下関おかもと鮮魚店&スペースワールド&瓦そばたかせ★
先週の土曜日、まずはいつもの下関おかもと鮮魚店で海鮮丼を食べて
スペワに行き、帰りにたかせの瓦そばを食べて帰るというプランでお出かけをしました
まずはおかもとでおかもと丼(2500円+税)

普通の海鮮丼は1000円ですが、2人前はあると思われるおかもと丼は
うに半板ついて2500円ですのでお得だと思われます。
(今回はくじらも入っていました。)


そしていつもの天盛り(800円+税)と
ポテトフライは塩&コショウがかかっている
塩コショウのポテトにようやく慣れてきた今日この頃(笑)
お腹が満ちたら、子供たちお待ちかねのスペースワールドに行きます!!!
と言っても・・・
うちの子せっかくフリーパスにしても、いつも有料のカピパランドで
ほとんどの時間を費やします

100円のカピパラのえさ(葉っぱたったの3枚)は一瞬にして食べられ・・・・

いつものごとく砂場でずっと遊ぶのですが

この日はちょうどイースター時期で
砂場に埋められたイースターエッグを探し出すというイベントをやっていて
めっちゃ探しだしたいさやちゃんはいつまでも砂場から離れることなく・・・

あまりに必死に探すので
仕方なく手伝って探すもけっこうな重労働で
かなりお疲れモードでちょっと休憩しては探すとがんばってみましたが
よその子が何個も発見しているにもかかわらず
チョコバニ家まったく卵は見つからず・・・・
そのうちパパも一緒になって探すも見つからず・・・・
そのうち閉園時間が近づいてきて
お~ちゃんは乗り物に乗りに行くというので
ママとお~ちゃんはカピパランドを出て乗り物に乗りに行ったけど
相変わらずカピパランドに残ったさやちゃんとパパ。

お~ちゃんは乗り物を楽しんだけれど・・・・・
結局最後カピパランドの閉館時(この日は18時30分)に
「どこら辺にあるよ」と教えてもらったにもかかわらず
他の子はそれによって見つけたにもかかわらず
1個も見つけられなかったさやちゃんは
がんばったで賞でチョコを1粒もらったらしい
(イースターエッグを見つけた場合もチョコ1粒もらえるだけ
)
まぁそれで満足していたさやちゃんだったのでOKなのですが、
いつもならアイススケート(フリージングポート)を楽しんだだろうに
エッグ探しに夢中になって
今回はまったくアイススケートができませんでした
ま、アイススケートは5月8日までやっているみたいなので
また行けたらいいなぁとは思いますけど・・・・どうかな?それまでにいけるかな??
イースターエッグを探すのはかなりの重労働で
みんなお腹がすいていたのですが、
この日は瓦そばたかせ門司港店で食べると決めていたので
門司までの道のり(高速利用)30~40分我慢して
たかせで瓦そばを注文する。

子供たちは瓦そばに興味がなく「いらない」と言っていたので
とりあえず様子見で2人前頼んだのですが、
瓦焼きでパリパリになったそばをえらく気に入った子供たちが
めちゃめちゃ食べだしたので追加注文をしつつ瓦そばを存分に食べ
帰路に着きました

下関、北九州、門司と
かなり満喫した1日でした
スペワに行き、帰りにたかせの瓦そばを食べて帰るというプランでお出かけをしました

まずはおかもとでおかもと丼(2500円+税)

普通の海鮮丼は1000円ですが、2人前はあると思われるおかもと丼は
うに半板ついて2500円ですのでお得だと思われます。
(今回はくじらも入っていました。)


そしていつもの天盛り(800円+税)と
ポテトフライは塩&コショウがかかっている

塩コショウのポテトにようやく慣れてきた今日この頃(笑)
お腹が満ちたら、子供たちお待ちかねのスペースワールドに行きます!!!
と言っても・・・
うちの子せっかくフリーパスにしても、いつも有料のカピパランドで
ほとんどの時間を費やします


100円のカピパラのえさ(葉っぱたったの3枚)は一瞬にして食べられ・・・・

いつものごとく砂場でずっと遊ぶのですが

この日はちょうどイースター時期で
砂場に埋められたイースターエッグを探し出すというイベントをやっていて
めっちゃ探しだしたいさやちゃんはいつまでも砂場から離れることなく・・・

あまりに必死に探すので
仕方なく手伝って探すもけっこうな重労働で
かなりお疲れモードでちょっと休憩しては探すとがんばってみましたが
よその子が何個も発見しているにもかかわらず
チョコバニ家まったく卵は見つからず・・・・
そのうちパパも一緒になって探すも見つからず・・・・
そのうち閉園時間が近づいてきて
お~ちゃんは乗り物に乗りに行くというので
ママとお~ちゃんはカピパランドを出て乗り物に乗りに行ったけど
相変わらずカピパランドに残ったさやちゃんとパパ。

