熊猫屋PANDAYA★
桜が丘高校の前にあった、たい焼き屋さん木村屋がなくなって、
その後にできたかすうどん屋さんもなくなって
今回できたのが熊猫屋PANDAYA。



リーズナブルなお値段
ラーメンなんかはお持ち帰りできないだろうなぁと思って
チャーハンにしてみた
上 高菜チャーハン300円 税込み
下 普通のチャーハン300円 税込み

作ってるときにめちゃいいにおいがしていたので
期待値高め

味が濃い目に感じたけど、
これで300円はありがたい!!
おいしいよ~~~~~
通るたびに買いたくなる衝動をおさえ、
家でご飯作ってます
お買い物まとめてるから、
嫌でも消費期限的に使わんといけん食材がたくさんあるんよね

シェイクも200円です
その後にできたかすうどん屋さんもなくなって
今回できたのが熊猫屋PANDAYA。



リーズナブルなお値段

ラーメンなんかはお持ち帰りできないだろうなぁと思って
チャーハンにしてみた

上 高菜チャーハン300円 税込み
下 普通のチャーハン300円 税込み

作ってるときにめちゃいいにおいがしていたので
期待値高め


味が濃い目に感じたけど、
これで300円はありがたい!!
おいしいよ~~~~~

通るたびに買いたくなる衝動をおさえ、
家でご飯作ってます

お買い物まとめてるから、
嫌でも消費期限的に使わんといけん食材がたくさんあるんよね


シェイクも200円です

スポンサーサイト
2020.04.29 Wed 14:33
立体マスク★
さやちゃんが暇そうなので
立体マスクを一緒に作ってみた!

型紙はネットを調べたらすぐにでてきました。
それに合わせて布切って縫うだけ。
立体といえども、意外と簡単!
さやちゃんでもできる!
ママ的には均等にギャザー入れるより
こっちの方が簡単な気がしました。

もちろん、ママ大好きノーズワイヤー入れました
立体マスクって、どっちが上かわからんくなるから
上下間違え防止にもなります
立体マスクを一緒に作ってみた!

型紙はネットを調べたらすぐにでてきました。
それに合わせて布切って縫うだけ。
立体といえども、意外と簡単!
さやちゃんでもできる!
ママ的には均等にギャザー入れるより
こっちの方が簡単な気がしました。

もちろん、ママ大好きノーズワイヤー入れました

立体マスクって、どっちが上かわからんくなるから
上下間違え防止にもなります

2020.04.28 Tue 14:51
マスク★
アベノマスク・・・・ではないのですが、
小学生に配られた布マスク

今気づいたけど左右のゴムの長さ違うね
こちら、かわいくないとうちの子が言うので

リメイクしてみた
ゴムがピンクなのはなぜか?
最初ピンクに染めてみたら・・・
まだらになってしまったのでハイターで白に染め直したんだけど
(うまくいってよかった
)
ゴムだけはピンクから戻らなかった
まず小花柄を作ったんだけど
「白が見えるのが嫌!」
というので、右側のやつ、好きな布で全部覆ってみた

裏返すと白い
こちら、ノーズワイヤーをいれてみたので
ただの平マスクと言えどもちゃんと鼻にフィットします
ノーズワイヤーですが、ラッピングに使うラッピングタイで代用できます。
ママはいつも使い捨てのマスクからノーズワイヤーを抜いて使っていますが、
そのノーズワイヤーが抜かれた使い捨てマスクにラッピングタイを入れてます。


これ、実は抜いた後に緑のラッピングタイを入れてるんだけど
わからないよね?!
たぶんパパは気づかんで使うわ~
ラッピングタイより使い捨てマスクのノーズワイヤーの方が丈夫なので
使い捨てマスクの方をラッピングタイで代用しています。
小学生に配られた布マスク

