fc2ブログ
CALENDAR
2016.08.
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

ココランド宇部★
ココランド宇部に行ってきました

DSC00073.jpg

悲劇でした。

プールに入る前に、シャワー浴びるところがあって(だいたいあるよね)
「ここを通り抜けたらプールだ~~!!」
という場所で、足がつるーんと滑りまして・・・・・

親指強打撲・・・・・

ブロックに向かって容赦ないインサイドキックを炸裂した状態になり、
まじヒビくらい入ったんじゃないかというくらいの痛みと
親指瞬時に1.3倍くらい腫れたので
即時医務室行き
DSC00015_201608302217526bd.jpg

医務室の先生が、
「レントゲンを撮ったほうがいいかもしれない」
という状態で、
「いやいや大丈夫です」
とプール強行。

だって来たばっかり!!!!!
まだプールにも入ってないし!!!!

DSC00006_20160830221416c20.jpg
私自身はあまりの痛みにテンションがた落ちで
プールを楽しむ余裕は全くなかったけど
子供たちが楽しんでいるのを見守るくらいはできるでしょ。

自分プールに入れないなら日傘くらい持ってきておけばよかった

DSC00036_20160830221419cf0.jpg
これこれ。

いつも行く玖珂のオアシスでは小学3年生?までできないウォータースライダーを
この夏、なぜか急にやりたいと言い出したさやちゃん。

ココランドなら身長120センチ以上でできるということで、
さやちゃんウォータースライダー初挑戦!

気に入って何度も何度もやってました

お~ちゃんは前前の写真の滑り台が怖かったらしく、
このゆるーい滑り台を楽しんでいました。
DSC00014_20160830221418e82.jpg
ここはゆるすぎて誰かが水を流してくれないと子供は滑っていかず、
なんと見知らぬ保護者がバケツで水を汲んでは流してくれるのです!!

しかも「常に」「誰かが」「ボランティアで」やってくれているのです!

足元の水を汲んでは子供のためにひたすら流す。
自分の子供の番が終わっても次の子供が目をキラキラさせて無言で訴えてくるので
他の子供のためにもまた水を汲んで流す。

そのうちにまた自分の子供の順番が来て
また水を汲んでは流す。

ひたすら水を汲んでは流す。

やさしいね~~~

すごいです!ジャパニーズ魂

もちろんジャパニーズな私もなんか申し訳なくなって、
「どうせ泳げないし、足を水につけてたほうが冷えていいかも」的な発想から
ボランティア水汲みしましたけれども

DSC00069.jpg
子供たち、楽しそうでした

ママは足打撲するし
おかげで自分的に何も楽しくないのに
無駄に直射日光あびて過ごさんと行けんし(何よりシミが怖い!)
パパは120メートルのウォータースライダー1発で目が回って酔って死んでしまうし
大人的には散々でしたが、
子供たちはとても楽しかったらしいです


