~ちゃんなかなか起きんし!)

先日給食参観がありました。
満3歳児教室の頃からなんで、お~ちゃんはもう慣れたもんでしたが、
この日の給食がグリーンピースご飯で、
ママのほうがちょっと辛かった
が、ここでママが好き嫌いをしてはいけないと思って
一生懸命食べきりました・・・・・・
4月ってなにかとドタバタする。
新学期始まるし、園の行事とかあるし。
ママの誕生日もあるし。
てかママ、去年からずっと自分の歳を間違えてた
4月でママは37歳になったんだわ~~~ って思ってたら、
どうやらママは今年で36歳になったらしい
サバを読むどころかむしろ老けて思っていたなんて
てか本当に36歳なんだろうか????
よくわからんくなってきた


今までずっと体操服登園だったので
急にお姉ちゃんになった気がします。
が・・・・・・
支度にも一段と時間がかかるようになって
朝はほんと戦場です


先日給食参観がありました。
満3歳児教室の頃からなんで、お~ちゃんはもう慣れたもんでしたが、
この日の給食がグリーンピースご飯で、
ママのほうがちょっと辛かった

が、ここでママが好き嫌いをしてはいけないと思って
一生懸命食べきりました・・・・・・
4月ってなにかとドタバタする。
新学期始まるし、園の行事とかあるし。
ママの誕生日もあるし。
てかママ、去年からずっと自分の歳を間違えてた

4月でママは37歳になったんだわ~~~ って思ってたら、
どうやらママは今年で36歳になったらしい

サバを読むどころかむしろ老けて思っていたなんて

てか本当に36歳なんだろうか????
よくわからんくなってきた

2015.04.24 Fri 11:14
おかもと鮮魚店★下関
土曜日、パパの仕事で小倉に行く予定だったので
途中下関のおかもと鮮魚店に海鮮丼を食べに行きました

めっちゃ具沢山、これで1080円です
海の幸が安くておいしい点は
山口に住んでてよかった~って思う
ただ、今回はおかもと丼(2500円)にしようと思っていたのに、
忘れて普通に海鮮丼を頼んでしまったよ~

以前頼んだおかもと丼。
こっちの方がうに半板乗ってるし
でもどっちもめちゃコスパ高し

てんぷら盛り合わせ(864円)

ポテトフライ(324円)
今回も大満足
その後時間まで老い山公園で遊びました



最初晴れてたのに、だんだん風が強くなって・・・寒くなって・・・きたころに
すごくいいタイミングでやきいもがやってきた

しかもこれは前回帰りに買おうと思っていたら
いつの間にかいなくなっていて買えなかった安納やきいも屋さんじゃないですか
1年半越しの焼き芋が食べられる~~~
と第一に喜んでいたのはパパ

お~ちゃんもおじさんからもらった焼き芋、
絶対に手放しはしなかったけどね

焼き芋食べながら小倉に向かったんだけど・・・・
気づいたかな?・・・・
お~ちゃんがシートベルトしていないのは見なかったことにして
この後気づいてちゃんとしましたよ
途中下関のおかもと鮮魚店に海鮮丼を食べに行きました


めっちゃ具沢山、これで1080円です

海の幸が安くておいしい点は
山口に住んでてよかった~って思う

ただ、今回はおかもと丼(2500円)にしようと思っていたのに、
忘れて普通に海鮮丼を頼んでしまったよ~

以前頼んだおかもと丼。
こっちの方がうに半板乗ってるし

でもどっちもめちゃコスパ高し


てんぷら盛り合わせ(864円)

ポテトフライ(324円)
今回も大満足

その後時間まで老い山公園で遊びました




最初晴れてたのに、だんだん風が強くなって・・・寒くなって・・・きたころに
すごくいいタイミングでやきいもがやってきた


しかもこれは前回帰りに買おうと思っていたら
いつの間にかいなくなっていて買えなかった安納やきいも屋さんじゃないですか

1年半越しの焼き芋が食べられる~~~

と第一に喜んでいたのはパパ


お~ちゃんもおじさんからもらった焼き芋、
絶対に手放しはしなかったけどね


焼き芋食べながら小倉に向かったんだけど・・・・
気づいたかな?・・・・
お~ちゃんがシートベルトしていないのは見なかったことにして

この後気づいてちゃんとしましたよ

2015.04.20 Mon 22:08
お~ちゃん入園式★
ブログをサボってる間にいろんなことがありました
まずはなんといってもお~ちゃんの入園式
すでに満3歳児教室に通いだして半年以上がたつので
いまさら感たっぷりでしたが、
それはそれで入園式ともなると気が引き締まる思いでした。

満3歳児教室はずっと体操服登園だったので
お姉ちゃんと同じ制服を着るのはこの日が初めて
お~ちゃんめちゃめちゃ喜んでしました

あいにくの雨でしたが、これでお~ちゃんも年少さん。
今度からは満3歳児教室のお姉ちゃんになるんだから、がんばってくださいよ。
朝もちゃんと起きてくださいよ。(いつも布団から出るのに30分かかる子
)

そしてママの友達の出産
4500グラムの巨大ベイビー
この赤ちゃんをさやちゃんがとても気に入って
弟か妹が欲しいと言い出した・・・・
マジ勘弁してください、おばちゃんもう無理です
そして今はパパとさやちゃんが風邪をひいて
風邪菌だらけの我が家
お~ちゃんもママも明日はわが身・・・・
この家、ママが寝込むと瞬殺で足の踏み場がなくなるので
どうにか免れたい

まずはなんといってもお~ちゃんの入園式

すでに満3歳児教室に通いだして半年以上がたつので
いまさら感たっぷりでしたが、
それはそれで入園式ともなると気が引き締まる思いでした。

満3歳児教室はずっと体操服登園だったので
お姉ちゃんと同じ制服を着るのはこの日が初めて

お~ちゃんめちゃめちゃ喜んでしました


あいにくの雨でしたが、これでお~ちゃんも年少さん。
今度からは満3歳児教室のお姉ちゃんになるんだから、がんばってくださいよ。
朝もちゃんと起きてくださいよ。(いつも布団から出るのに30分かかる子


そしてママの友達の出産

4500グラムの巨大ベイビー

この赤ちゃんをさやちゃんがとても気に入って
弟か妹が欲しいと言い出した・・・・
マジ勘弁してください、おばちゃんもう無理です

そして今はパパとさやちゃんが風邪をひいて
風邪菌だらけの我が家

お~ちゃんもママも明日はわが身・・・・
この家、ママが寝込むと瞬殺で足の踏み場がなくなるので
どうにか免れたい

2015.04.13 Mon 20:47