釜山旅行2日目の1★西面
2日目、雨予報
が、ホテルを出る前まで雨が降ってホテルを出るときにはあがってた
地下鉄で西面へ。
もう子供たちも切符を買うのはお手の物

おいしいと人気のデジクッパのお店

これでもか!!てっくらいの豚が入ってて、
ほんとおいしいね~~
豚骨ラーメン好きの子供たちももちろん気に入った
味の薄い、まじチャーシューだらけのスープって感じ。
塩やみそや、辛い系など、自分好みに味付けできる。
肉食のチョコバニ家としてはありがたい限り
このお店を出てすこし歩いてると

なんと、偶然にもチーズドッグのお店を発見!!
お店の名前とかも知らなかったけど、
チーズドッグの絵が見えたから

揚げたアメリカンドッグの中にたーっぷりチーズとソーセージが入って
めちゃめちゃおいしかった
ここから、事前に調べてたパフェのおいしいお店
モダンテーブルに行こうとしてたんだけど
道中で

フルーツ大福のお店や
(フルーツ大福に目がないチョコバニ家
)

さやちゃん、ガイド本で見て食べたかったレインボーケーキを発見して、
モダンテーブルよりこっちがいいと言うので・・・

かわいらしいお店に入って注文。
層によって味が変わりますって英語で書いてあったので
1層ずつ食べてみると、ほんとに違う~~
紫はグレープ、青はソーダ、赤はいちご、黄色はわからんww
西面でぶらぶら歩きながらショッピングや食べ物を楽しんで
地下鉄で帰ろうとしたら、いいにおいが~~~~
においを追ってみると、

これだ~~ 人形焼きみたいなにおい
人形焼き味のまんじゅうの中に白あんが入ったやつと
まんじゅうの中にピーナツの入ったやつ
どちらも2000wだけど・・・・
2000wだして両方指さしたらミックスしてくれました
(味がわからんかったし、お腹がいっぱいだったのよ~でもいい匂いがしたから
)
韓国語できなくてもなんとかなるな
でも結果、とてもおいしかったので2000wずつで両方買ってもよかった。
西面で学んだこと。
今どきのお店やカフェ系は少し英語が通じるし、
英語表記がしてあるのでどんな食べ物なのかがわかる。
(韓国語だけだとまったくわからん)
飲食店などおじさん、おばさんの英語も日本語も通じないお店は
ジェスチャーでなんとかなりそう
ここから釜山駅に戻り、釜山駅周辺をめぐる。

お腹はいっぱいなんだけど、
ディッピンドッツみたいな韓国語のアイスをコンビニで発見して
ねだる子供たち
日本で350円くらいするディッピンドッツが250円くらいだったので買ってみたら、
ディッピンドッツの形をしたただのアイスでした

釜山駅周辺を歩いていると、いきなりお~ちゃんがトイレがやばいと言い出して
こんな小さいお店が並ぶところにトイレなどなく
仕方なく小さい商店に入って
お~ちゃんの頭をポンポンしながら英語で「トイレを貸してください」って言うと
(ただ「トイレ貸して」だったら絶対に貸してくれないと思ったので)
英語が通じるおばさんで、お~ちゃんを指さして「この子がトイレなの?!」
って聞いてきて、少し悩んだ後、おいでって貸してくれました
このおばさん、私たちが日本人だとわかると、日本に何度も観光に来てるらしく、
携帯で撮った湯布院や阿蘇の写真を見せてくれました
写真に写ってた日付は2012年
この商店で、安いビールを発見して(昨晩のビールの3本分入って1.5ℓ同じ値段290円
)
韓国のりとかお菓子とかも地元民価格で安かったのでいっぱい買っちゃった
カメラの電池がなくなったので
とりあえずホテルに帰って休憩

このお店で発見した韓国のりのふりかけ、日本に帰って食べてみると
おいしくて、お土産にもいけそう
もっと買って帰ればよかったと後悔
が、ホテルを出る前まで雨が降ってホテルを出るときにはあがってた

