fc2ブログ
CALENDAR
2016.07.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

九州周遊 熊本★文龍 古閑牧場
3日目、日曜日。

熊本を目指して出発
DSC00113.jpg
DSC00114_20160728155242193.jpg


熊本でお昼ご飯を食べようと言いながら、
どこで何を食べるのか決めていなかったチョコバニ家。

「熊本らしいものを食べたいよね~」なんて言いながら
結果熊本ラーメンにしようと、おいしそうなお店を検索。

火の国 文龍
DSC00123_2016072815524545b.jpg
とんこつ黒 ふつう(650円)

DSC00125.jpg
とんこつ黒 こってり(690円)

ママは基本背脂が好きではありません。

でもなぜだ??ここのラーメンは
ふつうのよりこってりの方がママ的に好き

背脂が脂っぽくなくてむしろコク深さを感じる。

いまだにこの見た目的にもこってりは嫌厭してしまうけど
食べてみるとおいしいの。

DSC00126_201607281602211e3.jpg
麺は中太麺かな。

細麺好きのチョコバニ家だけど
この中太麺がスープに絡んでめちゃうま

DSC00120.jpg
感動する餃子(350円)

感動までには至らなかったけど
ふつうにおいしかったので冷凍餃子40個入りを買って帰る

そして最終目的地の古閑牧場
DSC00127.jpg
前回スライス200g、ブロック200g買って帰ったものの
すぐになくなってしまい、もっと買えばよかったと後悔したので、
今回はかなり大人買いで買って帰ることにする。

自分で頼んでおきながら、お会計時にびっくりした

今回は本当に食のためだけに寄った結果となった熊本。

でも大満足



スポンサーサイト



2016.07.30 Sat 18:40
九州周遊 宮崎★
翌日土曜日、朝の9時にホテルを出発して宮崎に向かいます

前、大分→宮崎の旅をしたときに「高速が必要だな~」って思ってたんだけど
なんと、いつの間にやら高速ができていました

宮崎に行ったら、必ず行きたいと思っているのが、
都農ワイナリー

チキン南蛮大好きチョコバニ家、ここのチキン南蛮が1番好きです
DSC00057_20160728145942968.jpg

ママだけワインの試飲をしてワインも買って帰りました

このチキン南蛮を食べたら宮崎に来た目的ほぼ終了的な気もするのですが
宮崎まできてそういうわけにもいかないので
子供が好きそうなサンメッセ日南に行きました

DSC00074.jpg
めっちゃ暑かったけど、テンション高めの子供たち

DSC00067_2016072815073012f.jpg
カラフルな人たちと家族4人の記念撮影をしたり

DSC00084.jpg
このモアイ周辺、めっちゃ人が多かったのに
奇跡的に他人が誰も映らず撮影できた1枚

こんなことをしてたら、サンメッセ日南、想像してたより断然楽しかった

次に向かうは、鵜戸神宮
20090908134840569_20160728151407e57.jpg
20090908134751630_2016072815140656f.jpg
ここは、この運玉が奇跡的に亀石に入り、
そのおかげか妊娠したという、とても思い入れのある神社。

以前は妊婦でお礼参りをしたので、
今回は子供たちを連れてのお礼参り。

DSC00091.jpg
なんかね、大雨、土砂崩れで第1、2駐車場が使えなくて
観光駐車場っていうかなり遠い&アップダウン&階段だくさんの場所から
歩いて行かないといけなくて、
子供にはきつかったと思うけど頑張って到着

DSC00093.jpg
運玉5個を亀石めがけて投げる子供たち。

もちろん撃沈

そしてパパ(男の人は左手で投げる)も撃沈

子供たちがまだ投げたいというので、ママの5個の運玉のうち
1つずつを子供に分配。

なんと、お~ちゃんの投げた運玉が亀石に当たり
(本当は亀石に当たるだけで願いが叶うという)
升目の穴にポチャン・・・入ったんです!!

ミラクル~~~



残った運玉3個を亀石狙って投げるママ。

最後の1個、亀石に当たって升目の穴にポチャン・・・
まではよかったのに、そこからまたはじいて穴の外に

そんなことってある~~~?