今気づいたけど左右のゴムの長さ違うね

こちら、かわいくないとうちの子が言うので

リメイクしてみた

ゴムがピンクなのはなぜか?
最初ピンクに染めてみたら・・・
まだらになってしまったのでハイターで白に染め直したんだけど
(うまくいってよかった

ゴムだけはピンクから戻らなかった

まず小花柄を作ったんだけど
「白が見えるのが嫌!」
というので、右側のやつ、好きな布で全部覆ってみた


裏返すと白い

こちら、ノーズワイヤーをいれてみたので
ただの平マスクと言えどもちゃんと鼻にフィットします

ノーズワイヤーですが、ラッピングに使うラッピングタイで代用できます。
ママはいつも使い捨てのマスクからノーズワイヤーを抜いて使っていますが、
そのノーズワイヤーが抜かれた使い捨てマスクにラッピングタイを入れてます。


これ、実は抜いた後に緑のラッピングタイを入れてるんだけど
わからないよね?!
たぶんパパは気づかんで使うわ~

ラッピングタイより使い捨てマスクのノーズワイヤーの方が丈夫なので
使い捨てマスクの方をラッピングタイで代用しています。
2020.04.26 Sun 12:10
街中散歩2★
前回駅の左側をお散歩したので
今回は駅の右側を散歩することにしました

いつも車で通っている道も歩いてみると
秘密の地下道的なのを発見したり、

すぐ近くを通る電車に興奮したり
とても楽しみながらお散歩することができました
海の近くまで来たので
座れるところを探して
海を眺めながら持参したおにぎりを食べていたら・・・・・・・
なんと!!!!!
とんび?鷹?
わからんけどそんな鳥が座ってたさやちゃんとママの間を
後ろからシュンと通り抜けてさやちゃんの手に持ってたおにぎりを
ガシッと奪い去っていったのです
あまりの速さにびっくりしすぎたママでしたが、
さやちゃんは瞬時に
「あの鳥絶対に許さん!!!!」
と涙目になって叫んでいたのです
ゆるさ~~ん!
食べかけのおにぎり奪われて
絶対に許さんって、どんな大切なおにぎりじゃったん???
そのマジな顔に大笑いするママ
まぁまぁ、そんな経験なかなかできる事じゃないから
エサをあげたと思って許してあげんさいと言ったら
やっと「そっかぁ、そうじゃね」と笑ってくれた
そこからはまっすぐ帰ろうと思っていたのですが・・・・
なんか初めてのパン屋さんを見つけてしまって

「どこにも寄らない!!」と通り過ぎたものの
「やっぱり気になる」と戻ってしまい
お店の前で中をのぞいていたら、
子供たちがチーズケーキを見て「おいしそ~~~~」と言い出し
「コロナ不況だから個人経営のお店は応援しないとね!」
と自分なりの言い訳を背についにお店に入ってしまいました
子供たちはお店の外で待機です。
お店にも自分たちにも、できるだけのリスク回避。

あまりにおいしそうだったので
お店の許可をもらって写真を撮らせてもらいました!


魅力的な張り紙を発見
テイクアウトできるとのことだったので
タピオカと ロクバンの五宝茶を追加購入

お茶の中にお花入ってる~~~~
甘茶みたいにほんのり甘くておいしかったです
歩き疲れた子供たちもタピオカに元気をもらって
なんとかおうちまで歩くことができました
(ロクバン、4/29~5/13お休みです。)
今回は駅の右側を散歩することにしました


いつも車で通っている道も歩いてみると
秘密の地下道的なのを発見したり、

すぐ近くを通る電車に興奮したり
とても楽しみながらお散歩することができました

海の近くまで来たので
座れるところを探して
海を眺めながら持参したおにぎりを食べていたら・・・・・・・
なんと!!!!!
とんび?鷹?
わからんけどそんな鳥が座ってたさやちゃんとママの間を
後ろからシュンと通り抜けてさやちゃんの手に持ってたおにぎりを
ガシッと奪い去っていったのです

あまりの速さにびっくりしすぎたママでしたが、
さやちゃんは瞬時に
「あの鳥絶対に許さん!!!!」
と涙目になって叫んでいたのです

食べかけのおにぎり奪われて
絶対に許さんって、どんな大切なおにぎりじゃったん???
そのマジな顔に大笑いするママ

まぁまぁ、そんな経験なかなかできる事じゃないから
エサをあげたと思って許してあげんさいと言ったら
やっと「そっかぁ、そうじゃね」と笑ってくれた

そこからはまっすぐ帰ろうと思っていたのですが・・・・
なんか初めてのパン屋さんを見つけてしまって


「どこにも寄らない!!」と通り過ぎたものの
「やっぱり気になる」と戻ってしまい
お店の前で中をのぞいていたら、
子供たちがチーズケーキを見て「おいしそ~~~~」と言い出し
「コロナ不況だから個人経営のお店は応援しないとね!」
と自分なりの言い訳を背についにお店に入ってしまいました

