和遊★
先週末・・・
なーんもすることがなかったので
なんとなく里の厨にコッペパンを食べに行きました

最近このいちごコッペにはまってる
カスタードと 生クリームのWクリーム&いちごチョココーティング
もちろんバターメロンパンも食べたいチョコバニ家は
保冷バッグをもっていって
お持ち帰り用もGET
パンを食べたにもかかわらず、
ついでに和遊のうどんも

ここのしょうゆうどんが好き
子供たち、以前は嫌っていた大根おろし
少し成長してきたのか、今では何も言わず食べるようになりました


ママ一人だけ、ちくたまうどん
竹輪の天ぷらが食べたくなってさ~
そしたらついでにたまごも乗ってるのがいいなぁ~なんて・・・
そしたらついでにごぼうの天ぷらも食べたくなってさ~

ごぼう天(200円)

あ~おいしかった
なーんもすることがなかったので
なんとなく里の厨にコッペパンを食べに行きました


最近このいちごコッペにはまってる

カスタードと 生クリームのWクリーム&いちごチョココーティング

もちろんバターメロンパンも食べたいチョコバニ家は
保冷バッグをもっていって
お持ち帰り用もGET

パンを食べたにもかかわらず、
ついでに和遊のうどんも


ここのしょうゆうどんが好き

子供たち、以前は嫌っていた大根おろし
少し成長してきたのか、今では何も言わず食べるようになりました



ママ一人だけ、ちくたまうどん

竹輪の天ぷらが食べたくなってさ~
そしたらついでにたまごも乗ってるのがいいなぁ~なんて・・・
そしたらついでにごぼうの天ぷらも食べたくなってさ~

ごぼう天(200円)

あ~おいしかった

スポンサーサイト
2018.05.25 Fri 14:38
百均のチューブしぼり★
最近買ってすごくよかったものを紹介
百均で売ってるチューブを絞ってくれるやつ。

いつもこの、洗面台の上にぐちゃっと置かれた歯磨き粉
これが嫌いだったんです
歯ブラシ立ての横に立てておくようにはなっているものの、
めんどくさいんでしょうね~
我が家、A型のママ以外みんなO型ですから
それが、百均のやつを買ってから・・・

これ、なくなりかけの歯磨き粉を絞る必要もないし
フックになっていて歯磨き粉の『置き場』ができるので
ちゃんとここに直してくれるし、
洗面台にじかにバラバラ置かれることもなくなったし
とーーーーっても気に入っています
見た目にすごくきれい

歯磨き粉以外でも
お風呂の洗顔とか
今では我が家で大活躍しています

百均で売ってるチューブを絞ってくれるやつ。

いつもこの、洗面台の上にぐちゃっと置かれた歯磨き粉
これが嫌いだったんです

歯ブラシ立ての横に立てておくようにはなっているものの、
めんどくさいんでしょうね~
我が家、A型のママ以外みんなO型ですから

それが、百均のやつを買ってから・・・

これ、なくなりかけの歯磨き粉を絞る必要もないし
フックになっていて歯磨き粉の『置き場』ができるので
ちゃんとここに直してくれるし、
洗面台にじかにバラバラ置かれることもなくなったし
とーーーーっても気に入っています

見た目にすごくきれい


歯磨き粉以外でも
お風呂の洗顔とか
今では我が家で大活躍しています

2018.05.20 Sun 18:46
Bb箕面&ららぽーとエキスポシティ★
大阪2日目、雨予報だったので
①プール&温泉にするか(
スパワールド世界の大温泉)
②室内遊園地的なものにするか(
Bb箕面店)
迷ったのですが、子供たちがBbのロッククライミングにするというので
箕面に向けて出発

雨の中行って、Bb入場の行列を待ち(結構長かった)、いざ受付って時に
なんと目的のロッククライミングが休止中だということを知る

こんな長いのやったことないからすごく楽しみにしてた子供たち・・・・
HPに書いておいてよ
箕面まで来て、やっぱりプールに・・・とはなかなかいかないので
仕方なく入場すると、

