ぎょうざ作り★
昨日は子供たちとぎょうざを作りました
お肉をこねたり、キャベツを刻んだり
もうそれだけで疲れてしまったさやちゃん、
ぎょうざを包むのは地べたに座り込んでやりだしました

さやちゃんがやりだすと
「お~ちゃんも~~~」ってやって来るよね

お~ちゃんがやりだすと
「チョコたんも~~~」ってやって来るよね

いや~もういったいいつになったらぎょうざ食べれるんだろうってくらい
先が見えないぎょうざ作り。
ぎょうざを包むのはさやちゃんでも苦戦するのに
お~ちゃんがやってきた時点でお先真っ暗状態

まったくひだのないやつや
お肉はみだしちゃってるやつとか
最後には「もうどんなんでもいいから早く作ろう!!」と


でも焼いてみると意外とどれが形の悪いやつかとかわからないくらいになって
味も思ってたよりかなりおいしくて
50個くらいあったぎょうざがぺろりとなくなりました
これが食育ってやつ??
でも、このぎょうざ、実は高校の調理実習以来初めて作ったんだけど
調味料とか特ににんにくとか全部目分量というか適当にしかいれてないので
同じ味を作れといわれてもできません
今度50個作ってまずかったら
残ったぎょうざをどう処分したらいいのかしら・・・・・

お肉をこねたり、キャベツを刻んだり
もうそれだけで疲れてしまったさやちゃん、
ぎょうざを包むのは地べたに座り込んでやりだしました


さやちゃんがやりだすと
「お~ちゃんも~~~」ってやって来るよね


お~ちゃんがやりだすと
「チョコたんも~~~」ってやって来るよね


いや~もういったいいつになったらぎょうざ食べれるんだろうってくらい
先が見えないぎょうざ作り。
ぎょうざを包むのはさやちゃんでも苦戦するのに
お~ちゃんがやってきた時点でお先真っ暗状態


まったくひだのないやつや
お肉はみだしちゃってるやつとか
最後には「もうどんなんでもいいから早く作ろう!!」と



でも焼いてみると意外とどれが形の悪いやつかとかわからないくらいになって
味も思ってたよりかなりおいしくて
50個くらいあったぎょうざがぺろりとなくなりました

これが食育ってやつ??

でも、このぎょうざ、実は高校の調理実習以来初めて作ったんだけど
調味料とか特ににんにくとか全部目分量というか適当にしかいれてないので
同じ味を作れといわれてもできません

今度50個作ってまずかったら
残ったぎょうざをどう処分したらいいのかしら・・・・・
スポンサーサイト
2015.12.29 Tue 16:18
蜂ヶ峯総合公園★
福源に行った後、蜂ヶ峯総合公園に行きました
久しぶりすぎて駐車場がわからんかったわ~

このながーいローラー滑り台

上に上がるリフトは二重扉を閉めてUPボタンを押して・・・全部自分でやります。
リフトが手動ってなかなか見ないけど
「え?これ自分でやるの?」からの「けっこう自分でできるんじゃん」からの
「たしかにドア閉めてUPボタン押すだけだし」イコール
「これってすごい人件費の削減じゃね」的なある意味尊敬の念さえ覚える
帰りのリフトダウンはドアを閉めれば勝手に下っていきます
市営とか県営とか公務員とか
なんとかなる人件費って結構あると思うけど
まぁ人を雇うということで助かる人もいるわけで
まぁ公のやることに・・・公の高貴な考え方にはそれなりに理由もあるのでしょうが。

全長255メートルの滑り台は4枚綴り1000円のチケットを1人1枚使って
お尻が痛くならない敷物を借り、1人3回まで滑ることができます。

ソーラーカー

トロッコ (SLと書いてあった)も1人1チケット。
お~ちゃんはこれが気に入って
2回くらい乗っていたけど
さやちゃんは観覧車に乗ったりしていました。

そして恐竜に食べられるさやちゃん

もっとリアリティを求めるなら、逆だよね、
足を口から出さんと!!!!とむちゃな要求を6歳児に求める母=私
蜂ヶ峯総合公園、山の上にあるせいか
思ったより風が強くて寒くて
最近新陳代謝が弱ったせいか
自己発熱力が劣ってきた中年おばさんには凍えてしまったよ

久しぶりすぎて駐車場がわからんかったわ~


このながーいローラー滑り台


上に上がるリフトは二重扉を閉めてUPボタンを押して・・・全部自分でやります。
リフトが手動ってなかなか見ないけど
「え?これ自分でやるの?」からの「けっこう自分でできるんじゃん」からの
「たしかにドア閉めてUPボタン押すだけだし」イコール
「これってすごい人件費の削減じゃね」的なある意味尊敬の念さえ覚える

帰りのリフトダウンはドアを閉めれば勝手に下っていきます

市営とか県営とか公務員とか
なんとかなる人件費って結構あると思うけど
まぁ人を雇うということで助かる人もいるわけで
まぁ公のやることに・・・公の高貴な考え方にはそれなりに理由もあるのでしょうが。