水切り石のごとく、穴からはじかれたママの運玉

ある意味ミラクル~~

また、アップダウンの激しい階段を上り下りしながら帰る途中
DSC00100.jpg
削りマンゴーに癒される

ここからこの日のホテル北郷温泉に向かう。
DSC00111_201607281532591cf.jpg

前日がバイキングだったので、
翌日は懐石料理にしようとこのホテルにしたんだけど
DSC00102.jpg
DSC00104.jpg
DSC00107.jpg
DSC00108_2016072815325475e.jpg
DSC00109.jpg
米が鯖寿司2貫ではチョコバニ夫婦的には足りなかった

回転寿司でいえば寿司1皿ってことでしょ?

半身のカサゴも初めて見た。

思わず「コンビニに行こうか・・・」と思ったけど
コンビニも近くにないんだわ~~~

懐石料理じゃなくて
チキン南蛮とか肉巻きおにぎりとか地鶏の炭火焼きとか
郷土料理的なものでもよかったなぁ。

DSC00110_20160728153257c51.jpg
朝食

この日はチョコバニ自宅までおよそ500キロ弱を帰ることに徹したいんだけど
途中で熊本を通るので、そうなってくるとまた馬刺しを買いたいチョコバニ家

とりあえず熊本を目指します




2016.07.29 Fri 07:41
九州周遊 大分★
先週の金曜から九州の旅に出ていました

まず向かったのは大分 城島高原

DSC00022_201607281419326e7.jpg
DSC00026_20160728141933d6f.jpg
ついにさやちゃんがくるりと1回転するジェットコースターやこのスプラッシュ、
城島高原といえば木製ジェットコースターのジュピターなど、
大人用のジョットコースターに乗るようになりました

そして子供たちの1番のお楽しみ、ちゃぷちゃ(水遊び場)
DSC00030_20160728141935831.jpg
DSC00031.jpg

DSC00036_20160728142342a15.jpg
DSC00039_20160728142344f70.jpg
パパとママは木陰で休んでるほうが多かったけど
子供たちはず~~~~っと水遊びを楽しんでいました。

今回はちゃぷちゃから徒歩3分の城島高原ホテルを予約していたので
荷物を持ち歩かなくてすんで楽だった

4人分の水着とタオルとサンダルってすごい量なんだもん

疲れているだろうに、また遊園地で遊ぶというので
着替えてまた出動
DSC00044.jpg
閉園5時まで遊びつくした

ホテルでお風呂に入ってご飯はバイキング
DSC00048.jpg
DSC00049_201607281423483bf.jpg

DSC00053_201607281432444e6.jpg
DSC00054_201607281432462fb.jpg

バイキングっていつもあまり期待していないんだけど
けっこうおいしかった


朝もバイキングで、これまた食べるものがけっこうたくさんあって
朝からがっつり食べてしまった
DSC00055_201607281432479e5.jpg


お~ちゃんに「好きなものを好きなだけ食べていいんだよ」って言ったら・・・


DSC00056_20160728143249ab7.jpg
コーンスープ&プレートすべてにコーンという、衝撃的な朝ご飯だった


この日は9時にホテルを出発して、今度は宮崎に向かいます



2016.07.28 Thu 14:41
河本 ゆめタウン★
ゆめタウンの中の河本に行ってきました

DCIM0003.jpg
ランパスセット 500円

おにぎりの中はこんぶとおかか。

普段はがっつりとんこつ好きですが、
たまに食べる中華そばもおいしい

DCIM0002_2016072008240562c.jpg
まんぷくセット 920円

チャーハンにミニから揚げ、ミニラーメンがついています。

このチャーハン、ほかのお客さんのを見て食べたくなったもの

ママの好きそうな色だったの

チャーハン注文のお客さんも多くて、
「これは絶対においしいやつだ!」と思って思わず注文。

チャーハン単品じゃなくてがっつりついてるまんぷくセットにするのが
チョコバニ家っぽいでしょ
DCIM0001.jpg
カメラを忘れて行って、携帯画像なので申し訳ないけど、
見た目にもうおいしそうな色したチャーハンで、
想像通りのパッラパラ加減、香ばしさ、やっぱりママの好きなやつでした