子供たち、初の卓球

子供たち初のダーツ

子供たち初のビリヤード
と、なんとまぁいろいろ遊べるじゃない
これで初の高いロッククライミング・・・があればもっとよかったんだけど

カラオケをしたり、5時間パックにしてたんだけど
これでボーリングもやってたら絶対に時間が足りなかったね・・・
っていうくらい遊びまくりました
なかなか楽しかった

5時間遊んだ後に、
今度はママの目的地

デリチュース と
マダムシンコ
母の日ということもあって、めちゃ人多い!
マダムシンコは何度か食べたことあるから想像通りのおいしさなんだけど
今回初のデリチュース
なんといっても店内に入った瞬間上を見ると
2階でチェロの生演奏
ケーキ屋さんで生演奏なんて
「これが大阪か!!」と圧倒される
一口目は「これはケーキではなくナチュラルチーズなの?!」っていうほど
白カビ系?!の独特な香りのするチーズがガツンと来るんだけど、
噛むほどに口の中でチーズケーキ味になっていく様子が面白い
夕食をどうしようかと悩みながら高速に向かっていくと
エキスポシティが見えたので入ってみる

会津屋のタコ焼き
ソースなしでおいしいと書いてあったけど・・・
これはこれでおいしいけど・・・
大阪と言えば!のソースのタコ焼きが食べたかったな。
ってこれを選んだのは、そう私

鶏三和 鶏カツ丼
鶏カツがすごくジューシーで
たまごでとじられてるはずのカツがサクサクしてて
すごくおいしい。

つじ田 つけ麺 特盛
つけ麺あるあるのTHE魚粉!っていうスープではありません。
もっとやさしくて、すだちがついてるのが不思議だったんだけど
これが意外や意外、合うんです!!!
うどんにすだちはわかるんだけど
つけ麺にも合うんだね~~~
そしてなんといっても黒七味!!
すっと鼻に通る上品な黒七味
3段階の味が楽しめる逸品でした
高速ギリギリで
なんとか2日目もおいしいものを食べて帰れてラッキーでした
①プール&温泉にするか(

②室内遊園地的なものにするか(

迷ったのですが、子供たちがBbのロッククライミングにするというので
箕面に向けて出発


雨の中行って、Bb入場の行列を待ち(結構長かった)、いざ受付って時に
なんと目的のロッククライミングが休止中だということを知る


こんな長いのやったことないからすごく楽しみにしてた子供たち・・・・
HPに書いておいてよ

箕面まで来て、やっぱりプールに・・・とはなかなかいかないので
仕方なく入場すると、

子供たち、初の卓球

子供たち初のダーツ

子供たち初のビリヤード
と、なんとまぁいろいろ遊べるじゃない

これで初の高いロッククライミング・・・があればもっとよかったんだけど


カラオケをしたり、5時間パックにしてたんだけど
これでボーリングもやってたら絶対に時間が足りなかったね・・・
っていうくらい遊びまくりました

なかなか楽しかった


5時間遊んだ後に、
今度はママの目的地



母の日ということもあって、めちゃ人多い!
マダムシンコは何度か食べたことあるから想像通りのおいしさなんだけど
今回初のデリチュース
なんといっても店内に入った瞬間上を見ると
2階でチェロの生演奏

ケーキ屋さんで生演奏なんて
「これが大阪か!!」と圧倒される

一口目は「これはケーキではなくナチュラルチーズなの?!」っていうほど
白カビ系?!の独特な香りのするチーズがガツンと来るんだけど、
噛むほどに口の中でチーズケーキ味になっていく様子が面白い

夕食をどうしようかと悩みながら高速に向かっていくと
エキスポシティが見えたので入ってみる


会津屋のタコ焼き
ソースなしでおいしいと書いてあったけど・・・
これはこれでおいしいけど・・・
大阪と言えば!のソースのタコ焼きが食べたかったな。
ってこれを選んだのは、そう私


鶏三和 鶏カツ丼
鶏カツがすごくジューシーで
たまごでとじられてるはずのカツがサクサクしてて
すごくおいしい。

つじ田 つけ麺 特盛
つけ麺あるあるのTHE魚粉!っていうスープではありません。
もっとやさしくて、すだちがついてるのが不思議だったんだけど
これが意外や意外、合うんです!!!
うどんにすだちはわかるんだけど
つけ麺にも合うんだね~~~
そしてなんといっても黒七味!!
すっと鼻に通る上品な黒七味
3段階の味が楽しめる逸品でした

