練習★
もうすぐ幼稚園が始まるので
早起きやひとりで制服に着替える練習なんかをしています

ブラウスのボタンも小さいし、ファスナーも初めてのことだし
最初は苦戦していましたが、2日目にはブラウスの袖通しと
サスペンダーの向き、スカートのホックを手伝えば
あとは自分で着られるようになりました

制服ができたら、今度は制服を脱いで体操服に着替えます
幼稚園のトイレはひとりでできるのか
いい子でバスに乗れるのか
ひとりで幼稚園に行けるのか
先生はちゃんと看てくれるのか
いろんな心配をしてるのはパパ
男親ってどこもこんなんなんかな
ママは絵心がないので
幼稚園生用のお弁当作り(自分のこと)のほうが心配だわ~
ママもかわいいお弁当がチャチャっと作れるように
毎朝練習中です

ちなみに普通の人なら5~10分で簡単にできそうなこのお弁当でも
ママは50分くらいかかりました
早起きやひとりで制服に着替える練習なんかをしています


ブラウスのボタンも小さいし、ファスナーも初めてのことだし
最初は苦戦していましたが、2日目にはブラウスの袖通しと
サスペンダーの向き、スカートのホックを手伝えば
あとは自分で着られるようになりました


制服ができたら、今度は制服を脱いで体操服に着替えます

幼稚園のトイレはひとりでできるのか
いい子でバスに乗れるのか
ひとりで幼稚園に行けるのか
先生はちゃんと看てくれるのか
いろんな心配をしてるのはパパ

男親ってどこもこんなんなんかな

ママは絵心がないので
幼稚園生用のお弁当作り(自分のこと)のほうが心配だわ~

ママもかわいいお弁当がチャチャっと作れるように
毎朝練習中です


ちなみに普通の人なら5~10分で簡単にできそうなこのお弁当でも
ママは50分くらいかかりました

スポンサーサイト
2013.04.10 Wed 09:34
NO TITLE
☆なな★
いよいよ幼稚園入園ですね。
ななっぺ父ちゃんは、
帰宅したら、
幼稚園であったことのお話を聴くのが日課でした。
すごいお弁当だ!
これも大変だ!
いよいよ幼稚園入園ですね。
ななっぺ父ちゃんは、
帰宅したら、
幼稚園であったことのお話を聴くのが日課でした。
すごいお弁当だ!
これも大変だ!
FROM:まんぽう manpou URL 2013.04.10. Wed 09:47 [EDIT]
さやちゃん入園おめでとー(∩╹∀╹∩)*❤
可愛いねー!
ママのお弁当も可愛いー!
いよいよだねー♡
お互いがんばりましょー(^_−)−☆
可愛いねー!
ママのお弁当も可愛いー!
いよいよだねー♡
お互いがんばりましょー(^_−)−☆
FROM:れのまま URL 2013.04.10. Wed 16:32 [EDIT]
NO TITLE
のりまきです、こんばんわ。
うちは一足先にスタートしたんですが、
毎朝毎朝『行きたくない生きたくない』って大泣きしてタイヘンです(汗)
無理矢理 幼稚園バスに乗せてしまえば、しばらく大泣きしてるものの泣き止むらしいんですが・・・
私は毎朝見送った後もソワソワソワソワ
はらまきは私の妹と『また泣いてた』って大笑い
どこも一緒なんかなぁ~???
さやちゃん、頑張れ~!!
チョコバニママはお弁当作り 頑張れ~!!
パパはお互い心配しすぎでハゲないように頑張りましょう!!
うちは一足先にスタートしたんですが、
毎朝毎朝『行きたくない生きたくない』って大泣きしてタイヘンです(汗)
無理矢理 幼稚園バスに乗せてしまえば、しばらく大泣きしてるものの泣き止むらしいんですが・・・
私は毎朝見送った後もソワソワソワソワ
はらまきは私の妹と『また泣いてた』って大笑い
どこも一緒なんかなぁ~???
さやちゃん、頑張れ~!!
チョコバニママはお弁当作り 頑張れ~!!
パパはお互い心配しすぎでハゲないように頑張りましょう!!
FROM:のりまき URL 2013.04.11. Thu 19:13 [EDIT]
NO TITLE
まんぽう様
幼稚園に行くと親の目が届かないから、自分でいろいろ言ってくれると助かりますね。
最近は自分や何があったか説明できるようになってきたので、少しは安心です。
れのまま様
ありがとう~。いつもうるさいくらいの子供がいなくなるとちょっと寂しかったりするのかな?楽になるのでうれしさ半分、不安も半分。
のりまき様
もうスタートしたんですね、おめでとうございます。
行きたくないって泣く話はよく聞きますね、うちはどうなるんだろう・・・
今はバスをすっごく(たぶん1番)楽しみにしていて、「ひとりで乗れるよ」と言っているのですが、どうなるか月曜が楽しみです。
幼稚園に行くと親の目が届かないから、自分でいろいろ言ってくれると助かりますね。
最近は自分や何があったか説明できるようになってきたので、少しは安心です。
れのまま様
ありがとう~。いつもうるさいくらいの子供がいなくなるとちょっと寂しかったりするのかな?楽になるのでうれしさ半分、不安も半分。
のりまき様
もうスタートしたんですね、おめでとうございます。
行きたくないって泣く話はよく聞きますね、うちはどうなるんだろう・・・
今はバスをすっごく(たぶん1番)楽しみにしていて、「ひとりで乗れるよ」と言っているのですが、どうなるか月曜が楽しみです。
FROM:チョコバニママ URL 2013.04.12. Fri 19:22 [EDIT]