まるにぼ★防府
先日・・・といってもだいぶ前
さやちゃんが防府でバスケの試合があったので
お昼ごはんにお~ちゃんとパパママの3人でまるにぼにラーメンを食べに行きました


まずは券売機で食券を買います。
スタンダードな塩そばと塩平打ちそばがあって、
え~~~~どっちも選べない!!
ということで、

普通の塩そば(750円)

塩平打ちそば (750円)

塩つけそば 大盛(850円)
3人でいろいろ食べ比べてみました。
塩つけそばは文句なしにおいしい!!!!
平打ちの麺がしっかりしていて
にぼしなのにつけダレでも麺とマッチ。
塩ラーメンに関しては、レビューでは平打ち麺が人気らしいけど、
ママ的には普通の麺の方がすき
きっと平打ちはつけ麺で満足したからだろうけど、
こちらのスープはにぼしのやさしい、どこかなつかしい味がして、
普通の麺の方がしっくりくる気がする。
どっちが好きかは個人差があると思うけど。
いずれにしても、ものすごくおいしかったです
さやちゃんの試合の応援のために防府に行ったのか
ラーメンのために防府に行ったのか・・・・
そりゃもちろん・・・・・
ねぇ

さやちゃんが防府でバスケの試合があったので
お昼ごはんにお~ちゃんとパパママの3人でまるにぼにラーメンを食べに行きました



まずは券売機で食券を買います。
スタンダードな塩そばと塩平打ちそばがあって、
え~~~~どっちも選べない!!
ということで、

普通の塩そば(750円)

塩平打ちそば (750円)

塩つけそば 大盛(850円)
3人でいろいろ食べ比べてみました。
塩つけそばは文句なしにおいしい!!!!
平打ちの麺がしっかりしていて
にぼしなのにつけダレでも麺とマッチ。
塩ラーメンに関しては、レビューでは平打ち麺が人気らしいけど、
ママ的には普通の麺の方がすき

きっと平打ちはつけ麺で満足したからだろうけど、
こちらのスープはにぼしのやさしい、どこかなつかしい味がして、
普通の麺の方がしっくりくる気がする。
どっちが好きかは個人差があると思うけど。
いずれにしても、ものすごくおいしかったです

さやちゃんの試合の応援のために防府に行ったのか
ラーメンのために防府に行ったのか・・・・
そりゃもちろん・・・・・
ねぇ

スポンサーサイト
2020.01.28 Tue 13:18
スノボー★めがひら
スノボーに行ってきました
今年こそはやろうと言いながら、子供のボードを買ってなかったり
スタッドはいてなかったり、いつもの大佐スキー場がオープンしなかったり・・・・
なかなか準備に戸惑って
年が明けてようやく行くことができました!!

11:00 めがひらスキー場
今年は雪が積もらなくて
大佐は閉鎖中だし、めがひらも人工雪でなんとかって感じだけど
意外と人工雪も分厚くやってくれてて
滑るには十分な量だと思います。
最初少しソリで遊んで、

11:30 まずは中腹らへんまで歩いていって、滑る練習をば。
家でスケートボードをやらせて
なんとなくスノーぼーもいけるんじゃない?ってくらいに上手になってたのですが
やはりスケボーとスノボーは違うらしく戸惑う・・・
それでも次女はやはり強い!


1人であがっていって1人で履いて勝手に滑ってる

長女はやはり鈍いなぁ・・・・
まずは1人で立つことすらできない
それでも一応スケボーのおかげか、
以前パンダスノボーに乗った時より段違いに上手に
意外と早く乗れるようになりました!→以前の記事

13:00 初リフト!!
めがひらのファミリーゲレンデは板をはかずに持って乗っても大丈夫なので
リフトを降りるときに走って逃げることができ、
子供も怖がらずに乗ることができました。

お~ちゃん、上手!!!

