オーブンレンジ★
レンジを見に行きました
ママのポイントは
・パン&シフォンが焼きやすいこと
・コンベクション機能がついてること
・30L以上の容量
くらいかな・・・・

これ、何のレンジが忘れたけど、
これでシフォン焼いたら上の金具にシフォンめり込みそうじゃん
やっぱり今まで使ってた石窯ドームは、
ドーム型になっているので、上の段と上層部までの高さがあって好き

使い勝手が変わらないところも(すぐ使いこなせる)すごく魅力的。
でも解凍機能とかがママ好みではなかったのでちょっといや。
(解凍が強すぎて半生状態どころか煮えてしまう。そしてママはその改善点がわからなかった)
こちらビストロと、

HITACHIも2段焼きが広く使えそう。

どちらかというとHITACHIの方が2段目から上までの高さがある
ので、HITACHIにしました

販促品の松潤が私を見つめてくるしさ~~

こちら、コンベクション機能がついているので
ノンフライ揚げ物(ヘルシーメニュー)ができるらしい
これやってみたかったんよね~
コンベクションオーブンを買おうかと思っていたので
ちょうどよかった
ということで、我が家にNEWオーブンレンジが来ました
子供たちがハロウィンパーティをするというので
早速カップシフォンを焼いてみると・・・

オーブンを使うときに、レンジ用のこの白いトレーを出さないといけないのがめんどくさい

熱源が後ろにあって、その分?!後ろ側のカップの方が少しこげが強い。
(石窯ドームの時は向かって右側の方が少し強かった)
石窯ドームの時は180℃、15分で焼けたのが
これは180℃で20分かかった。
気づいたのはそれくらいでしょうか。
まぁ、レンジより何より1番最初に使ったのがカップシフォン
今までのレシピの焼き時間を少し変えんといけんかもね。
まぁそのうち慣れるさ~~
とにかくママはレンジがないと生きていけないということがわかったし、
やっとその状況を脱出したし、
万々歳

ママのポイントは
・パン&シフォンが焼きやすいこと
・コンベクション機能がついてること
・30L以上の容量
くらいかな・・・・

これ、何のレンジが忘れたけど、
これでシフォン焼いたら上の金具にシフォンめり込みそうじゃん

やっぱり今まで使ってた石窯ドームは、
ドーム型になっているので、上の段と上層部までの高さがあって好き


使い勝手が変わらないところも(すぐ使いこなせる)すごく魅力的。
でも解凍機能とかがママ好みではなかったのでちょっといや。
(解凍が強すぎて半生状態どころか煮えてしまう。そしてママはその改善点がわからなかった)
こちらビストロと、

HITACHIも2段焼きが広く使えそう。

どちらかというとHITACHIの方が2段目から上までの高さがある
ので、HITACHIにしました


販促品の松潤が私を見つめてくるしさ~~


こちら、コンベクション機能がついているので
ノンフライ揚げ物(ヘルシーメニュー)ができるらしい

これやってみたかったんよね~

コンベクションオーブンを買おうかと思っていたので
ちょうどよかった

ということで、我が家にNEWオーブンレンジが来ました

子供たちがハロウィンパーティをするというので
早速カップシフォンを焼いてみると・・・

オーブンを使うときに、レンジ用のこの白いトレーを出さないといけないのがめんどくさい

熱源が後ろにあって、その分?!後ろ側のカップの方が少しこげが強い。
(石窯ドームの時は向かって右側の方が少し強かった)
石窯ドームの時は180℃、15分で焼けたのが
これは180℃で20分かかった。
気づいたのはそれくらいでしょうか。
まぁ、レンジより何より1番最初に使ったのがカップシフォン

今までのレシピの焼き時間を少し変えんといけんかもね。
まぁそのうち慣れるさ~~
とにかくママはレンジがないと生きていけないということがわかったし、
やっとその状況を脱出したし、
万々歳

スポンサーサイト
2018.10.27 Sat 14:25
レンジご臨終★
はぁぁぁぁぁぁ
我が家のレンジがたった今壊れました
夕食の残り物を夜食用に温めようとしたら、エラーが出て動きません
前の記事を見てみたら、7年半使ったらしい。

やばい、壊れるなんて思ってなかったから
明日からどうしたらいいんだろう・・・・・
あなたなしで私、どうやって生きていけばいいの??
明日の子供の朝食のご飯&お魚、チンできないの?!
でもこのレンジ、機能をほとんど使いこなしていなかったなぁ
お菓子&パン焼くのと、あたため機能しか使わなかったかも・・・・
解凍とか、オーブン料理とかしなかったなぁぁぁ
ごめんね~~~~
そんな状態で逝かしちゃって
我が家のレンジがたった今壊れました

夕食の残り物を夜食用に温めようとしたら、エラーが出て動きません

前の記事を見てみたら、7年半使ったらしい。

やばい、壊れるなんて思ってなかったから
明日からどうしたらいいんだろう・・・・・
あなたなしで私、どうやって生きていけばいいの??