お~ちゃんは乗り物を楽しんだけれど・・・・・
結局最後カピパランドの閉館時(この日は18時30分)に
「どこら辺にあるよ」と教えてもらったにもかかわらず
他の子はそれによって見つけたにもかかわらず
1個も見つけられなかったさやちゃんは
がんばったで賞でチョコを1粒もらったらしい

(イースターエッグを見つけた場合もチョコ1粒もらえるだけ

まぁそれで満足していたさやちゃんだったのでOKなのですが、
いつもならアイススケート(フリージングポート)を楽しんだだろうに
エッグ探しに夢中になって
今回はまったくアイススケートができませんでした

ま、アイススケートは5月8日までやっているみたいなので
また行けたらいいなぁとは思いますけど・・・・どうかな?それまでにいけるかな??
イースターエッグを探すのはかなりの重労働で
みんなお腹がすいていたのですが、
この日は瓦そばたかせ門司港店で食べると決めていたので
門司までの道のり(高速利用)30~40分我慢して
たかせで瓦そばを注文する。

子供たちは瓦そばに興味がなく「いらない」と言っていたので
とりあえず様子見で2人前頼んだのですが、
瓦焼きでパリパリになったそばをえらく気に入った子供たちが
めちゃめちゃ食べだしたので追加注文をしつつ瓦そばを存分に食べ
帰路に着きました


下関、北九州、門司と
かなり満喫した1日でした

スポンサーサイト
2016.03.30 Wed 23:16
卒園式★
1週間過ぎてしまいましたが、20日はさやちゃんの卒園式でした

今年から式に親も参加する形となったのですが、
私は式に出ると泣いてしまうのでパパに出てもらって、
お~ちゃんと参加者席に座って写真係を担当することにしました
が・・・・・・

さやちゃんの名前が呼ばれて、さやちゃんとパパが前に出るので
ビデオ撮影&写真撮影に没頭していたら!!!!!!!
何かがさやちゃんとパパに走って近づいていくのが見えた

オーーーーノーーーーー!!!!嘘でしょ!!!!
表彰状をもらって、さやちゃんとパパが、さながらバージンロードのように
一緒に歩いていくシーンで見事に乱入したお~ちゃん

「お~ちゃん、ママのところに帰って・・・」
パパになだめられるお~ちゃん
なんかもう泣くどころじゃなくて
笑いをこらえるほうが大変でした
卒園のプレゼントに園からいただいたのが、このことわざ辞典。

中学入試に役立つよ!って書いてあるけど・・・・
まだ幼稚園卒園したばかりですけど????
中身は

漢字にはふりがながふってあって、
幼稚園生活3年間でめちゃ漢字を習ってきたさやちゃんは
こういうふりがな付だとけっこう簡単に呼んでいて
我が子ながらにびっくりしたのですが
その様子をみて本当にこの幼稚園を選んでよかったと心から思うと同時に
はたしてお~ちゃんも卒園のころにはこのレベルになるのかと
心配になったりするのです
さやちゃんの年少のころに比べて
いまのところ、お~ちゃんはあまり漢字の覚えはよろしくないです・・・・
でもお~ちゃんはお~ちゃんなりにがんばっていると思うので
それはそれでよし!だと思うのですが


今年から式に親も参加する形となったのですが、
私は式に出ると泣いてしまうのでパパに出てもらって、
お~ちゃんと参加者席に座って写真係を担当することにしました

が・・・・・・

さやちゃんの名前が呼ばれて、さやちゃんとパパが前に出るので
ビデオ撮影&写真撮影に没頭していたら!!!!!!!
何かがさやちゃんとパパに走って近づいていくのが見えた


オーーーーノーーーーー!!!!嘘でしょ!!!!
表彰状をもらって、さやちゃんとパパが、さながらバージンロードのように
一緒に歩いていくシーンで見事に乱入したお~ちゃん


「お~ちゃん、ママのところに帰って・・・」
パパになだめられるお~ちゃん

なんかもう泣くどころじゃなくて
笑いをこらえるほうが大変でした

卒園のプレゼントに園からいただいたのが、このことわざ辞典。

中学入試に役立つよ!って書いてあるけど・・・・
まだ幼稚園卒園したばかりですけど????
中身は

漢字にはふりがながふってあって、
幼稚園生活3年間でめちゃ漢字を習ってきたさやちゃんは
こういうふりがな付だとけっこう簡単に呼んでいて
我が子ながらにびっくりしたのですが
その様子をみて本当にこの幼稚園を選んでよかったと心から思うと同時に
はたしてお~ちゃんも卒園のころにはこのレベルになるのかと
心配になったりするのです