さやちゃんも思ったより上手に滑っていましたが、
1度こけると立つのに時間がかかりはぶてだし・・・・
ついには逆エッジでこけたのが痛くて
スキー場に響き渡るかのような大声で泣きだし・・・
いつものさやちゃんならここでもうやめるのですが、
ママがパパとお~ちゃんと滑ってる間に
いつの間にか自分で勝手にリフトに乗って滑って降りてきていました
11:30から練習して、1時間くらいご飯食べて
14時半から最終の17時まであっという間でした。
午後イチ、びっくりしたのがママのブーツの底が抜けたこと
もう買って14年くらいになるのか?!
ぼろぼろだとは思っていたけど、まさか底が抜けるとは!!!

せっかく雪山に来てボードができないなんて悲しすぎるので
車に常備してた包帯でぐるぐる巻きにして応急処置
よりによって包帯って・・・痛々しいマイブーツ
今までこんなボロボロでよく頑張ってくれました。
そして最後まで包帯姿でなんとかよく持ちこたえてくれました!!
ありがとう~~~~

今年こそはやろうと言いながら、子供のボードを買ってなかったり
スタッドはいてなかったり、いつもの大佐スキー場がオープンしなかったり・・・・
なかなか準備に戸惑って
年が明けてようやく行くことができました!!

11:00 めがひらスキー場
今年は雪が積もらなくて
大佐は閉鎖中だし、めがひらも人工雪でなんとかって感じだけど
意外と人工雪も分厚くやってくれてて
滑るには十分な量だと思います。
最初少しソリで遊んで、

11:30 まずは中腹らへんまで歩いていって、滑る練習をば。
家でスケートボードをやらせて
なんとなくスノーぼーもいけるんじゃない?ってくらいに上手になってたのですが
やはりスケボーとスノボーは違うらしく戸惑う・・・
それでも次女はやはり強い!


1人であがっていって1人で履いて勝手に滑ってる


長女はやはり鈍いなぁ・・・・
まずは1人で立つことすらできない

それでも一応スケボーのおかげか、
以前パンダスノボーに乗った時より段違いに上手に
意外と早く乗れるようになりました!→以前の記事

13:00 初リフト!!
めがひらのファミリーゲレンデは板をはかずに持って乗っても大丈夫なので
リフトを降りるときに走って逃げることができ、
子供も怖がらずに乗ることができました。

お~ちゃん、上手!!!

さやちゃんも思ったより上手に滑っていましたが、
1度こけると立つのに時間がかかりはぶてだし・・・・
ついには逆エッジでこけたのが痛くて
スキー場に響き渡るかのような大声で泣きだし・・・
いつものさやちゃんならここでもうやめるのですが、
ママがパパとお~ちゃんと滑ってる間に
いつの間にか自分で勝手にリフトに乗って滑って降りてきていました

11:30から練習して、1時間くらいご飯食べて
14時半から最終の17時まであっという間でした。
午後イチ、びっくりしたのがママのブーツの底が抜けたこと

もう買って14年くらいになるのか?!
ぼろぼろだとは思っていたけど、まさか底が抜けるとは!!!

せっかく雪山に来てボードができないなんて悲しすぎるので
車に常備してた包帯でぐるぐる巻きにして応急処置

よりによって包帯って・・・痛々しいマイブーツ

今までこんなボロボロでよく頑張ってくれました。
そして最後まで包帯姿でなんとかよく持ちこたえてくれました!!
ありがとう~~~~

2020.01.08 Wed 11:14
いとこ★
パパの誕生日だというのに・・・・・
いとこと遊びに出かけたママ
いとこたちと会うのも、いつもお正月くらい。

会うととても楽しいのですが、何といっても10人の大所帯になってしまって
ご飯を食べるのも席をとるのに一苦労
今回はどんどんの大きなテーブルが空いていたので
なんとかなりました。
去年はフードコートのマクドナルドでテーブルを引っ付けて・・・だったかな
2歳から10歳までいるので下の子はまだ大変なんですが、
さやちゃんやおねえちゃんたちが面倒を見てくれたので
ママたちは比較的ゆっくりおしゃべりができました
下の子も大きくなるし、さやちゃんたちもお姉さんになっていくので
年々楽になっている気がします。

