fc2ブログ
CALENDAR
2017.11.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

東京旅行4★
東京旅行4日目。

この日、まず向かうはお台場Bills

世界一の朝食とやらを食べてみたーい

Billsお台場店につくと、朝は外の扉からって表示があったんだけど・・・・
IMG_2029.jpg
え??これBills?????

何の表示もなくて、通り過ぎそうになる

回転も速く、20分待ちくらいで入店できました

IMG_2035.jpg
パンケーキ

ふっわふわで、半熟?!スフレみたい!
半熟よりも生っぽくなくて、完全に火は入ってるのにふんわふわで

こんな食感のパンケーキ食べたことない

一口目ですぐに絶対に足りないことを直感し、
焼くのに20分かかるのですぐに追加オーダー

IMG_2034.jpg
そしてこれがオーガニックスクランブルエッグ。

なんと1420円+税=1533円

ごめーん、そんな・・・・・それほど??・・・・

チョコバニ家のバカ舌では普通のスクランブルエッグに思えて・・・・・

よくどっかのモーニングとかにありそうな・・・・

いや、きっとおいしいんだと思う。でも正直よくわからなかった

IMG_2032.jpg
そして追加で頼んだパンケーキ。

これも一瞬でなくなりました

だって口に入れた瞬間なくなるんだもん

さやちゃん2枚、パパ2枚、お~ちゃんとママが1枚ずつ。

IMG_2042.jpg
食後、お台場をぶらぶら。

IMG_2046.jpg
たまたま入ったトイザらスでウーニーズの体験会をやってて、子供たち大喜び。

IMG_2053.jpg
それからフジテレビの見学

フジテレビ建物の丸い部分、ハチタマ25階に行って壮大な景色を眺め
スタジオ見学やゲームを体験してスタンプラリーをやってたらあっという間に時間が過ぎ・・・

次に向かうは水上バス「ホタルナ」!!!!!
IMG_2058.jpg
これ~!銀河鉄道999の松本零士氏がデザイン。

IMG_2069.jpg
中もこんな感じで宇宙船っぽい

IMG_2081.jpg
中からスカイツリーも見れちゃいます

てゆーか・・・・

「ホタルナ」と「ヒミコ」があって、
ホタルナは外のデッキに出れるのでホタルナにしたんだけど・・・

川から下ってきたホタルナの上部には人が乗っていたんだけど(上部写真参照)
川を上っていった私たち、外に出れなかった

上る方は出れないの?!
よくわからんけど出られないまま浅草に到着
IMG_2084.jpg

IMG_2085.jpg
船着場から歩いて雷門

IMG_2088.jpg
仲見世通りを通ると、なんとまぁ
食べるわ~食べるわ~

IMG_2093.jpg
浅草メンチ、玉ねぎ多めのやわらかい系メンチ。
揚げたて熱々!

IMG_2095.jpg
子供たちが人形焼きって何?!っていうので
買ってあげたら、食べるわ~食べるわ~

20個入り全部なくなった

IMG_2096.jpg
パパはここの揚げまんじゅうが人気らしいというので
揚げまんじゅうの「もんじゃ」を食す。

が・・・・・・・

ん??????

「何がそんなに人気なのか・・・・??」

小声で話していると、隣で食べてたお姉さんが

「やっばーい!!めちゃうまーーーい!さすがやね~」

なんて揚げまんじゅう「あんこ」の大絶賛をしていたので

え?注文する物間違えた?!

と思って、今度は普通の揚げまんじゅうを注文
IMG_2099.jpg
う~~~~~~ん・・・・

やっぱりよくわからんかった

浅草寺
IMG_2103.jpg
「煙を頭にかけたら頭よくなるよ」
と言ったら二人とも「けむーーい」と涙目になりながら本気で頭にかけてた

ここから東京駅に向かい16:30
IMG_2115.jpg
六厘舎に並ぶ。

30分後くらい入店。
IMG_2113 - コピー
中華そば

IMG_2112 - コピー
つけ麺並

IMG_2114 - コピー
つけ麺大盛

さやちゃんは中華そばがいいって言って一人で食べたけど
お~ちゃんはつけ麺の方がいいって言ってた。

ママ的にはもちろんつけ麺!

