周南こどもゆめまつりinくまげ★
今日は熊毛のお祭りに行ってきました

去年は13時過ぎに行ってほとんど終わっていて残念だったので
今年は11時くらいに行ったんだけど
やってみたかった芋ほり体験なんかはすでに受付終了するほど大盛況でした
オープンの10時に行かんとだめなんかなぁ。

まずはポニーに乗ってみたり

持っていった空き缶10個でもらえる通貨1枚でできる
消防車の放水体験をしたりしました
この通貨、空き缶を持っていくだけでなく
ボートレース体験をしたりしても1枚もらえます


ボートの実際の服を着せてもらったりしましたが、
こちらは大人の方にも人気で着ている人を何人か見ました
この通貨1枚で輪投げをしたり、飴すくいをしたり
子供に楽しい体験がいろいろできたりします。

今回ママ的に感動だったのが
昔ながらの餅つき体験で
子供が体重をかけて乗って餅をつくというものです。
これでついた餅を食べさせてくれるのですが

きな粉餅、とってもおいしかった~~~
餅といえば最後に餅まきをするのですが
こちらも小学生以下の部と
それより上の部で分かれているので
うちの子供たち、小学生以下の部でけっこうお餅拾ってきました
一人で真ん中に突撃していったさやちゃんは頭にお餅がぶつかったらしい
でもお餅が柔らかかったので大丈夫
ママはお~ちゃんについてたけど
お~ちゃん意外と一人でも勇敢に勝ち取っていた。
というか、今年は端っこの最前列にいたので
優しいスタッフが拾いやすいようにゆっくり投げてくれた

小学生より上の部だとすごい激戦区で
うちのパパはお餅2つがやっとという感じ。
まぁ「こどもゆめまつり」というくらいなので
子供メインのお祭り
大人はさておき子供が楽しんでくれればそれでよしだと思います


去年は13時過ぎに行ってほとんど終わっていて残念だったので
今年は11時くらいに行ったんだけど
やってみたかった芋ほり体験なんかはすでに受付終了するほど大盛況でした

オープンの10時に行かんとだめなんかなぁ。

まずはポニーに乗ってみたり

持っていった空き缶10個でもらえる通貨1枚でできる
消防車の放水体験をしたりしました

この通貨、空き缶を持っていくだけでなく
ボートレース体験をしたりしても1枚もらえます



ボートの実際の服を着せてもらったりしましたが、
こちらは大人の方にも人気で着ている人を何人か見ました

この通貨1枚で輪投げをしたり、飴すくいをしたり
子供に楽しい体験がいろいろできたりします。

今回ママ的に感動だったのが
昔ながらの餅つき体験で
子供が体重をかけて乗って餅をつくというものです。
これでついた餅を食べさせてくれるのですが

きな粉餅、とってもおいしかった~~~

餅といえば最後に餅まきをするのですが
こちらも小学生以下の部と
それより上の部で分かれているので
うちの子供たち、小学生以下の部でけっこうお餅拾ってきました

一人で真ん中に突撃していったさやちゃんは頭にお餅がぶつかったらしい

でもお餅が柔らかかったので大丈夫

ママはお~ちゃんについてたけど
お~ちゃん意外と一人でも勇敢に勝ち取っていた。
というか、今年は端っこの最前列にいたので
優しいスタッフが拾いやすいようにゆっくり投げてくれた


小学生より上の部だとすごい激戦区で
うちのパパはお餅2つがやっとという感じ。
まぁ「こどもゆめまつり」というくらいなので
子供メインのお祭り

大人はさておき子供が楽しんでくれればそれでよしだと思います

スポンサーサイト
2015.10.25 Sun 21:32