子供たちはお店の外で待機です。
お店にも自分たちにも、できるだけのリスク回避。

あまりにおいしそうだったので
お店の許可をもらって写真を撮らせてもらいました!


魅力的な張り紙を発見

テイクアウトできるとのことだったので
タピオカと ロクバンの五宝茶を追加購入


お茶の中にお花入ってる~~~~

甘茶みたいにほんのり甘くておいしかったです

歩き疲れた子供たちもタピオカに元気をもらって
なんとかおうちまで歩くことができました

(ロクバン、4/29~5/13お休みです。)
2020.04.25 Sat 13:01
缶バッチ★
前回作った鬼滅のポーチ、

なんか寂しいので缶バッチを付けることにしました
缶バッチって、特別なキットがいるのかと思いきや
なにやら百均で作れるらしい。

こちらセリアにあった缶バッチキット&カバー
本当は伸びる印刷紙がよかったんだけど

百均には似たのがなかったので、わざわざ買いに行くの嫌だし
でも紙で印刷したらすぐに壊れそうなので
缶バッチカバーといういいものを発見。

ただの紙でもカバーをしたらそこそこな感じにはできます
子供たちの好きな絵を印刷して
楽しんでいます

なんか寂しいので缶バッチを付けることにしました

缶バッチって、特別なキットがいるのかと思いきや
なにやら百均で作れるらしい。

こちらセリアにあった缶バッチキット&カバー
本当は伸びる印刷紙がよかったんだけど

百均には似たのがなかったので、わざわざ買いに行くの嫌だし

でも紙で印刷したらすぐに壊れそうなので
缶バッチカバーといういいものを発見。

ただの紙でもカバーをしたらそこそこな感じにはできます

子供たちの好きな絵を印刷して
楽しんでいます

2020.04.24 Fri 21:33
街中散歩★
毎日することないし、運動不足だしなので
おうちからたこ太鼓までお散歩して
たこ焼きを食べようイベントをしてみました

たこ太鼓大好きだったのに
移転してから行ってないんよね

道に迷いながらなんとか到着!

近くの公園でいただきまーす
外で食べるたこやきもおいしい~~~~
食後、街中を歩いて帰ってみたけど
ほとんど人いなくて・・・・
「緊急事態宣言に伴い休業します」
っていう店舗の張り紙もたくさん見かけた。

コロナのせいでランチ始めたのか、前からやってたのかわからないけど、
チャーリーズがお持ち帰りランチやってるのも初めて知った。

ずっと歩いてると、子供たちがやっとこ屋にも行きたいというので
寄ってみた

香ばしいもなかがやっぱりおいしい
せっかくたくさん歩いたのに、
こんなに食べたらむしろマイナスじゃんね
おうちからたこ太鼓までお散歩して
たこ焼きを食べようイベントをしてみました


たこ太鼓大好きだったのに
移転してから行ってないんよね


道に迷いながらなんとか到着!

近くの公園でいただきまーす

外で食べるたこやきもおいしい~~~~

食後、街中を歩いて帰ってみたけど
ほとんど人いなくて・・・・
「緊急事態宣言に伴い休業します」
っていう店舗の張り紙もたくさん見かけた。

コロナのせいでランチ始めたのか、前からやってたのかわからないけど、
チャーリーズがお持ち帰りランチやってるのも初めて知った。

ずっと歩いてると、子供たちがやっとこ屋にも行きたいというので
寄ってみた


香ばしいもなかがやっぱりおいしい

せっかくたくさん歩いたのに、
こんなに食べたらむしろマイナスじゃんね

2020.04.21 Tue 14:02
お菓子作り★
お菓子作りが止まりません
クッキー、クレープ、カップケーキにパンもいろいろ

お買い物もまとめてるので、
たまごや牛乳は3パック買いしています。
卵と牛乳と生クリームがあればなんとかなる
ちなみに今は自分好みのプリンレシピ作成のため
毎日のようにプリン作ってる
前作ったプリンレシピ、オーブン替えたら同じように作れなくなっちゃったんだよね
バケットも研究したいし、
ピザとかフォカッチャも子供と一緒に作ってみたり