つけ麺ってだいたいTHE魚粉ですね!って感じなんだけど
ここのは魚粉とだしが絶妙な塩梅で
麺も極太麺のわりにコシがしっかりあって、でもちゅるんとお腹に入っていくし
お腹いっぱいなのにどんどん入ってしまう

好みもあるんだろうけど、これでチャーシューがとろける系だったらもう最高!!

お~ちゃんの取り皿をお願いしたら
IMG_2110.jpg
なんと味玉入ってた!!!!!

しかもつけ麺用の取り皿には→味玉入り
中華そば用取り皿には→海苔なると入り
なんてやさしいの~~~

最後までおいしいものを食べれて
今回の東京旅行、かなり充実して終了しました



スポンサーサイト



2017.11.30 Thu 13:34
東京旅行3★
東京3日目。

この日の予定はディズニーシー

昨日と同じくパパが6:20にホテルを出て、6:35ゲート着。

土曜ということもあって、すでに大行列。
先頭は見えない
1511771156262.jpg
もともとこの日はネット予約のチケット完売状態。

入場規制がかかることを予想していたけど、朝こんなにも並ぶとは・・・・

この日もママと子供たちは7:30にパパと合流。

8:00オープンの時には人の波に逆らえないほどの人混み

8:15 パパはトイマニにFPゲット(14:50-15:50)(朝一でとってすでに14時台って

ママはレールウェイに乗ってホライズンベイまで行き、そこから歩いて
ミニーのグリーティング 20分待ち
IMG_1926.jpg

8:45にパパがニモ&フレンズにスタンバイ(45分待ち)
その間にママたちはアクアトピア(15分待ち)

ニモ&フレンズ、酔いそうだったけどめちゃ楽しかった

海底2万マイル 30分待ち



10:30 インディージョーンズのFPゲット(14:00-15:00)

お~ちゃんの身長があと1センチ足りなくてさ~~


スタンバイエントランスのお姉さんに

「ちょっと足りないですね、ごめんなさい」

と言われたんだけど、あきらめきれずに
今度はファストパスエントランスのお兄さんに挑戦したら

「う~んギリギリ大丈夫かなぁ・・・・
でもきっとこの身長117センチ以上を示すブレスレットは
僕しかくれないと思うので絶対にはずしちゃだめだよ」


ってさすが夢の国、やさしいスタッフさんがいたよ

このおかげでお~ちゃんも無事インディージョーンズに乗れることに



10:50 マイフレンズダッフィ(ダッフィのショーレストラン)120分待ち

120分待ちって
でもこれは絶対にはずせなかったので仕方ない並ぶ。
ずっと並んでたけど2時間の間ずっと120分待ちは変わらなかった。

120分の間にパパと交代で船に乗ってみたり、
ステラルーのショーがあることを思い出して
ショー10分前に会場に行ったらすでに人だらけで
IMG_1949.jpg
こーんな端っこから見ることになったり

12:50 やっと・・・・ 120分待ちの末レストラン入店→注文
IMG_1990.jpg
13:15 ダッフィとシェリーメイの出会い、ジェラトーニのお話
の2本立てのショーを見ながらランチ。

ハンバーガーとかデザート
IMG_1963.jpg
デザートはスーベニアプレート&カップ付きを選ぶ

IMG_1976.jpg
マーブルチョコはダッフィ・シェリーメイ・ステラルー・ジェラトーニのデザイン

13:30 パパがショーを抜けてマジックランプシアターのFPゲット(17:20-18:20)

14:00 ママ&子供 ショー終了

14:30 インディージョーンズ

14:50 レールウェイに乗ってトイマニに向かう。
レールウェイがなんと30分待ち!!

15:30 トイマニ

15:50ビッグバンド抽選はずれた

ダッフィのショップに行くとすんごい人だかりで
人をかき分けかき分けお土産を選ぶ。

17:00 マジックランプシアターに向かう
17:20 マジックランプシアター

17:50 マーメイドラグーンにて子供たち勝手に遊ぶ
ママ座り込んで休憩、限界

19:00 ディズニーシーレストラン ザンビーニに向かう
IMG_2013.jpg

IMG_2014.jpg

IMG_2016.jpg
昨晩のカルボナーラが食べたかった・・・・
けどここもペンネの味は薄かったけど、ピザとミートソースはOK!

