北海道旅行5日目★
前日、市場についたのが昼過ぎですでに閉まってるお店が多かったので
5日目は朝から市場にリベンジ

やっぱり函館のほうが安い


イカ釣りがあったので、さやちゃんとパパが挑戦

釣ったイカはその場でお刺身にしてくれます

切られた後も動いているイカさんに、さやちゃんびっくり

さやちゃんのメインはこのお店でしょう

前日、お店に着いたと同時に閉まってしまったジェラート屋さん
この日お店に行くと、「昨日の女の子、来てくれたんだね」と覚えられていました
酪農の盛んな北海道だからか?
北海道で食べたすべてのアイスが濃厚で、
いわゆるこっちで食べる北海道ソフトとかじゃなくて
ほんと濃厚な牛乳の味そのまんまって感じ

北海道の牛乳も満喫
それから函館観光に向かいました

この中で食べたSNAFFLE'Sのオムレットがチーズの味が濃くて超おいしくて
買って帰りたいけど飛行機とかあるし移動時間長いし
仕方ないので店内で食べるだけにしよう

とか思ったけど、結局保冷バッグを買ってまで3箱お持ち帰りした品です
そう、北海道5日目、この日は帰省日だったんです。
函館から羽田に飛んで、羽田から広島に帰ってきました
広島ではみっちゃんのお好み焼きを食べました


当初4日間の予定でしたが、修学旅行シーズンとかぶって
予定していたホテルや帰りの飛行機が取れなかったりで
延泊して5日間の旅となりましたが、
結果オーライで北海道を満喫できた気がします

1日目、札幌着で
2日目、旭川に行き、
3日目、小樽
4日目、函館で
5日目、函館→羽田→広島
飛行機が3歳から子供料金がかかってしまうので
さやちゃんが14日で3歳になる前に沖縄と北海道と、
飛行機じゃないと行けないところは今のうちに行っておこうという計画でしたが、
幼い子を連れて、なんとか乗り切ることができました
もう子供料金がかかってしまうので、とうぶん飛行機には乗らないぞ~~
5日目は朝から市場にリベンジ


やっぱり函館のほうが安い



イカ釣りがあったので、さやちゃんとパパが挑戦


釣ったイカはその場でお刺身にしてくれます


切られた後も動いているイカさんに、さやちゃんびっくり


さやちゃんのメインはこのお店でしょう


前日、お店に着いたと同時に閉まってしまったジェラート屋さん

この日お店に行くと、「昨日の女の子、来てくれたんだね」と覚えられていました

酪農の盛んな北海道だからか?
北海道で食べたすべてのアイスが濃厚で、
いわゆるこっちで食べる北海道ソフトとかじゃなくて
ほんと濃厚な牛乳の味そのまんまって感じ


北海道の牛乳も満喫

それから函館観光に向かいました


この中で食べたSNAFFLE'Sのオムレットがチーズの味が濃くて超おいしくて
買って帰りたいけど飛行機とかあるし移動時間長いし
仕方ないので店内で食べるだけにしよう


とか思ったけど、結局保冷バッグを買ってまで3箱お持ち帰りした品です

そう、北海道5日目、この日は帰省日だったんです。
函館から羽田に飛んで、羽田から広島に帰ってきました

広島ではみっちゃんのお好み焼きを食べました



当初4日間の予定でしたが、修学旅行シーズンとかぶって
予定していたホテルや帰りの飛行機が取れなかったりで
延泊して5日間の旅となりましたが、
結果オーライで北海道を満喫できた気がします


1日目、札幌着で
2日目、旭川に行き、
3日目、小樽
4日目、函館で
5日目、函館→羽田→広島

飛行機が3歳から子供料金がかかってしまうので
さやちゃんが14日で3歳になる前に沖縄と北海道と、
飛行機じゃないと行けないところは今のうちに行っておこうという計画でしたが、

幼い子を連れて、なんとか乗り切ることができました

もう子供料金がかかってしまうので、とうぶん飛行機には乗らないぞ~~

スポンサーサイト
2012.11.11 Sun 13:20
NO TITLE
みっちゃんだ(笑)
充実した5日間でしたね。
記事を読みながら、北海道へ行った気分になりました。
気になったのは、ウニ・イクラ丼とアイス。
そして、夜のすすきの。
でも、5日間も仕事を休めないしなぁ?
定年になるまで、我慢か!
その頃になると、すすきのは行かなくて良いかも。
充実した5日間でしたね。
記事を読みながら、北海道へ行った気分になりました。
気になったのは、ウニ・イクラ丼とアイス。
そして、夜のすすきの。
でも、5日間も仕事を休めないしなぁ?
定年になるまで、我慢か!
その頃になると、すすきのは行かなくて良いかも。
NO TITLE
B吉様
アイスはどこで食べてもおいしかったです。
丼を食べるなら札幌中央卸市場、あるいは灘やをお勧めします(笑)
アイスはどこで食べてもおいしかったです。
丼を食べるなら札幌中央卸市場、あるいは灘やをお勧めします(笑)
FROM:チョコバニママ URL 2012.11.11. Sun 23:46 [EDIT]