那覇★
翌朝、今度は石垣から那覇に向かいます
石垣-那覇が1時間かかるってけっこうびっくり。
そんなに遠いんだね。
石垣空港で、すっかりミルミルジェラートにはまったさやちゃんが
最後のミルミルを味わう。

紅芋&ミルク
ミルクはさすがに人気NO1なだけあって、すごくおいしかった
紅芋も。
パイン&ブルーベリーより好き。

そしてもうひとつ気になってその場で食べたのが
ロイズ石垣のマンゴー味。
これもめちゃおいしかった
お土産にしたかったけど、
これからまだ那覇移動が待っているので泣く泣くあきらめる。
那覇についてすぐホテルに荷物を置いて国際通りに行く。
そういえば石垣はタクシー初乗り430円
那覇は500円とすごく安いので、タクシーが便利。
国際通りに着いたのがすでに13時くらいだったので
お腹がすいていたものの、那覇でのご飯は何も考えていなかったので
とりあえず呼び込みのお店に入ることにした。
そんな適当だったのでお店の名前忘れたし
なんとこのお店でもCBを発見し、もちろん注文してみる。

ひとしより甘くなくて味も少し薄い。
お店によって味は違うらしい。

さやちゃんの頼んだハイビスカスジュースがおいしかった。

海ぶどう海鮮丼
すごくおいしくて、本島でもすべての海鮮丼に海ぶどうを入れてほしいと思ったくらい
もちろん家に帰って作ってみたけど
だししょうゆでは海ぶどうの味が生かせなかった・・・・
この海鮮丼はごま油が使われていると思うけど
作り方を教えてほしいわ~~~
パパは那覇滞在中に「もう1杯海ぶどう海鮮丼を食べればよかった」と後悔しているくらい
気に入ったらしい。

ママはあぐ~豚ランチ
アグーはアグーの親+アグーの親
あぐ~はアグーの親+白豚の親のミックス
だと石垣のきたうち牧場に書いてあったのを思い出しました。
とすれば、これはミックスの豚のほう。
でもおいしかった

次に向かったのは公設市場
目的はこれ、歩のサーターアンダギー

これまた食べログで人気だったのでどうしても行きたかったお店。
ランチ直後だろうと食べます!
ちょうど揚げたてでめちゃめちゃおいしかった~
今まで過去一においしかった
そしてこのお店のお隣になんだか人気っぽいジェラート屋さんを発見!

島バナナチョコ&パッションフルーツ&紅マンゴー
どれもおいしかった。
その後国際通りをまた歩いたのですが、
国際通りってこんなに長かったっけ?というくらい
疲れたの、とりあえずすごく疲れたの。
んで、本当は夕食に行きたいお店があったんだけど
もうすぐにでも座りたくて
前回那覇旅行@国際通りで飛び込みで入ったお店がおいしくて
そこも気になっていてそこがすぐ近くだったから入ることにする。
前は飛込みだったのでお店の名前を覚えていなかったのですが
輪っしょいというお店でした。

なんとかという沖縄の牛の牛握り
石垣牛のほうがおいしいけど
これはこれでアリ。

前回の時食べてパパが感動した豆腐チャンプル
普通においしい。
川平湾茶屋のよりは好き。

なんとかという近海魚 普通。

前回食べておいしいと思ったジーマーミ豆腐 普通においしい

前回食べてパパが感動したアグー(あぐ~じゃなくてアグー)
あれ? 普通なんですけど・・・
前回初めての沖縄料理で、思ったよりおいしくて評価が高かったのか
2回目となると普通に思えてしまうアルアル話。
いや、石垣の料理がおいしすぎたせいか?
普通においしいのになんとなく残念に思えてしまう・・・
疲れすぎていたせいか??

