fc2ブログ
CALENDAR
2016.12.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

年末★
ついに今年も終わろうとしています。

今年はどんな年だったかなぁと思い返してみれば・・・

「なんか忙しい年だったなぁ」

って感じ

さやちゃんが小学生になって、お~ちゃんは幼稚園があって
イベントごとも全部×2状態で
小学校のお友達もわからん、上級生の名前ももちろんわからん
行事もどんな事するんかわからん、どんな感じなんかもわからん
わからん事だらけで手探りしながら前に進もうと必死だった気がします。

さやちゃんの新しい環境にも気を遣い
お~ちゃんもお姉ちゃんがいない幼稚園生活の始まりで
目や気を一段と配った気がします。

この1年、いろいろ学んだおかげで
来年はもう少し余裕ができたらいいなぁ・・・と思います



ついでに心の余裕もほしいなぁ。

今までけっこうお気楽に考えてきたんだけど
小学生になってそれではすまなくなってくることもあって
自分に余裕がなかったなぁ。
イライラお母さんはいかん、いかん。
DSC00048_201612301516238fe.jpg
これ、近くにいるチョコに怒っているバニラ。

普段温厚なバニラ、
子供たちが何しても怒らんのに
唯一チョコだけは、近づいただけで威嚇する・・・

ほんとこの夫婦は仲が悪いねぇぇぇ

のんびり、ケ・セラ・セラと過ごしたい



スポンサーサイト



2016.12.31 Sat 16:41
もちつき★
28日、毎年恒例のばあちゃん宅のもちつきがありました
DSC00050_20161230141820b47.jpg

こどもたちのすることなんで期待していなかったんだけど
毎年やっているせいか、なかなか上手にお餅を丸めてくれたので
やり直しもなくスムーズに終わりました

DSC00051_20161230141823cb2.jpg
つきたてのお餅をみんなで食べる

ばあちゃん宅で醤油で食べたのに、
家に帰って今度はきな粉で食べると言い出し、
翌日も醤油やきな粉でそれぞれ好きなようにして食べ、
最終的に今日はおそばにお餅入れて、残り2個

餅、年越す前になくなりそうだな


2016.12.30 Fri 14:28
しめ縄作り★
地域活動でしめ縄作りがありました
DSC00075_201612261249079c6.jpg

地域のおじいちゃん・おばあちゃんがしめ縄の作り方を教えてくれるのです

チョコバニ地域は、地区の掃除とか、
希望者のみのお花教室、そろばん教室、お茶とか
地域の年配者のボランティアによっていろいろなふれあい活動があります。

DSC00078.jpg
葉っぱやみかん、わらの小分けまで至れり尽くせりで教えてもらえます。

これも全部おじいちゃんおばあちゃんのボランティア。

ありがたや~~~

DSC00077_20161226124909925.jpg

初のしめ縄作りをがんばるさやちゃん。

DSC00080_20161226124914153.jpg
なかなか上手に作っていました。

しかも、自分で作ったのといただいたのとで全部で5個

自分のおじいちゃんおばあちゃん宅に持っていくと張り切っています


2016.12.28 Wed 18:57
ラーメン大将★
ラーメン大将に行きました

DSC00010_201612121127357ad.jpg

DSC00012_201612121127380b9.jpg

チョコバニ家、ラーメンと言えばラーメン大将!というくらい好きです

特にあの麺のプチプチ感がたまりません!!

あの細麺にしてあのプチプチ、
めっちゃ研究して作ったんだろうなぁ・・・・

ママも最近パン生地とかシフォンとかレシピ変えてないけど
まだまだ研究しなきゃだなぁと思います

DSC00011_20161212112737e98.jpg
 
ここのチャーハンの味も好き

前はかつ丼を頼んでいたけど、最近必ず頼むのはチャーハン。

どっちもおいしいけど、僅差でチャーハン。

でもチャーハンの大盛がなくなってしまったので
今度からはチャーハンとかつ丼でもいいかもしれない



2016.12.28 Wed 00:02
スペースワールド★
スペースワールドに行ってきました

DSC00059.jpg

が・・・・・

天気予報では曇り予定だったんだけど、
まさかの雨

DSC00057_20161226120354cc5.jpg
こういう屋根付きの乗り物ばかり乗っていました

DSC00055_201612261203514f1.jpg
それでも子供たちはめちゃめちゃ楽しそうで、
そうこうしているうちに雨もあがってジェットコースターも運転開始し、一安心


3歳から乗れるジェットコースター「クリッパー」
はじめ怖がっていたお~ちゃんも、1回乗るとめちゃ気に入って
「もう1回、もう1回」と、10回くらい?連続で乗らされる羽目になりました

そして冬のスペワといえば、これ!!!
DSC00071.jpg
今年、魚のあれでお騒がせだったアイススケート(笑)

23日から運営再開で、23日限定で

★貸しスケート靴代金半額
 ・通常タイプ(16~31cm)
   一般利用者様 420円 ⇒ 210円 (税込)
   年パス会員様 210円 ⇒ 100円 (税込)
 ・ツインエッジ(15~19cm)
          540円 ⇒ 270円 (税込)

★オリジナル手袋プレゼント 1名様 1双
 ※対象は、滑走者のみとなります。

でした!!!

