fc2ブログ
CALENDAR
2016.11.
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

ファンタジーキッズリゾート筑紫野★
筑紫野のファンタジーキッズリゾートに行きました

前行ったファンタジーキッズリゾートは福岡店だったので、
ここは初めて。

DSC00040_20161115115546295.jpg

DSC00043_20161115115549593.jpg
DSC00041_2016111511554796b.jpg

おいてあるものは福岡店とほぼ同じだと思うけど
ママ的にうれしかったのが、ここはマッサージチェアが無料だったこと!!

しかも雑誌とかも用意されていて、
待つことが全然苦痛じゃない!!退屈じゃない!!!
むしろ天国

子供にとっても天国だったと思うけど

DSC00045_2016111511555050e.jpg

ファンタジーキッズリゾートは室内遊園地なので天気を気にしなくていいし
なんといっても誕生月は入場料が無料になるので、今月はとってもありがたい



スポンサーサイト



2016.11.24 Thu 08:31
魚釣り★
また魚釣りに行きました

今回もなかなかの入れ食い状態で、
DSC00004_201611151129467c7.jpg
DSC00005_201611151129487a9.jpg
DSC00007_20161115112950cf6.jpg
アジ以外のお魚も釣れたので
なんか楽しくなっちゃって

そして今回はいつまでも入れ食い状態が続くもので、
2時間もしないうちにもう十分なほど釣れたんだけど
「まだやる、まだやる」
という子供とパパをなだめて
「これ以上はママがお刺身にするのがめんどくさいから帰りましょう」
とそんな理由で切り上げたわけです

DSC00009_20161115112951425.jpg

そして今回もお魚せんべいが1番になくなりました。

寒くならないうちにまた行こうかな



2016.11.21 Mon 15:51
松の樹★
久しぶりに松の樹に行きました

DSC00055_201611151207471e1.jpg
やっぱり担々麺です!!!!

はぁぁ やっぱりおいしいわ~~

たまにエビチリ(夜のみ)をお持ち帰りで持って帰って食べてたりしましたが、
担々麺はほんと久しぶり。

めっちゃおいしい
DSC00054_20161115120745d8b.jpg

たまたま耳に入ってきたお客さんと店員さんのやり取り。


お客さん 「担々麺がおいしいって聞いてきたんですけど、辛いですか?」
ママ心の声(やっぱ担々麺人気だなぁ~)

店員さん 「どれくらい辛いの大丈夫ですか?」
お客さん 「カレーで言えば中辛くらい」
ママ心の声(中辛ならちょうどウマ辛いくらいでおいしく食べれるだろう)

店員さん 「私、普段甘口なんですけど・・・やっぱ辛いですよ!」

ママ心の声 (って・・・ 甘口かよ~~~~!!!)


結果、担々麺のマイルドで注文されてたけど、
たまたま聞いたのが甘口の店員さんだったなんて、
食べてた担々麺吹きだしそうになっちゃったよ

きっとマイルドでもおいしかったと思うけどね

(辛いのが苦手なチョコバニ家も、最初の頃は麻婆豆腐マイルドでお願いしてたしね)



2016.11.17 Thu 21:19
シャトレーゼ下松★
下松のナフコの通りからミスターマックスへの通りにできた
新しい道沿いにあるシャトレーゼ
DSC09057.jpg

お隣のクロスランドと一緒の駐車場なので、車めちゃ駐車可です。

DSC09059.jpg

リーズナブルなお店だとは聞いていたけど
ダブルシュークリーム(100円) プリン(86円)って

プリン6個箱入りでも516円って!!!

DSC09061.jpg
ケーキもリーズナブル。

フルーツ入りのロールケーキが1080円って!!!

ここで見たパンダのホールケーキ、
さやちゃんが誕生日にこれがいいってババちゃんにおねだりしていたので
さやちゃんの誕生日にはババちゃんがこれを買ってきてくれました。
DSC00001_20161115125029654.jpg

だれが耳を食べるか、目を食べるか、鼻を食べるか
ワイワイして楽しかった

DSC09062.jpg
こんなにリーズナブルなのに、食材にはこだわっているみたいで
安かろう、悪かろうではないところも好感が持てる



2016.11.16 Wed 19:00
七五三★
土曜日、さやちゃんの七五三参りに行きました
DSC09020.jpg

天気も良く、たくさんの七五三で来られたであろう人を見ました。

華やかでいいですね

DSC09043.jpg

お~ちゃんも着物を着ると言ってきかなかったんだけど
そんな準備はしていなかったもので

DSC09048.jpg

でも実はお~ちゃんにも着物を着せてたら
年賀状用の写真が撮れたなぁと後悔したりして

DSC09042.jpg

そして昨日、さやちゃん7歳になりました

小学生になって、言葉使いが悪くなったり
宿題をめんどくさがったり
テストのケアレスミスがどんどん増えてきたり
素直じゃなくなったり
自分より小さい子にやさしくできなかったり
言い出すときりがなくてほんと困ってるんですけど