宇部に行ったからには、穂満のぎょうざを買って帰りました

久しぶりの穂満の餃子、めちゃおいしかった



スポンサーサイト



2016.08.30 Tue 23:16
バニラとラテとお~ちゃん★
うちの子、生まれた時から家に犬がいたので
犬に対して全く警戒心を持たず、犬大好きっ子として育っています

「かわいい~、かわいい~」

お~ちゃんは毎朝起きたらすぐに犬とじゃれあいます。

バニラとラテは寝ているところをいきなりお~ちゃんに起こされ、
DSC00036_20160812142002aad.jpg
こーんなことをされても

DSC00041_201608121420582d7.jpg
こーんなことをされても

まったく怒りません。なされるがまま。ほんとやさしい子。

これ毎日のルーティーン。

チョコはダメ。チョコは子供が近寄っただけで威嚇して逃げます。

DSC00005_20160812142000751.jpg
ソファの上でくつろぐラテ。

本当はこうやって邪魔をされずにのんびり寝たいんだろうにね



2016.08.25 Thu 19:45
和★
またランパスを使って和に行きました
DSC00047_2016080219571342d.jpg
とんこつラーメン&小チャーハン(500円)

これ、さやちゃん1人で食べますから

体重が重いのも、にぶい原因のひとつだよね

小学校の体力測定E判定ってやばいよね

まぁ重いだけが原因ではないと思うんだ。

遺伝子もあるよね、ママもにぶいから

DSC00048_20160802195715d8d.jpg
ここのチャーハン、パラパラでけっこう好き

中華鍋で作るチャーハンって味が違うよね

パパとママの大好物はチキン南蛮なんだけど
(他にもいっぱいあるけど
チョコバニ家としてはたぶんラーメン&うどんが間違いない!

今日何食べたい?

っていうとまず「お寿司」→「それ以外で」と言うと
さやちゃん「ラーメン」
お~ちゃん「うどん」
(ほぼ100%こう答えます)
どっちも安上がりな女だな




2016.08.24 Wed 18:09
おうちBBQ&テント★
夏と言えば!!BBQ!!!

いつものごとく、使い捨てコンロですが

まだ7月だったと思うんだけど、
光のホルモンセンターでお肉とホルモンを買って
近くのスーパーでたまたまいいお肉を見つけたので
思わずそれも買ってしまい
肉肉しいBBQがスタート
DSC00002_201608121404596bd.jpg

が・・・・・・

なんということでしょう!!

BBQをはじめたほんとすぐ直後!!!!



いや、全然そんな気配なかったのにどうした???

急いで玄関前の屋根があるせまーーいところに移動し、
いやほんとに狭すぎて皆入れなかったので
仕方なく子供たちとパパは家の中に入り、
ママだけその狭い場所で肉を焼くことに。

時々パパがお皿を持ってやってきて
ママが焼けたお肉を入れて
またパパは室内に入っていくという


これってほぼ1人焼肉的な?


ということで写真がありません

その後・・・・夏と言えば!!! テントを立ててみる。

外は雨。 そう、おうちの中で

DSC00009_2016081214034101a.jpg
このまま子供たち喜んでここで寝ましたよ

なんちゃってアウトドア(実はインドアだけど)を満喫。


2016.08.23 Tue 18:27
カニ発見★
夏休みの宿題で、日記というものがありまして・・・・・

毎日日記のネタ的に外に出るようにしています。
(本当は暑い中外に出たくはないのですが

まぁ、せっかくの夏休みだし、
夏休みだからできる事!的なこともしてあげたいなぁとも思うし・・・

天草でカニ取りをしたのが楽しかったらしく、
この辺でもできないかなぁと考え、
大島、といっても周南市の大島に行ってみることにしました。
DSC00023_201608121319288e5.jpg


途中、海釣りしている人をみかけ、堤防から海をのぞいてみたけど
まだうちの子には投げ釣りは無理だろう・・・
今ってサビキで何か釣れるのかな?
なんて思いながらとりあえず目当てのカニがいそうな場所へ向かう

DSC00024.jpg
岩をひっくり返してさがす子供たち。

ここにはカニだけじゃなくて
イソギンチャクとかゴカイなんかもいて
それらを初めて見る子供たちはキャーキャー言いながら
またしても海でいい思い出ができたみたい

DSC00020_20160812131927152.jpg
カニは天草より少なかったけど
今年の夏の思い出はカニ?
夏休みの宿題の絵画作品で、カニの絵を描いていましたよ

お~ちゃんもまねて描こうとしたものの、
カニが上手に描けなくてすぐあきらめた




2016.08.22 Mon 15:42
うどん 讃州&ニコニコパーク★
ランパスを使ってうどん讃州に食べに行きました
DSC00045.jpg
肉汁つけうどん(850円→ランパス500円)

こちらのつけめん、熱いのと冷たいのが選べます。

暑かったのでもちろん冷たいのにしました

おだしはあったかいので、ひやあつってとこ。

おだし、めちゃおいしかった~
食べた瞬間お肉のうまみがガツンと来て、
その後ねぎの香りがふっと鼻を抜ける感じ。

DSC00046_201608121444039fd.jpg
お昼のセットで、天丼チョイス(550円)

