讃州★
ランパス第5弾はお店の前を通るたびに閉まっていて
「このお店って開いてるの?」とずっと気になっていた
生野屋バイパス沿いにある讃州。
実は11時から15時までしか開いていないみたい

牛肉たっぷりうどん(850円がランパスで500円)
たしかに牛肉たっぷり!!!!
んが・・・・私的には天かすとお肉の脂でちょっと苦しい
ラーメンの背油とか好きな人にはいいのかもしれない。
今回はランパスだったので肉うどんにしたけど
カレーうどんもめちゃおいしそうだった

カレーうどんの追い飯ってすごく気になる~~~
今度これ食べたいなぁ。
ランパスっておもしろいなぁ。
ランパスって1000円するんだけど
だいたい5回利用で元が取れるらしく
チョコバニ家もこれで5回。
5回利用、思ったより早かったなぁ

「このお店って開いてるの?」とずっと気になっていた
生野屋バイパス沿いにある讃州。
実は11時から15時までしか開いていないみたい


牛肉たっぷりうどん(850円がランパスで500円)
たしかに牛肉たっぷり!!!!
んが・・・・私的には天かすとお肉の脂でちょっと苦しい

ラーメンの背油とか好きな人にはいいのかもしれない。
今回はランパスだったので肉うどんにしたけど
カレーうどんもめちゃおいしそうだった


カレーうどんの追い飯ってすごく気になる~~~

今度これ食べたいなぁ。
ランパスっておもしろいなぁ。
ランパスって1000円するんだけど
だいたい5回利用で元が取れるらしく
チョコバニ家もこれで5回。
5回利用、思ったより早かったなぁ


スポンサーサイト
2016.02.29 Mon 21:33
美沢★
ランパス第4弾?!
先日、下松の美沢に500円ランチ・・・といってもここは夕方も使えるので
夕食を食べに行きました

ランパスでミニ天丼500円
ミニと書いてあったけど普通に大きい天丼です
えびも入っていました!
が・・・・もちろん子供にとられました
美沢にきたら食べたいなぁと思っていた
もんじゃも注文しました

チーズもんじゃ1人前 (1300円)
天丼食べた後だから1人前でいいやって思ったら
本当に1人前?って量のもんじゃがやってきてちょっとびっくり
意外に子供たちがすごく気に入って
めっちゃおいしいおいしいと自分でへらですくって食べてた
天丼ももんじゃもダイナミックなお店でした


先日、下松の美沢に500円ランチ・・・といってもここは夕方も使えるので
夕食を食べに行きました


ランパスでミニ天丼500円
ミニと書いてあったけど普通に大きい天丼です

えびも入っていました!
が・・・・もちろん子供にとられました

美沢にきたら食べたいなぁと思っていた
もんじゃも注文しました


チーズもんじゃ1人前 (1300円)
天丼食べた後だから1人前でいいやって思ったら
本当に1人前?って量のもんじゃがやってきてちょっとびっくり

意外に子供たちがすごく気に入って
めっちゃおいしいおいしいと自分でへらですくって食べてた

天丼ももんじゃもダイナミックなお店でした



2016.02.26 Fri 22:43
コメダ珈琲★
先日またコメダに行きました

今回はちゃんと11時に間に合ったので
(園を出たのが11時になる3分前で、「間に合う???」と言いながら
大急ぎでママ友と駆け込んだ
)
やっぱりシナモンウィーン(520円)
無料のトースト、おいしかった
なぜか喫茶店で食べるトーストって、家で食べるのとは違う味がするよね
たぶん私たちがギリギリ11時注文くらいだったのに
私たちのちょっと後にもモーニングを運んでる姿を見たので
もしかしたら多少11時を過ぎても大丈夫なのかもしれない??
今度コメダに行ったら聞いてみよう


今回はちゃんと11時に間に合ったので
(園を出たのが11時になる3分前で、「間に合う???」と言いながら
大急ぎでママ友と駆け込んだ

やっぱりシナモンウィーン(520円)
無料のトースト、おいしかった

なぜか喫茶店で食べるトーストって、家で食べるのとは違う味がするよね

たぶん私たちがギリギリ11時注文くらいだったのに
私たちのちょっと後にもモーニングを運んでる姿を見たので
もしかしたら多少11時を過ぎても大丈夫なのかもしれない??
今度コメダに行ったら聞いてみよう

2016.02.23 Tue 18:43
編み物★
園で年長さんは編み物をしているようで

「手編みくん」だったかな?なんかそんな機械を使って
手編みでけっこうご立派なマフラーを作って帰ってきました
この機械自体も自分で作ることができるみたいで
「リリアン 手作り」でネット検索したら作り方が出てきます。
編み物まったく初心者のママでも、
それを利用してシュシュを作ってみたらさやちゃんがけっこう気に入ってくれて
そしたらお~ちゃんまで作りたいと言い出したので
さすがにまだお~ちゃんに編み物は無理だろうとネット検索したら、
ストローを使った簡単なシュシュの作り方を発見したので
親子で作ってみる
(「ストロー シュシュ 作り方」 でネット検索したらすぐ出てきます
)

