虫★
今日、子供たちをバス停まで迎えに行きおうちに帰るとき
さやちゃんが家の2階の外壁を見て
「ママ~虫がいっぱい!!!!!」
というのでその方向を見てみると・・・

あのあたりに(この画像はいなくなった後)
黒い虫があまり動かないものの、ウヨウヨと50匹くらいうごめいているのです
背筋がぞーーーーーー!!!!!
いやね、遠くてよく見えなくてGブリに見えたんですよ
虫が本当にダメなチョコバニママ、腰が抜けそうになって
さやちゃんに「大至急パパ呼んできて~」っと叫んで
緊急事態だと判断したさやちゃんは玄関を開けながら
「パパ~~~~~!虫~~~~!」
ご近所丸聞こえ
隣の部屋の窓(虫から3メートルくらい離れた場所)からのぞいてみると、
どうも蜂らしい!!!!!!
ほとんど動かない。
よくよくネットで調べてみるとどうやらアシナガバチらしい。
しかも巣もなくうごめいているのは、
スズメバチに追われたアシナガバチが一時しのぎでいるだけで
そのうち解散するとか????
様子を見ようかと思っていましたが、うちにも近所にも子供がいるので
やっぱり駆除しようということになり、
どうやらアシナガバチはハエ用のスプレーでOKらしいけど
Gブリ用のほうが威力が強いだろうと、隣の部屋の窓からパパが噴射することに。
その様子を外から見ていたママ。
噴射直後には飛ばないんです!
噴射してその煙が蜂の大群に到達したとき・・・・
50匹ほどが一斉に飛び立ったんです
アシナガバチはハエ用ですぐ死ぬんじゃなかったん???????
ネットのうそつき~~~~!!!!
焦って車の中に飛び逃げたものの、焦りすぎでドアが閉まらず半ドア
思った以上に広範囲に飛び回る蜂に一段と焦ってドアを閉めなおす
2階のパパが第2弾噴射のために窓を開けるんじゃないかと
必死にバツ
のジェスチャーをするも、もしもこのジェスチャーが
「蜂死んでないよ」のジェスチャーと間違えられたら大変
「蜂いなくなったよ」と逆に丸
のジェスチャーにすることにして
なんとか2階のパパと意思の疎通ができた。
お互いに携帯を持っておけばよかったと猛省
そのうち蜂がチリチリバラバラ飛んでいなくなったので
恐る恐る車から出たときにちょうど玄関からでてきたパパ。
経過観察していると2匹くらいがベランダの中に入っていくのが気になって
2階のベランダ(もともと蜂がいた場所)に行ってみることに。
普段ここのベランダはまったく使っておらず、
久しぶりにカーテンを開けてみると・・・

キャーーーーーーーー!!!!!!!
網戸にまだいっぱい蜂がいる~~~~~
ま、これは網戸がガードしてくれているので
さっきよりは安心してスプレー対処。(もちろんパパが。ちなみにパパも虫嫌い
)
すると、なんとまた数十匹の蜂が飛んでいく!!!!!!
なんで?目の前には数匹の蜂しかいないのに!!!!!!!
めっちゃ怖くなってとりあえずスプレーしまくって蜂がいなくなったところで
網戸を開けてみると・・・・

キャーーーーーーー!!!!!!!
網戸の下に蜂の巣が~~~~~~!!!!!
しかもよく見ると網戸周辺に3個も
スズメバチに追いやられたかわいそうなアシナガバチ、いずれいなくなると
様子見を決め込まないで駆除する判断に出てよかったと心から思う
ここのベランダ使ってなかったからなぁ、住みよかったんだろうなぁ
巣を放置しても冬にはいなくなるらしいけど、
駆除させてもらいました・・・・・ごめんね。
だってママ虫全般怖いからさ~~~~~
PS.
翌日蜂用のこちらで
巣がなくなってどうしたものかと悩める蜂さん大集合(20匹くらいかたまってた)
に吹きかけると、こちら、なんと・・・・
前回と同じく煙が到達した時点で逃げるものの、
逃げながら落ちていくんです
前のは逃げただけだったのに、今回のは落ちて死にました。
やっぱハエ用で死ぬというのはうそで最初から蜂用を使っていれば
一網打尽にできていたものと思われます。
さやちゃんが家の2階の外壁を見て
「ママ~虫がいっぱい!!!!!」
というのでその方向を見てみると・・・