明日の子供の朝食のご飯&お魚、チンできないの?!

でもこのレンジ、機能をほとんど使いこなしていなかったなぁ

お菓子&パン焼くのと、あたため機能しか使わなかったかも・・・・
解凍とか、オーブン料理とかしなかったなぁぁぁ

ごめんね~~~~
そんな状態で逝かしちゃって

2018.10.23 Tue 22:50
下松健康パーク スケート★
土曜日、下松健康パークのスケートオープン記念で
入場料100円だったので行ってきました
(貸し靴500円)
たまたま出会った甥っ子とお~ちゃん、
同じように手すりにつかまってた

過去の経験上、何度スケートに来ても
手すりから離れてそれとなく滑れるようになるまで2時間かかっていたんだけど
なんと今回、いきなり手すりから離れて滑るさやちゃん
そのうちにお~ちゃんも5分くらいで手すりから離れて
上手に滑っていました。
ほんとびっくり!!!

いつかは上手になるもんなんだなぁぁぁぁ

こけても、こけても、痛いより楽しい方が上回っていると言って
泣かずに楽しそうに滑っていました

28日はハロウィンコスプレで入場+貸し靴=1000円らしいですよ
入場料100円だったので行ってきました

たまたま出会った甥っ子とお~ちゃん、
同じように手すりにつかまってた


過去の経験上、何度スケートに来ても
手すりから離れてそれとなく滑れるようになるまで2時間かかっていたんだけど
なんと今回、いきなり手すりから離れて滑るさやちゃん

そのうちにお~ちゃんも5分くらいで手すりから離れて
上手に滑っていました。
ほんとびっくり!!!

いつかは上手になるもんなんだなぁぁぁぁ


こけても、こけても、痛いより楽しい方が上回っていると言って
泣かずに楽しそうに滑っていました


28日はハロウィンコスプレで入場+貸し靴=1000円らしいですよ

2018.10.22 Mon 14:54
HIS北海道ふっこう割開催中★
HISで北海道ふっこう割が開催中です!
最大35000円引きで
北海道に行けますよー\(^o^)/
最大35000円引きで
北海道に行けますよー\(^o^)/
2018.10.20 Sat 11:57
シュークリーム リベンジ★
今まで何度も失敗してきたシュークリーム。

初めて作ったとき(クッキーシュー)には
ちぎりパンかよ
ってくらいひっついた
2回目に作ったプチシューは

全部に角が生えた
そして1年ぶりくらいにリベンジシューを作りました!!

焼きすぎてカッチカチのバッリバリのシューになりました
キーーーーーー
近々またリベンジします
でもせっかくのシューなので
中にカスタードと生クリームを入れてダブルシュークリームにしました

やる気が出なくて顔が雑

初めて作ったとき(クッキーシュー)には
ちぎりパンかよ


2回目に作ったプチシューは

全部に角が生えた

そして1年ぶりくらいにリベンジシューを作りました!!

焼きすぎてカッチカチのバッリバリのシューになりました

キーーーーーー

近々またリベンジします

でもせっかくのシューなので
中にカスタードと生クリームを入れてダブルシュークリームにしました


やる気が出なくて顔が雑

2018.10.17 Wed 13:04
こども館&カリフォルニア★岩国
お腹がいっぱいになってさやちゃんの機嫌も治ったところで(笑)
この日は雨だったので室内で遊べる
岩国こども館に行くことにしました
1階は6歳以下のお子様に大人気で
小学生以上は2階でおもちゃを使って遊ぶことができます。


サッカーゲームやラキューなど、我が家にはないおもちゃがいっぱいあります。

家族でUNO
久しぶりのUNOめちゃ楽し~


いろんなおもちゃを試す子供たち。
なかなか帰ろうとしてくれません
けっこう遊んだんだけど、この後もいろいろ寄りたいところがあったので
なんとか帰ってもらいました
ママが寄りたかったのはこちら

岩国ベースのすぐ近く、川下にある持ち帰り専門店カリフォルニア

ここに来るのはもう何十年ぶりくらいでしょうか

川下ではここのフライドチキン&フライドライス、SAKOのBLTがママは好きだったんです
ここのフライドチキンはケチャマヨで食べるのがベスト!
しかも個人的な小さなこだわりですが(笑)ケチャマヨを混ぜて
オーロラソースにしたらダメなんです。
混ぜずにバランスよくつけて食べるのが好き