さやちゃんの年少のころに比べて
いまのところ、お~ちゃんはあまり漢字の覚えはよろしくないです・・・・
でもお~ちゃんはお~ちゃんなりにがんばっていると思うので
それはそれでよし!だと思うのですが

2016.03.27 Sun 21:04
21日、広島★
そろそろ広島の牡蠣小屋が終わってしまうのではないかと、
21日、急に思い立って広島に行きました


牡蠣、おっきくてめちゃくちゃおいしかった~

1皿に牡蠣が12個入っていた
たぶん1皿1キロだろうから、牡蠣の大きさによって個数は違うと思うけど。
その後、年パスが切れそうだった安佐動物園に行ったら
ライオンが逃げたという想定で、訓練を行っていました


ネットでバリケードをして、麻酔予定場所まで追い込みますが・・・・

ライオンも暴れますよ~

いよいよ麻酔予定場所まで追い込んで、麻酔を撃たれたライオン
が・・・・・
麻酔を打っても10分くらいはまだ元気に動くんだって

まだまだネットで誘導して追い込みます!

いよいよ麻酔が効いてきたライオンさん。
が・・・・・

ちゃんとさすまたで動かないことを確認して

ネットでグルグルにされて車に運ばれていきました

その後、ラッキーなことに
いつも整理券配布に間に合わなくて乗れなかったポニーちゃんに
今回初めて乗ることができました

その後、天気のよかったこの日
子供たちは服を脱いで川遊び

裸ん坊で遊んでいる子もたくさんいたけど・・・
汗をかくくらい暑かったけれども・・・

水に手をやるとまだひんやりと冷たく
川に入った子供たちの手足はびっくりするくらいに冷えていました
21日、急に思い立って広島に行きました



牡蠣、おっきくてめちゃくちゃおいしかった~


1皿に牡蠣が12個入っていた

たぶん1皿1キロだろうから、牡蠣の大きさによって個数は違うと思うけど。
その後、年パスが切れそうだった安佐動物園に行ったら
ライオンが逃げたという想定で、訓練を行っていました



ネットでバリケードをして、麻酔予定場所まで追い込みますが・・・・

ライオンも暴れますよ~


いよいよ麻酔予定場所まで追い込んで、麻酔を撃たれたライオン

が・・・・・
麻酔を打っても10分くらいはまだ元気に動くんだって


まだまだネットで誘導して追い込みます!

いよいよ麻酔が効いてきたライオンさん。
が・・・・・

ちゃんとさすまたで動かないことを確認して

ネットでグルグルにされて車に運ばれていきました


その後、ラッキーなことに
いつも整理券配布に間に合わなくて乗れなかったポニーちゃんに
今回初めて乗ることができました


その後、天気のよかったこの日
子供たちは服を脱いで川遊び


裸ん坊で遊んでいる子もたくさんいたけど・・・
汗をかくくらい暑かったけれども・・・

水に手をやるとまだひんやりと冷たく
川に入った子供たちの手足はびっくりするくらいに冷えていました

2016.03.23 Wed 22:35
オーガニックキッチンAngel★
ランパス第11弾は下松のカフェAngel

以前はオーガニックキッチンAngelだったと記憶していますが、
ランパスにはCAFE Anと書いてありました。
先日、ママ友とガレットを食べに行きました

鴨と生ハムのガレット
ハニーマスタードソースがかかってて、これがまたいい味出してて
思わず大声で「おいし~
」と叫んでしまった
生地のサクサクなところの食感もいいし
めっちゃ気に入ったママは翌日強制的にパパを引き連れて、連日ガレット
ガレットの注文でドリンク100円引き。

キャラメルマキアート(420円→320円)
ママ友との会話は尽きないので
その後今度はモールに行ってHAMAMOTO COFFEでコーヒー&ケーキ
写真を撮り忘れたのでランパスのページを。

ドリンクMサイズの量がけっこうあったので
幼稚園のお迎えの時間になるまでコーヒー足りた
ランパスのはしごをしてしまったけど
ランパスのおかげで充実した1日でした

以前はオーガニックキッチンAngelだったと記憶していますが、
ランパスにはCAFE Anと書いてありました。
先日、ママ友とガレットを食べに行きました


鴨と生ハムのガレット
ハニーマスタードソースがかかってて、これがまたいい味出してて
思わず大声で「おいし~


生地のサクサクなところの食感もいいし
めっちゃ気に入ったママは翌日強制的にパパを引き連れて、連日ガレット

ガレットの注文でドリンク100円引き。

キャラメルマキアート(420円→320円)
ママ友との会話は尽きないので
その後今度はモールに行ってHAMAMOTO COFFEでコーヒー&ケーキ
写真を撮り忘れたのでランパスのページを。