粉モノって素敵

超楽しい~~と思って
子供といろいろ作ってて、
運動以外はおうち生活も、
意外と充実してるって思ってたら・・・・・・
いつの間にか子供が太ってた
お~ちゃん体小さいのに2キロも太ってしまった
しかも、「もうすぐ学校始まるから大丈夫さ!」とか思ってたら、
5月6日まで休校延長になっちゃったし
あ~~~~~~どうしよう・・・・・

クッキー、クレープ、カップケーキにパンもいろいろ


お買い物もまとめてるので、
たまごや牛乳は3パック買いしています。
卵と牛乳と生クリームがあればなんとかなる

ちなみに今は自分好みのプリンレシピ作成のため
毎日のようにプリン作ってる

前作ったプリンレシピ、オーブン替えたら同じように作れなくなっちゃったんだよね

バケットも研究したいし、
ピザとかフォカッチャも子供と一緒に作ってみたり


粉モノって素敵


超楽しい~~と思って
子供といろいろ作ってて、
運動以外はおうち生活も、
意外と充実してるって思ってたら・・・・・・
いつの間にか子供が太ってた

お~ちゃん体小さいのに2キロも太ってしまった

しかも、「もうすぐ学校始まるから大丈夫さ!」とか思ってたら、
5月6日まで休校延長になっちゃったし

あ~~~~~~どうしよう・・・・・
2020.04.17 Fri 12:37
運動★
学校でバスケをしてもいいのかわからないし、
誰かと出会ったらお話してしまうし
どうしたらいいものかと悩んで・・・
運動公園でジョギング&バスケをするようにしています
他のジョガーとすれ違う時はなるべく離れて。


まだ走ったことのないところを風景を楽しみながら走ると
なかなか楽しいです
誰かと出会ったらお話してしまうし
どうしたらいいものかと悩んで・・・
運動公園でジョギング&バスケをするようにしています

他のジョガーとすれ違う時はなるべく離れて。


まだ走ったことのないところを風景を楽しみながら走ると
なかなか楽しいです

2020.04.15 Wed 13:25
おうちキャンプ★
子供たちが小さい頃はやっていたんだけど
おうちキャンプをやってみました
→前の記事

小学生になった今でも、子供たちは大喜び!!
寝袋で寝るということが普段ないので
それだけでもすごく楽しいと言っていました
翌日は
「テント生活24時間~~~!!」
と言ってテントの中で過ごすというユーチューバーみたいなことをやっていましたが・・・
暗いテントの中でパジャマのままスマホゲームをやっていたので
目が悪くなりそうだし、体動かさんし
即座にやめてもらいました
でもテントは出したままにしておいてというので
今日もテント&寝袋で寝るようです
おうちキャンプをやってみました


小学生になった今でも、子供たちは大喜び!!
寝袋で寝るということが普段ないので
それだけでもすごく楽しいと言っていました

翌日は
「テント生活24時間~~~!!」
と言ってテントの中で過ごすというユーチューバーみたいなことをやっていましたが・・・
暗いテントの中でパジャマのままスマホゲームをやっていたので
目が悪くなりそうだし、体動かさんし
即座にやめてもらいました

でもテントは出したままにしておいてというので
今日もテント&寝袋で寝るようです

2020.04.13 Mon 19:48
初物★
メールが苦手な、うちの親からメールが来ました。
「コレラに気を付けて」
コレラじゃないと思う
さすがうちの親だなと思った今日この頃・・・・・
そんなうちの実家ですが、
趣味で畑をやっています
たまにじゃがいも植えるときに体験させてもらったり、
芋ほり楽しんだり、育てる苦労はすべてお任せして
おいしいところだけいただいています
実家にもあまり近寄らないようにしてたんですが、
お互いに電話で体調を確認して久しぶりに会いに行ってみました
といってもめっちゃ近所なんだけど
この日は初ふきの皮むき体験!!