えびはもちろんお~ちゃんに取られたけど
てんぷらサクサクでおいしかった

DSC00042_20160812144359aae.jpg

DSC00043_20160812144400386.jpg

その後サンリブの中のニコニコパークに
DSC00048_20160812144405709.jpg
うちの子ここ好き。

いつも4時間くらい遊ぶんじゃないかな?

ママはここに来たらマッサージ器!なのに、ずっと壊れてるので非常に残念。

最近はツタヤでマンガ本を借りて持っていって暇つぶしをしている。

だって4時間だよ~~~

DSC00050.jpg
ここに来るといつも見知らぬお友達を作って遊んでる。

DSC00052_20160812145153386.jpg
ボールで埋めあいっこをしているみたい

ここは涼しいし、いっぱい遊べるし、
他の子とふれあって遊ぶことができるし、助かるわ~


2016.08.21 Sun 09:48
滝の口河川公園★
毎日毎日、どこに行こうか悩みます。

この日、本当は暑い中また自転車公園に行こうと思っていたのですが
なんと帽子を忘れてしまって、窮地!!!!

さぁどうしよう・・・・

悩んで、急きょ滝の口河川公園に行くことにしました。
DSC00015_201608121437003dc.jpg

DCIM0004_20160812134254797.jpg

もちろん水着なんて持っていなかったけど
車の中にいつも着替えのシャツとパンツを入れているので、
「それでなんとかなるやろ」
と強行突破
DCIM0006_20160812134255fba.jpg

DCIM0009.jpg
水辺の小魚やあめんぼうを見つけた図。

DCIM0017_201608121342586e4.jpg
行く途中、百均で買ったシャボン玉で遊ぶ図。

川辺といえども、思った以上に日差しはすごく強くて、
そういえば、近所の小学生が、帽子をかぶらずに遊んでたら
頭皮をやけどしたと言って見せてくれたのをおもいだし、
急遽脱いだ肌着でとりあえず頭を覆ってみる。
DCIM0022.jpg
なんか変な姉妹の図。

こんな変な格好でも
文句言わずかぶってくれているうちの子って
素直というか、ファッションに疎いというか、
まだ幼いんだなあと感じる

DCIM0025.jpg
ロッククライミング

子供って、自然のもので勝手に遊びだすものですね

やっぱり子供には、家でゲームをするより
外で体全身を使って遊んでもらいたいなぁと思う。

付き添いのママは涼しい日陰から見守るよ




2016.08.19 Fri 21:25
シェーク★
またしても暑い中自転車公園

あまりに暑かったので、かき氷を食べようとシェークに行くことにしました

DSC00001.jpg


DSC00003_2016081812424978e.jpg
かき氷 ソフトクリーム入り/レギュラー(230円) フラワー(220円)

さやちゃんはフラワーカップ

普通はフラワーカップの方が高そうな気がするんだけど
フラワーの方が10円安い。

しかも子供的な食べやすさでいえば
フラワーの方が受け皿広がってて食べやすいみたいだった。

DSC00006_201608181242522c5.jpg
中にソフトクリーム入り

DSC00005_201608181242513f8.jpg
150円のポテトも シェークと言えばポテトだよね~。


DSC00002_2016081812424872e.jpg

ごちそうさまでした



2016.08.18 Thu 12:54
ソラール防府&ワイカム山口★
DSC00072.jpg
キャー!!さやちゃんとお~ちゃんが大変~!!

早く助けねば!!

