TRES FBC トレス★
遠石のトレスFBCに行ってきました


ハイセンス(パンにハイセンス?)おしゃれなパンがずらっと並んでいます。

プチバタール(なんと108円!)とケーキのようなパイ生地のパンを買いました。
これはチョコバニ家好みのカリっとフワっとなフランスパンではなく
重みのあるフランスパンでした。
このケーキのようなパイ生地のパンが結構好き
こういうデザートは初めて食べたという食感です。
パイ生地と言うよりクロワッサン生地みたいな、
でも独特な食感で、さくっとしてるけど重みのある系。(どんな系だよ
)
1個230円から280円くらいだったので
パン好きな方への手土産にはちょっと衝撃を覚えてもらえるかも。
見た目にもかわいいし、けっこう癖になる



ハイセンス(パンにハイセンス?)おしゃれなパンがずらっと並んでいます。

プチバタール(なんと108円!)とケーキのようなパイ生地のパンを買いました。
これはチョコバニ家好みのカリっとフワっとなフランスパンではなく
重みのあるフランスパンでした。
このケーキのようなパイ生地のパンが結構好き

こういうデザートは初めて食べたという食感です。
パイ生地と言うよりクロワッサン生地みたいな、
でも独特な食感で、さくっとしてるけど重みのある系。(どんな系だよ

1個230円から280円くらいだったので
パン好きな方への手土産にはちょっと衝撃を覚えてもらえるかも。
見た目にもかわいいし、けっこう癖になる

スポンサーサイト
2015.10.29 Thu 21:43
JA三田川&ほんまもん徳山店★
野菜が高くなるとチョコバニママがよく出没しだすのが
JA三田川です

新鮮なお野菜がけっこうお安く買えるので好き
でも欲しい野菜があるときは午前中に行かないと
なくなってしまいます
今日も本当はキャベツが欲しかったんだけど
もうなかったのでほうれん草にしました
キャベツの千切りがほうれん草あえに変わりましたが、
我が家は皆ほうれん草が好きなのでOK
帰りに寄ったのがほんまもん徳山店

前のたい焼き屋さんから変わって気になっていたものの1度も行っていませんでした。
でも山口ブログで魅力的な定食&ママが好きなカフェフラッペを見かけて
行って見る事に!!

お散歩がてらチョコバニラテが一緒だったのでほぼ中には入りませんでしたが、
今日の定食はグリルドチキンらしい!!!!!!
それも気になるけどトンテキ定食630円はとっても気になる
とりあえず今日の目的は

キャラメルフラッチェ(300円)

お持ち帰り可能でした!!!!

ただ・・・・
左手にお買い物袋&チョコバニラテを持って
右手にこのドリンクを持って
風が強かった今日、帽子が飛ばされても両手が使えず
拾うのに一苦労しながら帰るのは無謀というしかなく、
せめて重たいキャベツより軽いほうれん草でよかったと思いながら帰った私。
甘くておいしいこのドリンクが本当に癒しでした
帰ってゆっくりJAで買ったシフォンケーキと一緒に堪能しようと思っていたら、

今日は水曜日、子供たちが早く帰ってくる日で←すっかり忘れてた。
帰ったとたんに携帯のアラームが鳴り出して
バス停に迎えに行く時間になってしまい
帰ってきた子供たちによってキャラメルフラッチェもシフォンも食べられてしまった
無念。
でも堪能はできなかったけど「ちょっと頂戴
」ともらった
キャラメルフラッチェもシフォンも最高においしかった
今度はもっと早く、時間に余裕を持って買いに行くべきだな
フフフ
JA三田川です


新鮮なお野菜がけっこうお安く買えるので好き

でも欲しい野菜があるときは午前中に行かないと
なくなってしまいます

今日も本当はキャベツが欲しかったんだけど
もうなかったのでほうれん草にしました

キャベツの千切りがほうれん草あえに変わりましたが、
我が家は皆ほうれん草が好きなのでOK

帰りに寄ったのがほんまもん徳山店

前のたい焼き屋さんから変わって気になっていたものの1度も行っていませんでした。
でも山口ブログで魅力的な定食&ママが好きなカフェフラッペを見かけて
行って見る事に!!

