ジョリーオックス★
久しぶりにジョリーオックスランチに行きました

ママは日替わり(780円+税)

パパはランプステーキ160グラム(1080円+税)
パン食べ放題がいいよね~
パンの種類もいろいろあるし。
大満足


ママは日替わり(780円+税)

パパはランプステーキ160グラム(1080円+税)
パン食べ放題がいいよね~
パンの種類もいろいろあるし。
大満足

スポンサーサイト
2018.04.27 Fri 12:34
誕生日★
先日、私誕生日を迎えました
まぁこの年になってくると大してめでたくもないんだけど
毎年自分の母親とパパ方のご両親から
ありがたい誕生日プレゼントをいただきます
パパ方のご両親はいつも

獺祭ケーキ(ブランデーケーキのブランデーじゃなくて獺祭みたいな感じ)
これ初めて食べた時衝撃だったなぁ
もともとブランデーケーキがすごく好きなママ、
獺祭味なんて初体験でした
それ以来義父母はいつもこれ買ってきてくれます。

そしていつも獺祭なんだけど
今年は飲み比べセット
獺祭の飲み比べなんて初めてしたけど
全然違うのね~~~~
最近飲み放題で獺祭があったりするので
どうしてそんなことができるのかと思っていたけど
なんか納得できました

さてさて今年1年、どんな年になるかなぁ・・・・・

まぁこの年になってくると大してめでたくもないんだけど
毎年自分の母親とパパ方のご両親から
ありがたい誕生日プレゼントをいただきます

パパ方のご両親はいつも

獺祭ケーキ(ブランデーケーキのブランデーじゃなくて獺祭みたいな感じ)
これ初めて食べた時衝撃だったなぁ

もともとブランデーケーキがすごく好きなママ、
獺祭味なんて初体験でした

それ以来義父母はいつもこれ買ってきてくれます。

そしていつも獺祭なんだけど
今年は飲み比べセット

獺祭の飲み比べなんて初めてしたけど
全然違うのね~~~~
最近飲み放題で獺祭があったりするので
どうしてそんなことができるのかと思っていたけど
なんか納得できました


さてさて今年1年、どんな年になるかなぁ・・・・・
2018.04.23 Mon 12:43
家電を買うなら広島へ★
昨日、広島に行ってきました
ってゆーか、先週宮島行ったのに・・・・
その時には全く考えていなかったテレビを買い替えることになって
地元で調査したところ、ちょっと高い
しかもネット価格も4日くらいで1万6千あがってしまって
テレビ台を先に買っていたので
テレビ台はあるのにテレビがない状態になってしまう
ということで、まぁ広島に行ってみようかと

まず、廿日市の大手電機メーカーY店へ。
なんと!!!!!
地元より6千円安い・・・・しかもポイントを3万ポイントつけますと
もうこの時点で実質3万6千円ういたじゃん
ウハウハしながらも、まだ1店舗目なので
「1番安かったら戻ってきます」
と言って、次に行くのかと思いきや・・・
廿日市と言えばレクトでしょ

こないだ発見したレモン&あまなつ大福を買って・・・
次のお店へ・・・
行くのかと思いきや

カキ小屋(ミルキー哲夫 宇品店)


あ~~~カキおいしいわ~~~
と、腹ごしらえをしてからいよいよお店巡り
ポイントはそれほどつけれないけど
現金でここまで安くしますよとか
最終的には最初のY店と同じ価格でポイント3万1900ポイントつけますと
なんと最初のY店より1900ポイントお安くなったり
が・・・・・・・
いろいろめぐってるとやはり実質価格が安いのもいいけど
現金価格が安いのもいいなぁぁぁなんて思って
ママ、最初のY店に電話
「ポイント1万円分少なくして、現金を1万円下げてほしい
」
そしたらなんとOKの返事をいただいたので
廿日市のY店へ戻る

結果、当初より現金価格1万円安く、さらにポイントも25900ポイントという
最初より5900ポイント多くなったし、
地元と比べると実質41900円分お得になったのです
しかも