全長255メートルの滑り台は4枚綴り1000円のチケットを1人1枚使って
お尻が痛くならない敷物を借り、1人3回まで滑ることができます。

ソーラーカー

トロッコ (SLと書いてあった)も1人1チケット。
お~ちゃんはこれが気に入って
2回くらい乗っていたけど
さやちゃんは観覧車に乗ったりしていました。

そして恐竜に食べられるさやちゃん


もっとリアリティを求めるなら、逆だよね、
足を口から出さんと!!!!とむちゃな要求を6歳児に求める母=私

蜂ヶ峯総合公園、山の上にあるせいか
思ったより風が強くて寒くて
最近新陳代謝が弱ったせいか
自己発熱力が劣ってきた中年おばさんには凍えてしまったよ

2015.12.28 Mon 21:29
福源 海鮮丼★
昨日、岩国の福源に海鮮丼を食べに行きました

着いて驚愕・・・・
地下に行く駐車場はセレナのエアロがガリガリなって
これ以上進むとエアロがバキっていくなって気配がして進むことができず
上に登る駐車場もきっと、登りはよいよい下りがガリガリの気配ムンムンだったので
普通に坂を登って帰りはバックで降りることにしました
バックでもセレナのお尻超ギリギリこするの免れた感じでびっくり。
(通常モデルのフィットは普通に前から降りてもこすることなく通過していきました。)
そんなドキドキしながらの駐車を終えて
さっそく海鮮丼(1500円)を注文。

こちら、数量限定とかはないものの、ネタがなくなったら終わりということで、
この日は13時半に海鮮丼終了という声が聞こえてきました。
福源定食と言うものもあるらしいけど、13時に行ったときにはすでに終了していました。

ネタがお皿からはみ出ている上に
このネタの下に隠れてだし巻き卵が1切れ入っていて、
それがまためちゃおいしいの
さやちゃんが「どのネタが1番好きだった?」って聞いてきたけど
答えられない
だってどれも1番と決めがたいくらいめちゃおいしいんだもの
ちなみにさやちゃんはまぐろ、パパははまちと言っていました。
お~ちゃんは茶碗蒸しかな
ママは最後いくらで〆だったんだけど
ほんとおいしかった、大満足
そーいえば私、このうにを食べてないけど、
いつの間にか誰か取った?!




着いて驚愕・・・・
地下に行く駐車場はセレナのエアロがガリガリなって
これ以上進むとエアロがバキっていくなって気配がして進むことができず

上に登る駐車場もきっと、登りはよいよい下りがガリガリの気配ムンムンだったので
普通に坂を登って帰りはバックで降りることにしました

バックでもセレナのお尻超ギリギリこするの免れた感じでびっくり。
(通常モデルのフィットは普通に前から降りてもこすることなく通過していきました。)
そんなドキドキしながらの駐車を終えて
さっそく海鮮丼(1500円)を注文。

こちら、数量限定とかはないものの、ネタがなくなったら終わりということで、
この日は13時半に海鮮丼終了という声が聞こえてきました。
福源定食と言うものもあるらしいけど、13時に行ったときにはすでに終了していました。

ネタがお皿からはみ出ている上に
このネタの下に隠れてだし巻き卵が1切れ入っていて、
それがまためちゃおいしいの

さやちゃんが「どのネタが1番好きだった?」って聞いてきたけど
答えられない

だってどれも1番と決めがたいくらいめちゃおいしいんだもの

ちなみにさやちゃんはまぐろ、パパははまちと言っていました。
お~ちゃんは茶碗蒸しかな

ママは最後いくらで〆だったんだけど
ほんとおいしかった、大満足

そーいえば私、このうにを食べてないけど、
いつの間にか誰か取った?!



2015.12.27 Sun 22:28
クリスマス★
昨日はクリスマス、全国のサンタさん、ご苦労様でした
なかなかクリスマスプレゼントが決まらないさやちゃんに
「早くしないとサンタさん困っちゃうよ?」
と促しても、う~~~んと言っていたさやちゃん。
お~ちゃんは最初から最後までずっと
「リカちゃんのおうちがほしい」と言っていたので
サンタさんも安心だったはず

どうやら毎年うちのサンタさんはテーブルの上にプレゼントを置いていたのに
今年のサンタさんは枕元(頭のほう)に置いていて
起き上がってすぐテーブルを見に行った子供たちは
「サンタさん来てない!!!!」
とショックを受けていた
枕元にあるよと言うと
プレゼントの袋をあけて
「やった~~~~」と叫んでいました

お~ちゃんはもちろんリカちゃんハウスだったんだけど
結局「ドレスがほしい」とお願いしたさやちゃん、
きっとリカちゃんハウスとあまりに値段が違ったのでしょう
サンタ服のおまけも入っていましたが、案の定お~ちゃんに奪われる
しかもこのリカちゃんハウス、いろいろな小物の組み立てが結構大変で
不器用なママは朝からリカちゃんハウスを完成させるのに2時間費やしました
ほんと大変だった
完成を楽しみに待つ子供の手前、
ZOZOタウンの箱でお面を作った時みたいに途中で投げ出すわけにもいかず
泣きそうになりながらがんばりました
今年のクリスマスケーキももちろん妖怪ウォッチ

今年は予約しなくても買えたね
子供たちが飲んでいるのはロゼ・・・ではなく、
シャンメリー
最近は本物のシャンパングラスでシャンメリーを飲むことにはまっています。
ママたちがワインを飲むときは
子供たち用にシャンメリーを用意して「子供のお酒~
」と言って
喜んで飲んでいます。

なかなかクリスマスプレゼントが決まらないさやちゃんに
「早くしないとサンタさん困っちゃうよ?」
と促しても、う~~~んと言っていたさやちゃん。
お~ちゃんは最初から最後までずっと
「リカちゃんのおうちがほしい」と言っていたので
サンタさんも安心だったはず


どうやら毎年うちのサンタさんはテーブルの上にプレゼントを置いていたのに
今年のサンタさんは枕元(頭のほう)に置いていて
起き上がってすぐテーブルを見に行った子供たちは
「サンタさん来てない!!!!」
とショックを受けていた