大きさとかばらばらだけどけっこうかわいいシュシュの完成
ストローにプードルモールを巻きつけていくだけなので
年長さんのさやちゃんなら5分もかからず完成させます。

ゴムを伸ばすと紐が見えてしまうのは愛嬌で

ちょっとシュシュが大きかったけど
自分で作れて満足してるみたいです

「手編みくん」だったかな?なんかそんな機械を使って
手編みでけっこうご立派なマフラーを作って帰ってきました

この機械自体も自分で作ることができるみたいで
「リリアン 手作り」でネット検索したら作り方が出てきます。
編み物まったく初心者のママでも、
それを利用してシュシュを作ってみたらさやちゃんがけっこう気に入ってくれて

そしたらお~ちゃんまで作りたいと言い出したので
さすがにまだお~ちゃんに編み物は無理だろうとネット検索したら、
ストローを使った簡単なシュシュの作り方を発見したので
親子で作ってみる

(「ストロー シュシュ 作り方」 でネット検索したらすぐ出てきます


大きさとかばらばらだけどけっこうかわいいシュシュの完成

ストローにプードルモールを巻きつけていくだけなので
年長さんのさやちゃんなら5分もかからず完成させます。

ゴムを伸ばすと紐が見えてしまうのは愛嬌で


ちょっとシュシュが大きかったけど
自分で作れて満足してるみたいです

2016.02.21 Sun 16:47
和の華★
ランパスを使って徳山駅近くの和の華に行ってきました

通常780円の昼定食がランパスで500円!!!
ラーメンは牛とんこつで、塩味としょうゆ味が選べます。
ので・・・
ママは↑写真の塩味
パパは↓写真のしょうゆ味

ちょっととろっとしたスープの塩味はやさしい味で、
しょうゆ味はしょうゆの香ばしさが魅力的でした
ラーメンはどっちもおいしいんだけど、
せっかくライスがついているので、
ラーメンライスで食べるならしょうゆ味のほうがママ的には好み。
から揚げも思ってたより大きくて
スーパーで売っているのとは別格の
手作りの味がして超おいしかった
駐車場がないのが残念だけど
これ500円なら絶対リピートする!!!!!
てか、チョコバニ家が食べてる間、
ほとんどの来客の人がランパス注文でした

予約が必要だけどお持ち帰りのお弁当も魅力的なお値段
から揚げ弁当いいなぁ。
しかも予約した時間に合わせて作ってくれるみたいだったので
(たまたま知り合いが予約したお弁当を取りに来てて
その時間に合わせて作ってくれていた)
暖かいお弁当を食べれるのは素敵


通常780円の昼定食がランパスで500円!!!
ラーメンは牛とんこつで、塩味としょうゆ味が選べます。
ので・・・
ママは↑写真の塩味
パパは↓写真のしょうゆ味

ちょっととろっとしたスープの塩味はやさしい味で、
しょうゆ味はしょうゆの香ばしさが魅力的でした

ラーメンはどっちもおいしいんだけど、
せっかくライスがついているので、
ラーメンライスで食べるならしょうゆ味のほうがママ的には好み。
から揚げも思ってたより大きくて
スーパーで売っているのとは別格の
手作りの味がして超おいしかった

駐車場がないのが残念だけど
これ500円なら絶対リピートする!!!!!
てか、チョコバニ家が食べてる間、
ほとんどの来客の人がランパス注文でした


予約が必要だけどお持ち帰りのお弁当も魅力的なお値段

から揚げ弁当いいなぁ。
しかも予約した時間に合わせて作ってくれるみたいだったので
(たまたま知り合いが予約したお弁当を取りに来てて
その時間に合わせて作ってくれていた)
暖かいお弁当を食べれるのは素敵

2016.02.19 Fri 13:17
バッテリー上がり★
先日、すごく久しぶりに(2ヶ月ぶりくらい)
2台目の車が気になってエンジンをかけてみたら、
なんと修理表示が出てエンジンがかからないではないですか!!!!!
とりあえずネットで調べてみると
どうやらバッテリー上がりの気がして
とりあえずJAFを呼んでみてもらう

ずっとJAF会員だったものの、結婚してこのかた1度も利用したことがなくて
「遠慮なく呼んでください、実績になるんで!」
と快く調べてくれだしたJAFさん。
エンジン不始動 過放電バッテリー
バッテリー始動前5.2V 始動後14V 26A
おかげさまでエンジンかかるようになりましたが、
2日くらい置くとまたエンジンの掛かりが悪くなるので
また動かなくなる前にバッテリー交換をしなければなりません
でも動くようになっただけ本当にありがたい
2台目の車が気になってエンジンをかけてみたら、
なんと修理表示が出てエンジンがかからないではないですか!!!!!
とりあえずネットで調べてみると
どうやらバッテリー上がりの気がして
とりあえずJAFを呼んでみてもらう