DSC00057_2016081215062267b.jpg
キャー!!落ちちゃった


実はこれ、トリックアートです

DSC00056_20160812150621086.jpg
こうやって地べたにはいつくばって、鏡で写ってるほうを写真で取ったら
できあがり

DSC00064.jpg
鏡に映るお~ちゃんがさやちゃんに変わってたり

DSC00070_20160812150625d05.jpg
鏡の迷路を楽しんだり。

DSC00075.jpg
現在防府のソラールで鏡の迷宮というイベントをやっています。

迷路好きなうちの子にはとってもツボだったみたい

その後、山口に足を延ばして
DSC00097.jpg
噴水公園!(ワイカム 中央公園内)

前は15分やって45分待ちだったのでちょっと辛かったんだけど、
なんか10分おきになっていたので、
10分遊んで10分休憩、子供たち、かなり遊べました
DSC00081.jpg
DSC00093_20160812151145f3e.jpg

DSC00098_20160812151539635.jpg
終わるころには水着の跡がばっちり!

しかも今、ワイカムの中では
DSC00104_20160812151542415.jpg
コロガルガーデンという企画をやっていて、
すんごい滑り台や

DSC00100_20160812151541cc9.jpg
箱と箱を飛んだり、よじ登ったり飛び降りたり
全身を使って遊べるものがあったりで、これ↑よかったなぁ。

近かったら毎日でも行きたいけど
ちょっと遠いので・・・でももう1回は行きたいなぁ。


2016.08.17 Wed 21:56
和遊&ゆう海水浴場&釜屋★
お盆で海水浴も最後かなぁということで、
またゆうの海水浴場に行きました

今回は、行く途中で前から行きたかった和遊(田布施)に行ってみることに。
ランパスにも載っていますが、土日は利用不可。
でもここはランパスに載る前から行ってみたかったところなので全然OK!
DSC00001 (1)
食券制。

店内のクーラーの効果がないくらいにこの日はとても暑く、
とても暖かいものを食べる気にはなれなかったので
つめたいものオンリー。
DSC00002_20160815122055c85.jpg
しょうゆうどん(500円)

DSC00003 (1)
ぶっかけ(500円)

DSC00004_20160815122058a26.jpg
かしわうどん(750円)

暑かったせいもあるだろうけど、
ぶっかけのだし醤油より、キリリとしょうゆうどんの方がママ好み。
しょうゆうどんの方が海苔がついてるしね。
かしわうどんに乗ってたかぼすが
しょうゆうどんにもついてるともっとよかった。

かしわうどんのかしわは全然パサついてなくて
むしろしっとり、ジューシー。少しニンニクの風味がする。

うどんはもっちりコシがあって、おいしい。

暑くなかったら肉うどんとか食べたかったなぁ。

お腹を満たしてゆうの「みなとオアシスゆう」に向かう

お盆のせいか、人が多かった。
DSC00016_20160815123551e5d.jpg

ビキニのお姉ちゃんも前より多くって
DSC00007.jpg
見ちゃうよね~~~~

証拠写真撮ったし

この日は外人さんも多く、
普段外人さんをあまり見ることがないさやちゃんは目をキラキラさせていた

ゆうはこういう海外に行ったような雰囲気を味わえるところも好き。


ゆうに行ったら帰りに是非寄りたい釜屋(柳井)。

ママはこの辺のうどん屋さんでは1番好きかも。

好きというか、あのおだしのおいしさとか、特に麺の独特さは
ここでしか味わえないものなので、このお店は特別。

こちらもランパスに載っていますが
お盆期間なのでランパスは使えず。
でもいいの。それでも食べたい!