高速ギリギリで
なんとか2日目もおいしいものを食べて帰れてラッキーでした

2018.05.16 Wed 21:15
USJ★
先週末、大阪に遊びに行きました
新名神さ~~~気を付けないといけないね。
まだナビに反映されてないから、
ナビが右に曲がれっていうから曲がったら
新名神の方に行っちゃって、京都方面に連れていかれちゃったよ
まぁおかげで、きれいで大きなSAに寄ることができたけど
そんなこんなで明け方4時に出発したのに
オープンにほんの少し間に合わなかったチョコバニ家です
ゴールデンウィーク明けのUSJだからそんなに多くないはずと狙っていったのに
めっちゃ人多いんですけど

入場が9時07分で
まずお目当てのミニオンハチャメチャライドに急いでいったのに
すでに160分待ち
まじか・・・・・
仕方なく並びましたさ
途中でお~ちゃんがトイレに行きたいとか言い出すし、
ほんと大変だったんだけど
なんとか行列を乗り切る。
でもこれたのしかったなぁ
さやちゃんのお気に入りはハリーポッターの次にミニオンのハチャメチャライドって言ってた。
2回目にミニオンに行ったときは子供たちも学んで
「さやはお~ちゃんと先に座って待ってるから、ママ一人で並んで」

列を歩いていくと、いました、いました
こんな感じでどんどん列の進む先に先回りして座って待ってるんです
立っている者は親でも使えってか?!やるな、わが子よ!!
その間にパパは一人でファイナルファンタジーに行ったり
ママとお~ちゃんが子供向けの乗り物に行ってるときに
パパとさやちゃんはハリーポッターのフォービデュンジャーニーに行ったり
身長制限のせいでけっこう家族が二手に分かれて行動しないといけなかったので
今度はお~ちゃんが122センチになってからにしようと強く思いました
でもほんと閉園ギリギリの時点で
パパとハリーポッターに行ってたさやちゃん。
120分待って→乗って→出てきたら
「いまなら待ち時間なしで乗れます」
って、ほんと待ち時間0分でまた乗れたらしい
なんてラッキー


ご飯は前と同じBISTRO309

そして人生初のEggs'nThings
どんだけ食べるん
でもエッグスンシングスはこのボリュームのわりに
ほんと軽くてぺろりと行けちゃいました
全然食べた気しない
グァバシロップ、メープルシロップ、ココナッツシロップがテーブルに用意されてて
味を変えて楽しめるし、生クリームは溶けちゃうくらい軽いし
ほんとおいしくいただきました

新名神さ~~~気を付けないといけないね。
まだナビに反映されてないから、
ナビが右に曲がれっていうから曲がったら
新名神の方に行っちゃって、京都方面に連れていかれちゃったよ

まぁおかげで、きれいで大きなSAに寄ることができたけど

そんなこんなで明け方4時に出発したのに
オープンにほんの少し間に合わなかったチョコバニ家です

ゴールデンウィーク明けのUSJだからそんなに多くないはずと狙っていったのに
めっちゃ人多いんですけど


入場が9時07分で
まずお目当てのミニオンハチャメチャライドに急いでいったのに
すでに160分待ち

まじか・・・・・
仕方なく並びましたさ

途中でお~ちゃんがトイレに行きたいとか言い出すし、
ほんと大変だったんだけど
なんとか行列を乗り切る。
でもこれたのしかったなぁ

さやちゃんのお気に入りはハリーポッターの次にミニオンのハチャメチャライドって言ってた。
2回目にミニオンに行ったときは子供たちも学んで
「さやはお~ちゃんと先に座って待ってるから、ママ一人で並んで」

列を歩いていくと、いました、いました

こんな感じでどんどん列の進む先に先回りして座って待ってるんです

立っている者は親でも使えってか?!やるな、わが子よ!!
その間にパパは一人でファイナルファンタジーに行ったり
ママとお~ちゃんが子供向けの乗り物に行ってるときに
パパとさやちゃんはハリーポッターのフォービデュンジャーニーに行ったり
身長制限のせいでけっこう家族が二手に分かれて行動しないといけなかったので
今度はお~ちゃんが122センチになってからにしようと強く思いました

でもほんと閉園ギリギリの時点で
パパとハリーポッターに行ってたさやちゃん。
120分待って→乗って→出てきたら
「いまなら待ち時間なしで乗れます」
って、ほんと待ち時間0分でまた乗れたらしい

