しら石★
土曜日、子供たちが実家に泊まりに行ったので、
パパと外食する
最近食べログで気になっていた
「しら石を知らずして担々麺を語るべからず・・・」
という口コミ。
徳山の超飲み屋街の中に
黄色く光る店舗を発見
事前にパパと何を食べるか考え、
やっぱり他のものより担々麺を食べたい!!
ということで、担々麺2つとライスを頼むことを決めて店内に入ったものの
入った瞬間から酢豚のすごくいい香りがして心が揺さぶられる
でもやっぱり・・・と、担々麺を注文。
けっこう早く担々麺がテーブルにやってくる。

一口目からむせるパパ
確かに一瞬でも気を許すとすぐにのどに張り付いてむせる
食べ終えるまでに2人ともたぶん3回くらいむせた
でも何ということでしょう。
辛いだけでなくゴマペーストがめっちゃマイルドに調和して
辛さとうまさが絶妙!!
辛いのがそんなに得意ではない
おこちゃまな舌を持つチョコバニ家からすると
限界ギリギリの辛さ。
食べてる途中で舌が痺れてきて
涙と汗をぬぐいながら食べ進め
食べ終わるころには唇まで痺れてた。
けれども最後までスープを飲み干すことをやめられなかった
辛いのが苦手な方には
ライスが必須です!!
ここの担々麺もスープとライスの相性抜群!

担々麺と言えば松の樹だったチョコバニ家、
こんなにおいしい担々麺がこんな近くにあったなんて!
しかも今までず~~~っと知らなかったし!!
松の樹の
絶妙な辛さとうまみの中にスープの奥深い味わいを感じる担々麺が
すべての音響が共鳴して奏でる繊細なオーケストラだとすると
しら石の担々麺は
辛さもうまみもガツンと来るロック!!
ママ的にいうなればB'Z。
ピリリと辛さを引き立てる松本さん=辣油と
ガツンと来るわりに甘い声も引き立つ稲葉さん=擂りゴマの
2大ヒーローが奏でる調和が
ロックだけれども雑でなくプロフェッショナルな技を感じられる点で
なんかあの担々麺を食べるたびにB'Zを思い出しそうな自分がいます
パパと外食する

最近食べログで気になっていた
「しら石を知らずして担々麺を語るべからず・・・」
という口コミ。
徳山の超飲み屋街の中に
黄色く光る店舗を発見

事前にパパと何を食べるか考え、
やっぱり他のものより担々麺を食べたい!!
ということで、担々麺2つとライスを頼むことを決めて店内に入ったものの
入った瞬間から酢豚のすごくいい香りがして心が揺さぶられる

でもやっぱり・・・と、担々麺を注文。
けっこう早く担々麺がテーブルにやってくる。

一口目からむせるパパ

確かに一瞬でも気を許すとすぐにのどに張り付いてむせる

食べ終えるまでに2人ともたぶん3回くらいむせた

でも何ということでしょう。
辛いだけでなくゴマペーストがめっちゃマイルドに調和して
辛さとうまさが絶妙!!
辛いのがそんなに得意ではない
おこちゃまな舌を持つチョコバニ家からすると
限界ギリギリの辛さ。
食べてる途中で舌が痺れてきて
涙と汗をぬぐいながら食べ進め
食べ終わるころには唇まで痺れてた。
けれども最後までスープを飲み干すことをやめられなかった

辛いのが苦手な方には
ライスが必須です!!
ここの担々麺もスープとライスの相性抜群!

担々麺と言えば松の樹だったチョコバニ家、
こんなにおいしい担々麺がこんな近くにあったなんて!
しかも今までず~~~っと知らなかったし!!
松の樹の
絶妙な辛さとうまみの中にスープの奥深い味わいを感じる担々麺が
すべての音響が共鳴して奏でる繊細なオーケストラだとすると
しら石の担々麺は
辛さもうまみもガツンと来るロック!!
ママ的にいうなればB'Z。
ピリリと辛さを引き立てる松本さん=辣油と
ガツンと来るわりに甘い声も引き立つ稲葉さん=擂りゴマの
2大ヒーローが奏でる調和が
ロックだけれども雑でなくプロフェッショナルな技を感じられる点で
なんかあの担々麺を食べるたびにB'Zを思い出しそうな自分がいます

スポンサーサイト
2017.05.21 Sun 00:25
ほらふき男爵★山口市
先週の土曜日、
山口の「21世紀の森トリムコース」とやらに出かけてみたんだけど、
これってもうやってないのかなぁ?
あちこち探してもないし、
歩いてる人に聞いても誰も知らなかったし、
記載されてる電話番号に電話しても使われていないし
仕方ないのでトイザらスによって18時まで時間をつぶし
お目当てのほらふき男爵に行きました

お店の混み具合がわからなかったので本当は18時に行きたかったんだけど
子供たちがトイザらスからなかなか離れなかったので
着いたのは15分くらい過ぎてた。
店内のテーブルはすでにお客さんでいっぱい。
なんとかカウンターに座れたのでドキドキしながら注文。
(注文の順番的に1番最後だから)
けっこう待って、やっとキターーーーーーーーー!!!!