枕元にあるよと言うと
プレゼントの袋をあけて
「やった~~~~」と叫んでいました


お~ちゃんはもちろんリカちゃんハウスだったんだけど
結局「ドレスがほしい」とお願いしたさやちゃん、
きっとリカちゃんハウスとあまりに値段が違ったのでしょう
サンタ服のおまけも入っていましたが、案の定お~ちゃんに奪われる

しかもこのリカちゃんハウス、いろいろな小物の組み立てが結構大変で
不器用なママは朝からリカちゃんハウスを完成させるのに2時間費やしました

ほんと大変だった

完成を楽しみに待つ子供の手前、
ZOZOタウンの箱でお面を作った時みたいに途中で投げ出すわけにもいかず
泣きそうになりながらがんばりました

今年のクリスマスケーキももちろん妖怪ウォッチ


今年は予約しなくても買えたね

子供たちが飲んでいるのはロゼ・・・ではなく、
シャンメリー

最近は本物のシャンパングラスでシャンメリーを飲むことにはまっています。
ママたちがワインを飲むときは
子供たち用にシャンメリーを用意して「子供のお酒~

喜んで飲んでいます。
2015.12.26 Sat 22:18
クリスマスイブ ジョリーオックス★
オックスのランチが25日までと言われていたので
ちょうどクリスマスだし、さやちゃん大好きオックスに行きました

え??ちょっと待って、25日までじゃなかったん???
まぁ・・・でも・・・むしろありがたい

食べ放題のパン、なんと今日は塩パンがありました

トースターでちょっと暖めて食べたんだけど
おいしかった~

小学生以下の子供はサラダバーもパンもドリンクもスープも全部食べ放題

ここに来たらいつものランプステーキ(1080円+税)

最近のパパのお気に入りビーフカツ(1080円+税)
今日のお肉はちょっとスジっぽかった・・・・
チョコバニがいたら喜ぶのに・・・と思いながらスジの部分は残した。
そのチョコバニラテ、今日はトリミングに行きました

モコモコのライオンみたいになってたのに
小さくなって帰ってきました
チョコバニラテもかわいくすっきり新年を迎えられそうです
ちょうどクリスマスだし、さやちゃん大好きオックスに行きました


え??ちょっと待って、25日までじゃなかったん???
まぁ・・・でも・・・むしろありがたい


食べ放題のパン、なんと今日は塩パンがありました


トースターでちょっと暖めて食べたんだけど
おいしかった~


小学生以下の子供はサラダバーもパンもドリンクもスープも全部食べ放題


ここに来たらいつものランプステーキ(1080円+税)

最近のパパのお気に入りビーフカツ(1080円+税)
今日のお肉はちょっとスジっぽかった・・・・
チョコバニがいたら喜ぶのに・・・と思いながらスジの部分は残した。
そのチョコバニラテ、今日はトリミングに行きました


モコモコのライオンみたいになってたのに
小さくなって帰ってきました

チョコバニラテもかわいくすっきり新年を迎えられそうです

2015.12.24 Thu 22:02
映画妖怪ウォッチ★
今日は映画妖怪ウォッチを見にモールに行きました
まずモールに入るのに車渋滞ができていて、
もちろん駐車場の空きをさがすのにグルグル回ってようやく到着。
家を出る前、13時50分の空席状態は◎だったのに
12時50分、1時間前にムービックスについたときはすでに△。
1番端の壁沿いの席しか空いていなくて
仕方なくそこで見ることにする。
スクリーンめちゃめちゃ傾いて見えましたけど

壁沿いなのでトイレに行くのに確実に人の前を通らないといけないのに
何度もトイレに行きたがるお~ちゃん。
隣の席の人、ごめんなさい・・・・
やっぱりまだ長時間じっとしていられないみたいで、
大好きな妖怪ウォッチなのに、途中で飽きちゃうみたい
そういえば今回も入場特典で妖怪メダルがもらえたんだけど
数はまだまだ余裕があるらしい。
どれくらい余裕があるのかはわからないけど、
受付の人は「全然大丈夫です!」と言っていた。
映画を見終わって16時過ぎにモールを出ようとしたら、
なんと駐車場から出る渋滞に巻き込まれ・・・

ここで渋滞して止まるのなんて、何十年か前のクリスマス以来。
クリスマスケーキを取りに行ってなかなか帰れなかった記憶が・・・・
23日でもこんなことってあるんだね
帰りに下松のダイソーに寄ったら、
ここでも駐車場待ちの車渋滞。
年末って「この町にこんなに人がいたんだ?」ってくらい
人が急に増える気がするよね
家に帰ってテレビを見てたら、
徳山駅前の集中イベントだったみたいで
びっくりするくらいすんごい人の数が集まってたし
サンタの格好したお姉ちゃん、寒そうだったし

↑先日徳山駅を見てびっくりした。
いつの間にかこんなに壊されているなんて・・・・
あ~若かりし頃の駅ビルの人気、
懐かしいなぁ~~~~
若かったなぁ、あの頃
駅ビルはきれいになるかもしれないけど
私はもう無理だなぁ~
サンタさん、私に若返りのプレゼントないかなぁ~
いい子にしてても駄目かなぁ~

まずモールに入るのに車渋滞ができていて、
もちろん駐車場の空きをさがすのにグルグル回ってようやく到着。
家を出る前、13時50分の空席状態は◎だったのに
12時50分、1時間前にムービックスについたときはすでに△。
1番端の壁沿いの席しか空いていなくて
仕方なくそこで見ることにする。
スクリーンめちゃめちゃ傾いて見えましたけど