ずっとJAF会員だったものの、結婚してこのかた1度も利用したことがなくて
「遠慮なく呼んでください、実績になるんで!」
と快く調べてくれだしたJAFさん。
エンジン不始動 過放電バッテリー
バッテリー始動前5.2V 始動後14V 26A
おかげさまでエンジンかかるようになりましたが、
2日くらい置くとまたエンジンの掛かりが悪くなるので
また動かなくなる前にバッテリー交換をしなければなりません

でも動くようになっただけ本当にありがたい

2016.02.18 Thu 14:37
まる穂うどん★
ランパスで500円ランチ第2弾!
徳山駅前のまる穂うどん。

こちらでは通常700円のごぼう天うどんがランパスで500円
テーブルに天かすが置いてあって、
食べ終わった食器はセルフでさげる形式。
さぬきうどんの肉うどんはアツアツで
体があったまる~~~
小倉の資さんうどんでも、ごぼうは別皿にしてもらうチョコバニ家としては
最初からごぼうが別皿で来るのはありがたい
ごぼうはカリッカリで超チョコバニ家好み
ランパスがなければ行っていなかったであろうお店。
近場でカリカリごぼう天うどんが食べられるのはとってもうれしい
徳山駅前のまる穂うどん。

こちらでは通常700円のごぼう天うどんがランパスで500円

テーブルに天かすが置いてあって、
食べ終わった食器はセルフでさげる形式。
さぬきうどんの肉うどんはアツアツで
体があったまる~~~
小倉の資さんうどんでも、ごぼうは別皿にしてもらうチョコバニ家としては
最初からごぼうが別皿で来るのはありがたい

ごぼうはカリッカリで超チョコバニ家好み

ランパスがなければ行っていなかったであろうお店。
近場でカリカリごぼう天うどんが食べられるのはとってもうれしい

2016.02.17 Wed 20:56
お菓子作り★
「ついに嫁にもチョコをもらえんくなった・・・」
日曜、バレンタインの日にパパが言った言葉
バレンタインということをすっかり忘れていたママは
大至急お菓子作りを始めました

ガトーショコラ
これを作りながら、なぜか無性に
レーズンオレンジのパウンドが食べたくなって

パウンドケーキも焼いてみる
最近製菓用の小麦粉を5キロ入手したので
ついでにいつものシフォンも焼いてみる

さすがにこれだけ食べると、翌日にきびができていました
日曜、バレンタインの日にパパが言った言葉

バレンタインということをすっかり忘れていたママは
大至急お菓子作りを始めました


ガトーショコラ
これを作りながら、なぜか無性に
レーズンオレンジのパウンドが食べたくなって

パウンドケーキも焼いてみる

最近製菓用の小麦粉を5キロ入手したので
ついでにいつものシフォンも焼いてみる


さすがにこれだけ食べると、翌日にきびができていました

2016.02.16 Tue 19:56
カフェミナ サンドアンドベーカリー★
ついにランチパスポートを買ったチョコバニ家

詳しくはこちら
★ランパス(1000円)
チョコバニ家はけっこうランチにも出かけるし、
(↑ちゃんと料理しろって・・・)
新規開拓にも便利なランチパスポート。
今回の有効期限は2/1~4/30まで。
1冊につき1名利用可なので
(同行者でも本を持っていなければサービスは受けれません)
ママのとパパの2冊購入。
ランチ・・・・といえども、
中にはお店の営業時間内なら利用可のお店もあるので
うまく使えばランチとディナーもいける

ランパスを買ったら絶対に行こうと思っていたのがカフェミナ

160円までのパン1個とたまごorごぼうサンドとスムージーがついて500円!
お持ち帰り可
メロンパンは夕張メロンの味でした。
たまごサンドも秋川牧園のたまごだし、
食パンはきめが細かくふんわりしてやっぱりすごく好き
今回はお持ち帰りにしたけど
今度ママ友と絶対に行く!!!!!
ランパスは1店舗3回使えるので、カフェミナあと2回


詳しくはこちら

チョコバニ家はけっこうランチにも出かけるし、
(↑ちゃんと料理しろって・・・)
新規開拓にも便利なランチパスポート。
今回の有効期限は2/1~4/30まで。
1冊につき1名利用可なので
(同行者でも本を持っていなければサービスは受けれません)
ママのとパパの2冊購入。
ランチ・・・・といえども、
中にはお店の営業時間内なら利用可のお店もあるので
うまく使えばランチとディナーもいける


