バナナシフォン★
バナナシフォンを焼きました
前回調子がよかったのでもう一度再現できるのか確めたかったのと
バナナがやっばい真っ黒になっていたので・・・早く使わなきゃ

ちょっと水分が多かった・・・
そして、もちろん再現も無理だった

やっぱり穴ぽこがあく~~
穴はもういいや
穴はもういいや
穴はもういいや
穴ぽこあってもおいしければいいんだけど
今回のは水分多かったなぁ、いまいちだったなぁ
今度バナナ焼く場合はもっと焼き時間増やしたらどうかなぁ?
シフォン、いつになったら満足いくのが焼けるんだろう(←遠い目)
そして・・・・
いつもシフォンを焼くと卵の黄身が1個分あまるのが気になっていて
今回はその黄身を使ってプリンを作ってみました
プリンを作るのはたぶん?初めてで、
オーブンの蒸し機能で最初20分、その後4分間隔で
まだか・・・まだか・・・と調整して
最後に焦がしカラメルをかけて(←ただ焦げただけとも言う
)

完成~~~
いや、これ意外とおいしかった
さやちゃんがえらい気に入って食べまくってた
今度からシフォンとプリンの共演になるかなぁ
・・・・・いや、やっぱプリンは買ったほうが安くて簡単だな

前回調子がよかったのでもう一度再現できるのか確めたかったのと
バナナがやっばい真っ黒になっていたので・・・早く使わなきゃ


ちょっと水分が多かった・・・
そして、もちろん再現も無理だった


やっぱり穴ぽこがあく~~

穴はもういいや
穴はもういいや
穴はもういいや

穴ぽこあってもおいしければいいんだけど
今回のは水分多かったなぁ、いまいちだったなぁ

今度バナナ焼く場合はもっと焼き時間増やしたらどうかなぁ?

シフォン、いつになったら満足いくのが焼けるんだろう(←遠い目)
そして・・・・
いつもシフォンを焼くと卵の黄身が1個分あまるのが気になっていて

今回はその黄身を使ってプリンを作ってみました

プリンを作るのはたぶん?初めてで、
オーブンの蒸し機能で最初20分、その後4分間隔で
まだか・・・まだか・・・と調整して
最後に焦がしカラメルをかけて(←ただ焦げただけとも言う


完成~~~

いや、これ意外とおいしかった

さやちゃんがえらい気に入って食べまくってた

今度からシフォンとプリンの共演になるかなぁ

・・・・・いや、やっぱプリンは買ったほうが安くて簡単だな

スポンサーサイト
2014.05.14 Wed 20:56