ただ・・・・

塩分の取りすぎには気をつけなきゃいけないのはわかってるんだけど
チョコバニ家的にはもう少し味が濃くてもいいかなぁ。

実はランパスを使って河本に行くのはこれで2回目。

今回のランパス、河本が1番最初に3回終了になる予感。
(かなり気に入っている

DCIM0004_2016072008240849e.jpg
DCIM0005.jpg


2016.07.20 Wed 08:39
和★
先週末、久しぶりに自転車公園で自転車の練習をしました

さやちゃんはもうかなり乗れるようになって
自転車公園内なら安心して放置していられるんだけど
ついにお~ちゃんがコロなしの練習を始めたんです!!

まだ始めたばかりなので全然乗れないし、
少しでも手を離すと「もうママ!!離さんで!(怒)」と
めっちゃビビっています

もっと暑くなる前から練習したらよかったのに・・・・


めっちゃ暑いのに、ラーメンが食べたいというので
和に行きました 

DSC00016_2016071309121536f.jpg
ラーメン&小チャーハン ランパス500円

さやちゃん、もうこのセット1人で完食します。
これってよく食べる男の子並み?
いや、ランパスだから大人並みだよね?

好きなものだとかなり食べるのに
気分じゃないもの(ママの料理とか)だと全然食べなかったり、
食べる量にかなりばらつきがあります。


DSC00017_20160713091216237.jpg
濃厚とんこつ

DSC00018_201607130912188fc.jpg
パラパラチャーハン

おいしい

DSC00019.jpg
お会計時、子供にあめ一掴みサービスしてくれた


DSC00015.jpg
日替わりサービスも(定休日の水曜以外)毎日あって素敵

DSC00013_20160713091212047.jpg


2016.07.13 Wed 09:47
そば蔵★
今回のランパスにも登場しています、そば蔵。

DSC00012 (1)
玉ねぎと小エビのかき揚げそば(冷)740円→500円!

打ち立ての二八そばは
この細さにしてすごい歯ごたえを発揮しています。

相変わらずのかき揚げタワーは
食べても食べてもなくなりません

見た目さっくり食べられそうな気がしますが、
本当にお腹がいっぱいになります。

暑い時期に、わさびと冷たいそば、相性抜群です


店内はランパス派と、天丼派の2つに分かれていました。

天丼は、ちゃんとエビが入っていながらなんと500円!

ランパスも捨てがたいけど、次回は天丼もいいかも




2016.07.10 Sun 17:32
美沢★
今回のランパスではただの天丼ではなく
麦めし天丼1100円→500円として登場しています
DSC00016 (1)
大葉・なす・いも・たまねぎ・白身魚・えび2本・にんじん・かぼちゃ・さやえんどう
だったかな? なんか忘れてるのがありそうなくらい、具だくさん

DSC00015 (1)
チーズもんじゃ1300円

子供たちがもんじゃ焼きをかなり気に入っています


2016.07.08 Fri 14:44
熊本観光 シードーナツ&熊本城★
翌朝、チェックアウトして海中水族館シードーナツに行きました

DSC00070.jpg
まず迎えてくれたのはすごくおおきい自衛隊機

あまりの大きさにほんとびっくり。

DSC00077.jpg
それから海中水族館

地下につながってて、本物の海の中が見えるんです!

DSC00083.jpg
濁ってて真近しか見えないけど、近くにおさかな寄ってきた

DSC00092.jpg
地上に上がるとおさかなのえさやりができたり

DSC00098.jpg
イルカがいたりします。

何を隠そう、このイルカにタッチするプランがあって、
イルカを触ることなんてないからいい経験だと思って
それゆえにここに来たんだけど、「現在やっていません」と言われ・・・・