ランパスを買ったら絶対に行こうと思っていたのがカフェミナ


160円までのパン1個とたまごorごぼうサンドとスムージーがついて500円!
お持ち帰り可

メロンパンは夕張メロンの味でした。
たまごサンドも秋川牧園のたまごだし、
食パンはきめが細かくふんわりしてやっぱりすごく好き

今回はお持ち帰りにしたけど
今度ママ友と絶対に行く!!!!!
ランパスは1店舗3回使えるので、カフェミナあと2回

2016.02.15 Mon 16:01
コメダ珈琲★
ずっと行きたいと思いながら、なかなかチャンスがなくて行けなかった
コメダ珈琲。
先日年長さんの1日参観があって、
園に近いのでランチで行きました
ほとんどのお母さん方は
園のお弁当を前日までに頼んだりしていましたが、
私は頼み忘れていたので・・・・
やっとめぐってきたコメダに行くチャンス!!!
が・・・・
え~~~~おかげで1人ランチです

でも私、お独り様とか全然気にしないタイプ
が・・・・
驚いたことに知り合いが働いていて
なんか「一人でかわいそう」な視線が痛かった
本当はドリンク注文で無料トーストがついてくる
モーニングのつもりだったんだけど

11時ちょっと過ぎちゃっていたので・・・・

サラダバゲット(440円)

シナモンウィーン(520円)
久しぶりに飲んだシナモンウィーンコーヒー。
独身時代は山鳩のシナモンウィーンが好きでよく飲みに行っていたけど
もっと近くで飲めるようになったな


コメダ珈琲。
先日年長さんの1日参観があって、
園に近いのでランチで行きました

ほとんどのお母さん方は
園のお弁当を前日までに頼んだりしていましたが、
私は頼み忘れていたので・・・・
やっとめぐってきたコメダに行くチャンス!!!
が・・・・
え~~~~おかげで1人ランチです


でも私、お独り様とか全然気にしないタイプ

が・・・・
驚いたことに知り合いが働いていて
なんか「一人でかわいそう」な視線が痛かった

本当はドリンク注文で無料トーストがついてくる
モーニングのつもりだったんだけど

11時ちょっと過ぎちゃっていたので・・・・

サラダバゲット(440円)

シナモンウィーン(520円)
久しぶりに飲んだシナモンウィーンコーヒー。
独身時代は山鳩のシナモンウィーンが好きでよく飲みに行っていたけど
もっと近くで飲めるようになったな



2016.02.14 Sun 10:12
祝日★
今日はレイナイザベルが価格改定でお安くなっているということで
11時オープンに行ってみたら・・・・

びっくりするくらいのものすごい行列で・・・・
なんか後ろのおばちゃんが
「私聞いてくる!!」
と人でごった返す入り口をすり抜けて色々聞いてきてくれた情報。
「自分たちのいる場所は早くて第3順(1順入れ替え90分)になるから
食べるのは2時以降になる」
「へぇ、そうなんだ、そりゃ待てんよね~」
なんて勝手に話題に入りこみ、知り合いのごとく雑談をはじめ
「待てん、待てん、帰ろうや~」と
すぐにおばちゃんと列を去ったので
この後この列がどうなったのかはわかりませんが、
この列を待って2時に食べれたとしても、
中でご飯を取るのにもまたすごい行列になっていたので
子供をつれてごった返す中で行列を待ってご飯を取って・・・というのは
無理でしょう
結果ご飯を食べるところがなくなったので
子供たちリクエストのはま寿司に行って
その後子供たちリクエストのフレンドパークに行きました


今日は天気もよかったので
駐車できるところを探すのも一苦労なくらい人が多く
でも週末は雨らしいので
天気のよかった今日公園遊びができてよかった
さやちゃんの運動神経が鈍すぎて
このターザンもお~ちゃんは一人で乗れるのに
さやちゃんはまだ一人で乗れないし
平均棒も一歩も歩けないし・・・・
練習しようとしても「できんもん」と言ってやらないし
先が思いやられるわ~
11時オープンに行ってみたら・・・・

びっくりするくらいのものすごい行列で・・・・
なんか後ろのおばちゃんが
「私聞いてくる!!」
と人でごった返す入り口をすり抜けて色々聞いてきてくれた情報。
「自分たちのいる場所は早くて第3順(1順入れ替え90分)になるから
食べるのは2時以降になる」
「へぇ、そうなんだ、そりゃ待てんよね~」
なんて勝手に話題に入りこみ、知り合いのごとく雑談をはじめ
「待てん、待てん、帰ろうや~」と
すぐにおばちゃんと列を去ったので
この後この列がどうなったのかはわかりませんが、
この列を待って2時に食べれたとしても、
中でご飯を取るのにもまたすごい行列になっていたので
子供をつれてごった返す中で行列を待ってご飯を取って・・・というのは
無理でしょう

結果ご飯を食べるところがなくなったので
子供たちリクエストのはま寿司に行って
その後子供たちリクエストのフレンドパークに行きました



今日は天気もよかったので
駐車できるところを探すのも一苦労なくらい人が多く
でも週末は雨らしいので
天気のよかった今日公園遊びができてよかった

さやちゃんの運動神経が鈍すぎて
このターザンもお~ちゃんは一人で乗れるのに
さやちゃんはまだ一人で乗れないし
平均棒も一歩も歩けないし・・・・
練習しようとしても「できんもん」と言ってやらないし
先が思いやられるわ~