20:00 パレードを横目にタートルトークに向かう

20:20 タートルトーク 30分待ち

21:00 ディズニーシー さようなら

もうホテルまで歩く気力もなく、タクシーで帰る。。。

運転手さん、近いのにごめんなさい。でももう本当に歩けないの

って感じ ・・・3日目終了。




2017.11.29 Wed 11:42
東京旅行2★
東京二日目。

ディズニーの朝は早い!!!

といっても、今回はTDRの周りのすごく近いホテルがとれたので
前よりは全然マシ。

まず最初はディズニーランド。

8時オープンですが、パパは6時20分にホテルを出て
ホテルのバスに乗り、6:35オープンスタンバイ。
1511771170013.jpg
開園約1時間30分前、前にあまり人はいず、出だし好調

ママはその間に化粧したり子供を起こして準備をして
ホテルのバスに乗って7:30にパパと合流。

IMG_1801.jpg
オープン前にキャラが目の前に遊びに来てくれました

そして8:00オープン!
IMG_1802.jpg
ランドホテル特典の15分前に入れる人が多いのと
我先にという激戦のため、私たち、結構前の方だったけど目の前はこんなに人の波

パパはモンスターズインクのファストパスをとりに行って
その間に私たちはハニーハントのスタンバイ。
IMG_1807.jpg

8:20 一番奥のハニーハントに着いた時にはもう大行列になっていて、
    40分待ち表示。(結果30分も待たずに乗れたけど)

9:00 ホーンテッドマンションにスタンバイ。
    40分待ち。

9:45 ミッキーのフィルハーモニー

(8:05にとったモンスターズインクのFPは10:15-11:15
ということは次の取れるファストパスは2時間後の10:05から。)

10:05 ということでパパがバズのFPをゲット→ショーレストラン受付・引換
10:05 その間にママと子供たちはスティッチのエンカウンターにスタンバイ 40分待ち
10:40 パパとギリギリ合流→スティッチ

11:10にモンスターズインクに乗って

11:30 パパとママの子供たちへのプレゼント!!ショーレストラン
(これがまた後日記録するけど、予約大変だったんだわ~~)
IMG_1846.jpg
ショーを見ながらランチが食べれるんだけど
S席テーブル2列目、S席の割には良いとは言えない席だったけどまぁまぁな感じ。
IMG_1840.jpg
スティッチ、リロ、チップ、ディール、ミッキー、ミニーがテーブルに遊びに来てくれて
すべてのキャラクターと写真を撮ることができます

photovisi-download2_201711271832086ab.jpg
大人用 エビのフライ・サラダ・テリーヌ・チキンソテー・オレンジゼリー

photovisi-download3.jpg
子供用 フルーツサラダ・ビーフシチュー・ミッキーゼリー

料理の味はまぁ普通。
ポリネシアンパンチというジュースはとってもおいしい

ご飯を食べてると次々とキャラがやってきてくれます
IMG_1857.jpg
そして最後にはステージに上がってみんなでフラダンスを踊って終了!

キャラと一緒にダンスができるなんて絶対に楽しい

外に出ると・・・
IMG_1884.jpg
ハニーハント前が大変な人だかりに
いつの間にこんなに人が増えたんだ

パレードも近寄れないので
IMG_1883.jpg
こんな木の間から見たし


この後はFPを消化して白雪姫やマークトゥエイン号、16時くらいにはもう疲れて帰ろうかという話になったけど
抽選ではずれたミッキーのショー「ワンマンズドリーム」を
さやちゃんがどうしても見たいというので、自由席を求めて2時間外で待機

2時間も前から並んでいた甲斐あって自由席でも1番センターに近い席をゲット。
IMG_1899.jpg

ミッキーのキレッキレのダンスがもうかっこよくて
子供たちもミッキーかっこいいって惚れちゃって
とってもすてきなショーでした

ちょうど夕食の時間になったので、イクスピアリでチェックしてたイタリアンのお店
ピッタ・ゼロゼロに
IMG_1913.jpg
これです

このリゾットラクレット乗せ!!!!!
これが食べたかった

そしてこの生スパゲッティカルボナーラも!!!
IMG_1918.jpg
目の前でパルミジャーノチーズの中にパスタを入れて仕上げてくれます

IMG_1916.jpg
そしてナポリ認定店のピザ!!

もうね~~めちゃめちゃおいしかった

どれもめちゃおいしかったんだけど、特にカルボナーラは濃厚で最強においしかった

次の日もこれ食べたいって本気で思ったもんね

結果ホテルに着いたのが21時すぎくらいになっちゃったかな?!

