fc2ブログ
CALENDAR
2023.10.
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

石垣島★きたうち牧場&竹富島観光
実はチョコバニ家、石垣島に行ってきました

2年前くらいに計画したときには台風で飛行機が飛ばずキャンセル。

今回も雨が嫌だったので飛行機予約ギリギリ1週間前まで天気予報をチェックして
ギリギリで予約すると予定のホテルが取れなかったりするリスクを承知の上で
晴れなのを確認してから予約したのに
なんと2日前になって遠くで台風発生!!なんと予定外の雨予報

@福岡空港
ishigaki 001
やはり雨

ドキドキしながら石垣空港に到着しましたが、
めっちゃ暑い!!!
ishigaki 005
半そでで十分なほど晴れてました

石垣旅行で食べてみたかったミルミルジェラート。
なんと空港内にあったので早速食べてみる
ishigaki 003
パイン&ブルーベリーヨーグルト

うん。普通においしい。

ishigaki 006
ホテルに荷物を置いて、すぐに向かうはきたうち牧場

GWに東京で開催された肉フェスで14万円のTボーンお肉を販売して
テレビで話題になっていたあのきたうち牧場です

ishigaki 008
ハンバーグ定食(1100円)

これめちゃめちゃおいしかった~

味がしっかりついていて、一口食べて目を見開いたほど

ishigaki 009
そして焼肉定食(1000円)

黒ずんでいるところは熟成してる的なことが書いてあったけど
あまり良く読まなかったので詳しいことはわかりません

が・・・・

これがまためちゃくちゃおいしかった~

パパのことだからきっとステーキとかにするんだろうと思っていたけど
以外にも1000円定食にしたので「お肉おかわりする~~」と
カルビ単品(980円)を再注文
ishigaki 010
きたうちの牛は通常の牛の1.5倍の飼育期間をかけて
牛の旨みを引き出しているらしい。

めちゃめちゃおいしかった

安上がりなのに大満足でした

お腹が満たされた後は石垣島から竹富島へ高速船で向かいます
ishigaki 058

ishigaki 014
オリオンビール


昼間っからビールが飲める旅なんて久しぶり~

オリオンビールといっても、いろんな種類があるんだね

ishigaki 043
竹富島での目的はこれ、水牛

ishigaki 021
こちら水牛のゆうこちゃん

ishigaki 026
水牛のゆうこちゃん、めちゃ賢くて、ガイドさんが指示しなくても
曲がるときは内輪差を考えて壁にぶつからないように上手に曲がっていき
ガイドさんが説明しだすと勝手に止まって待ち
「(説明が)おわり」と言うと勝手に歩き出すんです

おかげでガイドさん、「何もすることがないんです」と言っていた

ishigaki 055
島内のパーラーぱいぬ島で食べたかき氷、
気温は暑いのに全然溶けなくてフワフワさらさらすごくおいしかった



それから今度はビーチに行きたかったのですが、
次のバスが30分後ということだったので
自転車を借りて島内探検を兼ねてビーチに向かうことに

ishigaki 060

自転車に乗ったのって、高校以来かも

でもさやちゃんは今回の旅で1番面白かったのは水牛と言い
お~ちゃんは自転車に乗ったことと言っていたので
この選択は結果オーライだったようです

ishigaki 077
そして着いたコンドイビーチ

ちょうど干潮の時で、果てしなく遠浅のこのビーチでは
泳ぐことは不可能だったけど
子供の水遊びにはちょうどいい感じでした。

パパと子供たちがビーチで遊んでいる間、暇だったママは
すぐ近くの皆治浜という星砂のビーチに行くことにしました

自転車があったのでできた急な思いつき行動
ishigaki 080
ishigaki 078
ここでは皆、星型の砂に見えるけど本当は有孔虫という虫の遺骸を探しています

あちこちで「いびつな形の星砂はけっこうあるけど、きれいな星がないわ~」
なんて声が聞こえてきましたが、いびつな形のさえ見つけられなかったのは誰?

そう私。

ジリジリと日に照り付けられながらも
見つけたらさやちゃんが喜ぶと思ってめっちゃがんばったんだけど
1個も見つけられませんでした

本当なら・・
ishigaki 082
こういった星型の 虫の遺骸があちこちにあるらしいんだけど


残念ながら子供たちの元に帰り
また自転車に乗って送迎場所まで帰る予定だったんだけど・・・


なんとどこも似たような道ばかり
帰り道がよくわからなくなったチョコバニ家
島内で迷子になりまして

子供を自転車の後ろに乗せ、照りつける太陽の中
汗だくで「ここはどこだ~」と言いながら
迫りくる最終送迎時間に慌てながら
放牧されている牛の横をさまよい続け
なんとか時間に間に合って船で石垣島に帰ることができました

いまだにさやちゃんに
「ママとパパ迷子になったよね」 と言われるのであります・・・


スポンサーサイト




2015.05.11 Mon 22:00
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