2016.02.11 Thu 20:36
プティスリール★
先日、パパと久しぶりにプティスリールにランチに行きました

まずはしめじのスープ
これがまたうまーい

そしてパパのサラダ(ほほ肉を頼んだ人用)。

はい、お久しぶりぷるるんほほ肉
運ばれてきてお皿を置いた瞬間、ぷるるんって揺れるんです
おはしで切れるくらいやわらかいんです


そして注文して30分かかるハンバーグ!
「30分かかりますけど・・・・」
といつも言われるけど、もう即答で
「大丈夫です。待ちます!」
30分かかっても食べたいハンバーグ
やっぱりおいしい。
パンと濃い目のソースの相性も抜群
メインの時点でお腹がいっぱいになって、
「これからまだデザートくるんだよね・・・
」って思ってたけど・・・・

この日のデザートはロールケーキ。
これがまたおいしくってお腹がいっぱいなことも忘れてペロリと食べちゃった
チョコバニ家はほぼオープンの11時ちょっとすぎに行ったけど
もう満席だったし、12時前にはもうハンバーグ売り切れてた。
すごく久しぶりだったけど、やっぱおいしいなぁ


まずはしめじのスープ

これがまたうまーい


そしてパパのサラダ(ほほ肉を頼んだ人用)。

はい、お久しぶりぷるるんほほ肉

運ばれてきてお皿を置いた瞬間、ぷるるんって揺れるんです

おはしで切れるくらいやわらかいんです



そして注文して30分かかるハンバーグ!
「30分かかりますけど・・・・」
といつも言われるけど、もう即答で
「大丈夫です。待ちます!」
30分かかっても食べたいハンバーグ

やっぱりおいしい。
パンと濃い目のソースの相性も抜群

メインの時点でお腹がいっぱいになって、
「これからまだデザートくるんだよね・・・


この日のデザートはロールケーキ。
これがまたおいしくってお腹がいっぱいなことも忘れてペロリと食べちゃった

チョコバニ家はほぼオープンの11時ちょっとすぎに行ったけど
もう満席だったし、12時前にはもうハンバーグ売り切れてた。
すごく久しぶりだったけど、やっぱおいしいなぁ

2016.02.09 Tue 21:20
徳山駅 市役所★
年末から、何かと市役所にいくことがあって・・・
現在市役所の一部が元の近鉄松下跡地に移っています。

あの近鉄松下が、
入った瞬間に中身は丸っきり超市役所になっていたことにびっくり
引越し費用、すごかっただろうなぁと素人ながらにぞっとする。
ま、仕方ないけどね。仕方ないよ~。でもなんだかなぁ。

でも市役所が街中に移ったことで無料駐車券をくれるので
それはかなりありがたかった

おかげで普段は駐車場がなくてちょっと行きにくかった
行きたいけどなかなか行けないはりま太鼓に行ってみることに
あ~~~やっぱりおいしい
最近は大判焼きといえばサンリブのお茶屋さんの大判焼きばかりでしたが、
やっぱり黒あんとカスタード、ここが1番好き

最近なにかとNEWSにあげられる徳山駅前開発。

市民にとっていいようになればいいんですけど
やっぱり賛否両論あってあたりまえ。
チョコバニ夫婦でさえ、近鉄松下跡地利用について
ママ:駐車券をくれてありがたい
パパ:忙しい人はわざわざ駅前に駐車して歩いて行くのがめんどくさい
意見は分かれます
それをどう決着つけるのかが、上の技量。
人をまとめるのってほんと大変。
超他人事みたいに言ってるけど
そんなチョコバニ家も市民なんだよね
現在市役所の一部が元の近鉄松下跡地に移っています。

あの近鉄松下が、
入った瞬間に中身は丸っきり超市役所になっていたことにびっくり

引越し費用、すごかっただろうなぁと素人ながらにぞっとする。
ま、仕方ないけどね。仕方ないよ~。でもなんだかなぁ。

でも市役所が街中に移ったことで無料駐車券をくれるので
それはかなりありがたかった


おかげで普段は駐車場がなくてちょっと行きにくかった
行きたいけどなかなか行けないはりま太鼓に行ってみることに

あ~~~やっぱりおいしい

最近は大判焼きといえばサンリブのお茶屋さんの大判焼きばかりでしたが、
やっぱり黒あんとカスタード、ここが1番好き


最近なにかとNEWSにあげられる徳山駅前開発。

市民にとっていいようになればいいんですけど
やっぱり賛否両論あってあたりまえ。
チョコバニ夫婦でさえ、近鉄松下跡地利用について
ママ:駐車券をくれてありがたい
パパ:忙しい人はわざわざ駅前に駐車して歩いて行くのがめんどくさい
意見は分かれます