ドリンクMサイズの量がけっこうあったので
幼稚園のお迎えの時間になるまでコーヒー足りた

ランパスのはしごをしてしまったけど
ランパスのおかげで充実した1日でした

2016.03.20 Sun 23:22
ジョリーオックス★
オックスのランチ・・・といっても17時までランチ価格なので
夕食として食べに行きました
(日替わりは15時まで)


ランプステーキ(1080円+税)

ビーフカツ(1080円+税)
パン食べ放題、スープ3種飲み放題付。

小学生未満の子供はドリンクバーとサラダも食べ飲み放題
あ~~~~~~
残念ながらもうすぐさやちゃんが小学生未満じゃなくなっちゃう~
夕食として食べに行きました



ランプステーキ(1080円+税)

ビーフカツ(1080円+税)
パン食べ放題、スープ3種飲み放題付。

小学生未満の子供はドリンクバーとサラダも食べ飲み放題

あ~~~~~~
残念ながらもうすぐさやちゃんが小学生未満じゃなくなっちゃう~

2016.03.18 Fri 12:16
じゃけん★
ランパス第10弾はPH通りにあるお好み焼き じゃけん
カウンターに案内されたんだけど
そこから見えるのはそこら辺のスーパーで売ってるような袋そば。
見たところ揚げ玉も既製品。
ソースもスーパーで買えるおたふくソース。
このお店、特に素材にこだわりはないみたい
この日がたまたま食材が足りなかったとかあるかも?!
焼き方にはこだわりがあるのかも?!
そして出てきたお好み焼き

これがおいしい
なんだろ?!
こだわってカープソースとか
ママ的にはあのスパイシーなソースより
幼いころより親しんできた庶民派お好みソースのほうが
まったく違和感なくおいしく頂けました
テーブルにマヨネーズあり。
徳山駅周辺って駐車場がないのがやはり残念だけど
でもランパスでイカ天そばorうどん780円→500円なので
今後も駐車場代を出しても食べに行きたい


カウンターに案内されたんだけど
そこから見えるのはそこら辺のスーパーで売ってるような袋そば。
見たところ揚げ玉も既製品。
ソースもスーパーで買えるおたふくソース。
このお店、特に素材にこだわりはないみたい

この日がたまたま食材が足りなかったとかあるかも?!
焼き方にはこだわりがあるのかも?!
そして出てきたお好み焼き

これがおいしい

なんだろ?!
こだわってカープソースとか
ママ的にはあのスパイシーなソースより
幼いころより親しんできた庶民派お好みソースのほうが
まったく違和感なくおいしく頂けました

テーブルにマヨネーズあり。
徳山駅周辺って駐車場がないのがやはり残念だけど
でもランパスでイカ天そばorうどん780円→500円なので
今後も駐車場代を出しても食べに行きたい


2016.03.17 Thu 14:02
とんかつ うどんのさぬき屋★
宮島からの帰り、
お~ちゃんは「うどんが食べたい」と言い
さやちゃんは「カツが食べたい」と言うので
高速から降りてちょうどいい久米のさぬき屋に行きました
なんかお店のシステムが変わって
食券制になっていた

お~ちゃんはお望み通りぶっかけうどん(350円)

パパはいつも牛カツ定食(1280円)

ママは今回はトンテキ定食(780円)にしました

ソースが4種類くらいあって
ママはバーベキューソースにしましたが、
目玉焼きとソースとご飯の相性がよく
卵かけご飯のようにさっくりとお腹におさまってしまった

牛カツもトンテキもこんなにお安いのに
やっすいお肉あるあるのパサパサした肉質ではなく
柔らかくてジューシーで大満足
定食はキャベツ無料

ご飯大盛り無料なので
パパママさやちゃんで分けても十分にお腹いっぱいです

お~ちゃんは「うどんが食べたい」と言い
さやちゃんは「カツが食べたい」と言うので
高速から降りてちょうどいい久米のさぬき屋に行きました

なんかお店のシステムが変わって
食券制になっていた


お~ちゃんはお望み通りぶっかけうどん(350円)

パパはいつも牛カツ定食(1280円)