チキンカツ定食(750円)
家族連れで定食2つってどうかと思ったけど
「4人でもこれ食べきれる?」
ってくらいド迫力の定食が運ばれてきました
周りを見渡せば、
ご夫婦でチキンカツ定食1つを分け合っていた人が2組いたので
それもありなのでしょう。
そして1人でこれを食べていた学生さんは食べきれずに
パックをもらっていたので
それもありなんだ。
学生時代にこんなお店が近くにあるとありがたいよね~きっと。

エビフライ定食(850円) ご飯写ってないけどご飯ついてます。
持って帰れることも確認して
安心して食べ進めていると
意外や意外、揚げ物定食2つなのに、なぜかあっさりお腹に入っていく
持って帰る心配などせずとも、無事きれいになくなりました
エビフライの手作りタルタルソースが
エビフライはもちろん、チキンカツにもベストマッチでした
添えられているサラダも、キャベツだけでなく、
ラディッシュやサニーレタス、紫色キャベツなど様々な野菜が混ざっていて、
それもなんか学生さんの体を思いやっての?優しさを感じたよ

山口の「21世紀の森トリムコース」とやらに出かけてみたんだけど、
これってもうやってないのかなぁ?
あちこち探してもないし、
歩いてる人に聞いても誰も知らなかったし、
記載されてる電話番号に電話しても使われていないし

仕方ないのでトイザらスによって18時まで時間をつぶし
お目当てのほらふき男爵に行きました


お店の混み具合がわからなかったので本当は18時に行きたかったんだけど
子供たちがトイザらスからなかなか離れなかったので
着いたのは15分くらい過ぎてた。
店内のテーブルはすでにお客さんでいっぱい。
なんとかカウンターに座れたのでドキドキしながら注文。
(注文の順番的に1番最後だから)
けっこう待って、やっとキターーーーーーーーー!!!!

チキンカツ定食(750円)
家族連れで定食2つってどうかと思ったけど
「4人でもこれ食べきれる?」
ってくらいド迫力の定食が運ばれてきました

周りを見渡せば、
ご夫婦でチキンカツ定食1つを分け合っていた人が2組いたので
それもありなのでしょう。
そして1人でこれを食べていた学生さんは食べきれずに
パックをもらっていたので
それもありなんだ。
学生時代にこんなお店が近くにあるとありがたいよね~きっと。

エビフライ定食(850円) ご飯写ってないけどご飯ついてます。
持って帰れることも確認して
安心して食べ進めていると
意外や意外、揚げ物定食2つなのに、なぜかあっさりお腹に入っていく

持って帰る心配などせずとも、無事きれいになくなりました

エビフライの手作りタルタルソースが
エビフライはもちろん、チキンカツにもベストマッチでした

添えられているサラダも、キャベツだけでなく、
ラディッシュやサニーレタス、紫色キャベツなど様々な野菜が混ざっていて、
それもなんか学生さんの体を思いやっての?優しさを感じたよ


2017.05.16 Tue 09:24
金龍★
4月30日。
だいぶ前になるけど
金龍のいつものランチを食べに行きました
すると、なんとも魅力的なランチが!!!

肉の炙りずし丼って!!!!
限定5食と書いてあるけどとりあえず注文してみることにする。
すると・・・・・
オーノーーーーーー!!!
これは5月からだって。
行ったその日は4月30日。
1日早いやんけーーーー!!!
ということで、いつものローストビーフ丼とステーキ丼を注文すると
なんとローストビーフがすでに売り切れということで
肉盛り丼にする。

ステーキ丼(大盛1050円)

肉盛り丼(並920円)
やっぱお肉食べたくなったらここだね~~!
下手に自分で焼くよりおいしいもんね。
肉盛り丼は肉厚ジューシーで食べごたえあるけど
ママはステーキ丼のほうが米との塩梅を考えなくてすむので
(お肉が多いのでお米一口にお肉一切れ食べても大丈夫という点で)
お肉食べた感があって好き
今度は早く来て糸島和牛の炙りずし丼を食べなければ!!!!!
だいぶ前になるけど

金龍のいつものランチを食べに行きました

すると、なんとも魅力的なランチが!!!