子供たちはここでも鉄火巻き
ずいぶんと鉄火巻き好きになってしまったもんだ
今後はま寿司でも鉄火巻きを頼むのかママ的には気になるところ

最後に頼んだ石垣牛100%のハンバーグ
これがひどかった。
パサパサ&硬くてどうしたん?って感じ。
最後の最後でハンバーグだけは残念だったけど
今回石垣&那覇の旅グルメは全体的にすごくすごく満足
翌朝那覇空港から福岡空港に帰りました

那覇空港でロイズ石垣島の生チョコマンゴーの次に気になっていた黒糖を食べることにする。
これはラム酒がきいていて子供の口には合わなかったみたい。
子供のお友達のお土産には生チョコじゃないほうの黒糖のチョコにしました。
このパイン味(石垣限定と書いてあったけど那覇でも買えた
パッケージが石垣と那覇では違った)
がチョコバニ家はお気に入り。
すごく冷やして食べるとおいしい
月でひろった卵みたい。
これもすごくおいしくてお土産にお勧めだけど
消費期限が短いのでそこが難点。
楽しかった旅行もこれでおしまい、また日常が始まってしまいました
でも今回は今までしたことのなかった
水牛やグラスボート、子供と二人乗りの自転車&迷子体験
行ったことのなかった石垣島&竹富島
食べたことのなかった石垣牛
初体験が多くて実りの多い旅となりました
子供たち、覚えていてくれるかなぁ

石垣-那覇が1時間かかるってけっこうびっくり。
そんなに遠いんだね。
石垣空港で、すっかりミルミルジェラートにはまったさやちゃんが
最後のミルミルを味わう。

紅芋&ミルク
ミルクはさすがに人気NO1なだけあって、すごくおいしかった

パイン&ブルーベリーより好き。

そしてもうひとつ気になってその場で食べたのが
ロイズ石垣のマンゴー味。
これもめちゃおいしかった

お土産にしたかったけど、
これからまだ那覇移動が待っているので泣く泣くあきらめる。
那覇についてすぐホテルに荷物を置いて国際通りに行く。
そういえば石垣はタクシー初乗り430円
那覇は500円とすごく安いので、タクシーが便利。
国際通りに着いたのがすでに13時くらいだったので
お腹がすいていたものの、那覇でのご飯は何も考えていなかったので
とりあえず呼び込みのお店に入ることにした。
そんな適当だったのでお店の名前忘れたし

なんとこのお店でもCBを発見し、もちろん注文してみる。

ひとしより甘くなくて味も少し薄い。
お店によって味は違うらしい。

さやちゃんの頼んだハイビスカスジュースがおいしかった。

海ぶどう海鮮丼
すごくおいしくて、本島でもすべての海鮮丼に海ぶどうを入れてほしいと思ったくらい

もちろん家に帰って作ってみたけど
だししょうゆでは海ぶどうの味が生かせなかった・・・・
この海鮮丼はごま油が使われていると思うけど
作り方を教えてほしいわ~~~

パパは那覇滞在中に「もう1杯海ぶどう海鮮丼を食べればよかった」と後悔しているくらい
気に入ったらしい。

ママはあぐ~豚ランチ
アグーはアグーの親+アグーの親
あぐ~はアグーの親+白豚の親のミックス
だと石垣のきたうち牧場に書いてあったのを思い出しました。
とすれば、これはミックスの豚のほう。
でもおいしかった


次に向かったのは公設市場
目的はこれ、歩のサーターアンダギー

これまた食べログで人気だったのでどうしても行きたかったお店。
ランチ直後だろうと食べます!
ちょうど揚げたてでめちゃめちゃおいしかった~

今まで過去一においしかった

そしてこのお店のお隣になんだか人気っぽいジェラート屋さんを発見!