お散歩がてらチョコバニラテが一緒だったのでほぼ中には入りませんでしたが、
今日の定食はグリルドチキンらしい!!!!!!
それも気になるけどトンテキ定食630円はとっても気になる

とりあえず今日の目的は

キャラメルフラッチェ(300円)

お持ち帰り可能でした!!!!


ただ・・・・
左手にお買い物袋&チョコバニラテを持って
右手にこのドリンクを持って
風が強かった今日、帽子が飛ばされても両手が使えず
拾うのに一苦労しながら帰るのは無謀というしかなく、
せめて重たいキャベツより軽いほうれん草でよかったと思いながら帰った私。
甘くておいしいこのドリンクが本当に癒しでした

帰ってゆっくりJAで買ったシフォンケーキと一緒に堪能しようと思っていたら、

今日は水曜日、子供たちが早く帰ってくる日で←すっかり忘れてた。
帰ったとたんに携帯のアラームが鳴り出して
バス停に迎えに行く時間になってしまい
帰ってきた子供たちによってキャラメルフラッチェもシフォンも食べられてしまった

無念。
でも堪能はできなかったけど「ちょっと頂戴

キャラメルフラッチェもシフォンも最高においしかった

今度はもっと早く、時間に余裕を持って買いに行くべきだな

2015.10.28 Wed 21:35
彩龍★
グリーンオアシスに行ったとき、やはり彩龍がはずせないチョコバニ家
何を注文するか悩んだあげく、

トリプル(980円) まだ餃子きてない図。

このチャーハンがミックスベジタブルをつかってるくせにめちゃめちゃおいしい
(基本ミックスベジタブルが好きでないチョコバニ家
)
でもこれはおいしい

ラーメンもねぎがちょうどいいアクセントになっておいしい

ぎょうざ 子供が全部食べたのでわからん。

ママはチキン南蛮定食(980円)
このラーメンもほとんどさやちゃんが食べた

おいしいし、シャキシャキ野菜たっぷりなところも素敵

子供がグリーンオアシスに行きたいと言えば、
ママは彩龍にいけると思って喜んでしまう

何を注文するか悩んだあげく、

トリプル(980円) まだ餃子きてない図。

このチャーハンがミックスベジタブルをつかってるくせにめちゃめちゃおいしい

(基本ミックスベジタブルが好きでないチョコバニ家

でもこれはおいしい


ラーメンもねぎがちょうどいいアクセントになっておいしい


ぎょうざ 子供が全部食べたのでわからん。

ママはチキン南蛮定食(980円)
このラーメンもほとんどさやちゃんが食べた


おいしいし、シャキシャキ野菜たっぷりなところも素敵


子供がグリーンオアシスに行きたいと言えば、
ママは彩龍にいけると思って喜んでしまう

2015.10.28 Wed 00:14
周南こどもゆめまつりinくまげ★
今日は熊毛のお祭りに行ってきました

去年は13時過ぎに行ってほとんど終わっていて残念だったので
今年は11時くらいに行ったんだけど
やってみたかった芋ほり体験なんかはすでに受付終了するほど大盛況でした
オープンの10時に行かんとだめなんかなぁ。

まずはポニーに乗ってみたり

持っていった空き缶10個でもらえる通貨1枚でできる
消防車の放水体験をしたりしました
この通貨、空き缶を持っていくだけでなく
ボートレース体験をしたりしても1枚もらえます


ボートの実際の服を着せてもらったりしましたが、
こちらは大人の方にも人気で着ている人を何人か見ました
この通貨1枚で輪投げをしたり、飴すくいをしたり
子供に楽しい体験がいろいろできたりします。

今回ママ的に感動だったのが
昔ながらの餅つき体験で
子供が体重をかけて乗って餅をつくというものです。
これでついた餅を食べさせてくれるのですが

きな粉餅、とってもおいしかった~~~
餅といえば最後に餅まきをするのですが
こちらも小学生以下の部と
それより上の部で分かれているので
うちの子供たち、小学生以下の部でけっこうお餅拾ってきました
一人で真ん中に突撃していったさやちゃんは頭にお餅がぶつかったらしい
でもお餅が柔らかかったので大丈夫
ママはお~ちゃんについてたけど
お~ちゃん意外と一人でも勇敢に勝ち取っていた。
というか、今年は端っこの最前列にいたので
優しいスタッフが拾いやすいようにゆっくり投げてくれた