翌日のために寝まーす




2017.11.28 Tue 16:19
東京旅行1★
東京に行ってきました

といってもいつもは「よし、今週末行こう!」とか急なチョコバニ家の割に
実は今回は2か月前から計画をしていたのです

さやちゃんが誕生日プレゼントが「ディズニーランドに行きたい」と言っていたので。

いや~ディズニーってやっぱ予約が大変だね

ホテルも2か月前のわりに3連泊できるホテルがほとんどなかったり
ショーレストランも激戦だった

天気はずっと気になるし、インフルエンザはやってドキドキしたり

でもまぁ無事その日を迎えることができて無事出発しました。

始発の新幹線に乗り、東京に着いたのが11時くらい。

まず向かったのは上野駅、からのアメ横
IMG_1754.jpg

天気が80%雨予報だったのでかなり覚悟してたんだけど
まぁ傘をさすほどの雨ではなかったのが幸い

アメ横を抜けて向かうは・・・担々麺!!!
IMG_1755.jpg
松の樹の担々麺が好きすぎてもう他の担々麺を食べる気もなかったのですが、
他の担々麺を知らずして担々麺を語るのも違う気がして
一部からは「都内最強」と言われるほど人気の高い担々麺屋さんに潜入!

12時ちょうどくらい、雨上がり小雨のせいか、ほとんど行列なく入れてラッキーでした。
食後にはものすごい行列になっていたので。

IMG_1763.jpg
もちろん担々麺(830円)。 辛さが選べたので、2辛と3辛を選びましたが、
この1辛の違いがかなり差がありました

通常が3辛らしいのですが、「これが担々麺なんだろうな」っていう辛さでした。
2辛はそうでもない。

一口目、ゴマとラー油のパンチがすごい

ごま~~っていう味と、辛い~~っていう感じとスパイスが良く香る
濃厚クリーミーな担々麺。

麺が見た目にゅう麺なのにちゃんとコシがあってGOOD。

味が濃いのでご飯(なんと50円)との相性も抜群。

そしてトッピングの粉チーズ(70円)をここで投入。

なんと!!!!

担々麺ではなく、トマトリゾット?!のような味に変化!!!

うんま~~~い

が・・・・・

なぜだ?!

松の樹なら最後まで飲み干せるスープが、もう全然入ってこない。

山口県民には味が濃いのか?!

なんかもうお腹いっぱいな感じになって(飽きちゃって)
最後まで飲み干せず。

IMG_1761.jpg
山口との違いは中華そばに顕著に表れ、醤油の味が濃い。

お子様中華そば(400円)お~ちゃんもさやちゃんも完食してたけど・・・

ひそかにママ的にちょっと味の違いにびっくりしてた

にしても、松の樹とはまったく別パターンの担々麺。

これはこれでおいしいし、2日目にまた食べたくなるような、後に引くおいしさでした


お店を出ると雨も止んで、阿吽の大行列を通りすぎ
またアメ横を通ると、マリオンクレープを発見した子供たち。

IMG_1764.jpg
アメ横限定のクリームブリュレクレープ(600円)と
上野っぽいパンダのクッキーが乗ったイチゴスペシャル(450円)

今食べたばっかりなのに、よくこんなボリューミーなクレープ食べれるよね



そして向かうは上野動物園
IMG_1766.jpg
もちろん目的はシャンシャン!!!
ってまだ公開されてないし

ということで、
IMG_1772.jpg
IMG_1774.jpg
こちら、父親のリーリーでございます~

ちょうどガラス越しの近いところにいてくれたのでラッキーでした

この後すぐ奥の方に行ってしまった・・・

でもかわいいなぁ
ジャイアントって割にはそんなに大きくはなかったなぁ

はぁ~かわいい

IMG_1784.jpg
もうパンダが見れたらそれでいいわって思ってたんだけど
上野動物園、なかなか面白い!!!