なんてラッキー



ご飯は前と同じBISTRO309

そして人生初のEggs'nThings
どんだけ食べるん

でもエッグスンシングスはこのボリュームのわりに
ほんと軽くてぺろりと行けちゃいました

全然食べた気しない

グァバシロップ、メープルシロップ、ココナッツシロップがテーブルに用意されてて
味を変えて楽しめるし、生クリームは溶けちゃうくらい軽いし
ほんとおいしくいただきました

2018.05.15 Tue 09:38
担々麺専門店 階杉★

周南郵便局の近くにできた担々麺専門店、階杉

汁なし担々麺、しかも専門店。
周南でそれって大丈夫なん?!←失礼

って思ってたんだけど、
広島で食べた「くにまつ」がおいしくて
汁なし担々麺テンションが上がっていたので行ってきました


まず、駐車場3台あるのに満車、
店内に入るとなんとお客さんがいっぱい


期待して待っていると、
なんと、階杉のちらしに「くにまつ」の文字が!!!
どうやらくにまつの製麺所で麺を特注しているらしい

一段と期待が高まって運ばれてきた私の担々麺!!

担々麺 並 600円 + ごはん(お替り自由)100円
混ぜてると、もうおいしいにおいがする

一口食べてみると、やっぱりおいしい

うま~い、から~いが押し寄せてくる

ママは2辛にしたんだけど、
辛いのが得意ではないママには1辛でもいいかもしれない。
テーブルに花山椒や辣油があるので、自分の好きな辛さに調整できそう

パパは2辛でちょうどいいらしい。
ご飯がとまらん

麺を食べ終わった後の残り具材に、ごはんを混ぜこむ坦坦飯なるものが人気らしい。
(見た目チャーハンみたいな?!食べログ参照→こちら)
周南でやっていけるのかなんて勝手な心配はご無用、
すっかりドはまりしちゃってる自分


駐車場が3台、分かりにくいけど1度確認しとけば大丈夫。
2018.05.08 Tue 15:02
ペット用スロープ★
いろいろとワチャワチャしてた我が家ですが、
もう一つ、ママ的にめちゃめちゃてんやわんやしたことがります。
それは・・・・

ペット用スロープ
チョコバニ家、2段上がっている部屋があって、
ここの階段をバニラが躊躇するようになったんです。
目が見えにくくなったのかなぁ・・・
上るときはいいんだけど、降りるときにすごく怖がるようになったので
色々調べてペット用のスロープを買ってみたんです
が・・・・・・
なんか想像と違ってた~~~~

10センチ足らんし!!!!!
こんなはずでは

クッションで埋めてみたけど
いつまでもこれってわけにもいかないので

カバーをとって下の土台の部分をむき出しにして・・・
家にあった小さい金切りノコでキコキコ鉄パイプを切ってたんだけど
なんとまぁ30分力ずくでキコキコやっても
鉄パイプの半分も切れない
かなり暑い日だったんだけど
外でキコキコやってると・・・
裏のおじさん帰ってきて
なんと電動カッターがあると言うではないか!!!!

5秒で切れたし
右手がすでに筋肉痛になっていたので
おじさんほんとありがとう、ほんと感謝
そしてここから仕上げに!

切った鉄パイプをビニールテープで保護。

それをまたクッションの余りで覆ってタコ糸でぐるぐる巻きにして・・・
もうね、何が正解かわからんけど
危なくなければもうどうでもいいやって

そこから余ったクッション生地戻して・・・

余ったカバー生地、本当は縫おうと思ってたんだけど
めんどくさくなってマジックテープ

サイズぴったりに完成しました

いまではバニちゃんだけでなく、3ワンご愛用のスロープとなりました
がんばった甲斐があった~~
もう一つ、ママ的にめちゃめちゃてんやわんやしたことがります。
それは・・・・

ペット用スロープ
チョコバニ家、2段上がっている部屋があって、
ここの階段をバニラが躊躇するようになったんです。
目が見えにくくなったのかなぁ・・・
上るときはいいんだけど、降りるときにすごく怖がるようになったので
色々調べてペット用のスロープを買ってみたんです

が・・・・・・
なんか想像と違ってた~~~~

10センチ足らんし!!!!!
こんなはずでは


クッションで埋めてみたけど
いつまでもこれってわけにもいかないので


カバーをとって下の土台の部分をむき出しにして・・・
家にあった小さい金切りノコでキコキコ鉄パイプを切ってたんだけど
なんとまぁ30分力ずくでキコキコやっても
鉄パイプの半分も切れない

かなり暑い日だったんだけど
外でキコキコやってると・・・
裏のおじさん帰ってきて
なんと電動カッターがあると言うではないか!!!!