小学生より上の部だとすごい激戦区で
うちのパパはお餅2つがやっとという感じ。
まぁ「こどもゆめまつり」というくらいなので
子供メインのお祭り
大人はさておき子供が楽しんでくれればそれでよしだと思います


去年は13時過ぎに行ってほとんど終わっていて残念だったので
今年は11時くらいに行ったんだけど
やってみたかった芋ほり体験なんかはすでに受付終了するほど大盛況でした

オープンの10時に行かんとだめなんかなぁ。

まずはポニーに乗ってみたり

持っていった空き缶10個でもらえる通貨1枚でできる
消防車の放水体験をしたりしました

この通貨、空き缶を持っていくだけでなく
ボートレース体験をしたりしても1枚もらえます



ボートの実際の服を着せてもらったりしましたが、
こちらは大人の方にも人気で着ている人を何人か見ました

この通貨1枚で輪投げをしたり、飴すくいをしたり
子供に楽しい体験がいろいろできたりします。

今回ママ的に感動だったのが
昔ながらの餅つき体験で
子供が体重をかけて乗って餅をつくというものです。
これでついた餅を食べさせてくれるのですが

きな粉餅、とってもおいしかった~~~

餅といえば最後に餅まきをするのですが
こちらも小学生以下の部と
それより上の部で分かれているので
うちの子供たち、小学生以下の部でけっこうお餅拾ってきました

一人で真ん中に突撃していったさやちゃんは頭にお餅がぶつかったらしい

でもお餅が柔らかかったので大丈夫

ママはお~ちゃんについてたけど
お~ちゃん意外と一人でも勇敢に勝ち取っていた。
というか、今年は端っこの最前列にいたので
優しいスタッフが拾いやすいようにゆっくり投げてくれた


小学生より上の部だとすごい激戦区で
うちのパパはお餅2つがやっとという感じ。
まぁ「こどもゆめまつり」というくらいなので
子供メインのお祭り

大人はさておき子供が楽しんでくれればそれでよしだと思います

2015.10.25 Sun 21:32
グリーンオアシス★明日10/25は無料!
今日は子供たちのリクエストにより
グリーンオアシスに行きました
2日前のスイミングのバッチテストで
さやちゃんはクロール5Mくらい?できてバッチ3つ目をもらってきましたが
お~ちゃんはバタ足微妙に下手で(たぶんもう少し上手ならもらえてた)
まだ2つ目バッチはもらえなかったものの、
さやちゃんが年少さんのころよりはハイペースで上達しているように思えます。
グリーンオアシスに着いて、なんかいつもより駐車場にある車の数が
めっちゃ少ないことにびっくりしていると

ありゃ~~~明日ならプール無料だった!!!!!!!
知らんかったわ~
でも明日ならめちゃ人多かっただろうし
今日はびっくりするくらい少なかったので
のびのびと泳ぐことができました
ママも子供たちと遊びながら
ダイエットのために途中で本気で25Mを何本かずつ泳いでいると
(ゴーグルつけて
もう結果何本泳いだかわからんくらい泳いだ
)
子供たちの監視で立っているにもかかわらずふっと意識を失うくらいに眠くなって
(パパが「今カクッってなったじゃろ?」と寄ってくるくらい
)
めっちゃ疲れました




それでも子供たちはまだまだ泳ぎ足りないみたいで
手がしわしわになってきたからもうお風呂に行こうよ~と言ったけど
うんとは言わない子供たち。
ほんと泳ぐの大好きだね~
ここグリーンオアシスはお風呂がついてるのが好き
どれだけ疲れてもお風呂入ってるので、帰ってすぐ寝れるし(笑)
そしていつも通りアンジェリックでケーキを買って帰りました

アンジェリックいつも人が多いけど今日は一段と多くて・・・
すごい人気。
まぁおいしいから納得だけど
今回はじめて買った球磨栗のモンブランとハロウィンのレアチーズ
アンジェリックのケーキは軽くてふわっふわでぺろりと食べてしまいます。
今度はホールのチーズケーキにしようかな
フフフ
グリーンオアシスに行きました