契約特典をこんなにいただきました
しかも、広島のY店で買って、地元のY店が運んでくるらしい
廿日市に戻ったので、またレクトに行って

いつもの一風堂と

こないだ天丼食べたので今回はくにまつの汁なし担々麺 麺大盛
これが思ったよりおいしくって
←失礼な発言
ママこれにドはまり
今度からママはこれにする

クレープとジェラートも
いや~~~
テレビも想像以上に安く買えたし
おいしいものをいっぱい食べれたし、
いい日だ~~~~~
やっぱ競合店の多さの違いなのかな~?!

ってゆーか、先週宮島行ったのに・・・・
その時には全く考えていなかったテレビを買い替えることになって
地元で調査したところ、ちょっと高い

しかもネット価格も4日くらいで1万6千あがってしまって

テレビ台を先に買っていたので
テレビ台はあるのにテレビがない状態になってしまう

ということで、まぁ広島に行ってみようかと


まず、廿日市の大手電機メーカーY店へ。
なんと!!!!!
地元より6千円安い・・・・しかもポイントを3万ポイントつけますと

もうこの時点で実質3万6千円ういたじゃん

ウハウハしながらも、まだ1店舗目なので
「1番安かったら戻ってきます」
と言って、次に行くのかと思いきや・・・
廿日市と言えばレクトでしょ


こないだ発見したレモン&あまなつ大福を買って・・・
次のお店へ・・・
行くのかと思いきや

カキ小屋(ミルキー哲夫 宇品店)



あ~~~カキおいしいわ~~~

と、腹ごしらえをしてからいよいよお店巡り

ポイントはそれほどつけれないけど
現金でここまで安くしますよとか
最終的には最初のY店と同じ価格でポイント3万1900ポイントつけますと
なんと最初のY店より1900ポイントお安くなったり

が・・・・・・・
いろいろめぐってるとやはり実質価格が安いのもいいけど
現金価格が安いのもいいなぁぁぁなんて思って
ママ、最初のY店に電話

「ポイント1万円分少なくして、現金を1万円下げてほしい

そしたらなんとOKの返事をいただいたので
廿日市のY店へ戻る


結果、当初より現金価格1万円安く、さらにポイントも25900ポイントという
最初より5900ポイント多くなったし、
地元と比べると実質41900円分お得になったのです

しかも

契約特典をこんなにいただきました

しかも、広島のY店で買って、地元のY店が運んでくるらしい

廿日市に戻ったので、またレクトに行って

いつもの一風堂と

こないだ天丼食べたので今回はくにまつの汁なし担々麺 麺大盛
これが思ったよりおいしくって


ママこれにドはまり

今度からママはこれにする


クレープとジェラートも

いや~~~
テレビも想像以上に安く買えたし
おいしいものをいっぱい食べれたし、
いい日だ~~~~~

やっぱ競合店の多さの違いなのかな~?!
2018.04.22 Sun 21:54
切っても切ってもハートパウンドケーキ★

パウンドケーキを焼きました

なんか表面がぼこぼこになったんだけど、実は・・・・

中にハートが!!!!
切っても切ってもハート

これ、まずは2センチ厚くらいのピンクの生地を焼いて
ハートでくりぬき
そのハートをパウンド生地の中に埋めて焼くんです
→詳しくはこちら
もっと赤が強くてもよかったな、とか
埋めたハートが浮いてきたので
もっとパウンド生地をもったりさせた方がいいなとか
改善点が多々あります。
作るの失敗してもブログに載せちゃうんだ

