fc2ブログ
CALENDAR
2020.06.
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

やっぱりステーキ★
知りませんでした!!!!
都会にしかないと思っていたやっぱりステーキが
防府にあるなんて!!!!!!!

IMG_3053.jpg

しかも7月1日からやっぱりステーキセットがお肉180グラム→150グラムになるらしくて。

「今のうちにいってみよう」ということで

IMG_3046_202006301607589e2.jpg
ご飯、サラダ、スープは食べ放題

IMG_3049.jpg
やっぱりステーキ(ミスジ)180グラム

パパとさやちゃんはやっぱりステーキ、
こちら、脂分があまりないのにすごくやわらかくて
マジで満足度高いです!!


IMG_3047.jpg
イチボステーキ 150グラム

ママはイチボ150グラムだったんだけど
IMG_3047_2020063016253269d.jpg
いろんなソースがあったのでいろんな味で食べてみたら、
150グラムってすぐになくなってしまった

これからやっぱりステーキも150グラムになってしまうと思うと
たかが30グラム、されど30グラム・・・・残念です。

IMG_3050.jpg
カットステーキ200グラム

おーちゃんはカットしてある方がいいだろうと思ってカットステーキにしたけど
カットされていると溶岩石の上で火が入りすぎて硬くなってしまうので
ちょっとお皿によけてたんだけど、そうすると冷めてしまって
硬くなることと冷めてしまうことのどちらを優先させるかと葛藤でした。


全部1000円です
コスパ最強!!
お肉も柔らかくておいしい!
そしてステーキを食べてる罪悪感がまるでない!!

脂質が少ないのにやわらかくてすごくいい!!!!


もっと早く知りたかった!!

このためだけに防府に行ってもいい!!!

これからそんな日が増えると思います




スポンサーサイト



2020.06.30 Tue 16:33
みちがみ病院★
ひさしぶりにみちがみ病院に行きました

こちらのカフェ、診察券で生涯カフェ半額なんです!!
20101024161201262_20200615131203d7e.jpg
2013053020271901e_20200615131205a19.jpg
こーんなんだった子が
ここで生まれて10年たって

IMG_20200530_123909.jpg
こんなに大きくなりました


だんだん身長がママに近づいてきています・・・・

来年には抜かされそう・・・・・






2020.06.24 Wed 17:06
階杉★
チョコバニ家の好きなお店 コロナ後第2弾は
やっぱり階杉
IMG_3030.jpg


先週行ったらさ・・・・  月曜でさ・・・・・  


定休日だったのさ


いや、行ってる途中でさすがに気づいたんだけどさ、
もう目前まで来てたので一応行ってみたら
やっぱり休みだよね

階杉はお持ち帰り対応してるので
今回初めてお持ち帰りで買ってみることにしました!

IMG_3032.jpg

あ~~~~~~~

ママの運転が荒いせいか、
ビニール袋を斜めに持ってしまったのか、
ぐちゃぐちゃになってしまった・・・・


でも容器のおかげか
汁漏れはしていなかったのでよかった

IMG_3033.jpg
担々麺 大盛 持ち帰り価格700円 (店内飲食720円)

階杉の汁なし担々麺
混ぜて混ぜて混ぜて・・・花山椒のいい香りがしてきます


が・・・・・

やっぱり店内で、ご飯と一緒に食べる高菜やザーサイが恋しくなるし
追いご飯の時には「坦々ご飯のたれ」が欲しくなる

今回お店に行った時も
店内はほぼ男性客で95%埋め尽くされている人気店なんですが、
やっぱりおいしいのはお持ち帰りより店内飲食だなぁとしみじみ実感。






2020.06.23 Tue 12:44
毎年ありがとう★
毎年義父母から誕生日プレゼントをいただきます

自分の母も、自分すら誕生日を祝おうとしなくなったのに
義父母は毎年プレゼントを持ってきてくれます



今年はちょうどコロナの時期だったので
「今年はいらないからね、家でおとなしくしててね」
と言っていたのですが、
最近
「コロナが落ち着いたから」
と今年分を持ってきてくれました
IMG_2990.jpg
IMG_2991.jpg
毎年 獺祭ケーキと獺祭飲み比べセット