壁沿いなのでトイレに行くのに確実に人の前を通らないといけないのに
何度もトイレに行きたがるお~ちゃん。
隣の席の人、ごめんなさい・・・・
やっぱりまだ長時間じっとしていられないみたいで、
大好きな妖怪ウォッチなのに、途中で飽きちゃうみたい

そういえば今回も入場特典で妖怪メダルがもらえたんだけど
数はまだまだ余裕があるらしい。
どれくらい余裕があるのかはわからないけど、
受付の人は「全然大丈夫です!」と言っていた。
映画を見終わって16時過ぎにモールを出ようとしたら、
なんと駐車場から出る渋滞に巻き込まれ・・・

ここで渋滞して止まるのなんて、何十年か前のクリスマス以来。
クリスマスケーキを取りに行ってなかなか帰れなかった記憶が・・・・
23日でもこんなことってあるんだね

帰りに下松のダイソーに寄ったら、
ここでも駐車場待ちの車渋滞。
年末って「この町にこんなに人がいたんだ?」ってくらい
人が急に増える気がするよね

家に帰ってテレビを見てたら、
徳山駅前の集中イベントだったみたいで
びっくりするくらいすんごい人の数が集まってたし

サンタの格好したお姉ちゃん、寒そうだったし


↑先日徳山駅を見てびっくりした。
いつの間にかこんなに壊されているなんて・・・・
あ~若かりし頃の駅ビルの人気、
懐かしいなぁ~~~~
若かったなぁ、あの頃

駅ビルはきれいになるかもしれないけど
私はもう無理だなぁ~
サンタさん、私に若返りのプレゼントないかなぁ~
いい子にしてても駄目かなぁ~

2015.12.23 Wed 21:02
カキ小屋&ヌマジ交通ミュージアム★
昨日は広島にカキを食べに行きました
毎年恒例のカキ小屋ミルキー鉄男。

カキは1盛り1080円、炭代が1テーブル324円。

イカ500円、ウィンナー600円、その他いろいろ。

カキ飯324円。

カキは裏3分、表3分以上と書いてあるけど、
そんなに焼いたらからっからのカキになってしまうので
チョコバニ家はそんなに焼かないけど
火は十分に通すように・・・・・

カキがバンバンはじけて危ないので
付属のふたを利用したほうが無難。
下手すると隣のテーブルにまではじけ飛びます
危険危険。
塩、しょうゆ、ポン酢は置いてあるので
どれを使ってもいいんだけど
どれを使ってもおいしいので
〆はどの味にするか悩みました
食後、ヌマジ交通ミュージアムに行きました

おもしろ自転車が30分100円で乗り放題です

ぴょんぴょん飛びながら進む自転車。

こちら、真ん中に2人子供が乗れるので
家族4人で乗ることもできます
けっこうおもしろかった
そして最後はやっぱり
広島といえばみんなのごち屋。

そば肉玉(730円)
この細めんがやみつきになってしまいます

そしてばかみたいに長いトンペイ焼き(730円)
子供はお好み焼きよりこっちのほうが好きなので
こんなに長くても子供たちだけでぺろりと食べてしまいます
1切れずつお皿にのせてあげると
まるでわんこそばのように「おかわり、おかわり」とすごいスピードです

デザートはyumeタウン廿日市のクリスピークリームドーナツ。
クリスマス仕様がめちゃかわいい

毎年恒例のカキ小屋ミルキー鉄男。

カキは1盛り1080円、炭代が1テーブル324円。

イカ500円、ウィンナー600円、その他いろいろ。

カキ飯324円。

カキは裏3分、表3分以上と書いてあるけど、
そんなに焼いたらからっからのカキになってしまうので
チョコバニ家はそんなに焼かないけど
火は十分に通すように・・・・・

カキがバンバンはじけて危ないので
付属のふたを利用したほうが無難。
下手すると隣のテーブルにまではじけ飛びます

塩、しょうゆ、ポン酢は置いてあるので
どれを使ってもいいんだけど
どれを使ってもおいしいので
〆はどの味にするか悩みました

食後、ヌマジ交通ミュージアムに行きました


おもしろ自転車が30分100円で乗り放題です


ぴょんぴょん飛びながら進む自転車。

こちら、真ん中に2人子供が乗れるので
家族4人で乗ることもできます

けっこうおもしろかった

そして最後はやっぱり
広島といえばみんなのごち屋。

そば肉玉(730円)
この細めんがやみつきになってしまいます


そしてばかみたいに長いトンペイ焼き(730円)
子供はお好み焼きよりこっちのほうが好きなので
こんなに長くても子供たちだけでぺろりと食べてしまいます

1切れずつお皿にのせてあげると
まるでわんこそばのように「おかわり、おかわり」とすごいスピードです


デザートはyumeタウン廿日市のクリスピークリームドーナツ。
クリスマス仕様がめちゃかわいい

2015.12.21 Mon 10:06
ジョリーオックス★
すごく久しぶりにジョリーオックスに行きました

オックス、ランチメニューが17時までなので(月~土)
夕食が早いチョコバニ家には安上がりついてとってもありがたい
(日替わりランチは15時まで)

ビーフカツランチ(1134円)

ランプステーキランチ(1134円)
ランプ肉の量が240グラムから160グラムに変わっていました
ま、値段からいえばそれでもまだ安いと思いますけど。

だって、この値段でパン食べ放題、スープ飲み放題
小学生までの子供のドリンクバー無料。
素敵~~~~
このランチ、年末は25日までとのことです。


オックス、ランチメニューが17時までなので(月~土)
夕食が早いチョコバニ家には安上がりついてとってもありがたい

(日替わりランチは15時まで)

ビーフカツランチ(1134円)