お~ちゃんがつけてるピンクのスペワ手袋、いただきました

スペワのフリーパス入場だと、貸し靴代だけでスケートができるので、
毎年冬のスペワにはお世話になっていました

そのスペワも来年の12月で閉園だなんて衝撃すぎる

DSC00065_20161226120356a45.jpg
ツインエッジの貸し靴が19センチまでしかなくて、
今年はついに通常の靴で滑ることになったさやちゃん・・・・

ずっと手すりから離れることができず、「できない」と言って泣くので
「じゃぁやめようか」と言っても
「やる!」と言ってまったくやめようとせず、
ママとお~ちゃんがスケートをやめてジェットコースターに行っても
1人頑張り続け(パパ同伴)
足が靴ずれになって皮がめくれても頑張り、
パパがすごく感心していました

結果、そこそこに滑れるようになったらしいけど
そのころママとお~ちゃんは観覧車に乗っていた

外もすっかり暗くなったころ、
ようやくスケートから出てきて合流し、
九州といえばチョコバニ家大好き、資さんうどんに行って帰りました


2016.12.26 Mon 12:33
金龍★
肉が食べたくなると、金龍が恋しくなります。

と言っても焼肉ではなくて、ランチの方
DSC00008_20161212115209162.jpg

DSC00007_20161212115207086.jpg

DSC00006_20161212115206154.jpg

自分で焼いて食べるより、このレアで焼いてもらったのを食べるほうが
むしろおいしいかも

ごちそうさまでした


2016.12.20 Tue 12:56
松の樹★
寒くなると、ここの担々麺が私を呼ぶんです
DSC00047_20161214103402afb.jpg

夏もいつも食べたかったけど、冬の寒い時の、ここの担々麺はほんと芯から温まります。

DSC00048_20161214103404aaf.jpg

めっちゃうまいやーーん!!!

何度食べても担々麺とエビチリはここが1番だと思う!!!

いや、麻婆豆腐もおいしいし!!!

本格中華なのに、私のような庶民の口にも合うようにしてあって、ほんと好き



ここの料理をいただくときには、ライスが絶対にお勧め。

辛いのがそんなに得意ではないチョコバニ家でも、ライスがあれば中和してくれるし、
なんといっても担々麺も麻婆豆腐もライスとの相性抜群

ライス必須

DSC00049_20161214103405765.jpg

2016.12.14 Wed 11:30
福龍閣★
光の福龍閣に行きました
DSC00037_201612121025159ef.jpg

ここにくると、から揚げとイカゲソがはずせません

DSC00032_20161212102519a6b.jpg
からあげ550円

DSC00031_20161212102517d37.jpg
イカゲソ380円

が・・・・

そのボリュームがすごいので、
これを頼んでしまうともう定食を注文するには多すぎるだろうと
今回はパパもママもチャーハン単品にしました。
DSC00034_201612121025201d6.jpg
チャーハン480円

するとどうでしょう!!!

チャーハン、2,3人前あるんじゃないかというボリュームで、
見るからに「これ絶対に食べきれんね」状態。

しかも、ランチは(土日でも)ソフトドリンク1杯無料なので
テンション上がる子供たち
DSC00033_20161212103043c5a.jpg

結果、4人でお腹いっぱいに食べても
DSC00036_20161212103044ed4.jpg
チャーハンほぼ1皿まるまる余った感じで
揚げ物も食べきらんかった

ここはお持ち帰り用のパックも快くくださるので、
ほんと頭が下がります

ごめんね、いっぱい残して

DSC00029.jpg
定食メニューも、
ご飯にラーメンにメイン、さらにから揚げ2個(けっこう大きい!)がつくので
男の人でもお腹いっぱいになると思います。


2016.12.12 Mon 10:44
極味や★福岡
前、パパと天神に遊びに行ったとき、
黄金伝説の行列の出来る即日完売グルメで紹介されたことのある
極味やに行きました
DSC00007_20161202102900423.jpg

めっちゃ並んでいます!!