クイズに勝ち残って1位になったら触れるプランがありますとか言われ
「1位なんて無理無理~」とあきらめる

船で沖に出てイルカウォッチングするやつにすればよかったかなぁ。

95%とかの確率でイルカの群れに遭遇できるんだって

見るだけより触れるほうがいいだろうと思ってこっちにしたのになぁ。

ここはここで、子供たち楽しそうだったけど。

DSC00101.jpg
すぐ近くのリゾラテラス天草(お土産屋さんやレストラン)にて
ジェラートと、またばんかん!のスムージー

ばんかんのスムージーめちゃおいしかった

お土産も海産物もたっくさんあって
お土産を買うのに、すごくお勧めの場所。

車に乗って、熊本市内に向かおうとしたすぐあと
DSC00106.jpg
信じられないくらいの大雨

宿予約した時には日曜は20%で晴れマークだったのに
天気は変わるんだね。

熊本市内までかなり時間があるので、それまでにやめばいいね~
なんて言いながら、車を進める。

市内に入るころ、雨も上がって晴れてきたので
よかったと思いながら、目的の馬刺し屋さんに向かっている途中
なんと熊本城発見!!

行く予定ではなかったものの、震災後テレビで見る熊本城、
傷つきながらも凛とそびえたつ姿に「弁慶みたいだなぁ」と思いながら
急に行きたくなってきて、雨もやんだし行ってみよう!と向かう。

DSC00108.jpg

DSC00110.jpg
ナビで熊本城を設定したら、熊本大神宮の方に行ったので
そちらで駐車したんだけど・・・・

現在熊本城は立ち入り禁止で、
城彩苑というシャトルバス乗り場からバスに乗って二の丸駐車場から
熊本城を見ることができると教えてもらう。

歩いているうちに天気が怪しくなってきたので
念のために持っていたカッパを子供たちに着せたすぐ後、
DSC00111.jpg
またしても超大雨に遭遇・・・・

シャトルバス乗り場に着く頃には子供の靴はびしょびしょ


最初から二の丸駐車場に着けてたらこんな無駄に濡れなくてよかったのに・・・

バスに乗って二の丸駐車場に着く頃には雷を伴う大雨になり

バスから放り出された観光客は雷の中とりあえず木の下に宿るけれど
それも無意味なくらいに雨はひどく降りつけた

何度も言いたくなるけど、最初からここに駐車してれば車の中で待機もできたんだろう

もう濡れずにいることをあきらめ、雨でかすんで見える熊本城を拝見。
DSC00115.jpg

DSC00114.jpg
外堀の白壁は内側に向かって倒れています。

凛と立つ熊本城を見せてあげたかったんだけど
雨であまり見えず、何のためにここに来たのかわかっていない様子の子供たち

濡れたカッパが肌に張り付き、寒いと言い出すごめん

シャトルバス乗り場に帰り、パパが一人で車を取りに行ってくれるというので
子供たちと城彩苑で待つ。

車が来てから、靴は海用に持って行っていたサンダルに履き替え、
濡れたものも着替えさせ、無事完了!

やっともともとの目的地、古閑牧場に向かいだしたのが16時

いつも土日に旅に出るときは、
「翌日は学校だから日曜は早く帰ろう」と言いながら遅くなってしまう

DSC00123.jpg

DSC00124.jpg
上段 グラム630円
下段 グラム1260円

今回真空パックにしてもらったのもあって
それは冷蔵庫で6日間もつので、まだまだ馬刺しが楽しめる

夕食をどうするか悩み、近くのゆめタウンに行けば
何かしら選ぶことができるだろうと向かうと、
なんと震災の影響で休業中

食べ物屋さんを無謀に探す時間もないので
SAで何かしら食べることにする

DSC00126.jpg
熊本ラーメン

なんとか熊本っぽいものを食べれた

DSC00128.jpg
熊本旅行なのに佐世保バーガーを食べるパパ

これはこれで本当においしかったけれども



チョコバニ家、子供も馬刺しが大好きで、
家に着いてお風呂に入って、
ようやく馬刺しが食べれるのが22時すぎくらいだったんだけど
馬刺しを食べないと寝ないという子供たち、
両方食べ比べてグラム1260円の方がおいしいと言う

味の違いがわかるんかい

馬刺し、もっと買っておけばよかったな。



2016.07.06 Wed 08:07
熊本観光 藍風亭★
今回、早めに宿に行った理由。

それは
DSC00030.jpg
ホテルの目の前が海だから!!!!