それをどう決着つけるのかが、上の技量。
人をまとめるのってほんと大変。
超他人事みたいに言ってるけど
そんなチョコバニ家も市民なんだよね

2016.02.08 Mon 22:09
ファンタジーキッズリゾート福岡★
予定通り福岡のファンタジーキッズリゾートに来たものの、
予定より時間がたいぶ遅れてて、着いたの16時
ワンちゃんが家で待っているし、(ご飯はババチャンがあげてくれている)
翌日幼稚園なのでなるべく早く帰りたいのに
夕食を考えるとこりゃ帰宅10時コースだなとちょっとげんなり
ところが!!!!!!
なんとファンタジーキッズリゾート、土日は16時からトワイライトパックになるので
990円と思っていた入場料が660円に




室内遊園地というだけあって、中はかなり広くて
子供たちの遊びたいものがたくさんありすぎて、
瞬時に子供の姿を見失う


さやちゃん大好き、お着替え&撮影会も無料でできます




ゲームコーナーも、
太鼓の達人、マリオカートも全部無料!!!!!

レース場や抗菌の砂場もありました
朝5時半に家を出て運転ばかりのパパは
マッサージチェア(15分100円)で仮眠を
さっさと食べて帰れるものがよかったので
うどん屋を探すと、なんと小倉で何度もお世話になった
資さんうどんがすぐ近くに
久しぶりの資さんうどんを堪能して(いつものごとく肉ごぼううどん)
さやちゃんは懐かしのおでんをうれしそうにいっぱい選んで
お腹いっぱいになって帰路につきました。
やっぱり帰宅は10時・・・・
子供たちはさすがに疲れて車でいっぱい寝ていたので
翌朝もすんなり起きて幼稚園に行きましたが、
大人たちのほうが疲れが取れず
月曜はかなり死んでいました
やっぱ日帰りきついわ~~~~
予定より時間がたいぶ遅れてて、着いたの16時

ワンちゃんが家で待っているし、(ご飯はババチャンがあげてくれている)
翌日幼稚園なのでなるべく早く帰りたいのに
夕食を考えるとこりゃ帰宅10時コースだなとちょっとげんなり

ところが!!!!!!
なんとファンタジーキッズリゾート、土日は16時からトワイライトパックになるので
990円と思っていた入場料が660円に





室内遊園地というだけあって、中はかなり広くて
子供たちの遊びたいものがたくさんありすぎて、
瞬時に子供の姿を見失う



さやちゃん大好き、お着替え&撮影会も無料でできます





ゲームコーナーも、
太鼓の達人、マリオカートも全部無料!!!!!

レース場や抗菌の砂場もありました

朝5時半に家を出て運転ばかりのパパは
マッサージチェア(15分100円)で仮眠を

さっさと食べて帰れるものがよかったので
うどん屋を探すと、なんと小倉で何度もお世話になった
資さんうどんがすぐ近くに

久しぶりの資さんうどんを堪能して(いつものごとく肉ごぼううどん)
さやちゃんは懐かしのおでんをうれしそうにいっぱい選んで
お腹いっぱいになって帰路につきました。
やっぱり帰宅は10時・・・・
子供たちはさすがに疲れて車でいっぱい寝ていたので
翌朝もすんなり起きて幼稚園に行きましたが、
大人たちのほうが疲れが取れず
月曜はかなり死んでいました

やっぱ日帰りきついわ~~~~
2016.02.05 Fri 21:43
河太郎 佐賀★
昼食に行きたかったお店がお休みだったので・・・・
行列覚悟で河太郎に電話をしてみると
40分待ちということで・・・・・
前回は海中レストラン萬坊に行ったんだけど
食べログだと河太郎のほうが評価が高かったので実は気になってたんだ
店内は広くて、40分待ちといわれた割には
25分くらい?待ったところでチョコバニ家の番号が呼ばれ
しかも、案内された席がちょうどスプラ丸が通っていくのが見える席で
超ラッキー


まず運ばれてきたのがわけぎとイカのぬたあえ

お吸い物

そしてメインのまだ動くイカ~~~~~!(2人分)
こちら河太郎では、1人1杯というわけではなく
小さめのイカだと2人で4杯ついたり
すごく大きなイカ+すごく小さなイカだったりしていましたが、
チョコバニ家は普通のイカが普通に1杯ずつでした。
前回は動くイカに「食べるのかわいそう」と泣いていたさやちゃんですが、
今回は「かわいそうだけどさや泣かないよ」と言って
ちゃんと食べていた

イカシュウマイと赤だし
ご飯はおひつに2人前入れられてきましたが、
2人前というには量が多めでした
イカ刺しを食べ終わると(正確には食べかけのイカ刺しを別皿に移されて)
ゲソは煮物か焼き物かてんぷらを選べるんだけど
チョコバニ家はやっぱりてんぷらにしてもらいました

結構量があってお腹いっぱい

デザートはみかんボーン!!