あのあたりに(この画像はいなくなった後)
黒い虫があまり動かないものの、ウヨウヨと50匹くらいうごめいているのです

背筋がぞーーーーーー!!!!!
いやね、遠くてよく見えなくてGブリに見えたんですよ

虫が本当にダメなチョコバニママ、腰が抜けそうになって
さやちゃんに「大至急パパ呼んできて~」っと叫んで
緊急事態だと判断したさやちゃんは玄関を開けながら
「パパ~~~~~!虫~~~~!」
ご近所丸聞こえ

隣の部屋の窓(虫から3メートルくらい離れた場所)からのぞいてみると、
どうも蜂らしい!!!!!!
ほとんど動かない。
よくよくネットで調べてみるとどうやらアシナガバチらしい。
しかも巣もなくうごめいているのは、
スズメバチに追われたアシナガバチが一時しのぎでいるだけで
そのうち解散するとか????
様子を見ようかと思っていましたが、うちにも近所にも子供がいるので
やっぱり駆除しようということになり、
どうやらアシナガバチはハエ用のスプレーでOKらしいけど
Gブリ用のほうが威力が強いだろうと、隣の部屋の窓からパパが噴射することに。
その様子を外から見ていたママ。
噴射直後には飛ばないんです!
噴射してその煙が蜂の大群に到達したとき・・・・
50匹ほどが一斉に飛び立ったんです

アシナガバチはハエ用ですぐ死ぬんじゃなかったん???????
ネットのうそつき~~~~!!!!
焦って車の中に飛び逃げたものの、焦りすぎでドアが閉まらず半ドア
思った以上に広範囲に飛び回る蜂に一段と焦ってドアを閉めなおす

2階のパパが第2弾噴射のために窓を開けるんじゃないかと
必死にバツ

「蜂死んでないよ」のジェスチャーと間違えられたら大変

「蜂いなくなったよ」と逆に丸

なんとか2階のパパと意思の疎通ができた。
お互いに携帯を持っておけばよかったと猛省

そのうち蜂がチリチリバラバラ飛んでいなくなったので
恐る恐る車から出たときにちょうど玄関からでてきたパパ。
経過観察していると2匹くらいがベランダの中に入っていくのが気になって
2階のベランダ(もともと蜂がいた場所)に行ってみることに。
普段ここのベランダはまったく使っておらず、
久しぶりにカーテンを開けてみると・・・

キャーーーーーーーー!!!!!!!
網戸にまだいっぱい蜂がいる~~~~~

ま、これは網戸がガードしてくれているので
さっきよりは安心してスプレー対処。(もちろんパパが。ちなみにパパも虫嫌い

すると、なんとまた数十匹の蜂が飛んでいく!!!!!!
なんで?目の前には数匹の蜂しかいないのに!!!!!!!
めっちゃ怖くなってとりあえずスプレーしまくって蜂がいなくなったところで
網戸を開けてみると・・・・

キャーーーーーーー!!!!!!!
網戸の下に蜂の巣が~~~~~~!!!!!
しかもよく見ると網戸周辺に3個も

スズメバチに追いやられたかわいそうなアシナガバチ、いずれいなくなると
様子見を決め込まないで駆除する判断に出てよかったと心から思う

ここのベランダ使ってなかったからなぁ、住みよかったんだろうなぁ

巣を放置しても冬にはいなくなるらしいけど、
駆除させてもらいました・・・・・ごめんね。
だってママ虫全般怖いからさ~~~~~

PS.
翌日蜂用のこちらで
![]() 強力&広角噴射で、遠くの巣にも、飛び回るハチの駆除にも最適!10m、11m(無風時。気象条件によ... |
巣がなくなってどうしたものかと悩める蜂さん大集合(20匹くらいかたまってた)
に吹きかけると、こちら、なんと・・・・
前回と同じく煙が到達した時点で逃げるものの、
逃げながら落ちていくんです

前のは逃げただけだったのに、今回のは落ちて死にました。
やっぱハエ用で死ぬというのはうそで最初から蜂用を使っていれば
一網打尽にできていたものと思われます。
スポンサーサイト
2015.09.11 Fri 22:05