fc2ブログ
CALENDAR
2017.06.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

ビストロ鹿野農場★ソレーネ
IMG_0482.jpg
ランパスを使って鹿野ファーム直営のお店のバーガーを食べに行きました

IMG_0483.jpg
呼ばれてびっくり、このバーガーの大きいこと!!!

IMG_0484.jpg
お~ちゃんが持つとこうなります

手を伸ばして遠近法を使ってるわけでもありません!!

中には鹿野ファームのハムがこれでもかってくらい入っています

そしてこのフランクフルトはビッグなシャウエッセン!!

表面がパリッッッってしてて超おいしかった~~~

IMG_0485.jpg
今度はこっちの和牛100%のハンバーガーも食べてみたい。

こっちのセットならポテトがついているのか



最近、鹿野ファームのベーコンにはまっていまして・・・・

youmeタウンの中でも買えるんだけど
ちょっと炒めただけでいいおかずになるんです!!

普通のベーコンとは違って
温めるとほんっとジューシーになって
お肉が甘くて、ワインには最高のお供なんです

たぶん今までもランパスにこのお店でてたと思うんだけど
今回初めて行ってみたのもそのベーコンに惚れているから。

もちろん今回もソレーネの中の鹿野ファームで
ベーコン買って帰りました

IMG_0481.jpg
そしてソレーネに来たら、titiソフトも絶対だよね



スポンサーサイト



2017.06.29 Thu 21:50
パソコン工房★山口
土曜日、いきなりパパの仕事用のパソコンの電源が入らなくなりました

素人のチョコバニ家では原因など一切わからないので
日曜日、山口のパソコン工房に持っていくことにしました。

ソレーネの前を通ると、やっぱり子供たちが
「ソフトクリーム食べたい」というので・・・
IMG_0491.jpg
相変わらずのtitiソフト

パパったら、土曜はPCが使えなくなって顔面蒼白状態だったのに
朝が明けるとこれなんだから、のんきなもんだ

そんなこんなで山口のパソコン工房に到着!

まずは何が原因なのか、500円診断で診断してもらう。
IMG_0492.jpg
パソコン開けたの、初めて見た

ほこりだらけのPC内部にちょっとひいたけど、
ちょっとシューってエアーダスターをかけるとあっという間にきれいになった!!
IMG_0494.jpg
もうこれだけでけっこう感動なんだけど

いろいろ診断してもらって、とりあえず電源が悪いということが分かった!!

ということで電源交換してもらうんだけど
現在注文がいっぱいで当日中に直すのは無理で、修理は明日になります
と言われたんだけど、また翌日山口まで行くのがめんどくさかったのと
早く治してほしかったので
IMG_0493.jpg
8400円かけてこの優先受付をしてもらうことにする!!

なんかぼったくられてる感満載だけど
急いでいるので仕方ない。

ということで、
新しい電源部品が4500円
交換工賃が8400円
優先受付が8400円
500円診断で500円

以上21800円くらいで修理完了!

新しいPCにすることも考えたけど
当日中にすぐ使えることと、設定をし直さなくていいこと
データが残ることを考えると、修理してよかったなぁと思います

でもこれ・・・・

自分で直せたら実質4500円でできちゃうってことだよね

ちょっと勉強してみようかな




2017.06.26 Mon 15:48
松の樹★
しら石の担々麺を食べてからずーーーーっと食べたかった、松の樹の担々麺

IMG_0490.jpg

あ~~~やっぱ繊細!!

めっちゃ奥が深い味がします

細麺なのによく絡んだ担々麺のスープ。

ご飯との相性がこれまた最高

IMG_0488.jpg

やっぱここで食べると食後の満足感が抜群なんだよね。

お腹いっぱいになれるし、しみじみと
「あ~おいしかった~~」って笑顔になれる。

このお店はいつ来てもお客さんがいっぱい。

ある日はサラリーマン風の方が多かったり
ある日はお年寄りが多かったり
女性客は年中多いし、
老若男女に好まれるお店。

でもほんと人気の理由がよくわかります。

都会に出てほしい気もするけど(絶対に都会でも人気店になると思うから)
いつまでもここ地元で頑張ってほしいお店!!!でもあります



2017.06.24 Sat 21:11
FABRICO(ファブリコ)★周南
今ママはひそかに英語を習ってるんだけど、
大好きだった外国人先生がいきなり大分に転勤になるということで・・・・

しかもレッスン日の2日後の朝とかいうもので、
もはやネットで何かを注文するわけにもいかず
身近で漢字の名前を印刷してくれるところを探していて発見



実はこのお店(ファブリコ)を発見したのが出張前日とかでさ・・・・


もうこの日のお店閉まるまでにやってもらわないと渡せないって状態でさ・・・・


なのにお店に電話したのが16時(閉店1時間前)とかでさ・・・・


なんかちょうど電話がつながらなくて(こんな時に限って)
お店から折り返しをいただいたのがなんと17時(閉店間際)

わざわざ着信から折り返してもらえただけでもびっくりだったんだけど
「本当は今日必要だったんだけどもうお店も閉まってしまったので・・・」
と事情を伝えると
なんと18時にお店に戻るからそこから作っていただけるというではないですか

もう閉店後なのに・・・

本当にありがたい



今回はオリジナルのマグカップを作っていただきたかったので
まずは急いでデザイン作ってメールで送って
電話でデザイン確認してもらって
お店に行くのは取りに行くときの1度きりで済みました
IMG_0383.jpg

IMG_0378.jpg
ブランド先生へ。

IMG_0379.jpg
裏面

IMG_0382.jpg
オリジナルマグカップ、税込み1000円です!!!!