ママは今回はトンテキ定食(780円)にしました


ソースが4種類くらいあって
ママはバーベキューソースにしましたが、
目玉焼きとソースとご飯の相性がよく
卵かけご飯のようにさっくりとお腹におさまってしまった


牛カツもトンテキもこんなにお安いのに
やっすいお肉あるあるのパサパサした肉質ではなく
柔らかくてジューシーで大満足

定食はキャベツ無料

ご飯大盛り無料なので
パパママさやちゃんで分けても十分にお腹いっぱいです


2016.03.16 Wed 20:18
宮島★
岩国の福源に行った後、フェリーにのって遊びに行ったのは宮島

普通に鹿が歩いています

そして奈良とは違って、ここの鹿はやさしい=凶暴ではない
奈良で食べ物持ってたら追いかけられるわ~足で蹴られるわ~怖いくらいだけど
ここの鹿は普通に寝てるし

めちゃ触らせてくれる鹿に子供たち大喜び

大しゃもじを見たり、
何度か宮島には来てるけど五重塔を見たのは初めて

そして武士を見たのも初めて

さっき海鮮丼を食べたばかりのはずなのに

もみじまんじゅうや

揚げもみじを食べたり

牡蠣やソフトクリームを食べたり。
商店街の1番端にあるお店の焼き牡蠣が大きくて
パパいわく「今まで食べた牡蠣の中で上位に入るくらいおいしい
」と言って
このお店をとても気に入っていた
宮島にはいろんなもみじまんじゅう屋さんがあるので
食べ歩きも楽しいし
久しぶりの宮島を満喫しました


普通に鹿が歩いています


そして奈良とは違って、ここの鹿はやさしい=凶暴ではない

奈良で食べ物持ってたら追いかけられるわ~足で蹴られるわ~怖いくらいだけど
ここの鹿は普通に寝てるし


めちゃ触らせてくれる鹿に子供たち大喜び


大しゃもじを見たり、
何度か宮島には来てるけど五重塔を見たのは初めて


そして武士を見たのも初めて


さっき海鮮丼を食べたばかりのはずなのに

もみじまんじゅうや

揚げもみじを食べたり

牡蠣やソフトクリームを食べたり。
商店街の1番端にあるお店の焼き牡蠣が大きくて
パパいわく「今まで食べた牡蠣の中で上位に入るくらいおいしい

このお店をとても気に入っていた

宮島にはいろんなもみじまんじゅう屋さんがあるので
食べ歩きも楽しいし
久しぶりの宮島を満喫しました

2016.03.15 Tue 22:55
福源 岩国★
土曜日、岩国の福源に海鮮丼を食べに行きました

着いてすぐ言われたのが「予約されてますか?」
そういえば前回も言われたような・・・
なんかやばい気配がして
「今予約がいっぱいで・・・・」
がーーーん
でもそこは食い下がって「待ちます!」
と言うと、席が空いたら電話しますとのことで
予約を受け付けてくれた

だってチョコバニ家的には福源の海鮮丼のために高速に乗って
岩国まで行っていて、いうなればチョコバニシュラン3つ星なわけで


40分くらい待った後、電話がかかってきてようやく待ちに待った海鮮丼!!

1500円
お魚が器からはみ出しています!!!!
今回ははまちが3切れ乗っていたので
子供に2切れあげても自分でも1切れ食べることができたし
ママの好きな卵焼きも前回より大きく感じたし
相変わらず茶碗蒸しは取られたけど
めちゃめちゃおいしかった~
やっぱ3つ星だわ~~~
チョコバニ家、12時くらいに行ったんだけど
もう少し遅かったら海鮮丼売り切れだったらしい
今度からは予約してから家を出発しよう



着いてすぐ言われたのが「予約されてますか?」
そういえば前回も言われたような・・・
なんかやばい気配がして
「今予約がいっぱいで・・・・」
がーーーん

でもそこは食い下がって「待ちます!」
と言うと、席が空いたら電話しますとのことで
予約を受け付けてくれた


だってチョコバニ家的には福源の海鮮丼のために高速に乗って
岩国まで行っていて、いうなればチョコバニシュラン3つ星なわけで



40分くらい待った後、電話がかかってきてようやく待ちに待った海鮮丼!!