でも公園は寒かったぞ・・・・・
久しぶりに行った下松スポーツ公園、そういえばここ、ボルダリングがあって
ボルダリング好きなうちの子は喜ぶだろうと思ったけど・・・・
さやちゃんは
「下の子の面倒を見るためにできなかったからまた今度行こう」
と言っていたので、あらあら、お姉さんになったのねと誇らしく思えた1日でした
子供たちは滑り台や芝ソリ、持って行ったシャボン玉でたくさん遊びました。
いとこと遊びに出かけたママ

いとこたちと会うのも、いつもお正月くらい。

会うととても楽しいのですが、何といっても10人の大所帯になってしまって
ご飯を食べるのも席をとるのに一苦労

今回はどんどんの大きなテーブルが空いていたので
なんとかなりました。
去年はフードコートのマクドナルドでテーブルを引っ付けて・・・だったかな

2歳から10歳までいるので下の子はまだ大変なんですが、
さやちゃんやおねえちゃんたちが面倒を見てくれたので
ママたちは比較的ゆっくりおしゃべりができました

下の子も大きくなるし、さやちゃんたちもお姉さんになっていくので
年々楽になっている気がします。

でも公園は寒かったぞ・・・・・
久しぶりに行った下松スポーツ公園、そういえばここ、ボルダリングがあって
ボルダリング好きなうちの子は喜ぶだろうと思ったけど・・・・
さやちゃんは
「下の子の面倒を見るためにできなかったからまた今度行こう」
と言っていたので、あらあら、お姉さんになったのねと誇らしく思えた1日でした

子供たちは滑り台や芝ソリ、持って行ったシャボン玉でたくさん遊びました。
2020.01.06 Mon 17:52
初売り★福袋
あけましておめでとうございます
なんだかんだであっというまに年が明けてしまいました
今年は1月1日に広島に初売りに行ってきました
まずはジアウトレット広島。
人多いっっっ!!!!
アディダスとかやっばい人が多くて、
「1日にくるもんじゃないね・・・」
といいつつ、いつものアンティークの福袋と、
ゴディバでお正月用のチョコ&クッキー等をゲット。

ゴディバのチョコドリンク、やっぱりおいしい~~~~
そして次はイオンモール広島府中へ

お~ちゃんが買ったディズニーストアの福袋 3000円
まずはデイジー目当てだったのでデイジーを探り探り選び、
さらにその中でもぬいぐるみ以外の物がそれぞれ違うというので
重さ等を吟味しながら、これ!というのを選びました。
軽いのはアクセサリーとかが入っているらしくて
重いのはマグカップとからしいです。
お~ちゃんが選んだやつは、我が家的には当りでした

さやちゃんはコピックのセット&塗り絵の本を購入。
ずっと欲しかったやつらしくて超喜んでた

そしてコイティー!!
今回はタピオカ&タロモチっていうやつにしたんだけど、
ほんとうにお餅
ママはすごく好きだったけど、パパと子供たちは
「もちなのに芋の味がする」
といってあまり好みではなかったらしい・・・・
そしてここではいつもミスドとサーティーワンの福袋をゲットするのですが、
なんと、今回サーティーワンがすでに完売
すぐに近くのサーティーワンを検索して
宇品のゆめタウンに移動してお目当てのサーティーワンの福袋ゲット!

正直、ひざ掛けはミスドでも入っていたし、どうでもいいんだけど
2000円で2000円分の商品券+このグッズなのでやっぱ福袋はお得!
2袋買っちゃいました
ちなみにミスドはこちら。

こちらは商品券の有効期限が短いので2000円のを1つ購入。
ミスドとサーティーワンの福袋は毎年恒例。

お~ちゃん2つ目の福袋 すみっこ2000円
そして宇品のコジマに行ってパパは新しいスマホをゲット!
ちょーっと待って!!!!
ママ、お正月自分のやつ何も買ってないじゃん!!!!!
ということで、