今度作るときはもっと上手に

2018.04.22 Sun 10:12
子供部屋★
お~ちゃんが1年生になるにあたって、
いままでなかった子供部屋を作ることにしました
本当はさやちゃんが1年生になったときにやろうとは思っていたんだけど
今になってようやく重い腰を上げました
まず1番苦労したのがじゅうたんを敷くこと
今まではフローリングだったんだけど
子供たちにわやされるのが目に見えてるので
じゅうたん選びも大変だったけど
巻きじゅうたんにこだわったママ、
じゅうたん運ばれてきたときにその長さに愕然としました
3メートル52センチのながーいの、
玄関から曲がって部屋に入るのが無理じゃん
曲がらんじゃん
まず玄関で中の芯をとってじゅうたんをまげて部屋に入れる。
部屋の荷物、机やらタンスやら本棚とかぜーんぶ隣の部屋に持っていき
部屋をカラにしてからじゅうたんを敷いて
また荷物を部屋に移して・・・・

椅子を同じものにそろえて
レッスンバッグやらいろいろこまごましたものを入れるラックを買って
そうそう、このラックが地震とかで倒れたらいけんとかパパが心配するので
天井とラックを転倒防止の突っ張り棒で支えて・・・・
いままでのおしゃれ電気を勉強用の明るい色のシーリングライトに変えて・・・

めちゃめちゃ大変でした
でもやってしまえばすっきりして
やってよかったなぁ~~と思うのです
これでちゃんと勉強をしてくれれば・・・・・
いままでなかった子供部屋を作ることにしました

本当はさやちゃんが1年生になったときにやろうとは思っていたんだけど
今になってようやく重い腰を上げました

まず1番苦労したのがじゅうたんを敷くこと

今まではフローリングだったんだけど
子供たちにわやされるのが目に見えてるので

じゅうたん選びも大変だったけど
巻きじゅうたんにこだわったママ、
じゅうたん運ばれてきたときにその長さに愕然としました

3メートル52センチのながーいの、
玄関から曲がって部屋に入るのが無理じゃん

曲がらんじゃん

まず玄関で中の芯をとってじゅうたんをまげて部屋に入れる。
部屋の荷物、机やらタンスやら本棚とかぜーんぶ隣の部屋に持っていき

部屋をカラにしてからじゅうたんを敷いて
また荷物を部屋に移して・・・・

椅子を同じものにそろえて
レッスンバッグやらいろいろこまごましたものを入れるラックを買って
そうそう、このラックが地震とかで倒れたらいけんとかパパが心配するので
天井とラックを転倒防止の突っ張り棒で支えて・・・・
いままでのおしゃれ電気を勉強用の明るい色のシーリングライトに変えて・・・

めちゃめちゃ大変でした

でもやってしまえばすっきりして
やってよかったなぁ~~と思うのです

これでちゃんと勉強をしてくれれば・・・・・
2018.04.19 Thu 10:59
宮島&レクト★
先日、宮島に遊びに行きました


宮島と言えば揚げもみじ饅頭

もちろんカキも絶対!!

なんといってもノーマルなもみじ饅頭は欠かせないよね
焼きたてをいただきました

そしてナニコレ?!
タコせんべい
これ見たら注文せずにいられなかった

そしてトウモロコシ
あ、鹿にみつかった

宮島のやさしい鹿(うちの子は奈良の鹿と比べてそう呼んでいる)も、
トウモロコシには寄ってくるらしい
でも、奈良の鹿せんべいねらって追いかけ蹴ってくる鹿よりやさしい

宮島、鹿を眺めるだけで癒されるんだよね~
ここの鹿、ほんとかわいい
この日、実はめちゃめちゃ寒くて
雨も降りそうだったので
早めに切り上げて
広島のレクトに行っていつもの

一風堂

天丼

チチヤスのソフトクリーム
いや~~~食べた食べた
食べるためだけでもここに来る価値あるもんね。
そしてなんと、ここレクトで我が家大好きなかしはらのはっさく大福を発見
しかもここにははっさく大福だけじゃなくて
レモン大福(生で食べても全然酸っぱくないレモンなんです!)
甘夏大福まであったんです

甘夏は初めて食べたけど
ママは甘夏が一番好きだった
高速のSAでははっさく大福ばかりなので
また甘夏狙いでレクトに行きたいなぁ
って・・・やっぱり食べ物のためかーい



宮島と言えば揚げもみじ饅頭


もちろんカキも絶対!!