2日前のスイミングのバッチテストで
さやちゃんはクロール5Mくらい?できてバッチ3つ目をもらってきましたが
お~ちゃんはバタ足微妙に下手で(たぶんもう少し上手ならもらえてた)
まだ2つ目バッチはもらえなかったものの、
さやちゃんが年少さんのころよりはハイペースで上達しているように思えます。
グリーンオアシスに着いて、なんかいつもより駐車場にある車の数が
めっちゃ少ないことにびっくりしていると

ありゃ~~~明日ならプール無料だった!!!!!!!
知らんかったわ~

でも明日ならめちゃ人多かっただろうし
今日はびっくりするくらい少なかったので
のびのびと泳ぐことができました

ママも子供たちと遊びながら
ダイエットのために途中で本気で25Mを何本かずつ泳いでいると
(ゴーグルつけて


子供たちの監視で立っているにもかかわらずふっと意識を失うくらいに眠くなって
(パパが「今カクッってなったじゃろ?」と寄ってくるくらい

めっちゃ疲れました





それでも子供たちはまだまだ泳ぎ足りないみたいで
手がしわしわになってきたからもうお風呂に行こうよ~と言ったけど
うんとは言わない子供たち。
ほんと泳ぐの大好きだね~

ここグリーンオアシスはお風呂がついてるのが好き

どれだけ疲れてもお風呂入ってるので、帰ってすぐ寝れるし(笑)
そしていつも通りアンジェリックでケーキを買って帰りました


アンジェリックいつも人が多いけど今日は一段と多くて・・・
すごい人気。
まぁおいしいから納得だけど

今回はじめて買った球磨栗のモンブランとハロウィンのレアチーズ
アンジェリックのケーキは軽くてふわっふわでぺろりと食べてしまいます。
今度はホールのチーズケーキにしようかな

2015.10.24 Sat 19:58
ジャンポール★
最近フランスパンに凝っています
フランスパンって好みがいろいろあると思うけど
(カッチカチがすきとかガリガリがすきとかモチモチがすきとか)
ラッキーなことにパパとママの好みは似ていて
外は適度にカリッと中はふっくらってのが好きです
この「適度」の具合が人によって違うのでなかなか説明しにくいんだけど
今のところシュクルバンのフランスパン(最近はバケットっていうのね
)
が1番好きで、ほかのパン屋さんもめぐろうと
まずは近くのジャンポールに行ってみました



バケットとラスクと三角パンとクリームクロワッサンを買いました
バケットは塩がきいていてワインに合う感じでしたが、
外の「適度にカリッと感」が好みより少し強めで
中のふわふわ具合はう~~~~ん微妙にシュクルバンのほうが好きかな・・・・・
味は好き。あくまでチョコバニ家はってことですけど。
三角パンは高校時代から好きでいまだに見かけたら買ってしまいますが
ここまでママの高校時代の三角パンを再現した三角パンはなかったと思うくらい
超好きなやつでした

ラスクはガトーフェスタハラダが外はカリカリ中がサクサクだとすると
それよりは中まで硬い系でしたが、でもカリカリしておいしい。
ガーリックとかイカスミとかいろんな味があったので
(無難にプレーンにしたけど
)
スナックだけでなくお酒のおつまみにもいいかも。

フランスパンって好みがいろいろあると思うけど
(カッチカチがすきとかガリガリがすきとかモチモチがすきとか)
ラッキーなことにパパとママの好みは似ていて
外は適度にカリッと中はふっくらってのが好きです

この「適度」の具合が人によって違うのでなかなか説明しにくいんだけど
今のところシュクルバンのフランスパン(最近はバケットっていうのね

が1番好きで、ほかのパン屋さんもめぐろうと
まずは近くのジャンポールに行ってみました




バケットとラスクと三角パンとクリームクロワッサンを買いました

バケットは塩がきいていてワインに合う感じでしたが、
外の「適度にカリッと感」が好みより少し強めで
中のふわふわ具合はう~~~~ん微妙にシュクルバンのほうが好きかな・・・・・
味は好き。あくまでチョコバニ家はってことですけど。
三角パンは高校時代から好きでいまだに見かけたら買ってしまいますが
ここまでママの高校時代の三角パンを再現した三角パンはなかったと思うくらい
超好きなやつでした


ラスクはガトーフェスタハラダが外はカリカリ中がサクサクだとすると
それよりは中まで硬い系でしたが、でもカリカリしておいしい。
ガーリックとかイカスミとかいろんな味があったので
(無難にプレーンにしたけど