この日はなんと90分待ち

天神のパルコの中にあるので、
パパに並んでもらってママはお買い物

呼ばれる番が近づいてくるとメニューが渡されます。
DSC00005_20161202102858f50.jpg

90分待ってようやく着席(待ったのはパパだけど

DSC00009_201612021029010f6.jpg
ママは伊万里牛を使ったハンバーグステーキSセット(1080円)
パパはこれの大盛り。
ご飯、味噌汁、サラダ、ソフトクリーム、すべておかわり自由

DSC00011_2016120210290411f.jpg
中はかなりレアになっていて、
自分好みに石で焼いてたべます

けっこう粗目のひき肉で、
なんかもうハンバーグというよりお肉を食べてる感じ。

うんま~~~い

そしてメニューから目に入ってしまったチキン南蛮
DSC00010_20161202102903a1d.jpg
「チキン南蛮」って見てしまうと注文してしまうよね

こちらはいたって普通。

そしてしめのソフトクリーム。(普通サイズ)
DSC00015_20161202103735b0c.jpg

ママは違うよ

DSC00013_20161202103733432.jpg
おに盛で注文しちゃうよ

このお値段で伊万里牛が食べられて、
おかわり自由で、
かなり満足度の高いハンバーグ屋さんでした




2016.12.10 Sat 08:53
持久走大会★
小学校の持久走大会がありました
DSC00022_20161202123029bd2.jpg

この日のために体育や
家に帰ってからも少し持久走の練習をしてきたさやちゃん。

本人「嫌だ~~~」と言っていたけど
まぁまぁそこそこに走っていました。

小学1年生は1キロ。

DSC00023_20161202123031a87.jpg
練習の時よりベストな記録ではなかったものの
嫌だと言いながらも一生懸命がんばったさやちゃん。

うれしくなってご褒美にクリームクレームのケーキを買って帰りました

嫌なことでも頑張って乗り越えることを
少しは学んだかな~




2016.12.07 Wed 22:05
とんかつ うどんのさぬき屋★
結構久しぶりに久米の牛太の裏にあるさぬき屋に行きました

DSC00018_201612021106559b0.jpg
肉~~肉~~~

肉が食べたかったの

ここの牛カツのわさび醤油で食べるのが好き。

DSC00016_201612021106533ef.jpg
お~ちゃんは「うどんがいい」というので
ぶっかけうどんを注文してたのに
うどんを食べずにママのお肉ばっかり取っていくんだけど

DSC00019_2016120211065603b.jpg
そしてここはキャベツ食べ放題なところが好き

いつもはお野菜好きじゃないさやちゃんが
自分からキャベツをおかわりして食べてくれたので
それもうれしかった

なぜだ?

家では食べないのに、外に出ると食べるってこと、よくあるよね



外食なのにお野菜いっぱい食べれるし、
お肉やわらかくておいしいし、
大満足でございます


2016.12.04 Sun 16:18
ツリー祭り点灯式★
今年もツリー祭りの点灯式に行ってきました
DSC00009_20161202104940340.jpg

実はちょっと出遅れてしまって、
青空公園が見えた時点ですでに
「5、4、3、2、・・・」とカウントダウンが始まり

猛ダッシュで公園に駆けこんでなんとか点灯に間に合うという
超ギリギリな感じ

DSC00010_20161202104942521.jpg
今年は香るシャボン玉がなかったけど
もうやらないのかな?

合唱団の歌声を聞き終わったころ、

DSC00011_20161202104943706.jpg
わ~サンタさんがお菓子配ってる

これには子供も大はしゃぎ!!

去年もやってたから、ママは知ってたけどね

小学生1年生にしてすでに
「サンタさんなんかいないよ」
なんて言っているさやちゃん。

でもクリスマスプレゼントはちゃんと
サンタさんにお手紙書くんだよね



2016.12.02 Fri 11:03
長崎ちゃんめん★
ランパスの元気ランチ復活です
DSC00038.jpg
前の前がこの3種類(ちゃんぽん・チャーハン・ぎょうざ)で、
前回ぎょうざがなくなって(ちゃんぽん・チャーハン)
今回また3種で戻ってきました

半チャーハン・半ちゃんぽんといえども
ぎょうざが6個ついているのでかなりのボリュームです

ぎょうざ3個とかでもいいんじゃないん??

これ500円で大丈夫なん???

と言いたくなりますが、これでランパス価格500円です!



そしてなんといっても、
ここ周陽店の接客態度がほんとうにすばらしい

前の記事でも書いたと思うけど(→前の記事)
ここの店員さんやさしいんだ

この日、今まで見たことないくらいの行列ができるほど
混んでいて見るからにてんてこまい状態だったんだけど、
店長さんを始め、従業員もみんなニコニコ笑顔で接客、
途中従業員のミスも店長さん怒ることなくスマートに対応。

子供のちょっとしたことでイラっとしてしまう自分が恥ずかしくなってしまうほど
心洗われる気分でした




2016.12.01 Thu 20:26

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