ランプステーキランチ(1134円)
ランプ肉の量が240グラムから160グラムに変わっていました

ま、値段からいえばそれでもまだ安いと思いますけど。

だって、この値段でパン食べ放題、スープ飲み放題
小学生までの子供のドリンクバー無料。
素敵~~~~

このランチ、年末は25日までとのことです。
2015.12.21 Mon 09:05
ケーキ★
久しぶりにケーキを焼きました
といっても、子供たちがやりたがるので
本格的なやつではなくてお手軽にできるやつ。
混ぜるだけモントン!!!
これって、ハンドミキサーで10分くらい混ぜるんだけど
そんなに混ぜて絶対ふっくらできんじゃろーって思ってたら、
意外や意外、キメも細かくてめっちゃおいしいのが焼けてびっくりしました

生クリームもお手軽ホイップ済みで絞るだけのやつ

自分で焼いたケーキに自分でホイップで飾り付けて
とても満足げに食べていました
お手軽系の味にまったく期待していなかったのですが、
こんなにおいしいならいくらでも焼いてもらいたいくらいです
ホイップの飾りつけももう少し上達してほしいしね

といっても、子供たちがやりたがるので
本格的なやつではなくてお手軽にできるやつ。
混ぜるだけモントン!!!
![]() 森永 モントン スポンジケーキミックス ショコラ 165g/森永製菓/ケーキミックス/税抜1900円以上... |
これって、ハンドミキサーで10分くらい混ぜるんだけど
そんなに混ぜて絶対ふっくらできんじゃろーって思ってたら、
意外や意外、キメも細かくてめっちゃおいしいのが焼けてびっくりしました


生クリームもお手軽ホイップ済みで絞るだけのやつ

![]() ホイップ済みだから、使いたい時に使いたい量をしぼるだけ。 アレンジの幅が広がるチョコレート... |

自分で焼いたケーキに自分でホイップで飾り付けて
とても満足げに食べていました

お手軽系の味にまったく期待していなかったのですが、
こんなにおいしいならいくらでも焼いてもらいたいくらいです

ホイップの飾りつけももう少し上達してほしいしね

2015.12.16 Wed 15:34
ポケモンジョイントマット★
結局、これ買っちゃいました
ちょうどリビングのコルクマットが変え時だったので
子供部屋に敷いたコルクマットをリビングにもって行けば
リビングもきれいになっていいじゃーん!
なんて思っていたのですが・・・・
せっかく完成した子供部屋のおもちゃを全部のけてコルクマットを剥ぎ取って
リビングのテレビとかテーブルとか全部のけて
既存のコルクマットを取ってからまず床を拭きーの
2階から持って降りた新品のコルクマットに変える・・・・
思った以上に大変じゃん
気づいたときにはすでに遅し!
もう買っちゃってるし
まぁ年末大掃除も兼ねて・・・・

子供部屋は子供たちにやってもらいました
むしろめっちゃ喜んでやってくれましたけど
フフフ

わ~~~なんか派手になった
でも・・・・

最後微妙に足りんかった
あと2セット(400円)あれば十分足りたのに、これは計算ミスでした
ま、仕方ない、何かマットを敷いておくことにします。

こちら、今朝の寝起きのお~ちゃんが
起きあがることを拒否しながらバニラに甘えている図。
さすがにバニラは母性本能があるのでしょうか、
それとも危機感を感じない能天気なだけでしょうか
子供たちに対してお腹を出してこんなに無防備なのはバニラだけです
チョコは触ろうとしただけで怒るし、ラテはスーっと逃げるし。

ある日の微笑ましい3ショット
え? 4ショット????

![]() SUPER SALE限定★店内全品ポイントアップ!最大30倍!税抜3,000円以上購入で送料無料!12/5(土)... |
ちょうどリビングのコルクマットが変え時だったので
子供部屋に敷いたコルクマットをリビングにもって行けば
リビングもきれいになっていいじゃーん!
なんて思っていたのですが・・・・
せっかく完成した子供部屋のおもちゃを全部のけてコルクマットを剥ぎ取って
リビングのテレビとかテーブルとか全部のけて
既存のコルクマットを取ってからまず床を拭きーの
2階から持って降りた新品のコルクマットに変える・・・・
思った以上に大変じゃん

気づいたときにはすでに遅し!
もう買っちゃってるし

まぁ年末大掃除も兼ねて・・・・

子供部屋は子供たちにやってもらいました

むしろめっちゃ喜んでやってくれましたけど


わ~~~なんか派手になった

でも・・・・

最後微妙に足りんかった

あと2セット(400円)あれば十分足りたのに、これは計算ミスでした

ま、仕方ない、何かマットを敷いておくことにします。

こちら、今朝の寝起きのお~ちゃんが
起きあがることを拒否しながらバニラに甘えている図。
さすがにバニラは母性本能があるのでしょうか、
それとも危機感を感じない能天気なだけでしょうか
子供たちに対してお腹を出してこんなに無防備なのはバニラだけです

チョコは触ろうとしただけで怒るし、ラテはスーっと逃げるし。

ある日の微笑ましい3ショット

え? 4ショット????
2015.12.11 Fri 22:31
zozoタウンの箱がかわいい★
ZOZOでお買い物をしました
届いた箱にびっくり

スターウォーズ、超かっこいい
過去にペプシのボトルキャップを手探りで当てることができるほどにはまっていた時期もありました

この捨て犬、誰か拾ってくれますか???(笑)
ところでこの箱、
LET'S MAKE IT! と書いてあります!!!!!!
ストームトルーパーのマスクが作れると書いてあります!!!!!
作ってみようではないか!!!!←普段ならこの発想はありえないほどママは超不器用です

できました!!!!!!!!!!!!
うそです。
途中であきらめました。
こちら、半分くらいできた程度ですが、
これ以上組み立てても完成形が想像できない=完成させるのが無理だと
スターウォーズファンとしては断腸の思いで作ることをやめました
これできたら絶対にかっこいいのに!!!!
子供たちに超自信満々で見せられるのに!!!←絶対にわかってもらえない
ちなみに完成形はこちら!!!