スナックだけでなくお酒のおつまみにもいいかも。
2015.10.21 Wed 21:30
ハロウィン★
今日は英語クラブでハロウィンがありました

英語クラブといっても未就園児が集って遊ぶ英語の会みたいなもので、
昨晩急に
「明日はハロウィンパーティーにします!仮装歓迎!」
というメールを受けたので去年の仮装を引っ張り出して着せたものの
子供たちは去年を覚えていなかったので喜んで着てくれましたが
さやちゃんのスカートがもう短くてパンツ丸見え状態

子供たちが作ったシチューとカレー

たまねぎ

にんじん

じゃがいも
最近カレーとシチュー、ウィンナーの切り込みは
子供たちにやってもらうことにしています
皮をむくのはピーラーだけど、
包丁は前みたいに子供用ではなくてもう普通の大人が使うやつ
(下手したら手が切れるやつ)を使わせています。
でもまだ手は切っていません
フフフ
女の子だから多少はやらせなきゃ!って思っていますが、
ママが年長のころは
スイミングもやってなかったし、英語なんてもちろんやらなかったし
漢字なんてとんでもない小猿 仔豚ちゃんだったけど
最近の幼稚園児は大変だなぁと他人事のように思う次第であります・・・・


英語クラブといっても未就園児が集って遊ぶ英語の会みたいなもので、
昨晩急に
「明日はハロウィンパーティーにします!仮装歓迎!」
というメールを受けたので去年の仮装を引っ張り出して着せたものの
子供たちは去年を覚えていなかったので喜んで着てくれましたが
さやちゃんのスカートがもう短くてパンツ丸見え状態


子供たちが作ったシチューとカレー


たまねぎ

にんじん

じゃがいも
最近カレーとシチュー、ウィンナーの切り込みは
子供たちにやってもらうことにしています

皮をむくのはピーラーだけど、
包丁は前みたいに子供用ではなくてもう普通の大人が使うやつ
(下手したら手が切れるやつ)を使わせています。
でもまだ手は切っていません

女の子だから多少はやらせなきゃ!って思っていますが、
ママが年長のころは
スイミングもやってなかったし、英語なんてもちろんやらなかったし
漢字なんてとんでもない
最近の幼稚園児は大変だなぁと他人事のように思う次第であります・・・・
2015.10.15 Thu 21:07
みちしお&常盤公園★
先週末、子供たちから曽祖母までいわゆる4世代で常盤公園に行きました
常盤公園に行く前に子供たち大好きみちしおで貝汁!!!!
みちしおに着いたのが11時10分前で
お腹がすいた子供たちはいつものごとくタッチパネルで勝手に注文

チャーハンハーフ&貝汁(550円)

かけうどん(380円)
ババチャン(祖母)と曾祖母は11時なるのを待ってから
昼定食(930円)

限定何食とか決まっているらしく、12時に来ると、もうなかったりするらしい。
昼定食があるのを知らなかったチョコバニ家、
これが930円ならいつも11時を狙ってみちしおに来なきゃ!!!!

ババチャンとばーちゃん(祖母と曾祖母)のエビフライは子供たちに取られた
食後、曾祖母にみちしおの裏にあるお店に連れて行かれる。
お野菜や苗が安いというこのお店の存在知らなかった!!
ほんとみちしおの真裏なのに!!
いまどきお野菜がめっちゃ高いので目がハートになるママ
シャキシャキほうれんそうとみかんとにんじんとじゃがいもと・・・・・
けっこう買ったけど、地元で買うより全然安い
遊びたくて待てない子供たちに急かされながら
いよいよ常盤公園に向かう


土曜日は1000円パスポートの日だったので
駐車場も入るまで3台くらい待ったけど意外と早く進んだ。

ぐるぐる回るジェットコースター逆回転(後ろ向き)に進んだりするこの遊具
曾祖母乗って大丈夫なの?ってちょっと心配したけど
けっこう楽しかったらしく意外と気に入っていた
これが大好きなさやちゃんは
この後も何度もこればっかり乗ってたけど