ゆめタウンでサーモスのスープジャーと水筒のセット福袋
3000円
バスケの試合、体育館がめっちゃ寒くって、
スープジャーがすごく欲しかったんです!!
スープジャーだけでも安くてアマゾンで2000円くらいなんで、
水筒&保温バッグついてるからちょっとお得かな?!
あと、さやちゃんのアディダスの福袋も結局ゆめタウンでゲット
ってゆーか・・・・・・
広島に行かんと買えんかった福袋は結局
アンティークとディズニーストアの福袋だけだったかな
パパのスマホもこっちには在庫がなかったらしいから、まぁいっか。
1日の広島ってめっちゃ人多くって、
来年からは地元でゆっくり福袋を吟味したい。
「あんまり福袋に興味ない・・・」
といいながら、めちゃめちゃ福袋買ったわ~今年
そういえばゆめタウンでシマヤの出汁の福袋も2つ買ったな

なんだかんだであっというまに年が明けてしまいました

今年は1月1日に広島に初売りに行ってきました

まずはジアウトレット広島。
人多いっっっ!!!!
アディダスとかやっばい人が多くて、
「1日にくるもんじゃないね・・・」
といいつつ、いつものアンティークの福袋と、
ゴディバでお正月用のチョコ&クッキー等をゲット。

ゴディバのチョコドリンク、やっぱりおいしい~~~~

そして次はイオンモール広島府中へ

お~ちゃんが買ったディズニーストアの福袋 3000円
まずはデイジー目当てだったのでデイジーを探り探り選び、
さらにその中でもぬいぐるみ以外の物がそれぞれ違うというので
重さ等を吟味しながら、これ!というのを選びました。
軽いのはアクセサリーとかが入っているらしくて
重いのはマグカップとからしいです。
お~ちゃんが選んだやつは、我が家的には当りでした


さやちゃんはコピックのセット&塗り絵の本を購入。
ずっと欲しかったやつらしくて超喜んでた


そしてコイティー!!
今回はタピオカ&タロモチっていうやつにしたんだけど、
ほんとうにお餅

ママはすごく好きだったけど、パパと子供たちは
「もちなのに芋の味がする」
といってあまり好みではなかったらしい・・・・
そしてここではいつもミスドとサーティーワンの福袋をゲットするのですが、
なんと、今回サーティーワンがすでに完売

すぐに近くのサーティーワンを検索して
宇品のゆめタウンに移動してお目当てのサーティーワンの福袋ゲット!

正直、ひざ掛けはミスドでも入っていたし、どうでもいいんだけど
2000円で2000円分の商品券+このグッズなのでやっぱ福袋はお得!
2袋買っちゃいました

ちなみにミスドはこちら。

こちらは商品券の有効期限が短いので2000円のを1つ購入。
ミスドとサーティーワンの福袋は毎年恒例。

お~ちゃん2つ目の福袋 すみっこ2000円
そして宇品のコジマに行ってパパは新しいスマホをゲット!
ちょーっと待って!!!!
ママ、お正月自分のやつ何も買ってないじゃん!!!!!
ということで、

ゆめタウンでサーモスのスープジャーと水筒のセット福袋

バスケの試合、体育館がめっちゃ寒くって、
スープジャーがすごく欲しかったんです!!
スープジャーだけでも安くてアマゾンで2000円くらいなんで、
水筒&保温バッグついてるからちょっとお得かな?!
あと、さやちゃんのアディダスの福袋も結局ゆめタウンでゲット

ってゆーか・・・・・・
広島に行かんと買えんかった福袋は結局
アンティークとディズニーストアの福袋だけだったかな

パパのスマホもこっちには在庫がなかったらしいから、まぁいっか。
1日の広島ってめっちゃ人多くって、
来年からは地元でゆっくり福袋を吟味したい。
「あんまり福袋に興味ない・・・」
といいながら、めちゃめちゃ福袋買ったわ~今年

そういえばゆめタウンでシマヤの出汁の福袋も2つ買ったな

2020.01.03 Fri 14:43