絶対に無理やろ
途中でやめてよかったんじゃない?
こんなん絶対にできんけー
てゆーか、接着面がこんなにきれいにひっつかんかったけー。
てゆーか、これかぶったら前見えんじゃろー。
てゆーか、ZOZOタウンで何買っちょるん?
ま、この忙しい年末にこんなことで1日を潰したママでした・・・・・

届いた箱にびっくり


スターウォーズ、超かっこいい

過去にペプシのボトルキャップを手探りで当てることができるほどにはまっていた時期もありました


この捨て犬、誰か拾ってくれますか???(笑)
ところでこの箱、
LET'S MAKE IT! と書いてあります!!!!!!
ストームトルーパーのマスクが作れると書いてあります!!!!!
作ってみようではないか!!!!←普段ならこの発想はありえないほどママは超不器用です


できました!!!!!!!!!!!!
うそです。
途中であきらめました。
こちら、半分くらいできた程度ですが、
これ以上組み立てても完成形が想像できない=完成させるのが無理だと
スターウォーズファンとしては断腸の思いで作ることをやめました

これできたら絶対にかっこいいのに!!!!
子供たちに超自信満々で見せられるのに!!!←絶対にわかってもらえない

ちなみに完成形はこちら!!!

絶対に無理やろ

途中でやめてよかったんじゃない?
こんなん絶対にできんけー

てゆーか、接着面がこんなにきれいにひっつかんかったけー。
てゆーか、これかぶったら前見えんじゃろー。
てゆーか、ZOZOタウンで何買っちょるん?

ま、この忙しい年末にこんなことで1日を潰したママでした・・・・・
2015.12.10 Thu 21:01
IHコンロの焦げ取り★
部屋の模様替えついでに大掃除をぼちぼち始めています
今1番気になっているのが
家のごちゃごちゃはもちろんなんだけど
何よりIHコンロの焦げ!!!!←やっても誰も気づかない部分よね
でも自分的にすごく気になる

やばいよね、この焦げ。
これでもメラニンスポンジ+マジックリンでめちゃこすった後。
んで・・・・・
これ以上どうにもならんのでネットで調べると、
ありました!!!グッドアイデア!!!!
1番よく出てきたのが重曹なんだけど
素敵女子ではないママは重曹なんてシャレた物は持っていないのでスルー

これです、研磨洗剤+サランラップ丸めたもの
テッテレー!!←ドラえもん効果音
スポンジだと研磨剤がスポンジの中に入り込んでしまってうまく機能しないのを
サランラップだと研磨剤が1番効率的に活躍するらしい。
これはデニム生地でも効率的だとテレビでやっていたのを思い出す。

こすりだすとすぐに白い研磨洗剤が茶色く変化
期待をこめて研磨洗剤をふき取ってみると

く~~~~~まだ残ってる!!!!!
ついにはIH焦げ取り用の消しゴムを買わないとだめかとネット検索していると
さらに強力なアイデアを発見!
なんと研磨洗剤+アルミホイルを丸めたもの!!!
コンロ傷つかん??とか思いながらやってみると・・・・

めっちゃきれいじゃーん
もう超感動!

たぶんもともと鍋をふってできた傷があるけど
アルミホイルではそうそう傷つかんみたい
この方法なら、気になっていた鍋の裏もきれいになるかも~

あはははは・・・・・・
これはもう洗っても取れんし・・・・・と、
気になっていたものの今まで見ないように見ないようにしてきた鍋底。
これまた研磨洗剤+アルミホイルを丸めたもの
テッテレー!!で磨いてみる!!

へこんでいる部分の汚れは取れなかったものの、
平らな部分はピカピカになりました
こうして、やっても誰にも気づかれない部分の掃除がひとまず完了
明日はこれまたやっても誰にも気づかれない部分第2弾!
カーテンの掃除をしようかな

今1番気になっているのが
家のごちゃごちゃはもちろんなんだけど
何よりIHコンロの焦げ!!!!←やっても誰も気づかない部分よね

でも自分的にすごく気になる


やばいよね、この焦げ。
これでもメラニンスポンジ+マジックリンでめちゃこすった後。
んで・・・・・
これ以上どうにもならんのでネットで調べると、
ありました!!!グッドアイデア!!!!
1番よく出てきたのが重曹なんだけど
素敵女子ではないママは重曹なんてシャレた物は持っていないのでスルー


これです、研磨洗剤+サランラップ丸めたもの

スポンジだと研磨剤がスポンジの中に入り込んでしまってうまく機能しないのを
サランラップだと研磨剤が1番効率的に活躍するらしい。
これはデニム生地でも効率的だとテレビでやっていたのを思い出す。

こすりだすとすぐに白い研磨洗剤が茶色く変化

期待をこめて研磨洗剤をふき取ってみると

く~~~~~まだ残ってる!!!!!
ついにはIH焦げ取り用の消しゴムを買わないとだめかとネット検索していると
さらに強力なアイデアを発見!
なんと研磨洗剤+アルミホイルを丸めたもの!!!
コンロ傷つかん??とか思いながらやってみると・・・・

めっちゃきれいじゃーん

もう超感動!