この日1番混んでたのがなぜかトランポリン。
1回12人入れて、5分。 順番が来るまでに3回くらい待ったかな。
メリーゴーランドはずっと待ち時間なかったし、
ダンボや電車もせいぜい2回待てば余裕で乗れたのに
なぜかトランポリンがどの遊具より行列だった
途中で曾祖母にソフトクリームを買ってもらったり、
子供たちはとても楽しそう
ママはとっても疲れたけどね~~
疲れたといいながら穂満のぎょうざはちゃっかり買って帰る
穂満が楽天に出展したらしいチラシが入っていて
見てみるとお得な初回限定があったのでこちら↓

常盤公園に行く前に子供たち大好きみちしおで貝汁!!!!
みちしおに着いたのが11時10分前で
お腹がすいた子供たちはいつものごとくタッチパネルで勝手に注文


チャーハンハーフ&貝汁(550円)

かけうどん(380円)
ババチャン(祖母)と曾祖母は11時なるのを待ってから
昼定食(930円)

限定何食とか決まっているらしく、12時に来ると、もうなかったりするらしい。
昼定食があるのを知らなかったチョコバニ家、
これが930円ならいつも11時を狙ってみちしおに来なきゃ!!!!

ババチャンとばーちゃん(祖母と曾祖母)のエビフライは子供たちに取られた

食後、曾祖母にみちしおの裏にあるお店に連れて行かれる。
お野菜や苗が安いというこのお店の存在知らなかった!!
ほんとみちしおの真裏なのに!!
いまどきお野菜がめっちゃ高いので目がハートになるママ

シャキシャキほうれんそうとみかんとにんじんとじゃがいもと・・・・・
けっこう買ったけど、地元で買うより全然安い

遊びたくて待てない子供たちに急かされながら
いよいよ常盤公園に向かう



土曜日は1000円パスポートの日だったので
駐車場も入るまで3台くらい待ったけど意外と早く進んだ。

ぐるぐる回るジェットコースター逆回転(後ろ向き)に進んだりするこの遊具
曾祖母乗って大丈夫なの?ってちょっと心配したけど
けっこう楽しかったらしく意外と気に入っていた

これが大好きなさやちゃんは
この後も何度もこればっかり乗ってたけど


この日1番混んでたのがなぜかトランポリン。
1回12人入れて、5分。 順番が来るまでに3回くらい待ったかな。
メリーゴーランドはずっと待ち時間なかったし、
ダンボや電車もせいぜい2回待てば余裕で乗れたのに
なぜかトランポリンがどの遊具より行列だった

途中で曾祖母にソフトクリームを買ってもらったり、
子供たちはとても楽しそう

ママはとっても疲れたけどね~~

疲れたといいながら穂満のぎょうざはちゃっかり買って帰る

穂満が楽天に出展したらしいチラシが入っていて
見てみるとお得な初回限定があったのでこちら↓
![]() 【素材にこだわり、製法にこだわり、水一滴にまでこだわった究極の餃子。焼いても、水餃子でも... |
2015.10.13 Tue 20:23
チョコバニラテのシャンプー★
本当なら親水に連れて行って思いっきり走らせてから
シャンプーをしようと思っていたんだけど
お昼頃雨が降ったので親水は断念してそのままシャンプーしました

チョコは1番暴れるのでママは水浸し
「チョコ動かんで~~」と叫んでいると
パパが「乾かそうか?」とやってきた。
どどどどどどうした?????
手伝ってくれるなんてめずらしい・・・・・
あ、だから雨降ったのか????
そしてチョコを乾かすと、す~~っといなくなった
(チョコだけかい
)

バニラはまるでぬいぐるみのように全く動かないので1番シャンプーしやすい
ドライヤーもなされるがまま
我が家で1番マイペースな子

ラテはけっこうやりやすいけどうずくまるので乾かしにくいかな・・・・

ドライヤーを胸の谷間ブラにはさみ、両手でブラッシングしていたら
子供たちがたぶん手伝っているつもりなのでしょう
なぜかストローを持ってきてラテに向かって吹き出した
ドライヤーだけでも嫌だろうに、子供二人に生暖かい息を吹きかけられるのは
ラテにとってどんなにストレスだろうか
シャンプー&ドライヤーが終わって
ふっかふか&いい匂いになったワンコは一段とかわいいこと
いつもきれいにしてあげたいのは山々なんだけど
なかなか重い腰があがらん
シャンプーをしようと思っていたんだけど
お昼頃雨が降ったので親水は断念してそのままシャンプーしました


チョコは1番暴れるのでママは水浸し

「チョコ動かんで~~」と叫んでいると
パパが「乾かそうか?」とやってきた。
どどどどどどうした?????
手伝ってくれるなんてめずらしい・・・・・
あ、だから雨降ったのか????