どちらも大好きです

とくに獺祭ケーキはほんと好き

いつもありがとう




2020.06.21 Sun 21:05
鬼滅の刃 ドデカミン★
現在コンビニ限定で発売されている
鬼滅の刃コラボのドデカミン!!

IMG_3034.jpg

昨日はたこ焼きパーティーをする予定だったので
またも子供に内緒で買っておいて
みんなでパーティータイムでした

前回の鬼滅の刃おにぎりとパンのパッケージは
「カビが生える」という理由で捨てたのですが、
今回は大事に取っています




2020.06.18 Thu 12:27
広島★
広島に行ってきました

まだ言っても県マタギはよした方がいいかな?!
なんて考えもしたのですが、
山口も広島もコロナは落ち着いているので
「余計なものは触らない、人が多いところはやめる」
というルールを作って行ってきました。

やっぱりユキボウシ
IMG_2999_20200608151301f3d.jpg
メロン&カスタード 1000円

めちゃメロン!これぞメロン!って味。

IMG_3000_20200608151302c51.jpg
パッションフルーツ&マンゴー 1000円

さやちゃん的に、ガリってなる種の食感がだめだったみたい。

味はけっこうすっぱめで、さっぱりかき氷。


本当はこの近くのレッドロックというお店の
ステーキ丼とローストビーフ丼を食べるつもりだったのですが、
人が多かったのと、ここに来る前に見てたお肉屋さんの看板に惹かれてたのもあって
レッドロックをやめて、にくバルパライソへ
IMG_3002.jpg
IMG_3005.jpg
これ、このニクニクしさとユッケハンバーグが
福岡の極やを彷彿させたので楽しみにしていたのですが・・・・・

なんと、すでに売り切れ!!!!!!

このハンバーグ目当てだったんですけど??????

IMG_3008.jpg
仕方ない、牛カツ1180円

IMG_3007.jpg
ローストビーフ丼 880円

IMG_3009.jpg
パライソステーキダブル 1380円

お肉はめちゃめちゃやわらかくてすごくおいしい!

でもハンバーグ食べたかった~~~~

IMG_2993.jpg
広島、思ってたより人は多くなかったんだけど
こういった道端でお弁当を売ってるお店が多くてびっくり。

みんな、大声で呼び込みもできず、
ただひたすらお店の前にお弁当を並べて売ってるの!

コロナで落ち込んだままじゃなくて
こうやって新形態にチャレンジしてて、そういうお店がたくさんで、
活気を感じるというか、やる気を感じるというか






街中に来たらママはやっぱり乃が美の食パン。

行く途中でガチャ王国を見つけたので
パパと子供たちはガチャ、ママは乃が美へ。

IMG_2994.jpg
近所でもガチャを見るたびに鬼滅の刃がないかチェックするのですが、
近所はほとんどなくって・・・・

「広島って鬼滅のガチャがいっぱいある~~

子供たち、めちゃハイテンション

ジャンプショップまで見つけて、
鬼滅グッズ買って大喜び


この後、ケーキを買いにマチルダへ
IMG_3010_202006081536541d8.jpg
IMG_3011_20200608153657886.jpg
ケーキの上に唇や大仏様が乗ってたり
なかなか斬新なデザインなんだけど
全部おいしい、やばいくらいおいしい

特に注文後にクリームを入れてくれるこのコロネと
唇の乗ったチョコケーキ!!

コロネざっくざくだし、チョコ濃厚だしすごくおいしい!!

ママはケーキの下にタルトが敷いてあるやつ
この中だと唇ケーキと黄色のチーズケーキが好き

このタルトの食感がすごくいい!

新しいいいお店を発見してしまいました




この後いつものみんなのごちやのお好み焼きをお持ち帰りして
ジアウトレット広島に行って
いつものアンティークのパンとコイティのタピオカ買って
レクトの一風堂とはっさく大福買って・・・・っていつも通りに
でも手洗いうがい、消毒と、警戒は十分にして帰りました



もう広島、食べたいものが多すぎて困る

思ってたより人が少なかったのもびっくり。
ハラハラすることも1度もなかったな。


「このお店に不況はないだろう」ってお店も
チョコバニ家が行ったときには全く人がいなかったりして
ちょっと心配になるけど
広島だからそうそう行けないし


近所にも潰れてもらっては困るお店がまだあるので
今までコロナ自粛で行けなかった分これから行かなきゃ!