地下鉄で西面へ。
もう子供たちも切符を買うのはお手の物


おいしいと人気のデジクッパのお店

これでもか!!てっくらいの豚が入ってて、
ほんとおいしいね~~
豚骨ラーメン好きの子供たちももちろん気に入った

味の薄い、まじチャーシューだらけのスープって感じ。
塩やみそや、辛い系など、自分好みに味付けできる。
肉食のチョコバニ家としてはありがたい限り

このお店を出てすこし歩いてると

なんと、偶然にもチーズドッグのお店を発見!!
お店の名前とかも知らなかったけど、
チーズドッグの絵が見えたから


揚げたアメリカンドッグの中にたーっぷりチーズとソーセージが入って
めちゃめちゃおいしかった

ここから、事前に調べてたパフェのおいしいお店
モダンテーブルに行こうとしてたんだけど
道中で

フルーツ大福のお店や
(フルーツ大福に目がないチョコバニ家


さやちゃん、ガイド本で見て食べたかったレインボーケーキを発見して、
モダンテーブルよりこっちがいいと言うので・・・

かわいらしいお店に入って注文。
層によって味が変わりますって英語で書いてあったので
1層ずつ食べてみると、ほんとに違う~~

紫はグレープ、青はソーダ、赤はいちご、黄色はわからんww
西面でぶらぶら歩きながらショッピングや食べ物を楽しんで
地下鉄で帰ろうとしたら、いいにおいが~~~~

においを追ってみると、

これだ~~ 人形焼きみたいなにおい

人形焼き味のまんじゅうの中に白あんが入ったやつと
まんじゅうの中にピーナツの入ったやつ
どちらも2000wだけど・・・・
2000wだして両方指さしたらミックスしてくれました

(味がわからんかったし、お腹がいっぱいだったのよ~でもいい匂いがしたから

韓国語できなくてもなんとかなるな

でも結果、とてもおいしかったので2000wずつで両方買ってもよかった。
西面で学んだこと。
今どきのお店やカフェ系は少し英語が通じるし、
英語表記がしてあるのでどんな食べ物なのかがわかる。
(韓国語だけだとまったくわからん)
飲食店などおじさん、おばさんの英語も日本語も通じないお店は
ジェスチャーでなんとかなりそう

ここから釜山駅に戻り、釜山駅周辺をめぐる。

お腹はいっぱいなんだけど、
ディッピンドッツみたいな韓国語のアイスをコンビニで発見して
ねだる子供たち

日本で350円くらいするディッピンドッツが250円くらいだったので買ってみたら、
ディッピンドッツの形をしたただのアイスでした


釜山駅周辺を歩いていると、いきなりお~ちゃんがトイレがやばいと言い出して

こんな小さいお店が並ぶところにトイレなどなく
仕方なく小さい商店に入って
お~ちゃんの頭をポンポンしながら英語で「トイレを貸してください」って言うと
(ただ「トイレ貸して」だったら絶対に貸してくれないと思ったので)
英語が通じるおばさんで、お~ちゃんを指さして「この子がトイレなの?!」
って聞いてきて、少し悩んだ後、おいでって貸してくれました

このおばさん、私たちが日本人だとわかると、日本に何度も観光に来てるらしく、
携帯で撮った湯布院や阿蘇の写真を見せてくれました

写真に写ってた日付は2012年

この商店で、安いビールを発見して(昨晩のビールの3本分入って1.5ℓ同じ値段290円

韓国のりとかお菓子とかも地元民価格で安かったのでいっぱい買っちゃった

カメラの電池がなくなったので
とりあえずホテルに帰って休憩


このお店で発見した韓国のりのふりかけ、日本に帰って食べてみると
おいしくて、お土産にもいけそう

もっと買って帰ればよかったと後悔

スポンサーサイト
2018.08.30 Thu 16:19