そしてチョコを乾かすと、す~~っといなくなった

(チョコだけかい


バニラはまるでぬいぐるみのように全く動かないので1番シャンプーしやすい

ドライヤーもなされるがまま

我が家で1番マイペースな子


ラテはけっこうやりやすいけどうずくまるので乾かしにくいかな・・・・

ドライヤーを
子供たちがたぶん手伝っているつもりなのでしょう
なぜかストローを持ってきてラテに向かって吹き出した

ドライヤーだけでも嫌だろうに、子供二人に生暖かい息を吹きかけられるのは
ラテにとってどんなにストレスだろうか

シャンプー&ドライヤーが終わって
ふっかふか&いい匂いになったワンコは一段とかわいいこと

いつもきれいにしてあげたいのは山々なんだけど
なかなか重い腰があがらん

2015.10.12 Mon 22:35
ハロウィン★
今日は幼稚園が終わってまたじゃむぽっぷに行きました
前回試食で出ていたイチゴ味がすごく気に入っていた子供たち。
まだ販売前ということでその日はなくて
「いつか食べたい食べたい」といっていたのですが・・・

ありました!!!イチゴ味!!!!!
今回はキャラメルとイチゴを半分ずつ入れてもらいました

しかもハロウィンのお菓子を1つずつどうぞと言われ、
テンションあがる子供たち
家に帰って空けると、プレッツェルでした。

こうもりやジャックオーランタンの形をしててかわいい
ハロウィンと言えば、さやちゃんが幼稚園で製作した
自分の手を使ったハロウィンのお化けもかわいかった

お弁当もハロウィン


おにぎりデーもハロウィン

ママが子供のころはハロウィンなんて言葉知らなかった気がする・・・・
さやちゃんたちが大人になるころには
イースターやらサンクスギビィングデーとかやるようになるのかな????

前回試食で出ていたイチゴ味がすごく気に入っていた子供たち。
まだ販売前ということでその日はなくて
「いつか食べたい食べたい」といっていたのですが・・・

ありました!!!イチゴ味!!!!!
今回はキャラメルとイチゴを半分ずつ入れてもらいました


しかもハロウィンのお菓子を1つずつどうぞと言われ、
テンションあがる子供たち

家に帰って空けると、プレッツェルでした。

こうもりやジャックオーランタンの形をしててかわいい

ハロウィンと言えば、さやちゃんが幼稚園で製作した
自分の手を使ったハロウィンのお化けもかわいかった


お弁当もハロウィン


おにぎりデーもハロウィン

ママが子供のころはハロウィンなんて言葉知らなかった気がする・・・・
さやちゃんたちが大人になるころには
イースターやらサンクスギビィングデーとかやるようになるのかな????
2015.10.09 Fri 22:17
メラ★
先日久しぶりにメラに行きました

相変わらずタイ式やきそば(580円)ですが、
チリソースではなくガーリックにしてみました
辛くない~~
パパは「なんか味かわった??」って言ってたけど
久しぶりに食べたのにわかるんだね
フフフ

エビチャーハン(580円)
タイ米?やっぱりパラパラ。

今回初めて、食べる前に唐辛子を出すということを思い出しました
いつも忘れてて唐辛子を噛んじゃって
口の中が爆発したみたいに辛くなったりするんだよね
1個とり忘れていたらしい唐辛子を食べたパパは
「うおぉぉぉコショウの塊食べた~~~~」
と叫んでいました
フフフ


相変わらずタイ式やきそば(580円)ですが、
チリソースではなくガーリックにしてみました

辛くない~~

パパは「なんか味かわった??」って言ってたけど
久しぶりに食べたのにわかるんだね


エビチャーハン(580円)
タイ米?やっぱりパラパラ。

今回初めて、食べる前に唐辛子を出すということを思い出しました

いつも忘れてて唐辛子を噛んじゃって
口の中が爆発したみたいに辛くなったりするんだよね

1個とり忘れていたらしい唐辛子を食べたパパは
「うおぉぉぉコショウの塊食べた~~~~」
と叫んでいました

2015.10.01 Thu 22:00