金曜にね、学校から帰ってくるじゃん?

急に「明日熊本に行くから」と言われ
さやちゃん「何しに行くん?」
ママ「海水浴なんてどう?」

不安そうな顔から一気にキラキラした目に変わり、
めっちゃ楽しみにして寝たのに
その間にパパは高熱・・・・

まぁパパ無理やり連れて行きましたけど・・・
まぁ熱は下がりましたけど・・・
宿でパパ一人寝させて、
女子3人で目の前の浜に直行

ちょうど1時間前に干潮だったみたいで、まだ遠浅の状態で泳げなかったけど
それはそれで砂遊びも楽しみにしていた子供たち。
DSC00032_20160704103353309.jpg
ビール片手にそれを見つめるママ

昼間っからビールが飲めるなんて、幸せ
(パパは病人だけど

DSC00036.jpg
そのうちカニを捕まえだした子供たち。

怖いのでキャーキャー言いながらも、でもその反面楽しい。

最初はスコップで追いかけてたけど
スコップで取れるわけなんじゃん

捕まえ方を教えてあげると
すぐにカニに慣れて、
自分で岩をのけて素手で掴めるようになり
このバケツいっぱいにしてた
DSC00039_201607041040250a8.jpg
小さいエビも発見して迷わず素手で掴みに行ったさやちゃん。

この数時間でたくましくなったなぁ

DSC00042.jpg

存分に砂遊びをして宿の源泉かけ流し100%の松島温泉に入ったんだけど
ほんと滝のように源泉が流れ込み、気持ちよかった~

DSC00047.jpg

風呂あがり、トランプをして遊ぶ子供たち

ふと海を見ると、もう潮が満ちてきてる!!!

今度は泳ぎに海に行くと言い出し
DSC00049.jpg
はい・・・・

ですよね~泳ぎたくなっちゃうよね~

浜まで徒歩0分だしね~

そしてまたお風呂入り直しだよね



お風呂を上がると、お待ちかねの夕食

パパの体調もだいぶ良くなってきて一安心
DSC00052.jpg
まず運ばれてきたのがワタリガニ・車エビ・クラゲ・イカ

DSC00053.jpg
アワビ刺し・刺し盛り・イセエビの刺身~

これだけにとどまらず、どんどん運ばれてくる料理。
DSC00054.jpg
タコステーキ

DSC00055.jpg
サザエのつぼ焼き

DSC00056.jpg
イセエビの黄金焼き&アワビのバター焼き

DSC00057.jpg
キスのてんぷら

DSC00058.jpg
じゃこのサラダ

「まだ料理出てきますか?」
思わず聞いてみたら、

そこからさらに
DSC00060.jpg
茶碗蒸し・煮魚

DSC00061.jpg
鯛めし・あおさ味噌汁・ミニデザート

これでやっと終了

7月15日までの限定プランだけど
伊勢海老にアワビにサザエに豪華料理満載で
これで一人15000円だもの・・・・

通常でもお安いのに、20000円引きクーポンがあるし!!!

ゆえに、このお宿で貢献できるようにビールやらお酒やら頼んでみたけど
お酒の原価とか引いたら、ほんと還元できてないよね



天草に到着するまでに益城町を通ってきたんだけど
道路も湾曲してたり、ブルーシートで覆われた屋根ばかりだったり
傾いたり、半壊した家もたくさんあったし、まだ震災の後が痛々しく残っていて・・・

このお宿は被害はなかったものの、
震災以降キャンセルが相次ぎ、
このふっこう割が出てやっとまたお客さんが来てくれるようになったとお話しされていました。

被害のなかったお宿はこうしてまた営業できるけど
現時点で営業できてないお宿もいっぱいあって、
そうゆうところこそ立て直しや修繕などにいっぱいお金がかかるのに、
ふっこう割、本当にお金が必要なところにお金が回っていないなぁと思う。

それでも復興に向けて頑張っているところにお金を回すのはとても重要なことだけど。

DSC00062.jpg
夜、部屋から見える海。

ほんといいところ。

天草って初めて来たけど、
カニを捕まえたり子供たちはほんと貴重な体験をさせてもらったし
魚介は新鮮で豪華料理のすべてがおいしいし、
ビール片手にこんなにのんびりと充実した旅はなかなかないと実感。

