fc2ブログ
CALENDAR
2019.06.
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

エッセンシャル スマートホルダー★
突然ですが、私、シャンプーとか食器洗剤の詰め替えが好きではありません

いろいろ試行錯誤した結果、チョコバニママがたどり着いたのがこれ。

我が家の食器洗剤は・・・・
IMG_1303.jpg
100均で買った詰め替えボトル


IMG_1304_20190620150647b60.jpg
これ、蓋がずれるので、この隙間から詰め替え洗剤を注ぐだけでいいし、
洗剤使うときもシャンプーみたいに押すだけで使えるし、
大容量の洗剤が入れれるので詰め替え頻度も少なくてすみ
けっこう便利に使っています

もちろんシャンプー・トリートメント・ボディソープも
15535528_1306597019360745_4415529862677135360_n.jpg
こんな感じで使っていたのですが、これ、途中でポンプが上がらなくなったり
シャンプーの袋の上部をカットせんといけんとか
いろいろ不便があって結局食器洗剤と同じように
1561013265518.jpg
こんな感じで蓋をずらして詰め替えていたのですが・・・・
(いや、これだけでも全然楽だったんですけど。)



これ

初めて見た時に、「これ絶対にいる!!!」と思いました。

だって、もう詰め替え必要ないんですよ!!!!

つめかえ あらため、つけかえ

しかも独自ポンプで最後まで使い切れるんですって!!
fig_feature_03_pc.jpg
実際に使ってみると、
100均のよりポンプのプッシュが軽くて
すっごく使いやすい


現在オンライン限定で販売中です
KAO花王スマートホルダー

後姿がちょっとダサいんだけどさ~
でもそのおかげで底のヌメリやカビなんかもつきにくくて
ほんと主婦の味方です~~~

世の中いいものどんどん出てくるね~


スポンサーサイト



2019.06.20 Thu 15:33
桜カフェ★ドッグラン
先日、桜田中学校でバスケの試合があったので
ママとお~ちゃんはソレーネの目の前のドッグラン、桜カフェにランチに行きました
1560493711800.jpg
この日の日替わりはこんにゃくの肉巻き!
日替わり880円

1560493739830.jpg
フライドポテトドリンクセット600円

1560493703534.jpg
そしてここでの絶対のおすすめはジンジャーエール400円
しょうががおいし~の

1560493653100.jpg
ドッグランだけど、食事だけでも全然OK!

この日もワンちゃんがたくさん遊んでいました
1560493633951.jpg
楽しそうに走るワンちゃんを見ながら食べるランチ

暑くなる前にうちのワンコも連れていきたいなぁ~




2019.06.14 Fri 15:43
チョコたん★
IMG_1874.jpg
その枕、パパのスマホだよね?!

電話なったらびっくりするよ????




2019.06.13 Thu 18:35
ビルトイン食洗器の入れ替え★
我が家のDSが1年ちょっとで壊れました
IMG_1872.jpg

電源を入れようとしてもブチって切れるやつです

すると翌日、我が家の食洗器が壊れました
IMG_1868.jpg
排水エラーが出て途中で止まるんです

リンナイに電話したら、修理見てみんとわからんけど
安くて1万円 高かったら3-4万円といわれ、
我が家のはもう10年戦士なんで、買い替えようと決意

色々見て回ったけど、結局ママは
「予約と普通コースしか使わない」ということで
「奥さん、それ1番安いやつでいいですよ
なーんて話になって


んじゃまぁ、1番安いやつで買い替えようかな?!って思ってたんだけど、
「実はこれ自分でできそうじゃない?!」
ってことでyoutubeとか見てみたら本当に自分でできそうだったので
とりあえずネットで安い食洗器を購入→もしだめなら工事をお願いしたらいいや~
ってな感じでやってみました



やり方はyoutubeでだいたいわかってたんだけど
一応説明書を確認しながらまずは取り外し。これは全く問題なく終了

からの、調子に乗って設置


ここで問題発生!!

食洗器が奥まではまらない!!

原因がまったくわからんくて食洗器をはめたり外したり
もう一度やってみたり、20分苦戦!!!