5秒で切れたし

右手がすでに筋肉痛になっていたので
おじさんほんとありがとう、ほんと感謝

そしてここから仕上げに!

切った鉄パイプをビニールテープで保護。

それをまたクッションの余りで覆ってタコ糸でぐるぐる巻きにして・・・
もうね、何が正解かわからんけど
危なくなければもうどうでもいいやって


そこから余ったクッション生地戻して・・・

余ったカバー生地、本当は縫おうと思ってたんだけど
めんどくさくなってマジックテープ


サイズぴったりに完成しました


いまではバニちゃんだけでなく、3ワンご愛用のスロープとなりました

がんばった甲斐があった~~

2018.05.07 Mon 10:11
リビング★
ということで我が家・・・・
そもそもテレビを買い替える前に
エアコンを見ていたわけですね

エアコンを見てたらテレビが欲しくなって
テレビを買い替えるにはテレビ台も買わなくてはってことになって・・・
まずエアコンが変わって
↓
翌日テレビ台が届いて
↓
その翌日テレビを搬入してもらって・・・・
ということで、
GW前半、毎日のように搬入搬出作業


以前の我が家
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こうしてみると「おぉ~」っと感がまるでない

でもまぁ我が家なりにはリビングの一角がすべて別物に変わったわけです

テレビはすごくきれいで、
DVDがほんとうはこんなにきれいな色彩だったんだなんて
ちょっと今まで見てたものが損してた気分になるくらいで
毎日テレビを見るたびに「お~きれい」と思ってしまうし、
いままで丸見えだったごちゃごちゃとしたテレビやゲームの配線も
すっきりかくれたし
WiiUをつけなくても
テレビでYouTubeが見れるようになって
子供たち大喜びだし、
GWはこれでつぶれてしまったけど
ほんとよかった


2018.05.05 Sat 12:08
エアコン取り替え★
先日、エアコンが壊れました
なんか、カタカタ・・・って言っていたんだけど
まいっかってそのままつけてたら
いきなりガタガタガタガタって
さやちゃんがおびえるほどの音を出しまして
もうつけるたびに音がするので
こりゃもう駄目だって
エアコンを買い替えることにしたんです。
そんで、欲しいやつをパパに選んでもらってたんだけど、
なんと!!!!!

左は壁、右の穴の位置はあそこ。
左右の大きさが限定されている状態・・・
ということで・・・・
「後ろの金属のパネルが穴にかぶらない機種」
を選ばないと取付不可・・・・ということが分かったんです
エアコンの取り付けに関して
「左を5センチ程度開ける」というのがあって、
それを考えると本当に欲しかったやつは大きすぎて
金属パネルが穴にかぶってしまうことが判明
仕方なく「金属パネルの大きさ重視」で探すわけですけど
まずはやはり機能を選んでよさげな機種を選び、
そこから取付説明書を見て金属パネルの幅を図って
合わなければまた別の機種を探して・・・・
って、かなり大変なものでした
←パパが
エアコンの取り替えって実はすごく大変なんだね・・・
ってパパと話しながら

ようやく我が家に新しいエアコンがついたのです
てゆーかさ~~~
今どきのエアコンって上の部分(天井に向いてる面)
カバーないんだってね

なんかすぐほこりたまりそうなんですけど・・・・大丈夫?!
そして室外機めちゃめちゃでかい!!!!!!!
前の1.5倍はあるんじゃないかってくらい大きいのね
びっくりしたわ~~~~

エアコンつけてみると・・・・
なんか吹き出し口のパネルが6個あって動く姿が甲殻類とか虫っぽい
なんとなく背筋がゾワゾワするんだけど
もう10年くらいエアコンを替えてないので
今どきについて行けてないですが
とりあえず穴にかぶらずちゃんと取り付けができたことにほっとして
なんか選ぶの大変だったんで(←パパが
)
それが終わってほんとすっきり「終わった~~
」って感じでした

なんか、カタカタ・・・って言っていたんだけど
まいっかってそのままつけてたら
いきなりガタガタガタガタって
さやちゃんがおびえるほどの音を出しまして

もうつけるたびに音がするので
こりゃもう駄目だって
エアコンを買い替えることにしたんです。
そんで、欲しいやつをパパに選んでもらってたんだけど、
なんと!!!!!