たぶんもともと鍋をふってできた傷があるけど
アルミホイルではそうそう傷つかんみたい

この方法なら、気になっていた鍋の裏もきれいになるかも~


あはははは・・・・・・

これはもう洗っても取れんし・・・・・と、
気になっていたものの今まで見ないように見ないようにしてきた鍋底。
これまた研磨洗剤+アルミホイルを丸めたもの


へこんでいる部分の汚れは取れなかったものの、
平らな部分はピカピカになりました

こうして、やっても誰にも気づかれない部分の掃除がひとまず完了

明日はこれまたやっても誰にも気づかれない部分第2弾!
カーテンの掃除をしようかな

2015.12.08 Tue 21:40
子供部屋★
先週から、ママはおうちの大移動(4部屋一斉模様替え)をしております
というのも、なんとかこの狭いおうちで子供部屋を作ろうと決心したから!!!
まずは3部屋に分かれていた荷物を2部屋にまとめて1部屋空ける。
空いた部屋を子供部屋にすべく、まずはコルクマットを敷く。


チョコバニ家はかなりコルクマット信者です
なのでコルクマットを買うことに何のためらいもなかったのですが、
この9枚セットが1つ556円だとすると
↑このポケモンの方が子供たちは喜んだだろうし安あがりついたのではないかと
後になって気づく

コルクマットのこういうつなぎ目にこまかいゴミが入って掃除機では吸い取れないとか
デメリットは確かにあるんだけど
それ以上にフローリングが傷つかないとかひざ・かかとの負担が少ないとか
こけてもタンコブできにくいとか
コルクマットを敷いてることで助かった怪我ってうちの子はけっこうあると思います

そこからリビングにある子供の荷物を部屋に運ぶ。

子供部屋ができてめちゃ喜ぶ子供たち
幼稚園から帰ってくるとすぐに部屋に行きたがります。
コルクマットを敷いているのでドンドンしてもたいして気にならないし、
リビングがおもちゃであふれかえることも、ぐちゃぐちゃにされることも
キャーキャー騒いでテレビの声が聞こえないということもなくなり
リビングが平和になりました
この勢いで年末の大掃除をしてしまえば
おうち全体がすっきりするはずです
あと少し、がんばります!!!

というのも、なんとかこの狭いおうちで子供部屋を作ろうと決心したから!!!
まずは3部屋に分かれていた荷物を2部屋にまとめて1部屋空ける。
空いた部屋を子供部屋にすべく、まずはコルクマットを敷く。

![]() 【コルクマット・ジョイントマット・カーペット・マット】使用後レビューを書いてサイドパーツ... |

チョコバニ家はかなりコルクマット信者です

なのでコルクマットを買うことに何のためらいもなかったのですが、
この9枚セットが1つ556円だとすると
![]() SUPER SALE限定★店内全品ポイントアップ!最大30倍!税抜3,000円以上購入で送料無料!12/5(土)... |
↑このポケモンの方が子供たちは喜んだだろうし安あがりついたのではないかと
後になって気づく


コルクマットのこういうつなぎ目にこまかいゴミが入って掃除機では吸い取れないとか
デメリットは確かにあるんだけど
それ以上にフローリングが傷つかないとかひざ・かかとの負担が少ないとか
こけてもタンコブできにくいとか
コルクマットを敷いてることで助かった怪我ってうちの子はけっこうあると思います


そこからリビングにある子供の荷物を部屋に運ぶ。

子供部屋ができてめちゃ喜ぶ子供たち

幼稚園から帰ってくるとすぐに部屋に行きたがります。
コルクマットを敷いているのでドンドンしてもたいして気にならないし、
リビングがおもちゃであふれかえることも、ぐちゃぐちゃにされることも
キャーキャー騒いでテレビの声が聞こえないということもなくなり
リビングが平和になりました

この勢いで年末の大掃除をしてしまえば
おうち全体がすっきりするはずです

あと少し、がんばります!!!
2015.12.08 Tue 00:01
潮彩市場&みかん狩り★
今日はお昼前に潮彩市場に行きました
今日はなにやらイベントがあるらしく、
露店がたっくさん並んでいて
お客さんもめっちゃ多かったです。

岡虎のお魚ドーナツと(ほぼこれ目当てで潮彩市場に来るくらい)
みやび商店のうに(子供たちが大好きでいつも試食を食べ尽くすくらいに食べる
)
同じくみやび商店のちりめんじゃこ(これも子供たちの好物で定番)
と、今日もラスト1個で残っていた1000円の刺し盛りをGETして

次に向かうはディオのテナントの100円たこ焼き


これらをたずさえて来たのは・・・・・

防府のみかん農園!!!!!

12月上旬といえども、まだみかんいっぱいありました

ママ以外はみんな初のみかん狩り
園内はとても広くて
木によっても味が違うし、同じ木でも日の当たり加減?によって味が違うし
いろんな木からみかんを採っては食べ歩き
とっても楽しい時間を過ごしました

取れたてみかんのビタミンC!!!!

大型遊具もあってけっこう長い時間楽しむことができました。
15時までここで遊んで、みかんを存分に食べ
急いで潮彩市場に戻る


15時半から潮彩市場でもちまきがあったから
↑こちら大人会場で↓こちら子供会場

子供は座ったまま近くに来たもちを拾うというものでしたが、
もちが十分に準備されていたらしく、かなり拾うことができました。
大人会場ではパパ一人でがんばっていましたが、
こっちもけっこう拾えたらしい。
当分もち料理が続きそうです
そしてこのもちがなくなるころ・・・・・・・・
年末恒例のばーちゃん宅のもちつきが予定されていそうです

今日はなにやらイベントがあるらしく、
露店がたっくさん並んでいて
お客さんもめっちゃ多かったです。

岡虎のお魚ドーナツと(ほぼこれ目当てで潮彩市場に来るくらい)
みやび商店のうに(子供たちが大好きでいつも試食を食べ尽くすくらいに食べる

同じくみやび商店のちりめんじゃこ(これも子供たちの好物で定番)
と、今日もラスト1個で残っていた1000円の刺し盛りをGETして


次に向かうはディオのテナントの100円たこ焼き



これらをたずさえて来たのは・・・・・

防府のみかん農園!!!!!

