fc2ブログ
CALENDAR
2023.06.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

旅行3日目★
3日目はもう帰るだけと思っていたのですが、
意外と早く空港近くに着いたので、海洋公園で遊ぶことにしました
おきなわ 394

空港に近いだけあって、飛行機が次から次へと飛んできます
おきなわ 399

すごい間近での飛行機にママ感動

近くの道の駅で買ったサーターアンダギーをぱくり
おきなわ 406

車を返して、空港に着いてから、
唯一心残りだったことをパパに報告。

それは・・・・・・

まだソーキそばを食べていない

ちょうどお昼の時間だったので
空港の期待できないソーキそばを食べることに。
おきなわ 415

これが意外とびっくり

ほんとうにおいしかったの

おだしもお肉もおいしくて、
空港料理をみくびっててごめんって感じでした

これで名残なく沖縄を旅立つことができました



福岡についてからは、またもや駅グルメ
パパの好きなフジバンビの黒糖ドーナツがなくなってた

でもよく聞いてみるとコーナーが変わって贈答用はなくなったものの、
おうち用ならあるということで、それを購入。

そしてずっと気になってた牛タン利久へ
おきなわ 439
パパは牛タン定食の1.5人前

おきなわ 433
ママはカレー付のお得セット カレーのお肉もほどけるほどに柔らかかった。

おきなわ 437
ママのお得セットの牛タン4枚のうち、2枚は子供用にカットしてもらいました

カレーも、もちろん牛タンもすんごいおいしかったです

さやちゃんが店内で牛タンを食べては「おいしーーー」
ご飯を食べては「うまいーーー」
とうるさいほどに喜んでた

そしてクリスピークリームドーナツをダース買い
おきなわ 441
家に帰って写真を撮るときにはすでに2個なくなっていましたが(笑)

それでも残り10個、当日の夜と翌日の朝で、すべてなくなりました

沖縄は福岡発のほうが(広島発より)安かったってのがあったけど
福岡グルメがあるので、少々遠くてもそれはそれで楽しかったなぁ

スポンサーサイト




2012.10.08 Mon 23:53
NO TITLE
☆なな★

楽しそうな旅行ですね!
いっぱい楽しんできてください!!

那覇には、
ななっぺのお友達のノアさんが居ますよ。
http://momanoir.moo.jp/
FROM:まんぽう manpou URL 2012.10.09. Tue 12:07 [EDIT]
NO TITLE
そのソーキそば、B吉も食べました。
B吉は着いてすぐ食べました。

沖縄であれだけ食したのに、福岡でも駅グルメですか!
クリスピーのハロウィンカラーのが気になります。
もう、誰かの胃の中なんだろうなぁ?
FROM:愛沢B吉 URL 2012.10.09. Tue 14:02 [EDIT]
NO TITLE
まんぽう様
ノアちゃんもななちゃんに負けじとかわいいですね。
うちの子はお留守番でしたが、ババチャン宅でラテがいっぱいそそうをしたらしく、申し訳なかったです・・・

B吉様
まぁ偶然!観光地に比べると、すこーし空港価格でしたね。
左上のがかぼちゃ味、ジャックランタンのがキャラメルかな?甘い感じで、紫のくもの巣が紅芋?芋の味がしました。
FROM:チョコバニママ URL 2012.10.09. Tue 20:45 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