左は壁、右の穴の位置はあそこ。
左右の大きさが限定されている状態・・・
ということで・・・・
「後ろの金属のパネルが穴にかぶらない機種」
を選ばないと取付不可・・・・ということが分かったんです

エアコンの取り付けに関して
「左を5センチ程度開ける」というのがあって、
それを考えると本当に欲しかったやつは大きすぎて
金属パネルが穴にかぶってしまうことが判明

仕方なく「金属パネルの大きさ重視」で探すわけですけど
まずはやはり機能を選んでよさげな機種を選び、
そこから取付説明書を見て金属パネルの幅を図って
合わなければまた別の機種を探して・・・・
って、かなり大変なものでした


エアコンの取り替えって実はすごく大変なんだね・・・
ってパパと話しながら

ようやく我が家に新しいエアコンがついたのです

てゆーかさ~~~
今どきのエアコンって上の部分(天井に向いてる面)
カバーないんだってね


なんかすぐほこりたまりそうなんですけど・・・・大丈夫?!
そして室外機めちゃめちゃでかい!!!!!!!
前の1.5倍はあるんじゃないかってくらい大きいのね

びっくりしたわ~~~~

エアコンつけてみると・・・・
なんか吹き出し口のパネルが6個あって動く姿が甲殻類とか虫っぽい

なんとなく背筋がゾワゾワするんだけど

もう10年くらいエアコンを替えてないので
今どきについて行けてないですが
とりあえず穴にかぶらずちゃんと取り付けができたことにほっとして
なんか選ぶの大変だったんで(←パパが

それが終わってほんとすっきり「終わった~~



2018.05.02 Wed 11:41
ドッグラン39Garden★
先日ソレーネにソフトクリームを食べに行った時のこと

午後16時くらいだったにもかかわらず、
ソレーネのtitiソフト、大行列
でもよく考えたら駅前にできたから
ここまで来なくてよかったんだよな~~~
とか思っていたんだけど、
ソレーネの前に「ドックラン」の文字が
作るのは聞いていたけど、いつの間にかプレオープンしてたのね
場所的にはこんな感じ。

ソレーネの前、セブンの横。
セブンから車でやじるし方向に走ると

こんなコーンがあるので、そこが入り口。

小中型犬と大型犬で入り口が分かれてます。
よそのワンちゃんなので写真は撮れなかったけど
けっこうたくさんのワンちゃんが遊んでいました

こちら、小中型犬用ラン。
うちの子は・・・・・
ガウガウなのであんなにみんなと仲良く遊べるとは思わないんだけど
うらやましい・・・・

お水系はまだ工事中
そのうちカフェも建築するんだとか

プレオープンの間は1頭300円で時間制限なし。
ドリンク持ち込みOK
いまのとこ営業は土日祝(雨天中止)
今度は犬連れで(笑)行ってみようと思います
行くときにはワクチン証明書を忘れずに


午後16時くらいだったにもかかわらず、
ソレーネのtitiソフト、大行列

でもよく考えたら駅前にできたから
ここまで来なくてよかったんだよな~~~
とか思っていたんだけど、
ソレーネの前に「ドックラン」の文字が

作るのは聞いていたけど、いつの間にかプレオープンしてたのね

場所的にはこんな感じ。

ソレーネの前、セブンの横。
セブンから車でやじるし方向に走ると

こんなコーンがあるので、そこが入り口。

小中型犬と大型犬で入り口が分かれてます。
よそのワンちゃんなので写真は撮れなかったけど
けっこうたくさんのワンちゃんが遊んでいました


こちら、小中型犬用ラン。
うちの子は・・・・・
ガウガウなのであんなにみんなと仲良く遊べるとは思わないんだけど

うらやましい・・・・

お水系はまだ工事中
そのうちカフェも建築するんだとか


プレオープンの間は1頭300円で時間制限なし。
ドリンク持ち込みOK

いまのとこ営業は土日祝(雨天中止)
今度は犬連れで(笑)行ってみようと思います

行くときにはワクチン証明書を忘れずに

2018.05.01 Tue 12:22