手があくで茶色くなって
せっけんで洗ってもなかなかとれんくて・・・
そんな体験も普段できないもの。
後日、初たけのこ掘り体験!!


貴重な体験をさせてもらいました!
しかも初物ばかり!!
寿命が延びたかな
「コレラに気を付けて」
コレラじゃないと思う

さすがうちの親だなと思った今日この頃・・・・・
そんなうちの実家ですが、
趣味で畑をやっています

たまにじゃがいも植えるときに体験させてもらったり、
芋ほり楽しんだり、育てる苦労はすべてお任せして
おいしいところだけいただいています

実家にもあまり近寄らないようにしてたんですが、
お互いに電話で体調を確認して久しぶりに会いに行ってみました

といってもめっちゃ近所なんだけど

この日は初ふきの皮むき体験!!

手があくで茶色くなって
せっけんで洗ってもなかなかとれんくて・・・
そんな体験も普段できないもの。
後日、初たけのこ掘り体験!!


貴重な体験をさせてもらいました!
しかも初物ばかり!!
寿命が延びたかな

2020.04.12 Sun 14:11
シャンプー★
いつもは胸の谷間にブラにドライヤーをはさんで
両手でブラッシングしながらわんこ乾かすのですが、
せっかく子供がいるので手伝ってもらうことに
「ママがブラッシングするところを狙ってドライヤーかけて」
といって、始めたのですが、
「熱いっ!!」
至近距離から手にドライヤー当てられて
何度叫んだことでしょう

学校がお休みになって、子供たちが近所の車が来ない公園に
わんこのお散歩に行ってくれるようになったので
ラテとバニが子供たちに気を許して
すごく懐くようになりました
両手でブラッシングしながらわんこ乾かすのですが、
せっかく子供がいるので手伝ってもらうことに

「ママがブラッシングするところを狙ってドライヤーかけて」
といって、始めたのですが、
「熱いっ!!」
至近距離から手にドライヤー当てられて
何度叫んだことでしょう


学校がお休みになって、子供たちが近所の車が来ない公園に
わんこのお散歩に行ってくれるようになったので
ラテとバニが子供たちに気を許して
すごく懐くようになりました

2020.04.11 Sat 15:02
クレープ作り★
毎日「何かすることなーい?」
「何もないよ~」
という日々が続いております
数日前から、コロナにかなり緊張感をもって過ごしています。
お買い物もなるべく行かないように計画的に買ってるんだけど
その翌日に不意にサランラップがなくなって
サランラップは必需品やろー
って仕方なくお買い物に行ったら
さらに翌日にコーヒーがなくなったり
計画的?のつもりが、いつも何か抜けてるママです
もうコーヒーは次の買い物まであきらめてココア飲んどきます
お菓子作りを初めた子供たち。
前はクッキーだったけど、
今回はクレープ。
しかも2回目

前回意外とおいしくて
調子に乗ってます
「2回目なんだから自分たちでやってみて」

と言ってやらせましたが、温度!!!
200度近くで焼いたらこげるよ

案の定こげましたが、
うん、おいしいのできました
上出来

こんなんで体動かさんかったら太っちゃうね~~~
「何もないよ~」
という日々が続いております

数日前から、コロナにかなり緊張感をもって過ごしています。
お買い物もなるべく行かないように計画的に買ってるんだけど
その翌日に不意にサランラップがなくなって
サランラップは必需品やろー