1つのサイズが大きいんよね
チキンは紙袋に入ってきます。
8個入り1000円

フライドライス チキン(650円)はさすがに代替わりしてて、前のとは違ってた。
これはこれでおいしいけど
前のはほんとうにフライドっていうくらい油で揚げたようなライスで
他では食べれない、アメリカンなジャンキーさが好きだった。
車の中がフライドチキンのいい匂いで充満中
でもこのまま素直に帰るチョコバニ家ではありません
今度はパパのリクエストで周東のソオタス(→前の記事)に行き


ブルーベリーたっぷりのソフトクリーム(450円)&スムージー(500円)を堪能し

最後にアンジェリックでケーキを買ってようやく帰りました
岩国・周東を大満喫した1日
この日は雨だったので室内で遊べる


1階は6歳以下のお子様に大人気で
小学生以上は2階でおもちゃを使って遊ぶことができます。


サッカーゲームやラキューなど、我が家にはないおもちゃがいっぱいあります。

家族でUNO
久しぶりのUNOめちゃ楽し~



いろんなおもちゃを試す子供たち。
なかなか帰ろうとしてくれません

けっこう遊んだんだけど、この後もいろいろ寄りたいところがあったので
なんとか帰ってもらいました

ママが寄りたかったのはこちら

岩国ベースのすぐ近く、川下にある持ち帰り専門店カリフォルニア

ここに来るのはもう何十年ぶりくらいでしょうか


川下ではここのフライドチキン&フライドライス、SAKOのBLTがママは好きだったんです

ここのフライドチキンはケチャマヨで食べるのがベスト!
しかも個人的な小さなこだわりですが(笑)ケチャマヨを混ぜて
オーロラソースにしたらダメなんです。
混ぜずにバランスよくつけて食べるのが好き


1つのサイズが大きいんよね

チキンは紙袋に入ってきます。
8個入り1000円

フライドライス チキン(650円)はさすがに代替わりしてて、前のとは違ってた。
これはこれでおいしいけど
前のはほんとうにフライドっていうくらい油で揚げたようなライスで
他では食べれない、アメリカンなジャンキーさが好きだった。
車の中がフライドチキンのいい匂いで充満中

でもこのまま素直に帰るチョコバニ家ではありません

今度はパパのリクエストで周東のソオタス(→前の記事)に行き


ブルーベリーたっぷりのソフトクリーム(450円)&スムージー(500円)を堪能し

最後にアンジェリックでケーキを買ってようやく帰りました

岩国・周東を大満喫した1日

2018.10.03 Wed 10:50
喜いち★
目的地は岩国駅、スエヒロ横の銀座喜いち



ランチメニュー
行く前は300グラムにしようと思っていたんだけど・・・

お腹すいてたので 450グラム 1ポンドステーキ(1980円+税)
これがびっくり、ほんとびっくりするくらいやわらかいの
1ポンドだったので肉の厚みがあって
レア加減がいい感じ~
しかも赤身だからさっぱりしてて
ほんといくらでも食べれてしまいそうな
最近は若いころとは違って肉の油にやられることが多くなってきたけど
これならおいしくお腹いっぱい食べられます

しょうゆバターライス (680円+税)
こちら、結構こしょうが効いていて
混ぜて食べるとスパイシーで味も濃くて
食欲が増進されてしまいます

日替わり定食 (690円+税)
昨日はチキンカツ&エビフライ
残念ながらデミグラスソースの味がママ&パパの好みではなかったけど
さやちゃんはすごく気に入っていました
どれも、値段の割りにおいしい!! すごいコスパだと思います!!!
いいお店見つけたな~~~

今度来るときに値段が上がっていないことを願います
岩国編、まだ続きます。



ランチメニュー
行く前は300グラムにしようと思っていたんだけど・・・

お腹すいてたので 450グラム 1ポンドステーキ(1980円+税)
これがびっくり、ほんとびっくりするくらいやわらかいの

1ポンドだったので肉の厚みがあって
レア加減がいい感じ~

しかも赤身だからさっぱりしてて
ほんといくらでも食べれてしまいそうな

最近は若いころとは違って肉の油にやられることが多くなってきたけど
これならおいしくお腹いっぱい食べられます


しょうゆバターライス (680円+税)
こちら、結構こしょうが効いていて
混ぜて食べるとスパイシーで味も濃くて
食欲が増進されてしまいます


日替わり定食 (690円+税)
昨日はチキンカツ&エビフライ
残念ながらデミグラスソースの味がママ&パパの好みではなかったけど
さやちゃんはすごく気に入っていました

どれも、値段の割りにおいしい!! すごいコスパだと思います!!!
いいお店見つけたな~~~


今度来るときに値段が上がっていないことを願います

岩国編、まだ続きます。
2018.10.01 Mon 10:19