馬子にも衣装・・・・・

なんて思っていませんよ~


2016.11.15 Tue 11:09
スシロー★
2日続けてスシローに行きました

だってね・・・・・

てんこ盛り祭りをやってて・・・・

DSC00003_201611141659286f5.jpg
このネギトロてんこ盛り(1皿100円)に超惚れてしまったから

ネギトロいつもの1.5倍てんこ盛ってて、
気持ち悪くなるかと思いきや、
これがまた超おいしかったの

これにがっしり胃袋をつかまれ、
2日続けてスシロー

ちなみにお~ちゃんは
DSC00004_201611141659298c3.jpg
かぼちゃの天ぷら100円(天つゆ無料)

「2皿食べる~~」と言うくらいめちゃ惚れしたらしい

普段かぼちゃの煮物とか食べてくれないので、
天ぷらがこんなに気に入るとは思わなくて、
翌日ばーちゃんの畑にかぼちゃもらいに行ったよ



2016.11.14 Mon 17:06
ジョリーオックス★
久しぶりにジョリーオックスに行きました

DSC00008_20161018111616df9.jpg

いつもはランプステーキとかにするんだけど
最近はこのステーキカツがお気に入り

サックサクでおいしいの

パン食べ放題、スープ飲み放題がついて、
こちらランチ価格1080円+税。

ありがたや~~~


2016.11.09 Wed 19:53
佐賀バルーンフェスタ2016 パート2★
レッドブルという空中飛行チームによる
スカイダイビングパフォーマンスが行われました。
DSC08954.jpg
めっちゃ高いところからヘリコプターを飛び降りてきた4人。

普通に着地するものと思っていたら
着地寸前まで途中で回転したりして
もしや着地失敗??と思わせるパフォーマンスでほんと心拍数が上がりました

DSC08956.jpg
ストライダーをやってみたり

お昼ごはん、食べるものは困りません
DSC08958.jpg

DSC08960.jpg
屋台やうまいもの市場で自分の食べたいものをGET!!

午後の一斉離陸が終わった後、シャトルバス(小学生以上100円)に乗って
向かった先は佐賀バルーンミュージアム
DSC08995.jpg

中では撮影した自分の顔が
バルーンになって移動したり
DSC08987.jpg

フライトシミュレーションで
バルーンの運転をしてみたり
DSC08989.jpg

バルーンにはいろんな形があるんだと知ったり、
DSC08993.jpg

DSC08992.jpg
さっきまで河川敷で見ていた気球をすごく身近に感じれて楽しかった

そして、5時50分。

またシャトルバスに乗ってバルーン会場に戻るんだけど
バス内すごく混んでて立ちっぱなし覚悟だったんだけど
とてもいい人が子供たちに席を譲ってくださって
1席に子供2人座って戻ることができました

戻るまで車も混んでて30~40分くらいかかったので、
子供座らせてもらえて助かった
(混んでなかったら25分くらいで着く予定だった)

バルーン会場に戻ると、あまりの人の多さにびっくり

競技がメインだと思っていたチョコバニ家だったけど
たぶん夜間係留の方が会場内には人が多いように感じました。

道が人であふれて進まなくなったり・・・

場所はシートを敷いたまま出かけていたんだけど
人の壁で自分たちのシートがどこにあるのかもわからない状態

なんとか探してシートの上で落ち着く頃に
ちょうど夜間係留ラ・モンゴルフィエ・ノクチューンが始まる

DSC09006.jpg
「バーナーズ オン!!」というと
一斉にバルーンが光ってとてもきれい

お~ちゃん、「バナナ~オン!!」って叫んでたけど

夜間係留が終わると花火が上がって
ほんと超感動しまくりの1日でした


2016.11.08 Tue 11:16
佐賀バルーンフェスタ2016★
今年もやってきました佐賀バルーンフェスタ

去年は2時に家を出たので、今年はもう少し早く1時半に家を出ましたが、
コンビニとか寄ってたせいかなぁ~のんびりしてたのか、
早く出たはずなのに、河川敷に着いたのが5時前
DSC00012_20161107142155ffa.jpg
もちろん続々と車が入ってきます

子供とパパを車に残し、ママは一人で河川敷に場所取り。

ちょうどB区画とC区画の境目のあたりで
ギリギリ最前列GET!!!