って仕方なくお買い物に行ったら
さらに翌日にコーヒーがなくなったり

計画的?のつもりが、いつも何か抜けてるママです

もうコーヒーは次の買い物まであきらめてココア飲んどきます

お菓子作りを初めた子供たち。
前はクッキーだったけど、
今回はクレープ。
しかも2回目


前回意外とおいしくて
調子に乗ってます

「2回目なんだから自分たちでやってみて」

と言ってやらせましたが、温度!!!
200度近くで焼いたらこげるよ


案の定こげましたが、
うん、おいしいのできました

上出来


こんなんで体動かさんかったら太っちゃうね~~~

2020.04.08 Wed 14:37
鬼滅の刃 ポーチ作成★
前回の鬼滅の刃のマスク作成中、
あと紐通すだけ~って状態のマスクがいくつかあって、
マスク紐が足りなくなったので買いにに行ったのですが、
びっくりするくらい売ってないのね
マスク紐のみならず、細いゴム紐も全部なくって
こりゃもうないんだなと2店舗目ですぐあきらめたんだけど
仕方ないので、不織布だけマスクに縫い込んで使わなかった
使い捨てマスクの紐を(長さが足りないので)
通すのではなくて縫い付けてみたりして
なんとかマスクとして使える状態にしました
それでもまだ布が余ってたので初めてポーチを作ってみました

初めて作る1個目、何度縫い直して・・・やり直して・・・・
50分でできると書いてあったポーチに2時間かかってしまいましたが、
2個目からはまぁ普通に作れるように
やっと鬼滅の布がなくなりました
子供たちはこのポーチを筆箱として使いたいようだったのですが、
ポーチのつもりで作ったので、15センチものさしが入り難い
それならもう少し長めに作ってあげればよかったんだけど、
今更もう遅い
ものさしを斜めに入れて無理やり筆箱として使おうとしていましたが、
なんと学校が臨時休校延長・・・・
宿題がまだ終わっていないお~ちゃん、
頑張れ!!!
あと紐通すだけ~って状態のマスクがいくつかあって、
マスク紐が足りなくなったので買いにに行ったのですが、
びっくりするくらい売ってないのね

マスク紐のみならず、細いゴム紐も全部なくって
こりゃもうないんだなと2店舗目ですぐあきらめたんだけど

仕方ないので、不織布だけマスクに縫い込んで使わなかった
使い捨てマスクの紐を(長さが足りないので)
通すのではなくて縫い付けてみたりして
なんとかマスクとして使える状態にしました

それでもまだ布が余ってたので初めてポーチを作ってみました


初めて作る1個目、何度縫い直して・・・やり直して・・・・
50分でできると書いてあったポーチに2時間かかってしまいましたが、
2個目からはまぁ普通に作れるように

やっと鬼滅の布がなくなりました

子供たちはこのポーチを筆箱として使いたいようだったのですが、
ポーチのつもりで作ったので、15センチものさしが入り難い

それならもう少し長めに作ってあげればよかったんだけど、
今更もう遅い

ものさしを斜めに入れて無理やり筆箱として使おうとしていましたが、
なんと学校が臨時休校延長・・・・
宿題がまだ終わっていないお~ちゃん、
頑張れ!!!
2020.04.07 Tue 16:28
鬼滅の刃マスク作成★
鬼滅の刃柄の布を発見して、思わずポチってしまいました
これでマスク作ったら子供たちが喜ぶかなぁと思って

使い捨てのマスクを中に入れ込んで作ったら、
ウィルス99%カットだし、ノーズワイヤーついてるし、いーんじゃない?!
って思ったんだけど・・・

やっぱり使い捨てを洗うとウイルスカット能力が著しく落ちるらしくて
これではコロナを防ぐことはできないなぁと反省して
使い捨てマスクのカバーを作ることにしました!


こんな感じで使い捨てマスクを横から中に入れて使う系。
でもさ、、、、
マスクの間に隙間できそうだし、
それなら普通に使い捨てマスク使う方が安全じゃない?!
困ったもんじゃ~~~~

これでマスク作ったら子供たちが喜ぶかなぁと思って


使い捨てのマスクを中に入れ込んで作ったら、
ウィルス99%カットだし、ノーズワイヤーついてるし、いーんじゃない?!
って思ったんだけど・・・

やっぱり使い捨てを洗うとウイルスカット能力が著しく落ちるらしくて

これではコロナを防ぐことはできないなぁと反省して
使い捨てマスクのカバーを作ることにしました!


こんな感じで使い捨てマスクを横から中に入れて使う系。
でもさ、、、、
マスクの間に隙間できそうだし、
それなら普通に使い捨てマスク使う方が安全じゃない?!

困ったもんじゃ~~~~
2020.04.01 Wed 16:59