12月上旬といえども、まだみかんいっぱいありました


ママ以外はみんな初のみかん狩り

園内はとても広くて
木によっても味が違うし、同じ木でも日の当たり加減?によって味が違うし
いろんな木からみかんを採っては食べ歩き
とっても楽しい時間を過ごしました


取れたてみかんのビタミンC!!!!

大型遊具もあってけっこう長い時間楽しむことができました。
15時までここで遊んで、みかんを存分に食べ
急いで潮彩市場に戻る



15時半から潮彩市場でもちまきがあったから

↑こちら大人会場で↓こちら子供会場

子供は座ったまま近くに来たもちを拾うというものでしたが、
もちが十分に準備されていたらしく、かなり拾うことができました。
大人会場ではパパ一人でがんばっていましたが、
こっちもけっこう拾えたらしい。
当分もち料理が続きそうです

そしてこのもちがなくなるころ・・・・・・・・
年末恒例のばーちゃん宅のもちつきが予定されていそうです

2015.12.06 Sun 20:37
じゃむぽっぷ★
先日、またじゃむぽっぷに行きました

ハロウィンのジャックオーランタンからサンタさんに変わっていました

さやちゃん大好きいちご味、いつまであるんだろう?
なくなるときが来るのかな?
これが1番好きなのでなくなってほしくないなぁ。

ホットドッグやスープ、ココアなんかも始められたみたいです。
急に寒くなったから、スープとかめちゃ惹かれるんだけど
ホットドッグはジャンポールのソフトフランスパンに鹿野ファームのソーセージらしい。
あ~~~今食べたい~~~


ハロウィンのジャックオーランタンからサンタさんに変わっていました


さやちゃん大好きいちご味、いつまであるんだろう?
なくなるときが来るのかな?
これが1番好きなのでなくなってほしくないなぁ。

ホットドッグやスープ、ココアなんかも始められたみたいです。
急に寒くなったから、スープとかめちゃ惹かれるんだけど

ホットドッグはジャンポールのソフトフランスパンに鹿野ファームのソーセージらしい。
あ~~~今食べたい~~~

2015.12.03 Thu 20:42
松の樹★
先日、松の樹に行ってきました

坦坦麺ランチセット(900円)
今までママが日替わり、パパが坦坦麺というのが定番だったのに
最近はママが100%坦坦麺にします
パパが日替わりだったり麻婆豆腐だったり。

だってこの坦坦麺、いっぱい、存分に食べたいんだもん
日替わりも捨てがたい!でもやっぱり坦坦麺!!!!って
いつも僅差で坦坦麺が殿堂入りしております
たぶん女性には坦坦麺単品で十分だと思うんだけど
ライスと坦坦麺のスープの相性がよすぎて・・・・
松の樹でライスお替りする女性は私だけかもしれない
ママは決して大食いというわけではなく、
むしろ小食の部類に入るんじゃないかと思っているけど
松の樹、ママのお腹のリミッターが外れるほどおいしいんです
この日は1時位に行ったので
パパは日替わりではなく必然的に麻婆豆腐セット(900円)

辛いものが苦手なチョコバニ家的には、一口目で舌がしびれるんです
でもこの絶妙な辛旨さにスプーンが止まらなくなるんです
これまたライスとの相性が最高
チョコバニ家にとって松の樹は
どの中華屋さんより格別に1位大確定です!!!!
いつ来ても女性客でにぎわっていて
これほど中華で女性に愛されるお店ってなかなかないんじゃないかな?
でも、それもうなずける実力派だと思っています
だからオープン当初だけでなくいつまでもずっと人気店なんだよね

年末は29日まで、年始は4日の17時30分より。


坦坦麺ランチセット(900円)
今までママが日替わり、パパが坦坦麺というのが定番だったのに
最近はママが100%坦坦麺にします

パパが日替わりだったり麻婆豆腐だったり。

だってこの坦坦麺、いっぱい、存分に食べたいんだもん

日替わりも捨てがたい!でもやっぱり坦坦麺!!!!って
いつも僅差で坦坦麺が殿堂入りしております

たぶん女性には坦坦麺単品で十分だと思うんだけど
ライスと坦坦麺のスープの相性がよすぎて・・・・
松の樹でライスお替りする女性は私だけかもしれない

ママは決して大食いというわけではなく、
むしろ小食の部類に入るんじゃないかと思っているけど

松の樹、ママのお腹のリミッターが外れるほどおいしいんです

この日は1時位に行ったので
パパは日替わりではなく必然的に麻婆豆腐セット(900円)

辛いものが苦手なチョコバニ家的には、一口目で舌がしびれるんです

でもこの絶妙な辛旨さにスプーンが止まらなくなるんです

これまたライスとの相性が最高

チョコバニ家にとって松の樹は
どの中華屋さんより格別に1位大確定です!!!!
いつ来ても女性客でにぎわっていて
これほど中華で女性に愛されるお店ってなかなかないんじゃないかな?
でも、それもうなずける実力派だと思っています

だからオープン当初だけでなくいつまでもずっと人気店なんだよね


年末は29日まで、年始は4日の17時30分より。
2015.12.02 Wed 19:09