島バナナチョコ&パッションフルーツ&紅マンゴー
どれもおいしかった。
その後国際通りをまた歩いたのですが、
国際通りってこんなに長かったっけ?というくらい
疲れたの、とりあえずすごく疲れたの。
んで、本当は夕食に行きたいお店があったんだけど
もうすぐにでも座りたくて
前回那覇旅行@国際通りで飛び込みで入ったお店がおいしくて
そこも気になっていてそこがすぐ近くだったから入ることにする。
前は飛込みだったのでお店の名前を覚えていなかったのですが
輪っしょいというお店でした。

なんとかという沖縄の牛の牛握り
石垣牛のほうがおいしいけど
これはこれでアリ。

前回の時食べてパパが感動した豆腐チャンプル
普通においしい。
川平湾茶屋のよりは好き。

なんとかという近海魚 普通。

前回食べておいしいと思ったジーマーミ豆腐 普通においしい

前回食べてパパが感動したアグー(あぐ~じゃなくてアグー)
あれ? 普通なんですけど・・・
前回初めての沖縄料理で、思ったよりおいしくて評価が高かったのか
2回目となると普通に思えてしまうアルアル話。
いや、石垣の料理がおいしすぎたせいか?
普通においしいのになんとなく残念に思えてしまう・・・

疲れすぎていたせいか??

子供たちはここでも鉄火巻き
ずいぶんと鉄火巻き好きになってしまったもんだ

今後はま寿司でも鉄火巻きを頼むのかママ的には気になるところ


最後に頼んだ石垣牛100%のハンバーグ
これがひどかった。
パサパサ&硬くてどうしたん?って感じ。
最後の最後でハンバーグだけは残念だったけど
今回石垣&那覇の旅グルメは全体的にすごくすごく満足

翌朝那覇空港から福岡空港に帰りました


那覇空港でロイズ石垣島の生チョコマンゴーの次に気になっていた黒糖を食べることにする。
これはラム酒がきいていて子供の口には合わなかったみたい。
子供のお友達のお土産には生チョコじゃないほうの黒糖のチョコにしました。
![]() 【石垣島土産】旅行を身軽に楽しみませんか♪沖縄の限定お土産![お菓子 ギフト 贈り物 内祝い ... |
![]() ふんわり蒸しケーキ[御菓子御殿]プリンセスムーン シークワーサー(5個入り) |
このパイン味(石垣限定と書いてあったけど那覇でも買えた

がチョコバニ家はお気に入り。
すごく冷やして食べるとおいしい

月でひろった卵みたい。
![]() 珊瑚礁を渡る風のような、優しくて涼やかな風味(沖縄土産)(唐芋)(からいも)(さつまいも)(スイー... |
これもすごくおいしくてお土産にお勧めだけど
消費期限が短いのでそこが難点。
楽しかった旅行もこれでおしまい、また日常が始まってしまいました

でも今回は今までしたことのなかった
水牛やグラスボート、子供と二人乗りの自転車&迷子体験

行ったことのなかった石垣島&竹富島
食べたことのなかった石垣牛
初体験が多くて実りの多い旅となりました

子供たち、覚えていてくれるかなぁ

スポンサーサイト
2015.05.15 Fri 14:36
NO TITLE
石垣空港のミルミルジェラートに始まって、那覇空港のロイズチョコまでどれだけ食ったんでしょう。
チョコバニ家のエンゲル係数が気になります。
チョコバニ家のエンゲル係数が気になります。
NO TITLE
B吉様
石垣グルメはなかなかにすばらしいかったです。
お隣の中国人らしき人はランチからウン万円のステーキ×2枚でしたから、それはそれは1000円ランチとは比べ物にならないほどおいしかったと思いますよ(笑)
ママはエンゲル係数より脂肪指数のほうが気になります。
石垣グルメはなかなかにすばらしいかったです。
お隣の中国人らしき人はランチからウン万円のステーキ×2枚でしたから、それはそれは1000円ランチとは比べ物にならないほどおいしかったと思いますよ(笑)
ママはエンゲル係数より脂肪指数のほうが気になります。
FROM:チョコバニママ URL 2015.05.17. Sun 19:44 [EDIT]