1500円
お魚が器からはみ出しています!!!!
今回ははまちが3切れ乗っていたので
子供に2切れあげても自分でも1切れ食べることができたし
ママの好きな卵焼きも前回より大きく感じたし
相変わらず茶碗蒸しは取られたけど

めちゃめちゃおいしかった~

やっぱ3つ星だわ~~~

チョコバニ家、12時くらいに行ったんだけど
もう少し遅かったら海鮮丼売り切れだったらしい

今度からは予約してから家を出発しよう


2016.03.14 Mon 11:48
酔蕎庵 ちどり丸★
ランパス第9弾は下松市役所前の酔蕎庵 ちどり丸

釜揚げそば(800円→500円) パパは+200円で大盛りにした。
釜揚げのそばって初めて食べた~
きっとわざとなんでしょうが、そばの太さがいろいろ違っていて
それぞれ面白い食感でした。
そばを食べ終わった後に余るそば湯の、そばの風味が強くておいしかった
(実はそば湯は別に持ってきてくれるけど、ママ的にはこっちのほうが好きだった)



釜揚げそば(800円→500円) パパは+200円で大盛りにした。
釜揚げのそばって初めて食べた~

きっとわざとなんでしょうが、そばの太さがいろいろ違っていて
それぞれ面白い食感でした。
そばを食べ終わった後に余るそば湯の、そばの風味が強くておいしかった

(実はそば湯は別に持ってきてくれるけど、ママ的にはこっちのほうが好きだった)

2016.03.11 Fri 17:29
山小屋★
ランパス第8弾は下松の山小屋

営業時間内ならいつでも使えるので
この日は夕食としていきました
実は以前ママが体調不良の時に
パパと子供たちでランパスを使って食べに行ったことがあって
子供たちは山小屋が気に入ったらしく、
そのときはさやちゃん一人でランパスセット(上記写真)を完食したらしい
ランパスは1店舗3回まで使えるけど
これで山小屋2回目。
あと1回か~~~
営業時間内いつでも使えるっていうのがいいよね



営業時間内ならいつでも使えるので
この日は夕食としていきました

実は以前ママが体調不良の時に
パパと子供たちでランパスを使って食べに行ったことがあって
子供たちは山小屋が気に入ったらしく、
そのときはさやちゃん一人でランパスセット(上記写真)を完食したらしい

ランパスは1店舗3回まで使えるけど
これで山小屋2回目。
あと1回か~~~
営業時間内いつでも使えるっていうのがいいよね


2016.03.10 Thu 21:30
松の樹★
最近はランパスに載ってるお店ばかり行っていたんだけど
ランパスじゃなくてもやっぱり食べたくなる松の樹
ランパスを買って以降、ランパスを使って食べに行くことは多いので
全員分のランパス経済効果ってすごいんだろうと思うけど
そのおかげでたしかに我が家的には
ランパス以外のお店に行く回数が減っているわけで
いうなればランパスにお客をもって行かれるお店っていっぱいあるんだろうな。
松の樹に着いてまずチェックするのが日替わりメニュー
なんとこの日の日替わりが
エビチリ&から揚げって

松の樹の夜メニューでしかないエビチリがお昼に食べられるなんて

逆からの撮影でごめんなさい

ママの大好きなエビチリ~
松の樹のエビチリがランチ価格で食べられるなんて
もう絶対に頼むよね~
この日ランチに行って超ラッキー

副菜のから揚げ
は~~~
エビチリにから揚げって最強コンビでしょ
そしていつもの坦々麺

もう超超超超大満足
めちゃおいしかった~
ランパスじゃなくてもやっぱり食べたくなる松の樹

ランパスを買って以降、ランパスを使って食べに行くことは多いので
全員分のランパス経済効果ってすごいんだろうと思うけど
そのおかげでたしかに我が家的には
ランパス以外のお店に行く回数が減っているわけで
いうなればランパスにお客をもって行かれるお店っていっぱいあるんだろうな。
松の樹に着いてまずチェックするのが日替わりメニュー

なんとこの日の日替わりが
エビチリ&から揚げって


松の樹の夜メニューでしかないエビチリがお昼に食べられるなんて


逆からの撮影でごめんなさい


ママの大好きなエビチリ~

松の樹のエビチリがランチ価格で食べられるなんて
もう絶対に頼むよね~

この日ランチに行って超ラッキー


副菜のから揚げ
は~~~


そしていつもの坦々麺

もう超超超超大満足

めちゃおいしかった~

2016.03.09 Wed 14:05
大佐スキー場★
昨日は5のつく日で大佐のリフト券が1000円の日
今年は3月になってやっと初の雪山に行ってきました
家を出る前に大佐のHPでププラ(キッズコーナー)情報を見たら
積雪20センチでププラオープンしてます!ということだったので
(積雪が少ないとププラ開いてなくて子供たちが遊べない
)
大喜びで家を出たものの、大佐に着いて着替えてププラに行ってみると・・・
昼すぎ

オーノー!!!!!雪がない
ププラなんとかオープンはしてくれてて
スノーウォーク(子供用エスカレーター)は稼動
料金は無料!!!!(通常は1000円)
しかもププラではお試し用のファンスキーやボードが無料で貸し出ししてて
子供たちが「やってみる!」というので
試してみることに