高熱のパパを連れ歩く旅もなかなかないけどね


ここのお宿は古いけど、温泉は源泉100%だし、
ワンちゃん対応のお部屋もあって
(うちはさすがに3頭連れていくと迷惑かもと思って実家に預けていったけど)
ビーチまで徒歩0分だし、これからの季節にはもってこい。

DSC00066.jpg
朝食 イセエビのお味噌汁にお~ちゃん大好きいくら

DSC00065.jpg
セルフコーナーには左から
ぜんざい・サラダ・たまご・コーヒー

DSC00067.jpg
たまごかけご飯のたれがごまだれって初体験!

品数は多いのに、どれもあっさりさっくりお腹に入って
朝からガッツリたいらげてしまいました


ちょっと遠いけど、いつかまた来たいなぁと思いながらチェックアウト。



2016.07.05 Tue 08:53
熊本観光&福伸★
7月1日金曜日、九州ふっこう割クーポンが解禁され、
クーポンGETできたのでプランを見てたら、
天草でめっちゃ料理のいい宿を見つけて
「明日から行っちゃう?」という話になり、天草に行ってきました

九州ふっこう割、宿泊費が最大7割引きになるプランで、
今回チョコバニ家が使ったのは
「熊本 30000円以上の宿泊費が20000円引きクーポン」です。

翌日出発という予定なのに・・・・・

その日の深夜、いきなり高熱を出すパパ

一応言っておきますけど、急に旅に出ようと言い出したの、パパだよ??

朝、なんとか熱は下がったものの、体調が万全ではないので
ママが運転することに。

すると福岡くらいでまた熱が上がり始めたパパ。
隣で「寒い~」といいながら、念のために持っていってた毛布にくるまり
死んでるんだもん


ママの予定では3時間ちょっとで到着のつもりだったんだけど
なんとそれは周南ー松橋ICの距離で、
実は高速降りてからも天草まで2時間弱?くらいかかって、
途中高速の事故渋滞にも巻き込まれたこともあって
結果朝の6時に出て天草に着いたの昼の12時

3時間のつもりが6時間運転しましたよ
こんなに運転したの初めてかも?

ま、その間にパパの熱もなんとかまた下がって結果オーライかな?

天草に行くまで、橋を5つ超えるんだけど
楽しそうに数えてた子供たちも途中で何番目かわからなくなっちゃって

事前に調べて、ランチで寄った福伸
DSC00013.jpg
部屋から橋が見えてテンション上がったけど
これが何番目の橋だったのかがわからない

DSC00016.jpg
お目当てはこのうにいくら丼(1900円+税)

ウニ甘いし、いくらもおいしいし、
なんといってもどんぶりにかけるたれがただの醤油じゃなくて
ちょっと甘いだし醤油みたいになってて、
うにいくらの下に敷いてある海藻と海苔とごはんとの相性抜群で
めっちゃおいしかった

DSC00017.jpg
活やりいか御膳(2800円+税)

イカのお刺身がまだ少し動いてて、てんぷらもさっくさくにあがってて
これまためっちゃおいしい

子供たちは取り分けたいくらご飯の上にイカをのせて
独自の海鮮丼を作って食べてた

その後、有料道路を通って行ったのは道の駅ありあけ
DSC00020.jpg
短冊に願いを書く子供たち。
そこはさぁ「熊本が早く元気になりますように」とかじゃないんだ??

ま、仕方ないよね、子供だしね

DSC00023.jpg
ジェラート ばんかん&塩

ばんかんって初めて食べたけどさわやかでおいしかった。
塩は塩バニラ味だったけど、なんか食べたことない不思議な味。でも嫌いじゃない

そして、ここの1番の目的はこれ!!!
DSC00025.jpg
タコのモニュメント

このリアルさ、超感動です

ここからまた有料道路を通って14時半くらいだったかな?
ちょっと早いけどホテルに向かいます



2016.07.04 Mon 10:25

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