DSC00020_20160815123554beb.jpg
にくごぼう天うどん大盛(740円+110円)

DSC00018_20160815123553411.jpg
にくうどん(594円)

おだしと、お肉のうまみが合わさって最強においしい

少し甘めでママ好み。

うどんは生パスタみたいにもっちり独特で好き

DSC00023_2016081512355610e.jpg
ざるうどん(648円)

釜屋は製麺機から釜に麺がダイレクトインなんだけど
冷たい麺の形状は暖かい麺のちょっとちぢれた平麺とは違って
細くて丸みを帯びていて、でもコシがしっかりあってこれまたこれで好き

はぁぁぁ~

子供のためにゆうに海水浴に行くのか、
自分が釜屋のうどんを食べたくてゆうに理由をつけていくのかわからない



我が家(パパ&子供たち)の場合、麺が2食続くことをすごく嫌うのですが
例えば
昼パスタ  夜ラーメン これダメ
昼うどん 夜焼きそば  これもダメ
昼UFO  夜赤いきつね これももちろんダメ。
なのに
昼うどん  夜うどん これはOK!
と、うどんだけは2食続いても許されるのです

四国に行ったときは3食うどんでも許される

あ~暑くなくなったらまた四国にうどん食べに行きたいなぁ



2016.08.15 Mon 13:18
サンフェスタ★
実は・・・・・

FC2のパスワードを忘れてログインできませんでした

といういことで、今更ですがサンフェスタ。

DSC00025_20160812130322609.jpg

9時から花火ということで、
いつもなら川崎観音から見るのですが、
子供たちがお祭りに行くというので今年は駅前から。

7時にはま寿司に行って~と思っていたのですが、
はま寿司がすごい人混みで予想以上に時間がかかってしまい
お祭りを楽しむ時間はあまりなかったけど
DSC00026_20160812130324a13.jpg
子供たち念願のりんごあめをやっと発見し、購入!

DSC00030_201608121303252b1.jpg
急いでゆめタウンの屋上に行き、
花火まであと5分とかそんな状態でなんとか間に合う

DSC00032_20160812130327f0b.jpg
た~まや~~~~


なんか夏っぽいイベント=お祭り&花火大会 を満喫



2016.08.12 Fri 13:10
岩国 福源& ゆう 海水浴& 柳井 釜屋★
「そろそろ福源の海鮮丼食べたいね~」

岩国に行ったらゆうの海水浴に行って帰る?

海鮮丼ありきの海水浴計画

朝10時、まずは福源に電話して11時半の予約。

10時半、家を出発して高速に乗り、予定通りの11時半に福源到着。
DSC00002_2016080219263236c.jpg
海鮮丼 1500円

お腹がパンパンの状態で
ここから30分くらい?
ゆうに向かって出発

DSC00020_20160802192634379.jpg
1年ぶりくらい?

ここの海水浴場はきれいで好き

海水浴場のシャワー室が何といっても苦手なママ
(シャワー室の足元って汚いよね~)
ここはきれいだから遠くても来ようっていう気になる

DSC00021_20160802192636ba1.jpg
岩国空港があるせいか、飛行機が通って子供たちのテンションも上がる

DSC00026_20160802192637cb3.jpg
砂遊びをしたり

DSC00019_201608021926336af.jpg
泳いでみたり

DSC00036_201608021934334f8.jpg
穴を掘って温泉を作ってみたり

めっちゃ楽しそうでした

帰りに思い立って柳井の釜屋に寄ることに

釜屋といえば製麺機からそのまま麺をお湯にインで有名なところです
前回の記事→こちら
201410072150079dd_20160802193825e21.jpg

今回のランパスに登場しているのでこのお肉と鶏団子とエビ天の乗った
釜屋特製うどん(702円)が500円です!素敵~~
DSC00044_20160802193436104.jpg

前回釜屋で温かいうどんしか注文してなくて、
今度は冷たいのも食べたいと思っていた、念願のざるうどん(648円)
DSC00046.jpg

やっぱ冷たいほうが自家製麺のモチモチプリプリが一段と発揮されている

前も思ったけど、やっぱり太い生パスタみたいで
ここ以外でこんな麺を食べたことがない

DSC00043.jpg

あ~~写真見てるだけでまた食べたくなっちゃった

なかなか有意義な1日。




2016.08.07 Sun 00:44
とんかつ うどんのさぬき屋★
久米のとんかつ うどんのさぬき屋に行きました

牛太と岩崎チェーンの裏になっているので
あまり見えない、目立たない、けどお客さんは多い=リピーター多数かな?!