って、デブる気満々じゃん




2020.06.15 Mon 12:44
炭酸水作成★ドリンクメイト
IMG_3014.jpg
ドリンクメイトを買いました

我が家、パパは健康のために、
ママはビールの代わりに飲んだりするので、
結構な量飲んだりするんですよね

今までずっと炭酸水を箱買いしていたのですが、
重いよね・・・

いちいち買うの、めんどくさいよね・・・・

ということで、なにげにミスターマックスで炭酸水作る機械をみてみたら、
「あれ?意外と良いんじゃない?!」
的な感じになって



そこからいろいろ調べてみたところ、
炭酸水を作るのは
ドリンクメイトとソーダストリームという機械があって。

一番単価が安いのが
ドリンクメイトのマグナムシリーズ 1ℓ当り25円
(その他すべて 1ℓ当り36円
ちなみにママが買う炭酸水ペットボトルは1ℓ79円)
だったので、マグナムシリーズにしました。

ペットボトル買ってた頃より1ℓ当り54円安くなるよ!!!!

しかもマグナムはガスシリンダーもほかのよりマグナムサイズなので
ちょこちょこ交換しなくてすむじゃん?!

IMG_3015.jpg
ソーダストリームと違って、ドリンクメイトは水以外の好きな飲料も
なんでも炭酸にできる種類があるんだけど
我が家の場合、子供のおもちゃになりそうだったので
水専用のスマートタイプにしました。

こっちんが断然機械の値段が安いしね!

水以外だとボトル洗うのめんどくさそうだしね!



結果・・・・・・



これめちゃくちゃいい!!


ボトルに水いれて、3秒あれば炭酸水になっちゃうし、
なんといっても毎回ペットボトルのラベルをはいだり
待ちに待った2週間間隔のごみ捨ての日に
大量のペットボトルを捨てる恥ずかしさもないし

(2週間間隔の缶の日と瓶の日に
大量のビール缶やワイン瓶を捨てる恥ずかしさは置いといて


さすがに水道水でそのまま作っちゃうとちょっと雑味があるけど
浄水した水で十分おいしいし
大活躍しています。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドリンクメイト(drinkmate)専用ボトル【Lサイズ】
価格:1100円(税込、送料別) (2020/6/8時点)



ただ、このドリンクボトルが、使用期限2年ということにびっくりしたけど。

期限を過ぎて使ってしまうと
ガス注入時に危険なんだとか。

そうか、消耗品なんだね、仕方ない。



index_20200608144846261.jpg
ちなみにエディオンではアプリクーポンで2000円引きらしい

いつまでかは謎だけど





2020.06.09 Tue 13:47
プレミアムロールケーキ×2★ローソン
毎月6日限定 ローソンから厚さ2倍の「プレミアムロールケーキ」発売です
2roll_p_g_2.jpg

ロールケーキの断面が6に見える事より、
毎月6日はロールケーキの日なんだとか?!

初めて聞いたわ

IMG_3013.jpg
IMG_3016.jpg
プレミアムロールケーキはこの丸型が特徴なので
全然6には見えないけど



こちら、フォークで食べるか、スプーンで食べるか悩みます

ちなみにママはスプーンで食べました

何といっても生クリームが深いのでスプーンで掘れます



久しぶりにプレミアムロールケーキを食べたけど
おいし~~~~~

普通のプレミアムロールケーキを2つ買うより45円安いらしい。


2倍と言ってもぺろりとなくなります。

これはあり!!だな。

毎月6日が楽しみ



2020.06.08 Mon 14:17
熊猫屋PANDAYA★
桜が丘高校前の熊猫屋パンダ屋

なんかいつも手作りでトントンやってるなぁと思っていたら

なんかすごい!!!!

海の家みたい!!!

開放感あふれる素敵なオープンテラス?!になりました
IMG_2978_20200604140537cc9.jpg
これ全部店主の手作り。たぶん

学校でバスケの自主練習して
帰りにここのチャーハンお持ち帰りしたりしてたんだけど
なんか海の家みたいで楽しそうだし、
オープンな感じが換気よくコロナの心配もなさそうだし、
早速ここで食べてみることに


しかもね、持ち込みOKなの!!!


料理待ってる間に
近くのファミマで酒買ってきてOK

IMG_20200530_183708.jpg

おいしいチャーハン食べながら
くいッとな!!!!

バスケの練習した後だし、風が気持ちよくて最高

チャーハン、高菜も好きだけど
ニンニクもおいしい
IMG_20200530_183719.jpg
しかも300円!!!