本当のアマゾンやジャングルっぽくなってて
トラとかチンパンジーなど動物が生き生き動いてるし
アザラシも横から泳いでるところが見えたり
楽しく動物が見れる工夫がたくさんありました。

ひろ~い園内をモノレールにのって移動したりして見学しましたが、
疲れた・・・・・・

もう歩き疲れて全部見てないけど帰ることにしました

まだ夕食には時間が早かったので
東京駅でお惣菜を買って帰ることに。

IMG_1794_201711271659342d8.jpg
東京駅の乗り換えや大丸に行くまでの構内の道のり
総菜を選ぶのに人の波をかき分け歩くこと
お弁当を買う順番待ち
ほんと東京って疲れるわ~~

とりあえずたいめいけんのメンチカツとまい泉のメンチカツでは
ママ的にはまい泉のほうが好き。

たいめいけんのは肉肉しいメンチでしたが、まい泉のはやわらかくて甘い系のメンチ。

IMG_1795.jpg
デザートは堂島ロール

やっぱおいしいなぁ

クリームがめちゃめちゃおいしい。

後ろに隠れて見えないけど
ここのプリン!!!これがまたおいしかった~。

プリンは初めて食べたけど
なめらかを通り越して飲むプリンなの?!ってくらいなめらかで
ほんとおいしかった

この日は翌日のディズニーに備えてのんびりして過ごしました


2017.11.27 Mon 17:12
アイススケート★
下松健康パークのアイススケートが始まったので行ってきました

IMG_1482.jpg
ピンクのジャケットがさやちゃんなんだけど・・・

けっこう毎年3,4回くらいは行ってるアイススケートだけど
毎年こんなにできないものかと思うくらいできない

特に滑り始め。

今年も手すりの掃除?!
手すりからまったく離れることができません

IMG_1487.jpg
そして1時間くらい経過して
だんだんと手を離すことができるようになって

IMG_1488.jpg
1時間半後、ようやく恐る恐る手を離して滑る。

IMG_1493.jpg
2時間たつ直前位に余裕が出てきたように思えます。

お~ちゃんはずっとパパに任せてたけど・・・
IMG_1484.jpg

去年はツインエッジでいけたんだけど
ツインエッジが17センチまでしかなくて
今年はついに通常のスケート靴で滑ることとなったお~ちゃん。

ず~~~~っとパパと手をつないで滑ってたんだけど
いよいよ1人で滑らせてみると意外や意外

IMG_1491.jpg
できるじゃん!!!!!!!

今年初の通常靴でちゃんとできた

そのうちスペワのスケートにも連れて行ってあげよう



2017.11.18 Sat 09:46
周南こどもゆめまつり★
佐賀から帰って家に着いたのが0時半くらい。

そこからいろいろやって寝たの2時くらい。

なのに、疲れた体に鞭打って翌朝行ってきました「周南こどもゆめまつり」
(子供は車の中で寝てたのでそのまま布団に運びました)
IMG_1682.jpg

IMG_1684.jpg

IMG_1685.jpg
今年もやっぱり絵付け。

犬、白い色にするんだって。

IMG_1715.jpg
こんなかわいいのができたよ
(これはもちろん、細部ママの忖度あり

今年のお正月も、玄関に飾れそうです

IMG_1689.jpg
IMG_1705.jpg
それからはヨーヨー釣りをしたり、スライムを作ったり

今年初挑戦だったのが薬局のお仕事。
IMG_1697.jpg

IMG_1700.jpg
まずはハンドクリームを容器につめたり

IMG_1701.jpg
処方箋をもとにお菓子のお薬を袋に小分けしたり

IMG_1703_2017110812494889f.jpg
薬が小分けにされて出てくるところは、ママでも楽しかった

IMG_1712.jpg
最後は恒例のもちまき

今年はお~ちゃんもひとりで行ったけど
「小学生とお餅取りあいになった~~~」
とか、 さやちゃんは
「後ろから頭叩かれたり、ドンって押されたりした」
とか、子供ながらに戦場だったらしい

勝ち取ったお餅を帰ってすぐにみんなで食べました。

おいしかった~~




2017.11.08 Wed 13:01
バルーンフェスタ 2017★
今年も行ってきました、バルーンフェスタ!!
IMG_1598.jpg

昨年1時半に出て到着が思ったより遅く、駐車場所も遠くなってしまったので
今年はなんと深夜0時に家を出発

3時少し過ぎに到着しましたが、昨年より遠い

きっと、家をいつ出るかより開催何日目に行くかとか連休とかが関係してて
いつ到着するかはそんなには関係ないのかもしれない・・・

でも、到着が競技前6時や14時くらいになると
IMG_1533.jpg
会場に入る渋滞ができてしまうので、こうなると
駐車してバルーン会場までに歩いていくまでに少なくとも30分はかかってしまうので
最悪協議が見れなくなってしまう恐れがありますのでご注意を。

ということで、朝の3時過ぎ、P-6のあたり、けっこう遠くに駐車して
とりあえずママは場所取りにバルーン会場に向かいます。

が・・・・・・・

風が強い!!!!!!!!!

