動物園★
さやちゃんを疲れさす企画第2弾は動物園

日差しがやさしくなったし、
せっかく近所にあるんだもん、利用しなきゃ

って動物園に来ても、遊具>動物ですけどね
ラッキーなことに、ちょうどアシカにえさやりをしてる現場に遭遇

動物園で動物にえさをあげてるところ、初めてみた~

上手にお魚キャッチしてましたよ
そこで、さやちゃんもお猿さんにえさをあげることに

柵の外から、ピーナッツやひまわりの種をポイします

下でお猿さん食べてましたよ

一番楽しそうだったのは、鳩との追いかけっこ


鳩さん、いい迷惑よね~
でもおかげでこの日もすんなりお昼寝成功しました


日差しがやさしくなったし、
せっかく近所にあるんだもん、利用しなきゃ


って動物園に来ても、遊具>動物ですけどね

ラッキーなことに、ちょうどアシカにえさやりをしてる現場に遭遇


動物園で動物にえさをあげてるところ、初めてみた~


上手にお魚キャッチしてましたよ

そこで、さやちゃんもお猿さんにえさをあげることに


柵の外から、ピーナッツやひまわりの種をポイします


下でお猿さん食べてましたよ


一番楽しそうだったのは、鳩との追いかけっこ



鳩さん、いい迷惑よね~

でもおかげでこの日もすんなりお昼寝成功しました

スポンサーサイト
2011.11.03 Thu 09:46
NO TITLE
いい環境ですね
鳩さんは きっと お子ちゃまの対応に 慣れてるから しっかりお相手お願いしましょう!
鳩さんは きっと お子ちゃまの対応に 慣れてるから しっかりお相手お願いしましょう!
FROM:バニラ★ URL 2011.11.03. Thu 11:15 [EDIT]
NO TITLE
小さい頃は、
高松の栗林公園動物園や、
北九州の到津動物園に、
良く連れていってました。
懐かしいです。
公園の鳩を追っかけまわすのは、
どの子も同じですね。
餌をやるのに、逃げるといって、
怒ってたのを想い出します。
到津動物園の夏場の林間学校には、
毎年参加させていましたよ。
高松の栗林公園動物園や、
北九州の到津動物園に、
良く連れていってました。
懐かしいです。
公園の鳩を追っかけまわすのは、
どの子も同じですね。
餌をやるのに、逃げるといって、
怒ってたのを想い出します。
到津動物園の夏場の林間学校には、
毎年参加させていましたよ。
NO TITLE
バニラ★様
ちょうどこの日も保育園だか幼稚園だかの遠足の日だったらしく、他の子供にも追いかけられてました。
たしかに慣れてそうですね。
まんぽう様
まんぽうさんはなんとなく四国の方言かなぁって思ってたけど、高松に住んでらしたのかしら?
餌をやるのに逃げるって、さやちゃんとバニラみたい(笑)
ちょうどこの日も保育園だか幼稚園だかの遠足の日だったらしく、他の子供にも追いかけられてました。
たしかに慣れてそうですね。
まんぽう様
まんぽうさんはなんとなく四国の方言かなぁって思ってたけど、高松に住んでらしたのかしら?
餌をやるのに逃げるって、さやちゃんとバニラみたい(笑)
FROM:チョコバニママ URL 2011.11.04. Fri 08:41 [EDIT]
NO TITLE
はい、新婚時代、高松に7年ほど住んでいました。その後、北九州に来ました。
出身は、大分県の玖珠町。
学校は、長崎市。
次に高松市です。
なので、あちゃらこちゃらの方言?
が入り乱れて判らなくなってます。
出身は、大分県の玖珠町。
学校は、長崎市。
次に高松市です。
なので、あちゃらこちゃらの方言?
が入り乱れて判らなくなってます。
NO TITLE
まんぽう様
色々いかれてるんですね、うらやましです。
いろんなとこに住んでみたい★
北九州の方言はわからないですが、四国なまりはなんとなくわかりました。
色々いかれてるんですね、うらやましです。
いろんなとこに住んでみたい★
北九州の方言はわからないですが、四国なまりはなんとなくわかりました。
FROM:チョコバニママ URL 2011.11.06. Sun 10:55 [EDIT]