肉の炙りずし丼って!!!!
限定5食と書いてあるけどとりあえず注文してみることにする。
すると・・・・・
オーノーーーーーー!!!
これは5月からだって。
行ったその日は4月30日。
1日早いやんけーーーー!!!
ということで、いつものローストビーフ丼とステーキ丼を注文すると
なんとローストビーフがすでに売り切れということで


ステーキ丼(大盛1050円)

肉盛り丼(並920円)
やっぱお肉食べたくなったらここだね~~!
下手に自分で焼くよりおいしいもんね。
肉盛り丼は肉厚ジューシーで食べごたえあるけど
ママはステーキ丼のほうが米との塩梅を考えなくてすむので
(お肉が多いのでお米一口にお肉一切れ食べても大丈夫という点で)
お肉食べた感があって好き

今度は早く来て糸島和牛の炙りずし丼を食べなければ!!!!!
2017.05.15 Mon 13:05
帰省★
6日、関西エリアにいる兄一家が帰省してきました。
って、6日ってもうGW終わりやん
ということで、宇佐川で夜ご飯

宇佐川御膳(2800円→前日までの予約で2200円+税)
これ、すごかったなぁ。
陶板焼きのお肉はめちゃやわらかいし、お刺身も豪華で天ぷらはフグ。
そしてなにより楽しみだったのが

宇佐川盛り(3700円+税)
こんな豪華な刺し盛りがこのお値段なんて、
山口に住んでてよかった~~~
兄一家、このまま1泊して翌7日の昼には帰るという・・・・
大忙しの兄一家を翌日ソレーネまで見送り
台風のごとく終わったGW終盤。

ソレーネのtitiソフト(各250円)
最後に叔父の家のサクランボをとらせてもらった


結局どこにも行けなかったけど
GWにどこに行っても多いだろうし、
それなりに楽しいGWだったし、
ママの膝は今も痛いけど
膝が治ったらどこかに行きたいなぁ・・・・・
って、6日ってもうGW終わりやん

ということで、宇佐川で夜ご飯


宇佐川御膳(2800円→前日までの予約で2200円+税)
これ、すごかったなぁ。
陶板焼きのお肉はめちゃやわらかいし、お刺身も豪華で天ぷらはフグ。
そしてなにより楽しみだったのが

宇佐川盛り(3700円+税)
こんな豪華な刺し盛りがこのお値段なんて、
山口に住んでてよかった~~~

兄一家、このまま1泊して翌7日の昼には帰るという・・・・
大忙しの兄一家を翌日ソレーネまで見送り
台風のごとく終わったGW終盤。

ソレーネのtitiソフト(各250円)
最後に叔父の家のサクランボをとらせてもらった



結局どこにも行けなかったけど
GWにどこに行っても多いだろうし、
それなりに楽しいGWだったし、
ママの膝は今も痛いけど
膝が治ったらどこかに行きたいなぁ・・・・・
2017.05.11 Thu 14:01
GW★
GW、
3日は子供たちとパンを焼き

4日は大平山
5日はまずはサーティーワンにアイスを食べに行って

おうちBBQをしました

さすがGWのホルモンセンター(光)は外にまで10人くらい行列ができていました
お肉買うのに1時間待ち
でもやっぱおいしいんだなぁ

簡易コンロを買いに行ったミスターマックスで見つけた(笑)

なかなかの食べごたえ
3日は子供たちとパンを焼き

4日は大平山
5日はまずはサーティーワンにアイスを食べに行って

おうちBBQをしました


さすがGWのホルモンセンター(光)は外にまで10人くらい行列ができていました

お肉買うのに1時間待ち

でもやっぱおいしいんだなぁ


簡易コンロを買いに行ったミスターマックスで見つけた(笑)

なかなかの食べごたえ

2017.05.10 Wed 08:19
大平山★
せっかくのGWだというのに、直前に膝を痛めてしまったチョコバニママ
膝を安静にということで、遊びに行くことさえままなりませんでした、
ごめんね子供たち
ということで、近場の大平山に行きました
ここならママ見てるだけで
子供たち勝手に遊べるし
まずは潮彩市場でお魚ドーナツを買って
近くのディオ併設のPAKU-PAKUでたこ焼きと
ママがディオでお買い物中にアイスやかき氷を食べる子供たち


ディオで買ったお寿司やお惣菜を持って大平山へGO!

景色がすごくよかった
すぐに遊びに行きたい子供たちをなだめて
ご飯を食べる。
お惣菜と言えども、やっぱ外で食べるご飯ってなんかおいしいよね




あとはもうひたすら遊びまくる子供たち
ここ、とっても好きみたい。

膝を安静にということで、遊びに行くことさえままなりませんでした、
ごめんね子供たち

ということで、近場の大平山に行きました

ここならママ見てるだけで
子供たち勝手に遊べるし

まずは潮彩市場でお魚ドーナツを買って
近くのディオ併設のPAKU-PAKUでたこ焼きと
ママがディオでお買い物中にアイスやかき氷を食べる子供たち



ディオで買ったお寿司やお惣菜を持って大平山へGO!

景色がすごくよかった

すぐに遊びに行きたい子供たちをなだめて
ご飯を食べる。
お惣菜と言えども、やっぱ外で食べるご飯ってなんかおいしいよね





あとはもうひたすら遊びまくる子供たち

ここ、とっても好きみたい。
2017.05.09 Tue 12:33