内容は大して萬坊と変わりなかったけど
個人的にはイカシュウマイが河太郎のほうがおいしい気がしました。
結局予定外に呼子に戻ってきたし
スプラトゥーン特設会場でもらったスタンプラリーが
3つスタンプできたので
(特設会場入場、スプラ丸乗船、イカ活き造り提携店舗にて昼食)


限定ステッカーをもらうことができました

昼食の予定のお店が閉まっていたことで
予定より1時間以上遅れ、この時点で14時くらい。
でも子供たちは当初予定していた福岡で遊びたいと言うので
福岡に向かいました

行列覚悟で河太郎に電話をしてみると
40分待ちということで・・・・・
前回は海中レストラン萬坊に行ったんだけど
食べログだと河太郎のほうが評価が高かったので実は気になってたんだ

店内は広くて、40分待ちといわれた割には
25分くらい?待ったところでチョコバニ家の番号が呼ばれ
しかも、案内された席がちょうどスプラ丸が通っていくのが見える席で
超ラッキー



まず運ばれてきたのがわけぎとイカのぬたあえ

お吸い物

そしてメインのまだ動くイカ~~~~~!(2人分)
こちら河太郎では、1人1杯というわけではなく
小さめのイカだと2人で4杯ついたり
すごく大きなイカ+すごく小さなイカだったりしていましたが、
チョコバニ家は普通のイカが普通に1杯ずつでした。
前回は動くイカに「食べるのかわいそう」と泣いていたさやちゃんですが、
今回は「かわいそうだけどさや泣かないよ」と言って
ちゃんと食べていた


イカシュウマイと赤だし
ご飯はおひつに2人前入れられてきましたが、
2人前というには量が多めでした

イカ刺しを食べ終わると(正確には食べかけのイカ刺しを別皿に移されて)
ゲソは煮物か焼き物かてんぷらを選べるんだけど
チョコバニ家はやっぱりてんぷらにしてもらいました


結構量があってお腹いっぱい


デザートはみかんボーン!!

内容は大して萬坊と変わりなかったけど
個人的にはイカシュウマイが河太郎のほうがおいしい気がしました。
結局予定外に呼子に戻ってきたし
スプラトゥーン特設会場でもらったスタンプラリーが
3つスタンプできたので
(特設会場入場、スプラ丸乗船、イカ活き造り提携店舗にて昼食)


限定ステッカーをもらうことができました


昼食の予定のお店が閉まっていたことで
予定より1時間以上遅れ、この時点で14時くらい。
でも子供たちは当初予定していた福岡で遊びたいと言うので
福岡に向かいました


2016.02.04 Thu 21:57
佐賀 イカ丸★
本当は土日で行きたかった佐賀・・・・
土曜の天気がよくなかったので、
なんと日曜日帰りという弾丸でイカ丸に乗りに行きました
イカ丸というのは前回の呼子旅行でも乗ったのですが、
七ツ釜観光の遊覧船です。
なんと、1月31日まで子供たち大好きイカ丸が!!!!!!!!

スプラトゥーン仕様だったのです
(最終日ギリギリで行くことができた)
何を隠そうチョコバニ家、


子供のかばんに、携帯に、スマホ
スプラトゥーンファンなのです
なので、イカ丸がスプラトゥーン仕様になってからずっと行きたかったのですが
なかなか都合があわず、しまいにゃ天気にも見離され
それでも日帰り強行手段で見に行ったのです

チケットもイカ丸ではなくスプラ丸になっていました

イカ丸、いや、スプラ丸にのって七ツ釜を見に行きましたが、
今回も子供たちは船酔いすることなく無事楽しむことができました

前回呼子に来たときはもう11時くらいだったので
ほとんどいなかった朝市のおばちゃんたち、
今回呼子に着いたのは9時半前だったのでちょうどにぎわっていました
(朝5時半に家を出た
)
すごい活気!!!!
「おまけするよ~、4枚で1000円!」
イカを売ってくる。
「さっきのお店は6枚で1000円だったよ」言い返してみる(笑)
「う~~ん、しょうがない、いいよ6枚1000円」
買うとも言っていないけど袋に詰めようとするおばちゃん、そこで
「んじゃこのアジ1個つけてよ」さらに吹っかけてみる(笑)
「いやいや、こりゃもう赤字になっちゃうよ」と言いながら
小さないわしを1個入れてくれる

回転しながらイカを干物にする機械、イカぐるぐるもスプラトゥーン仕様!
朝市通りにあるスプラトゥーン公式グッズ特設会場はこんな感じ。



この日は最終日だったので、スプラトゥーン有田焼きの限定品を抽選で販売していたけど
抽選結果が12時で、それまでには昼食を食べによそに行っているので
普通の限定品でない有田焼を買って帰りました
子供たちはパズルを買っていたけど
いつものよりピースが小さくてしかも352ピースあるので
すごく苦戦しながらがんばっています
(ネットだと送料合わせても定価より少し安く買えるって今知ったし
)

呼子を出て、次に向かうは国定公園。
ここからはなんと!!