カップ代込みでですよ?!

びっくり安すぎ!!!

むしろネットで頼んだ方がもっと高かったかも

すぐに作ってもらえて、(ママの場合はデザイン確認してから15分くらいでできました)
たぶんどこよりも安い!!(人へのプレゼントを安い安い言うのはどうかと思うけど

けっこう「どうしても急ぎでほしい」という要望は多いらしくて
相談次第で希望になるべく応えてくれるらしいです

IMG_0380.jpg
マグカップ以外にもTシャツやバッグのオリジナルも作れます

いろんな作品例はこちらをご覧ください!




2017.06.20 Tue 17:49
パンつくり★
先週の金曜日、近所の仲良しのお姉ちゃんを呼んで
一緒にパンを作って遊びました
IMG_0386.jpg
お~ちゃん

IMG_0389.jpg
さやちゃん

IMG_0390.jpg
お姉ちゃん

写真を撮る前に食べ始めちゃったお~ちゃん


出来上がったパンを持って
お外で女子会の始まりです
IMG_0392.jpg

パンの発酵の間にコロッケも作りました

いろんな形に型抜きして揚げたんだけど
星形に抜いて揚げたやつを持って帰ったお姉ちゃん、
パパに「ヒトデ?」と言われたらしい

味は絶品だったけどね



2017.06.19 Mon 11:14
ホタル★
今年も長穂にホタルを見に行きました

でも今年はお祭りのときじゃなくて、あえて避けてみた。

人混みがあまり好きではないチョコバニ家、
あのバス待ちとか耐えられない

お祭りの雰囲気を味わうのもいいんだけど
静かにしんみりとホタルを鑑賞することに。

スポットに着くと何台かの先客。

皆ライトを消して静かにホタルを探す。

IMG_0376.jpg

ホタル、めちゃめちゃいます。

ほんときれい

虫嫌いのチョコバニママ、
昨年子供にお願いされてホタルを素手で捕まえてから
なんとか今年も触ることができました。

でもやっぱ近くで見るより飛んでるのを見るほうがきれいだなぁ。

子供は捕まえたがるけどね・・・


2017.06.13 Tue 11:19
島根旅行その3
翌朝、森の探索に出かける子供たち&ママ。

小さな池にアメンボウやカエルの卵を見つけたり

イモリが水の中に住んでいるのを初めて知ったり
(ヤモリと混同していたため、水の中にいると思っていなかった)

虫よけをしていたのにママだけブトに刺されたり
(かなり腫れるのでむしろ子供じゃなくてよかった)

IMG_0304.jpg
管理人室にあった竹馬をさせてもらったり

チェックアウト後にまた川遊びをしたり
IMG_0305.jpg


存分に自然遊びをした後にようやく出発。

帰りは教えていただいた良い道を通ったけど
チョコバニ家が来た細い道と全然違って
最初からこの道で来たかったねとパパとショックを受ける

そして帰りに寄ったのが津和野の太鼓谷稲荷神社
IMG_0316.jpg
IMG_0313.jpg

ここでおみくじをしたら、お~ちゃん以外みんな大吉で
お~ちゃんだけ末吉だったんだけど、ママの大吉と変えっこをして無事スルー

犬3頭抱えて子供に泣かれたら対応不可能だった
IMG_0342.jpg

帰りにまた願成就道の駅に寄ってみかん(なつみ・はるか)を買って
リンゴパイを買いに行ったらすでに売り切れてて、
その道の駅から隣のマルホ直売所に行ったらまた売り切れてて、
さらに隣のマルホ直売所に行ったらリンゴパイが1個だけあって
無事買って帰ることができました
IMG_0349.jpg
左:初日に買った500円分のみかん(4つくらい食べた)  
右:翌日買った500円分のみかん

初日も1皿500円のはずが倍くらいの量のおまけみかんをいれてくれたんだけど
翌日の500円分はさらにおまけみかんが増えて、袋いっぱい入れてくれた

このみかんが見かけによらずめちゃめちゃ甘くて感動しました


備忘録
IMG_0344.jpg
IMG_0347.jpg
左 竹風軒  右 宗家 の源氏巻

津和野にはいろんな源氏巻があって
ババちゃんは竹風軒の源氏巻が1番好きで買って帰ったんだけど
ママは宗家の源氏巻が薄皮で経木(薄い木の皮)の良い香りがして好きでした。