DSC00016_20160720091551582.jpg
パパはいつもの牛カツ(1280円)

パパ、ここで牛カツ以外を頼んだのを見たことがありません

DSC00015_20160720091549cd8.jpg
ママは最近はトンテキ(780円)に落ち着いてる。

いつもとんかつと悩むんだけど、僅差でトンテキ

味がしょうがやら和風やら、4種くらいから選べるんだけど
バーベキューソース味にして目玉焼きをご飯にのっけて
たまごかけご飯みたいに食べるのも好き
(なんか男子っぽい

DSC00014.jpg
かけうどん(350円)

お~ちゃんがかけうどんがいいというのでこれにしたけど
夏はやっぱりぶっかけの方がいいかも。

ま、うちの子うどんならなんでも好きだけど(笑)

DSC00013_201607200915484e0.jpg
キャベツお替り自由がありがたい

普段野菜不足になりがちなので、外食でお野菜採れるのはうれしい



2016.08.04 Thu 11:15
チョコバニラテ&自転車公園★
フレンドパークに次いで、自転車公園、我が家的にはやっています

身近なところですませてる感ハンパない

夏休み前は駐車場に停めるのに一苦労するほどだったのに、
最近は暑すぎるので、フレンドパークも自転車公園も人が少なく
汗だくになりながら遊んでいる人はあまりいない


DSC00021_20160720100735914.jpg

DSC00022.jpg
お~ちゃんのコロなし練習がなかなかはかどりません

すぐに滑り台で遊びだしたり、
コロ付きがいいと言ってコロ付きに乗りだしたり
やはり「練習」というものはしんどいものなんでしょう。

さやちゃんの時もほんとはかどらんかったもんね~

いまだに自転車上手に乗れるとは言えない微妙な感じだし
DSC00020_201607201007330ce.jpg

それでも本人が「もう上手に乗れている」と言い
なんとかたしかに「一人で乗れている(上手とはいえないけど)」ので
よしとしていますが



ある日のチョコバニラテ。
DCIM0006_20160720100730c22.jpg
パパの周りで寝てるのはいいけど、
パパの枕、ほぼバニラに奪われてますよね?!

ある日のバニラ。
DSC00018_201607201007321ef.jpg
むしろ、どうやったらそこにそのように寝れるのか教えてほしい



2016.08.03 Wed 13:15
初ボーリング★
今日はさやちゃん、子供会のボーリングに行きました
DSC00049_20160802190008d64.jpg

さやちゃん、ボーリングをするのは初めて

WiiUのボーリングはしたことあるんだけどね

DSC00052_201608021900103f7.jpg
初めてのボーリング・・・・

自分の思うようには投げれないみたいで
一投一投、悔しがったり喜んだり喜怒哀楽が激しかったなぁ

一緒に行ったお~ちゃんはまだ子供会には入れないので
キッズコーナーで遊んだりさやちゃんの邪魔をしてみたり
DSC00053_20160802190011984.jpg
DSC00054_201608021900137ad.jpg

初めてのボーリングのスコアは
1回目 81
2回目 81
ミラクルに同じ点数でした

でもすごく楽しかったみたいで、
またボーリングに行きたいとか
ボーリングを習いたいとか言っていました

今回はお~ちゃんができなかったので
(やさしいお姉ちゃんお兄ちゃんは下の子にやらせてあげたりしてたけど
さやちゃんはほとんどお~ちゃんには投げさせなかった
夏休み中に家族で行けたらいいなぁ。



2016.08.02 Tue 19:13

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