危なかった。もう少し遅かったらほんともう場所がなかった。

DSC00015_201611071425180fc.jpg
朝6時すぎ、今年は前列のみでなく、すでに土手にも人があふれています。

6時45分、午前の競技決定!!!

なんと、去年見たくて見れなかった一斉離陸

しかもミニマムディスタンスという競技で、
一斉離陸した後に戻ってきてマーカードロップまで見れるという
1回のフライトで2度おいしい

DSC00017_2016110714411623f.jpg
どんどん膨らんでいく気球にテンションも上がってくる

DSC08830.jpg
立ち上がった気球から飛び立っていく~~

DSC08862.jpg
全105基の気球、いってらっしゃ~い

DSC08865.jpg
その頃の人はもうこんなにいっぱい

今年の来場者数は佐賀県の人口を超えたそうな

それから30分後くらい?
マーカーをドロップするために気球たちが戻ってきました
DSC08903.jpg
これがまた面白いんだ~~

ターゲットの上にマーカーを落とすんだけど
上手にできた時にはみんなで「やったー、やったー、やったー」と3回叫びます

DSC08904.jpg
マーカーを落とした後に、わざわざ観客の近くに寄ってきてくれたパイロット

たぶん地元の選手なんでしょう。

DSC08906.jpg
チョコバニ家も便乗して手を振る

チョコバニ家の真上を通って去っていきました

その後、マーカーの測定に時間がかかって、
バルーンファンタジアの予定時間も過ぎてしまってどうなることかと思ったけど
なんとか、小規模にして?バルーンファンタジアも開催されました
DSC08951.jpg
去年これも風のせいで見られなかったから、今年初!!

小規模だけどバルーンを触らせてくれたり
とってもありがたかった
DSC08943.jpg

DSC08973.jpg
そしてなんと、この日、午後の競技も一斉離陸~~~

1日で2回も一斉離陸が見られるなんて

もうほんと超感動でした

DSC08985.jpg

続く。


2016.11.07 Mon 15:04
松田農園★
今年もやってきました、松田農園

DSC00023_20161101222619f31.jpg

DSC00027_201611012226237c5.jpg
近くの潮彩市場でお魚ドーナツと
ディオで100円タコ焼き、お寿司やお刺身なんかを買って
遠足気分

DSC00030_201611012226248e8.jpg
去年はたしか、12月上旬になってから行ったんだけど
今年は10月末に行って、みかん、かなりたわわに実っていました

でもお昼ご飯を食べすぎて
もうお腹いっぱい

DSC00026_20161101222621d35.jpg
今年はみかんのできが良いと農家さんが言われていました

去年おいしかった木は今年もおいしかった。

同じ木でも隣同士に実ってるみかんの甘みが違ったり、
おいしい木でも大きいみかんより小さいみかんの方が甘かったり
やっぱりみかん狩りってたのしい



2016.11.04 Fri 19:52
ハロウィン★
ハロウィン終わっちゃいましたけど・・・

DSC00012_20161101204020413.jpg

たまたまさやちゃんの遠足がお~ちゃんのお弁当の日と重なったので
久しぶりのお弁当2個作り!!!

キャラ作りを頑張ると、おかずが手抜きになる

DSC00019_20161101204025b9f.jpg
ところで今年のハロウィン、子供たちはこんな感じ。

お~ちゃんは去年の使い古しで、さやちゃんはスカートをミシンで作ってみたんだけど・・・

自分で作る気満々で、ババちゃんにミシンを教えてもらいに行ったら、
「違う、違う、こうやってやるんだよ。ちょっと貸して」と、
ほぼババちゃんの手作りみたいになっちゃった

DSC00017_20161101204021a0d.jpg
でもこの頭のリボンだけは「これだけは絶対に自分で作る~~」と言って
がんばってみた

そして傷の転写シール、これけっこうリアルでめちゃ気に入った



42円なのに送料無料って、すごいよね。

DSC00018_20161101204022996.jpg
マニキュアも100均のシールでやってみたけど
お~ちゃんは爪が小さすぎて、転写できるものが少なかった

DSC00043_2016110121444832a.jpg
そしてお~ちゃんの秋祭り

かわいいジャックオーランタンがたくさん

DSC00049_20161101214631559.jpg
ママはシフォンを焼いて・・・

DSC00051_20161101214723967.jpg
中に生クリームを入れて
マシュマロで蓋をして

DSC00054_20161101214636a47.jpg
完成~~~!!

本当は数をかせぐためにプチシューを作っていきたかったんだけど・・・



全部ツノがはえちゃった
DSC00002_20161101214630477.jpg

生地をしぼった後のてっぺん、ピヨーンってなったまま焼くと
ピヨーンってなったまま焼けるんだね



2016.11.01 Tue 22:02

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