なんといってもノーマルなもみじ饅頭は欠かせないよね

焼きたてをいただきました


そしてナニコレ?!
タコせんべい

これ見たら注文せずにいられなかった


そしてトウモロコシ

あ、鹿にみつかった


宮島のやさしい鹿(うちの子は奈良の鹿と比べてそう呼んでいる)も、
トウモロコシには寄ってくるらしい

でも、奈良の鹿せんべいねらって追いかけ蹴ってくる鹿よりやさしい


宮島、鹿を眺めるだけで癒されるんだよね~
ここの鹿、ほんとかわいい

この日、実はめちゃめちゃ寒くて
雨も降りそうだったので
早めに切り上げて
広島のレクトに行っていつもの

一風堂

天丼

チチヤスのソフトクリーム
いや~~~食べた食べた

食べるためだけでもここに来る価値あるもんね。
そしてなんと、ここレクトで我が家大好きなかしはらのはっさく大福を発見

しかもここにははっさく大福だけじゃなくて
レモン大福(生で食べても全然酸っぱくないレモンなんです!)
甘夏大福まであったんです


甘夏は初めて食べたけど
ママは甘夏が一番好きだった

高速のSAでははっさく大福ばかりなので
また甘夏狙いでレクトに行きたいなぁ

って・・・やっぱり食べ物のためかーい

2018.04.17 Tue 16:25
お~ちゃん入学式★
昨日、ついにお~ちゃんの入学式がありました

少し大きめの制服を着た新1年生がとってもかわいくて
後ろからニヤニヤ見てる怪しいママ
今年で役員を終わらせたかったママは
入学式の役員選出にドキドキしていたんだけど・・・・
じゃんけんに負けてしまって役員にはなれず
でも今思えば1年生の間は役員の仕事にとらわれず
他のお母さん方との親睦を深めるのもいいんじゃないかと
結果オーライな感じもして

1年1組 お~ちゃん
あのお~ちゃんが1年生かと感慨にふけてみたり。
今日も通学路を一緒に登校してると
「ママ来なくていいから。一人でいけるから」
と大人ぶるお~ちゃんに
「いやいやいや・・・初登校だし
」
といつまでも離れられなかったり。

やっぱり下の子っていつまでもベビーな感じがする一方で
それなりの成長も感じつつ
これからどんな小学校生活を迎えるのか
(さやちゃんはけっこう安心して迎えた気がするけど)
お~ちゃんの場合はまったく予想もつかないので
ハラハラドキドキしております


少し大きめの制服を着た新1年生がとってもかわいくて
後ろからニヤニヤ見てる怪しいママ

今年で役員を終わらせたかったママは
入学式の役員選出にドキドキしていたんだけど・・・・
じゃんけんに負けてしまって役員にはなれず

でも今思えば1年生の間は役員の仕事にとらわれず
他のお母さん方との親睦を深めるのもいいんじゃないかと
結果オーライな感じもして


1年1組 お~ちゃん
あのお~ちゃんが1年生かと感慨にふけてみたり。
今日も通学路を一緒に登校してると
「ママ来なくていいから。一人でいけるから」
と大人ぶるお~ちゃんに
「いやいやいや・・・初登校だし

といつまでも離れられなかったり。

やっぱり下の子っていつまでもベビーな感じがする一方で
それなりの成長も感じつつ
これからどんな小学校生活を迎えるのか
(さやちゃんはけっこう安心して迎えた気がするけど)
お~ちゃんの場合はまったく予想もつかないので
ハラハラドキドキしております