ネットで調べて初めて知ったんだけど
宗家では焼きたてが食べられるらしくて、
焼きたては皮がパリッとしているらしく、
いつか絶対に食べてみたいと思いました


2017.06.06 Tue 10:53
島根旅行その2
万葉公園を出て向かうはみと自然の森

今回ワンコも泊まれるロッジを探して見つけた場所です

テントだとそれこそ万葉公園とかもわんこOKだったんだけど
チョコバニ家にテントを張る技量はないし・・・

ということで、ナビを「みと自然の森」に設定して
ママは眠りについてしまったんだけど途中からパパの困惑した声で起きる。

IMG_0277.jpg
道が狭い!!!対向車来たらどうする???

しかも道のど真ん中に落石とかいっぱいあったり、
こんなのが?ってくらいでっかい枝が落ちてたり
何度車から降りて取り除いては前に進んだことか。

迫りくる草に車のセンサーが反応して
車内はずっとピーピーなりまくってた

「本当にこの道あってる?」

心配になって宿に電話しようとしたら、携帯も圏外

もうとりあえず前に進むしかないよねと言いながら進んでいくと
着いた~~~~~!!!!!

超安心

どうやら本当はこの赤い道を行かないといけなかったみたいなんだけど
青い道(チョコバニ家が通ってきた道)が昔の県道なもので
ナビるとこの道を案内してしまうらしい。
IMG_0350.jpg
なにはともあれ、無事宿に着いて一安心。

IMG_0281.jpg
今回、子供たちが喜ぶかとロフト付きの部屋にしてみました

が・・・・

子供たちはロフトより川遊びに行きたがる
IMG_0284.jpg
IMG_0286.jpg
思った以上に森の中は寒く、川の水は冷たかったのですが
子供たちは関係なく遊ぶ

IMG_0297.jpg
川の水で冷やしておいた
スイカならぬプチトマトをぱくつきながら川遊びを満喫。

IMG_0298.jpg

そしてお楽しみはBBQ!
IMG_0299.jpg
ここでもインスタントコンロ!!

包丁やお皿はロッジについていますが、
洗うのをめんどくさがったママは
野菜もカットしてジップロックに入れ焼くだけの状態で持参。
お皿も使い捨て、コンロも使い捨て。

なんて逆エコ!!

そしてロフトを使うことなく、
UNOをして夜が更け、眠りについたのです



が・・・・・



ここで終わらない!!!

なんと森の夜が寒すぎて、
途中で起きたママ、ストーブを入れたよ

まじで寒かった!!!

5月終盤ってかなり暑くなったと思ってたけど
森の夜はまだまだ寒いです。

甘かった



2017.06.05 Mon 12:03
島根旅行その1
旅に出ました

今回はワンズも一緒
IMG_0225.jpg

ワンズも一緒の旅はお~ちゃんが生まれて初めてになるんじゃないかな?

つまり・・・

ラテちゃん初旅行!

考えてみればラテは山口県から出たことすらなかった

IMG_0228.jpg
途中で寄った願成就道の駅。

ここで食べたリンゴパイとみかん売りのおっちゃんのみかんがおいしくて
旅のデザートとして買っていくと共に、帰りにも寄ると約束。

まず向かうは蟠竜湖。
IMG_0233.jpg
鯉にえさをあげたり

IMG_0244.jpg
ボートを漕いで遊ぶ

手漕ぎをしたのは初めてで、
しかも二人でバラバラに漕ぐもんだから
ボートはずっと回り続け、あやうく酔いそうになる

その後すぐ近くの島根県立万葉公園に行く。
IMG_0265.jpg
IMG_0266.jpg
IMG_0271.jpg
14時半まで遊び、この日お泊り予定の、みと自然の森に向けて出発!




2017.06.03 Sat 23:46
金龍★
ふと気づけば、もう5月が終わってしまう!!

そう焦っていた5月最終日。

だって・・・・・

まだこれ食べてなかったんだもん
IMG_0076_201706020850091a0.jpg
5月限定メニュー!糸島和牛の炙り丼。

4月30日に知って、やっと食べに来たのが5月31日

1か月たっとるやないかーい

もう注文は決まっている!

席についてすぐ注文!!

やってきた!!
IMG_0352.jpg
目の前で炙ってくれます。

IMG_0354.jpg
おーー!!
見るからにとろけそうなお肉

別皿できた卵黄と、わさびじょうゆをかけていただきます

想像通り、口に入れると噛まずに溶けます!!

こんなうすいお肉なのに、お肉の味がしっかりしています!

また卵黄と醤油の相性も抜群です!!

あーーまじでおいしい

6月の限定メニューがまだ載っていなかったのですが、
このメニュー延長してほしい・・・




2017.06.02 Fri 09:02

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