あ、なんか滑れそうな気配がしますが・・・・

さやちゃんはほんと運動神経が鈍くて、まったく駄目

むしろお~ちゃんのほうは
「ママ手離していいよ」と言って
止まるときには手を差し伸べたけど
一人でそれなりに滑ることができてびっくり
練習すればもっと上手にできそうだったのに
すぐに飽きるのでそれなりにしか上達せず・・・

結局二人ともそりをしたり

よその子と雪合戦をしたりして遊んでいました
ママはパパと交代で滑りに行ったけど
結局4本滑っただけで疲れちゃって
歳のせいか毎年どんどん滑る量が減ってきて
毎年どんどん下手になっていく自分がいます
でも久しぶりの雪山、すごく楽しかった~~~
てゆーか、今年は最初から自分で滑るより子供と遊ぶ用に
自分用のスノーブーツを用意していたり(ボード用のブーツだと重くて歩きにくい)
どんどん自分のためじゃなく子供のために雪山に行っている感じがします
今年は軽いスノーブーツのおかげで
かなり動きやすくて子供といっぱい本気で遊べました
子供にボードで滑ってほしい反面、滑りだすと事故とか怖いなぁと思ったり・・・

帰りは毎年恒例のさやちゃん大好きお団子
肉食女子は鳥天も食べると言って
かなりバクついていました
お団子のお店ではカレースープが無料、
炭焼きチキンのお店では豚汁が無料で
暖かい飲み物が染み渡った~~~

チキンも天むすもお団子も鳥天も
カレースープも豚汁もどれもすごくおいしくて
めちゃ満足
雪山も楽しかったし、
気温が高くなってきたので雪がシャバシャバだったけど
なんとか今年も1回は行けたので大満足です
もう今シーズンは無理かなぁ・・・・

今年は3月になってやっと初の雪山に行ってきました

家を出る前に大佐のHPでププラ(キッズコーナー)情報を見たら
積雪20センチでププラオープンしてます!ということだったので
(積雪が少ないとププラ開いてなくて子供たちが遊べない

大喜びで家を出たものの、大佐に着いて着替えてププラに行ってみると・・・
昼すぎ

オーノー!!!!!雪がない

ププラなんとかオープンはしてくれてて
スノーウォーク(子供用エスカレーター)は稼動
料金は無料!!!!(通常は1000円)
しかもププラではお試し用のファンスキーやボードが無料で貸し出ししてて
子供たちが「やってみる!」というので
試してみることに


あ、なんか滑れそうな気配がしますが・・・・

さやちゃんはほんと運動神経が鈍くて、まったく駄目


むしろお~ちゃんのほうは
「ママ手離していいよ」と言って
止まるときには手を差し伸べたけど
一人でそれなりに滑ることができてびっくり

練習すればもっと上手にできそうだったのに
すぐに飽きるのでそれなりにしか上達せず・・・

結局二人ともそりをしたり

よその子と雪合戦をしたりして遊んでいました

ママはパパと交代で滑りに行ったけど
結局4本滑っただけで疲れちゃって

歳のせいか毎年どんどん滑る量が減ってきて
毎年どんどん下手になっていく自分がいます

でも久しぶりの雪山、すごく楽しかった~~~

てゆーか、今年は最初から自分で滑るより子供と遊ぶ用に
自分用のスノーブーツを用意していたり(ボード用のブーツだと重くて歩きにくい)
どんどん自分のためじゃなく子供のために雪山に行っている感じがします

今年は軽いスノーブーツのおかげで
かなり動きやすくて子供といっぱい本気で遊べました

子供にボードで滑ってほしい反面、滑りだすと事故とか怖いなぁと思ったり・・・

帰りは毎年恒例のさやちゃん大好きお団子

肉食女子は鳥天も食べると言って
かなりバクついていました

お団子のお店ではカレースープが無料、
炭焼きチキンのお店では豚汁が無料で
暖かい飲み物が染み渡った~~~


チキンも天むすもお団子も鳥天も
カレースープも豚汁もどれもすごくおいしくて
めちゃ満足

雪山も楽しかったし、
気温が高くなってきたので雪がシャバシャバだったけど
なんとか今年も1回は行けたので大満足です

もう今シーズンは無理かなぁ・・・・
2016.03.07 Mon 00:11
TRES FBC トレス★
今日はトレスに行きました

だってイチゴのフレッシュジュースが300円でしたのよ

なんか写真とは違ったけど
でもおいしかった
店内でパンも食べられるということだったので

お隣のパンコーナーのパンを買ってきて食べる子供たち。
この後はま寿司に行こうと言っていたのに・・・
パンとジュースを飲んだ後でも
お寿司は別腹だったのか、いつも通りに・・・いや
いつも以上に食べたよ、うちの子供たち
最近の子供の食欲すごいな


