音楽会★
昨日はさやちゃんの音楽会でした

まずは合唱

続いて合奏
さやちゃん、カスタネットをリズムに合わせて
上手にたたいていました
この後年中さん、年長さんの合唱・合奏となったのですが
年長さんのときに
「遠石小学校、中村小学校、徳山小学校、富田小学校、米川小学校・・・etc
離れても、ずっと友達だよ」
と言って始まったのです
さやちゃんの通う幼稚園はバス通園の子も多く
卒園したら離れ離れになってしまうのです。
ちょっとうるっときちゃいました
さやちゃんの同級生で同じ小学校に通うことになる子は
今のところ一人もいません

そんな年長さん、さすがにハーモニカ演奏だったり
合唱も声が大きくてすごいなぁと思いました。
踊りもすごく大きくて感心していたら、
ホールの後ろで担任の先生が、「そこまでしなくても」というくらい
子供たち以上に大きな動きで踊っていたんです
そんな人目をはばからず、ただただいい音楽会にしようとがんばっている先生だから
子供たちも元気にのびのび成長できるのだろうと感じたのです
もちろん近所の園にしていても感動することはあったのでしょうが、
縁あってこの幼稚園に入園したこと、よかったなぁと思いました


まずは合唱


続いて合奏

さやちゃん、カスタネットをリズムに合わせて
上手にたたいていました

この後年中さん、年長さんの合唱・合奏となったのですが
年長さんのときに
「遠石小学校、中村小学校、徳山小学校、富田小学校、米川小学校・・・etc
離れても、ずっと友達だよ」
と言って始まったのです

さやちゃんの通う幼稚園はバス通園の子も多く
卒園したら離れ離れになってしまうのです。
ちょっとうるっときちゃいました

さやちゃんの同級生で同じ小学校に通うことになる子は
今のところ一人もいません


そんな年長さん、さすがにハーモニカ演奏だったり
合唱も声が大きくてすごいなぁと思いました。
踊りもすごく大きくて感心していたら、
ホールの後ろで担任の先生が、「そこまでしなくても」というくらい
子供たち以上に大きな動きで踊っていたんです

そんな人目をはばからず、ただただいい音楽会にしようとがんばっている先生だから
子供たちも元気にのびのび成長できるのだろうと感じたのです

もちろん近所の園にしていても感動することはあったのでしょうが、
縁あってこの幼稚園に入園したこと、よかったなぁと思いました

スポンサーサイト
2014.02.08 Sat 22:47