ついさっき船から見た七ツ釜を上から見ることができます!
しかも!!!!!!!!!!!!!!

きた~~~~~スプラ丸!!!!!!

スプラ丸が七ツ釜に入っていくところを見ることができるのです
この光景を見るために風が強く吹き付ける絶壁で25分待ったからね
するとなんと!!!!!!

普通のイカ丸もやってきて、イカ丸とスプラ丸の競演を見ることができました
チョコバニ家は朝一の9時半発に乗ったので
乗船人数はすごく少なかったのですが(15人くらい)
この日が最終日ゆえにお昼ころには乗船希望者が多かったのだと思われます。

普通のイカ丸が七ツ釜に入り、スプラ丸は転回を始める。

ばいばーい、スプラ丸~~~~~~
この後、本当はこの公園にあるお食事処で昼食の予定だったのですが
なんと予定していたお店が不定休でお休み
仕方なく、また呼子に戻って行ったのです
(それなら限定のスプラトゥーン有田焼、抽選券もらっとけばよかった・・・)
ちょうど抽選時間の12時に呼子着という・・・
土曜の天気がよくなかったので、
なんと日曜日帰りという弾丸でイカ丸に乗りに行きました

イカ丸というのは前回の呼子旅行でも乗ったのですが、
七ツ釜観光の遊覧船です。
なんと、1月31日まで子供たち大好きイカ丸が!!!!!!!!

スプラトゥーン仕様だったのです

(最終日ギリギリで行くことができた)
何を隠そうチョコバニ家、


子供のかばんに、携帯に、スマホ
スプラトゥーンファンなのです

なので、イカ丸がスプラトゥーン仕様になってからずっと行きたかったのですが
なかなか都合があわず、しまいにゃ天気にも見離され
それでも日帰り強行手段で見に行ったのです


チケットもイカ丸ではなくスプラ丸になっていました


イカ丸、いや、スプラ丸にのって七ツ釜を見に行きましたが、
今回も子供たちは船酔いすることなく無事楽しむことができました


前回呼子に来たときはもう11時くらいだったので
ほとんどいなかった朝市のおばちゃんたち、
今回呼子に着いたのは9時半前だったのでちょうどにぎわっていました

(朝5時半に家を出た

すごい活気!!!!
「おまけするよ~、4枚で1000円!」
イカを売ってくる。
「さっきのお店は6枚で1000円だったよ」言い返してみる(笑)
「う~~ん、しょうがない、いいよ6枚1000円」
買うとも言っていないけど袋に詰めようとするおばちゃん、そこで
「んじゃこのアジ1個つけてよ」さらに吹っかけてみる(笑)
「いやいや、こりゃもう赤字になっちゃうよ」と言いながら
小さないわしを1個入れてくれる


回転しながらイカを干物にする機械、イカぐるぐるもスプラトゥーン仕様!
朝市通りにあるスプラトゥーン公式グッズ特設会場はこんな感じ。



この日は最終日だったので、スプラトゥーン有田焼きの限定品を抽選で販売していたけど
抽選結果が12時で、それまでには昼食を食べによそに行っているので
普通の限定品でない有田焼を買って帰りました

子供たちはパズルを買っていたけど
いつものよりピースが小さくてしかも352ピースあるので
すごく苦戦しながらがんばっています

![]() Splatoon [ENS-352-85 Splatoon BATTLE! 352ピース] ジ… |
(ネットだと送料合わせても定価より少し安く買えるって今知ったし


呼子を出て、次に向かうは国定公園。
ここからはなんと!!

ついさっき船から見た七ツ釜を上から見ることができます!
しかも!!!!!!!!!!!!!!

きた~~~~~スプラ丸!!!!!!

スプラ丸が七ツ釜に入っていくところを見ることができるのです

この光景を見るために風が強く吹き付ける絶壁で25分待ったからね

するとなんと!!!!!!

普通のイカ丸もやってきて、イカ丸とスプラ丸の競演を見ることができました

チョコバニ家は朝一の9時半発に乗ったので
乗船人数はすごく少なかったのですが(15人くらい)
この日が最終日ゆえにお昼ころには乗船希望者が多かったのだと思われます。

普通のイカ丸が七ツ釜に入り、スプラ丸は転回を始める。

ばいばーい、スプラ丸~~~~~~
この後、本当はこの公園にあるお食事処で昼食の予定だったのですが
なんと予定していたお店が不定休でお休み

仕方なく、また呼子に戻って行ったのです

(それなら限定のスプラトゥーン有田焼、抽選券もらっとけばよかった・・・)
ちょうど抽選時間の12時に呼子着という・・・
2016.02.02 Tue 16:28