だってイチゴのフレッシュジュースが300円でしたのよ


なんか写真とは違ったけど

でもおいしかった

店内でパンも食べられるということだったので

お隣のパンコーナーのパンを買ってきて食べる子供たち。
この後はま寿司に行こうと言っていたのに・・・
パンとジュースを飲んだ後でも
お寿司は別腹だったのか、いつも通りに・・・いや
いつも以上に食べたよ、うちの子供たち

最近の子供の食欲すごいな

2016.03.04 Fri 21:35
ひなまつり★
今日気づけばひな祭りの日だったんですね?!
ババチャンが毎年恒例のお雛様のケーキを持ってきてくれて
初めて気付いたし
なんかまだ2月の中旬くらいかと思ってたし
いや、もちろん飾ってますよ、お雛様。

申し訳程度に玄関に陶器のやつをば・・・・
ちゃんとしたやつは出してないけど・・・・

こちら、子供たちが幼稚園で作ったやつ。
あまりにもかわいかったので一緒に飾ってみた
てゆーか、この全3種の雛人形
昨日飾ったんだけど
もう片付けなきゃだめだよね
ババチャンが毎年恒例のお雛様のケーキを持ってきてくれて
初めて気付いたし

なんかまだ2月の中旬くらいかと思ってたし

いや、もちろん飾ってますよ、お雛様。

申し訳程度に玄関に陶器のやつをば・・・・
ちゃんとしたやつは出してないけど・・・・

こちら、子供たちが幼稚園で作ったやつ。
あまりにもかわいかったので一緒に飾ってみた

てゆーか、この全3種の雛人形
昨日飾ったんだけど

もう片付けなきゃだめだよね

2016.03.03 Thu 21:29
長崎ちゃんめん★
さやちゃんはババチャンとお出かけの時によく行くみたいだけど
ママは久しく行っていなかった長崎ちゃんめん。
ランパス第7弾!!!
さやちゃん大好き長崎ちゃんめん
でもここ、ランパスの利用が
土日利用不可、平日11時から15時しか使えなくて
「子供好きなんだけど幼稚園があって行けないなぁ」
なんて思っていたけど
先日幼稚園が午前保育のときがあったので
ここがチャンスとばかりに行ってきました

小ちゃんめん

小チャーハン

ぎょうざ
こんなにいっぱいついててランパス価格500円!!!!!!
素敵~~~~
通常だと939円らしいです。
ん~おいしかった
しかも店員さんがやさしくて
「あ~お腹いっぱい」って私の独り言に
「そりゃよかったです、ありがとうございます」って反応してくれて
ん?私って独り言でかいのかな
ママは久しく行っていなかった長崎ちゃんめん。
ランパス第7弾!!!
さやちゃん大好き長崎ちゃんめん

でもここ、ランパスの利用が
土日利用不可、平日11時から15時しか使えなくて
「子供好きなんだけど幼稚園があって行けないなぁ」
なんて思っていたけど
先日幼稚園が午前保育のときがあったので
ここがチャンスとばかりに行ってきました


小ちゃんめん

小チャーハン

ぎょうざ
こんなにいっぱいついててランパス価格500円!!!!!!
素敵~~~~

通常だと939円らしいです。
ん~おいしかった

しかも店員さんがやさしくて
「あ~お腹いっぱい」って私の独り言に
「そりゃよかったです、ありがとうございます」って反応してくれて

ん?私って独り言でかいのかな

2016.03.03 Thu 09:39
モビーディック★
ランパス6弾はビッグのところにあるモビーディック

国産黒毛和牛100%炎のレアハンバーグ(961円がランパスで500円)
パンとスープは食べ飲み放題。
周りを見渡せば炎のハンバーグを食べている人がたくさんいて
お会計の時に並んでいる人は皆ランパスを持っていました
ランパス効果すごい!!!!!!
どこのお店に行っても
ランパス注文の人は必ず2,3人はいて
自分で思っている以上にランパスユーザーは多かったんだとびっくりします。

国産黒毛和牛100%炎のレアハンバーグ(961円がランパスで500円)
パンとスープは食べ飲み放題。
周りを見渡せば炎のハンバーグを食べている人がたくさんいて
お会計の時に並んでいる人は皆ランパスを持っていました

ランパス効果すごい!!!!!!
どこのお店に行っても
ランパス注文の人は必ず2,3人はいて
自分で思っている以上にランパスユーザーは多かったんだとびっくりします。
2016.03.02 Wed 09:03