よく考える。

これしか思い当たらん!!!!

youtubeにも説明書にも載ってない金具が我が家の棚にある!!!
IMG_1906_2019053111250551d.jpg
棚の横板と縦板を引っ付けてる金具。

これを取ってみる。

すんなりはいった~~~~~

原因はこいつだったのか!!

ちゃんと納まった図

IMG_1908.jpg

ここからは慎重かつ丁寧に順調に進んでいき
IMG_1910.jpg

排水のホースが上り坂になってるのが気になるけど、
もともとこの仕様だから仕方ないよね?!

とりあえず給水、排水、アース、コンセント、オッケーです

蛇口をあけて 試運転してみる!!


動かん!!!!


なんで~~~~~~?!


コンセント入ってるし、蛇口開けてるし!!!



失敗した?!



え~~~~どうしよう




よく考える。。。。。。





ブレーカー上げてなかった





気を取り直して、ちゃんとブレーカー上げると
電源入った!! 当たり前やん

IMG_1914.jpg
試運転後、水漏れもしてないし、無事設置完了!!!!

ただ、前の食洗器見たらわかると思うけど
キッチンと同柄の茶色いパネルがさ、6センチ足らんのんよね

もう売ってないやつだから仕方ないけどさ

食洗器なんて誰にみられるわけでもないけどさ

IMG_1915.jpg
100均でタイルシートを買ってきて貼ってみる。

これで良しとしよう


食洗器はずすときと入れるときが重いのでパパに手伝ってもらったけど、
1時間ちょいでできたよ

あの金具で手こずらんかったら1時間かからなかったかもね?!

youtubeさまさま

金額的には一番安い食洗器をネットで買って35000円!!!!

10年戦士を修理するのと同じくらいの値段で、新品になりました

使用後に水漏れチェックとかしたけど
今のとこ大丈夫そう。

無事活躍してくれてます



※RKW-458CからRKW-404Aへ変更
・取り外す際、排水・給水ホースからの水漏れに気を付ける
(我が家はビニール袋を巻き付けました)
・工具 ドライバー・スパナ(給水接続)・ニッパー(アース接続)が必要でした。

※取り外した古い方の食洗器はごみ処理場に自己搬入して無料で処分

洗濯機の設置と同じ感じでした。



2019.06.10 Mon 13:03
乃が美
乃が美の食パン

どれほどのものかと思いながら食べてみたら・・・・

ほんとーーーにおいしいじゃん!!!!

いや~こりゃ~ね、、、人気でるわ~~~

IMG_1900.jpg
生地が詰まってて、でもやわらかくて・・・

生食パンなのに焼いてみちゃったりしたけど(笑)

焼いてバター付けて食べたら焼いてるのにとろけるのよ。

フルーツサンドにしてみたら、4枚切りくらい分厚く切っても柔らかいの!!!!
もちろん食パンの耳ついてるのに!




今まで自分の食パンレシピに満足して落ち着いてたんだけど
ちょっとやってみたくなるよね~~~~


ということで、


「おうち乃が美」 というレシピがありまして


乃が美が監修したパナソニックホームベーカリー専用の「生」食パンレシピ なんです


といっても我が家のホームベーカリーに「パン・ド・ミ」コースがないので
食パン ソフト 焼き加減 淡
にて作ってみました!!

IMG_1917.jpg
気泡が乃が美のと全然違う

これがパンドミコースのない我が家のホームベーカリーの限界なんだと思うけどさ

やっぱ本物と比べちゃだめだよね

でもね、たしかに耳まで柔らかいし、ママのよりキメが詰まってて
(ママのより強力粉多め、イースト少な目だから?)
バターを塗っても弾力がある。
(さやちゃんいわくママのパンはふにゃふにゃでバターが塗りにくいらしい)

これまたうまし!!!!

よく調べてみたら、パンドミコースがなくても
天然酵母コース(コースは天然酵母だけどドライイーストでOK)
を使ってできるらしい。

今度はそっちでチャレンジしてみよう


※追記
天然酵母コースでもできたけど、過発酵みたいな味になっちゃいました
お勧めはしません。


2019.06.06 Thu 22:34

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