これで持ち込みもOKだし、おじさん、儲ける気ないよね

でもそんなおじさんが好きで
ちょっとした常連になりつつあります

しかもここのおじさん街中の名の知れたお店の
(名前を書いていいかわからないので)店主なんです!びっくり!!!
IMG_2979.jpg
そのお店で出してるラーメンが、ここでは400円で食べられちゃいます!!!!
チャーシューとろっとろですごくおいしい!!!

IMG_2977.jpg
中国出身の奥さんが作るぎょうざもおすすめって書いてあったので

IMG_2982_20200604140441068.jpg
ぎょうざ400円

小籠包のように肉汁があふれ出てきます、
いやマジびっくりするほど溢れます!

IMG_2984_20200604140444dc1.jpg
焼きそば 300円

焼きそばも家庭ではできない強火で炒めました!ってくらい
もやしシャキシャキで炒めた感じが香ばしくて美味です!!!
どっかのお店のもっと高い焼きそばよりおいしいかも。

IMG_2981_202006041404405b4.jpg
から揚げ300円

いや~オープンテラス?!でビール飲みながらご飯食べて
から揚げ!!最高!!!!


この儲ける気のないお店をなんとか儲けさせようと思ってみたけど
パンダや、コスパ最強すぎてお手上げです


とそこに・・・・・・・・



カセットコンロでBBQを始めるお客さんが。

index_20200604144608c33.jpg
イメージ図

なんと、1人500円で
カセットコンロ、ガス付きで2時間
持ち込んだ材料でBBQができるそうな!!!!

しかも、そのおじ様たちはコープで材料を買ってきたそうで、
買ってきた野菜、パンダ屋さんが切ってくれるんだって!!!

おじ様たちも、「2人で1000円!お店の儲けないじゃん!」ってびっくりしてた

おじ様たちは前日ここでBBQをやってる人たちを見て
楽しそうだと来てみたらしく、
「網の片付けせんでいいし、開放的だし、すごくいい」と言われていました

近所の人たちの
「みんなの憩いの場」みたいになっています






2020.06.06 Sat 08:30
松の樹★
コロナがだいぶ落ち着いて、
だいぶ安心して近くのお店で外食できる気がします


そりゃ外食せんにゃ~せんで済むのが一番だとは思うけれども
潰れてもらっちゃ困るお店は応援したい!!!


ということで、もちろん第一弾は松の樹です

チョコバニママ的にはなくなったら一番困るお店!

といっても・・・・

チョコバニ家が心配せんでもめっちゃ人多かったわ~

さすが人気店!!!
IMG_2985_20200604134011cdd.jpg
IMG_2986.jpg

なんと!!!!!!

いままで夜にしか食べられなかったエビチリが
お昼のメニューに入っているではないか!!!!!!

食べたい~~~~~

でもランチ食べるとお腹いっぱいでエビチリ食べれん~~~~~


ものすごい葛藤の末、今日はランチを食べることにして
今度夜のお持ち帰りでエビチリにする!!!

IMG_2987.jpg
ママはいつも担々麺

IMG_2989.jpg
そしてパパはいつも麻婆豆腐


八宝菜や酢豚もすごく魅力的なんだけど
1番は担々麺と麻婆豆腐

他のも食べたいんだけど
この二つがおいしすぎてどうしてもこれになってしまう

麻婆豆腐の「舌が痺れる辛さなのにやみつきになる」絶品

担々麺の「奥ゆかしいスープなのにちゃんと辛さとコクと繊細さがマッチしてる」
唯一無二の一品


はぁぁぁぁ 今回も大満足でございます




2020.06.04 Thu 13:57
ローソン鬼滅の刃コラボ★
ローソンの鬼滅の刃コラボのおにぎりとパン

きっと喜ぶと思って、内緒で買っておいて
子供たちに見せると・・・

IMG_20200603_062907.jpg
禰豆子のパンを竹のようにくわえるさやちゃん


チョコ抹茶パイみたいな。

さやちゃんは抹茶味がすでに大好きなので
すごく気に入った様子

IMG_20200603_063028.jpg
チャーハンのおにぎりはさすがにボロボロになりかけてたけど

チャーハンをおにぎりにしようだなんて無理じゃない?!

2人とも味はおいしいと言っていました




グッズ交換のためのポイントをためる気にはならないけど・・・

コラボ商法にまんまとひっかかったけど・・・

子供たちが喜んでくれたのでよかった



パッケージを捨てないで取っておいてと言われたんだけど・・・・

カビが生えそうなので丁重にお断りしました



2020.06.03 Wed 12:31

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