交配介助★
チョコバニのトリミングをしました

といっても、今回はただのトリミングではありません
交配のためのトリミングです
今までチョコバニの子孫を望んでいたもののうまくいかず、
動物病院に人口受精をかけあってみるも、この辺ではやっておらず・・・
しかし、なんと交配介助をしてくれる人をついに発見
お願いすることとなったのです

もし交配がうまくいけばバニラは当分トリミングにいけなくなるので、
期待をこめて、直前にトリミングをしたわけです

20日、バニラの出血を確認。
25日、病院でスメアー検査を行うも「もう少しなんだけど、まだかな~」って感じで
27日再び病院でスメアー検査でGOサイン
29日に1回目の交配をお願いしたわけですが、バニラが産道狭搾の疑いがあり
完全交配とはいかず、押さえがけ。
31日2回目来てもらって押さえがけ&人口受精
今日お店に行って押さえがけ&人工授精

今回の交配介助はお願いした人もお値段もかなり良心的でありがたかったです
完全交配とはいかなかったけれど、今までのチョコバニにしてはすっごく進歩してて
さすがプロは違うなって思いました
チョコもだんだん上手になってきてて、
今まであきらめなくてよかった~ってのが今1番の感想
あとは子供ができるかできないかの問題。
でもおかげでもし今回できなくても来シーズンに期待できるようになりました
犬舎の雄犬を使っての交配を生業にしてるブリーダーが多い中
チョコバニのように自宅のワンちゃんの交配介助をしてくれた今回の出会いに心から感謝です。


といっても、今回はただのトリミングではありません

交配のためのトリミングです

今までチョコバニの子孫を望んでいたもののうまくいかず、
動物病院に人口受精をかけあってみるも、この辺ではやっておらず・・・
しかし、なんと交配介助をしてくれる人をついに発見

お願いすることとなったのです


もし交配がうまくいけばバニラは当分トリミングにいけなくなるので、
期待をこめて、直前にトリミングをしたわけです


20日、バニラの出血を確認。
25日、病院でスメアー検査を行うも「もう少しなんだけど、まだかな~」って感じで
27日再び病院でスメアー検査でGOサイン
29日に1回目の交配をお願いしたわけですが、バニラが産道狭搾の疑いがあり
完全交配とはいかず、押さえがけ。
31日2回目来てもらって押さえがけ&人口受精
今日お店に行って押さえがけ&人工授精

今回の交配介助はお願いした人もお値段もかなり良心的でありがたかったです

完全交配とはいかなかったけれど、今までのチョコバニにしてはすっごく進歩してて
さすがプロは違うなって思いました

チョコもだんだん上手になってきてて、
今まであきらめなくてよかった~ってのが今1番の感想

あとは子供ができるかできないかの問題。
でもおかげでもし今回できなくても来シーズンに期待できるようになりました

犬舎の雄犬を使っての交配を生業にしてるブリーダーが多い中
チョコバニのように自宅のワンちゃんの交配介助をしてくれた今回の出会いに心から感謝です。
スポンサーサイト
2012.02.02 Thu 13:55