2018.04.11 Wed 09:08
手打ちうどん 克★田布施
柳井のウェルネスパークに行ったとき、
お昼ごはんに寄ったのが手打ちうどん 克



子供たち 冷たいかけうどん

ママは大判いなりうどん・・・だけど大判のおいなりさんが売り切れだからと
小判のおいなりさんを2枚のっけてくれたやつ

パパはおろしぶっかけ
大盛無料
なので大盛にしたけど
おいしいのでうちの子もバクバク全然たべれちゃう
おだしは優しい感じで、
うどんは太目で冷たいのはコシがしっかり
チョコバニ家大絶賛な感じ
天気も良かったので外のテラスで食べたので
なんだか讃岐な感じがしてそこもまた良い
チョコバニ家的にはコシが強いのが好きなので
今度行くときは大判いなりぶっかけにする
お昼ごはんに寄ったのが手打ちうどん 克



子供たち 冷たいかけうどん

ママは大判いなりうどん・・・だけど大判のおいなりさんが売り切れだからと
小判のおいなりさんを2枚のっけてくれたやつ


パパはおろしぶっかけ
大盛無料

なので大盛にしたけど
おいしいのでうちの子もバクバク全然たべれちゃう

おだしは優しい感じで、
うどんは太目で冷たいのはコシがしっかり
チョコバニ家大絶賛な感じ

天気も良かったので外のテラスで食べたので
なんだか讃岐な感じがしてそこもまた良い

チョコバニ家的にはコシが強いのが好きなので
今度行くときは大判いなりぶっかけにする

2018.04.06 Fri 21:13
お花見★
先日、お花見をしに柳井のウェルネスパークに行きました
ここに行くときに必ず寄るのが『里の厨』

ここのPANCOPPEパンコッペ専門店で、
バター入りメロンパンを買うのです
今回は保冷バッグを持って行って
家に持ち帰る用とお花見しながら食べる用を買いました
それくらい好き

お~ちゃんが買ったイチゴチョココーティングでクリームの入ったコッペパン
これがめちゃおいしかった
ウェルネスパークでお花見を楽しんだ後、
子供たち大好き公園でバトミントンや野球


遊具で遊びました
帰りにまた里の厨を通るので
おいしかったいちごのコッペパンを求めて寄ったけど
もう売り切れ

里の厨の横にあるTsukari berrys に寄ってイチゴのソフトクリーム

あれからまだ4日くらいだけど
もう桜も散り始め、緑の若葉が見えるようになりましたね
桜のシーズンは短い・・・・
この7日に徳山小学校から美術館までの桜並木で
お祭りがあるみたいです→こちら

ここに行くときに必ず寄るのが『里の厨』

ここのPANCOPPEパンコッペ専門店で、
バター入りメロンパンを買うのです

今回は保冷バッグを持って行って
家に持ち帰る用とお花見しながら食べる用を買いました

それくらい好き


お~ちゃんが買ったイチゴチョココーティングでクリームの入ったコッペパン
これがめちゃおいしかった

ウェルネスパークでお花見を楽しんだ後、
子供たち大好き公園でバトミントンや野球


遊具で遊びました

帰りにまた里の厨を通るので
おいしかったいちごのコッペパンを求めて寄ったけど
もう売り切れ


里の厨の横にあるTsukari berrys に寄ってイチゴのソフトクリーム


あれからまだ4日くらいだけど
もう桜も散り始め、緑の若葉が見えるようになりましたね

桜のシーズンは短い・・・・
この7日に徳山小学校から美術館までの桜並木で
お祭りがあるみたいです→こちら

2018.04.04 Wed 16:55
イースター★
ハッピーイースター
生卵に小さな穴をあけ
中身を取り出して洗って乾かし、
イースターエッグを作ってみる

お~ちゃんには力加減が難しかったみたいで
たまご割れちゃった
ミニオンもどきはさやちゃん作
初イースターエッグ作り
なかなか楽しい

生卵に小さな穴をあけ
中身を取り出して洗って乾かし、
イースターエッグを作ってみる


お~ちゃんには力加減が難しかったみたいで
たまご割れちゃった

ミニオンもどきはさやちゃん作

初イースターエッグ作り
なかなか楽しい

2018.04.02 Mon 18:57