まじ台風かというくらいに風が吹いていて、
ママ、マットを敷くのをあきらめる。

だって、マット敷いて車に戻ったら、マット飛ばされてそうだったんだもの




そのまま車で6時まで過ごし、
半信半疑で会場に向かっているとやっぱり午前の部中止の放送が

会場ではなんとか1基だけバルーンをあげてくれたけど、
アシモも風に吹かれてへこんでる状態

そりゃ競技できんわ~~~~

ま、競技がなくても会場は屋台がいっぱいあったり、
ストライダーがあったりするので楽しく過ごせると思います。
IMG_1532.jpg
朝から風が強く、「きっと今日はないだろうなあ」という感じにもかかわらず、
会場はすごい人混みです。

とりあえず佐賀のみかん「あんみつ姫」だけは買って
(5Kを2箱早く買っておかないと売り切れになる)
チョコバニ家は電車とバスで「こども遊園地」に向かうことにします。


まずは電車で佐賀駅に向かおうと思ったら、
バルーンさが駅が思った以上の人混みだったので
まちなかシャトルバス(小学生以上100円)を使って佐賀駅に向かい
佐賀駅からこども遊園地がある神野公園までバスでいくつもりでしたが、
佐賀駅のバス停に着いたときにちょうどバスが出てしまって次が1時間待ち


仕方ないので佐賀駅からタクシーで神野公園まで。
(880円だった
IMG_1595.jpg
子供フリーパス1500円でかなり遊べました

IMG_1534.jpg
ここにいる間にも風はいっこうにやむ気配がなく、
2時ごろ、念のため会場に戻ろうかと思っていたら
すでにネットで中止発表。

IMG_1567.jpg
ということで4日、この日のバルーン競技はすべて中止。

何しに佐賀に来たんだという思いを抱えながら
まぁ子供たちが楽しそうに遊んでいるのでまいっかといった感じ。

IMG_1590.jpg
神野公園周りを歩いてみると、
なんとバルーン会場行きのバス停を発見!!

IMG_1596.jpg

実はバルーン会場から【P3】西神野運動広場(競馬場跡地)行きのバスに乗ったら
神野公園のすぐ近くまで行けることを知る

ということで帰りはこのバスに乗って乗り換えなしで会場まで向かいます。

夜の夜間係留は
風が強い場合・・・バーナーバージョン(バルーンなし)
風がない場合・・・フルバージョン(バルーンあり)
なので、いずれにしても何かしらみられるわけですが
IMG_1614.jpg
やはり風のためバーナーオンリーで。

これはこれでよかったけどね。

IMG_1636.jpg

本当は3日にバルーンを見に行きたかったんだけど、
夜間係留が4日と5日しかなかったので4日(土)にしたのが裏目った

4日は風が強いかもしれないことはわかっていたのに、
せめて5日にしておけば、5日は競技も夜間係留も全部開催されたらしい

IMG_1640.jpg

いつもなら競技が行われなかったためにホテルをとっていいたのですが、
今回に限って取っていなかったチョコバニ家

しかたないのでうどんのWESTで夕食を食べて帰りました。
IMG_1644.jpg
もつ鍋1人前300円2人前から。

これ以降のうどん定食と肉ごぼううどんは写真を撮る前に食べちゃった

うどんはチョコバニ家の好きなコシのある系ではなかったけど
これはこれでおいしかった。
おだしも。

てゆーか、もつ鍋、ほぼすべてのテーブルで注文されていたけど
2人前でも600円ってすごいよね

600円でもとてもおいしかったです
冷めた体に染み渡ったわ~~~




ということで、今回のバルーンフェスタ教訓!!!

風を思った以上に気にするべし!!!!

やばいかなぁと思ったら日を変えるべし!!!

まいっかぁって行ってしまったチョコバニ家は何も見ることができなかったので
また1年待たなければいけなくなってしまった

ま、これも勉強


2017.11.07 Tue 16:09

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